三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門 Atago Tower」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門 Atago Tower
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:59:00
 

三井不動産 愛宕・虎ノ門タワー計画
詳細、ご存じの方、いますか?

所在地:東京都港区虎ノ門3丁目109-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ銀座線 「虎ノ門」駅 徒歩9分
   都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分


[スムログ 関連記事]
【虎ノ門愛宕界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/1276

[スレ作成日時]2006-04-09 16:43:00

現在の物件
パークコート虎ノ門愛宕タワー
パークコート虎ノ門愛宕タワー
 
所在地:東京都港区虎ノ門3丁目109-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 230戸

パークコート虎ノ門 Atago Tower

648: 匿名さん 
[2008-05-24 18:35:00]
>>641さん

見に行ってきました。感性の光るすばらしく良いマンションです。
墓標デザインの集合ポストにも感動しましたし、エレベーターも火葬場の入り口を意識した繊細な造りですね。

なんといっても毎日お墓を眺められる都内有数の名借景、
基礎も建物そのものが元々由緒正しいお墓だったという好立地条件。

こんなに素晴らしいマンションは他にありません。
649: 匿名さん 
[2008-05-24 18:43:00]
引渡しまであとわずかですが、ここをキャンセルすると調度、残代金でPC赤坂を購入できちゃう価格設定のですよね。
650: 匿名さん 
[2008-05-24 19:47:00]
可哀想なのが一人でキャンペーン中ですな・・・
残念だけどあんま意味ないと思うぞ。
楽しくて仕方ないってんなら、これ以上何も言わんけども(笑)
651: 匿名さん 
[2008-05-24 21:38:00]
>648さん

何が言いたいのか、何がご不満なのかよくわかりませんが、屈折してますね。フェアーに判断して、この物件は素晴らしいよ。お寺やお墓は、生活する上で全くマイナスにはなりません。パチンコやラブ○、お水系などは困るけどね。
住環境と利便性、施工に優れたいいマンションです。
652: 匿名さん 
[2008-05-25 06:56:00]
建物外観もめちゃめちゃ格好いいですよね。
653: 販売関係者さん 
[2008-05-25 10:36:00]
赤坂で新築タワーマンションがなんと坪単価230万円で販売。
http://www.31sumai.com/mfr/A7902/
654: 契約済みさん 
[2008-05-25 12:53:00]
>653
確かに「福岡県福岡市中央区赤坂」でも赤坂であることには変わりないですね。僕は個人的に大阪や京都よりも名古屋と福岡が買いと思っていますが、正直あまり真剣に見ていませんでした。問題提起深謝です。
655: マンション投資家さん 
[2008-05-25 20:48:00]
東京、大阪を中心に不動産投資を手がけております。

 大阪のタワマンなどは投資コストが安い割りにインカムゲイン〔利回り〕が比較的良いです。但し、マーケットが狭いのでピンポイントの物件を狙わないと失敗します。地方では、二極化が顕著です。道路を隔てて全くマーケットの反応が異なる物件も多いので要注意です。

 東京のタワマンの場合は、投資コストが高く、利回りが低いので複数の物件を買い合わせることでリスクヘッジをするとかのテクニックが必要です。例えば、港区にタワマンと世田谷にワンルーム1棟とかです。なによりも安定したマーケットは地方には無いものなので東京で投資環境に恵まれた人は幸せでしょう。
656: 入居予定さん 
[2008-05-25 22:31:00]
ここよりPC赤坂のほうが良い気がしてきた。
向こうはTBSが隣だし景色がきれいな気がする。
こっちは、お隣が、人魂照明ですよね。
657: 匿名さん 
[2008-05-25 22:54:00]
PC赤坂ですか?
三角形の概観の為R加工の部屋が多く間取りが悪いですよ。あと、天井高も低く、下がり天井なんかも圧迫感があります。スペックも平凡、高級感を期待する人には不向きかも。それに駅から遠いですしね。肝心の景色も迎賓館方面はテロ行為防止の為、窓にボカシがあります。せっかくの立地が台無しと感じる人も多いはず。実需で頑張って住む人には向いてる物件ですが、投資として考えると不向きですね。
他の中古物件と比較してどうかな?と言った印象を受けました。
658: 匿名さん 
[2008-05-26 00:07:00]
>656さん

PC赤坂も良いですよね。
TV局好きなんですか?こっちも近所にテレ東がありますよ。
あー、一応TV局なんです。そっちじゃ映ってないのかもしれないけど。

ところで人魂照明ってどんな感じのものなんですか?
659: 匿名さん 
[2008-05-26 00:11:00]
自然光に近い色なんですが、熱くなく、冷たいんです。
660: 匿名さん 
[2008-05-26 00:31:00]
なるほどねー。一度見てみたいものです。
ありがとうございました
661: 申込予定さん 
[2008-05-26 06:20:00]
ここの墓標デザイナーズマンション素敵ですよ。
しかも、隣の人魂照明は、有機リン系の化学反応なのでエコロジーですよね。
662: 契約済みさん 
[2008-05-27 08:22:00]
なぜか、最近「墓標マンション」「人魂照明」「墓の側」とか、入居予定者でない方がさかんに記載されておりますが、目的は何なのでしょうかね。
墓といえば、港区は寺社町ですので数多く点在しており、元麻布、広尾地区にも数多くあります。
PC赤坂から数100mの距離には、広大な墓エリアである青山霊園もあります。
No.661さんに言わせれば、赤坂・青山地区は青山霊園の人魂照明で夜はかなり明るいのではないでしょうか。(バカバカしい話ですが・・・)
お墓が嫌いな方は、港区には住まない方がよいと思いますよ。
663: 匿名さん 
[2008-05-27 08:45:00]
しょぼ〜い人間のねたみですよ(ノд<。)゜。
664: 申込予定さん 
[2008-05-27 13:15:00]
なんだかんだいっても、ここはお墓の上に立っているわけですから、
お墓が好きな人が掲示板に立ち寄ってくるのを批判しても始まらない気が・・・

お墓が好きな人たちはこのマンションをみんな最高に絶賛してますよ。
「法の華」みなさん、さいこうですかっ!
「住民」さ・い・こ・う・で・す・ 
みたいな感じですけど。
665: 匿名さん 
[2008-05-27 14:12:00]
↑湾岸などの再開発地域にいけばそうい心配はありませんよ。
土壌汚染とか地震の際の液状化とか、別の心配は尽きないかもしれませんが
まあ、人それぞれでしょうね。
因みに私も港区のお墓の近くのMSに住んでいます^^
666: 匿名さん 
[2008-05-27 22:41:00]
今月のリクルートの情報誌「都心に住む」のタワーマンション特集で、本物件が表紙になっていましたね。50階建てクラスが珍しくない昨今、程よい規模と品の良い姿が写真にも良くあらわれていました。
http://www.jj-navi.com/edit/shuto/jj/toshin/honshi.html
667: 申込予定さん 
[2008-05-27 22:50:00]
↑美しいマンションですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる