東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 成増」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. Brillia 成増
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2008-06-07 22:57:00
 

Brillia(ブリリア)成増
所在地 東京都板橋区成増1丁目121番他
交通 東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅徒歩4分
   東武東上線「成増」駅徒歩6分
入居予定日 平成20年5月下旬
総戸数 222戸
間取り 2LDK 〜 4LDK
専有面積 61.67m2 〜 95.67m2
販売予定時期 平成19年1月下旬
*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。

[スレ作成日時]2006-10-04 16:15:00

現在の物件
Brillia成増
Brillia(ブリリア)成増
 
所在地:東京都板橋区成増1丁目106番-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線地下鉄成増駅から徒歩4分
総戸数: 280戸シーズンテラス222戸、アーバンテラス58戸

Brillia 成増

917: 匿名さん 
[2007-07-19 00:14:00]
調べもしないで
「いまどき55のなんてマンションないですよ。」
なんて堂々と書くような人がいるくらいですからね。

少し検索すればわかることを書くなって、おかしくないですか?
918: いつか買いたいさん 
[2007-07-19 00:19:00]
なんかもめてますね。私の体験なんですが参考までに、
うちは築5年の分譲マンションに借りてすんでるんですが、同じマンションの友人にパンフレット等を見せてもらって今、研究中なんです。
うちは

LH-55
LL-45
スラブ20センチとのことでした。

私は結構神経質なんで、上の音とか気になるんですよね。
昼間はいいんですけど、夜中、時々上の人の生活感を感じることがあります。うるさいってほどじゃないんですけど、気になりだすと眠れなくて…
でも、旦那をはじめ、子供達もまったく気にならないそうです。
マンション買った友人に音が気になるかいろいろ聞いてみたところ、答えは千差万別、結局は私が神経質すぎるって話になってしまいました。

個人的には住まいには音を重視して探したいので、営業さんにはかならず音は聞こえないか?と質問するようにしているんですけど、みなさん決まって「絶対とはいえない」とおっしゃいます。音に関しては感じ方が人それぞれなので、どんなに対策をほどこしても気にする人は気にするとのこと。大切なのは集合住宅に住む以上、互いに配慮し、健全な近所付き合いをすることだそうです。まあ、わかっちゃいますが…難しい問題ですね。
919: 申込予定さん 
[2007-07-19 00:20:00]
あ〜、つまり、
まとめると、LH-55ってのは今どきの標準か若干下めだけど、この価格でそれではまずいだろ、ってこと? でいいかな。
920: 匿名さん 
[2007-07-19 00:41:00]
>>919

>>912のHPちゃんと見たんですか?
921: 匿名さん 
[2007-07-19 00:49:00]
物件全体を数値でみれば、音に関して言えばそうかもしれませんね、
まあ、戸境厚は22センチと平均以上だと思いますし、断熱材や石膏ボードなどに特別な配慮をほどこしているようです。その他、平均値以上の部分が他と比べて多いというのは事実だと思いますから、要は購入者が何を重視してマンション選びをするのかじゃないですか?昨今の建材費上昇などの煽りをうけ、直床や直天井の物件も増えてきています、限られた予算のなかで最良の判断ができればいいですね。
922: 匿名さん 
[2007-07-19 00:55:00]
以下↑のHPからの引用


何が「騒音」なのか?は、受け取る側の価値観や、聞こえの感じ方によって個人差があります。いずれにせよ左のデータでもわかるように、マンション生活者の多くが日頃から「音」を気にしていることがわかります。

物件パンフレット等に記載されている「遮音等級」の数値は、使用されている建材等の遮音性で、「部屋の遮音性」ではないということにご注意。高遮音の建材が使われていても、間取り、施工、外部の環境や住人の暮らし方などによって、音の発生度合いは違ってきます。したがって、地域やマンションごとにルールを決めておくことが大切になります。
923: 匿名さん(909) 
[2007-07-19 01:12:00]
私の発言が気に入らないことから始まっているようですがご迷惑を掛けてすいません。
910さんやその他似たような受け取り方をされる人もいることを考慮できていませんでした。

910さん申し訳ありませんでした。
私もあなたにとって荒らしと受け取れる発言には気をつけますので
せめてあなたも知ったかなどという荒らしは止めてくださいね。
どうしたら上から目線と受け取られるのかわかりませんが気をつけます。
924: 匿名さん 
[2007-07-19 01:23:00]
まあまあ、いろんな議論がでるのは、すくなくとも注目されてるってことですよね。賛否両論あってもいいじゃないですか、それがマンション購入の参考になれば、ただ匿名の掲示板の特性上、ここに書かれていること、すべてを鵜呑みにするのはいかがなものかと思います。最終的には個人の判断で、良きマンション選びができればいいですね。
925: 匿名さん 
[2007-07-19 01:39:00]
そんなわざわざ謝る必要ないでしょ。
910なんて明らかに普通じゃないでしょ。
その後のおかしなレスも全部自演でしょ。
人の言うことを素直に受け取れない典型的なタイプでしょ。
色んな議論というか一人のひねくれがまともな人に突っかかってるだけ。
相手にしないでおけば済むだけ。スルーするだけ。
まあここにも噛み付いてきそうなあほだと思うけど。
ほれきなほれきなほれきな。
926: 匿名さん 
[2007-07-19 02:35:00]
荒らしがまた一人増加
927: 契約済みさん 
[2007-07-19 11:42:00]
そおいえば今週末から70㎡のモデルルームがリニューアルオープンするそうです。うちは別タイプなんですが、せっかくなので見に行ってきます。楽しみです
928: 匿名さん 
[2007-07-19 14:57:00]
2期2次の販売には人気のWタイプが入ってないようですね。
929: 契約済みさん 
[2007-07-19 17:10:00]
こないだ行った時にはバラが全部ついていましたので完売したんじゃないですかね?全体でもあとわずかって感じですね。年内には完売するでしょうかね?
930: 匿名さん 
[2007-07-19 17:27:00]
おおっ!昨日、今日と随分書き込みが増えましたね。
荒らしが多いのは注目物件の宿命でしょうか。
やっぱり、不動産業界の方含めて、販売が近づくとネガキャンするんですね。
もう残り少ない物件にネガキャンしてもあまり意味ないと思うんですが・・・。
またアーバンテラスの販売前後はきっと荒れるんでしょうね・・・。
931: 契約済みさん 
[2007-07-19 17:50:00]
夏休みもしっかり2週間も取るみたいで、余裕な感じで安心してます。休み返上でやってるモデルルームとか、なんか必死ですもんね。
932: 匿名さん 
[2007-07-20 00:15:00]
2期2次は18戸ですが、これで残りはいくつになるんですか?
933: 匿名さん 
[2007-07-20 00:37:00]
えーと20戸くらいですか???まあキャンセル部屋等もあるんでしょうけど。。。
934: 匿名さん 
[2007-07-20 09:59:00]
>夏休みもしっかり2週間も取るみたいで、余裕な感じで安心してます。休み返上でやってるモデルルームとか、なんか必死ですもんね。

お金掛けてますからね。その分分譲価格下げて欲しかったですね。
935: 匿名さん 
[2007-07-22 09:45:00]
先日届いた価格表によると、
先着順住戸4、第2期2次販売予定住戸18、
次期以降販売住戸10、あわせて32戸。
あとはすべて供給済と記入されています。
936: 匿名さん 
[2007-07-22 19:50:00]
先着順ってキャンセルで出たのでしょうか。
937: 契約済みさん 
[2007-07-22 20:45:00]
モデルルームがリニューアルしたとのことで久々に行ってきました。
残り少ないのに中々の盛況でしたよ。
モデルルーム自体はキッチン脇のテレビ台が無くなって広々した印象でした。
価格表もちゃんとチェックしてきまたが、935さんの内容で間違いないと思いますよ。
営業さんの話では先着順ででていた最上階のプレミアムが契約予定で近々無くなるようなことを言ってましたので、先着順は3部屋になるんですかね。
これで2期2次が完売するとシーズンはいよいよ残り10戸ですね。
早期の完売の連絡がくることを楽しみにいたしております。
938: 契約済みさんの知人 
[2007-07-23 00:49:00]
100万値引きしてもらったって言ってたよ。
割と高い部屋買ったみたいだからそのおかげなのかな。
その位の値引き他にもしてもらってる人っているのかな?
939: 匿名さん 
[2007-07-23 00:51:00]
値引きしたのはプレミアムや角部屋ですか?
940: 匿名さん 
[2007-07-23 10:49:00]
お勤め先が東京建物と提携していれば申請することにより、お部屋に関係なく本体価格の1%〜2%程の割引を受けられる可能性があります。会社の総務課などに問い合わせしてみてはいかがですか?
941: 匿名さん 
[2007-07-23 11:37:00]
>早期の完売の連絡がくることを楽しみにいたしております。

意味不明です。
契約済みの方にとて、竣工前の完売は何か嬉しいことでもあるんですか。
値引きは、このデベは最後にはするでしょうね。このロケーションが一番の原因かも。
942: 契約済みさん 
[2007-07-23 11:43:00]
941>契約者にとって自分の買ったマンションが完売するのはうれしいものですよ。意味不明なのはあなたです。値引きしないという根拠は私にはありませんが、あなたが値引きするでしょうという根拠はなんですか?荒らし行為は禁止されています。通報させていただきます。
943: 匿名さん 
[2007-07-23 11:44:00]
941>他社営業さまご苦労様です。
944: 匿名さん 
[2007-07-23 11:55:00]
東建てとしたことが、プレミアムとの差別化が薄い気がします
ルーフテラス?だけでm90㎡未満のプレミアムというのは聞いたことがない
80㎡で2LDKにもしないで、ユニットバスだけ1620にするのは、アンバランス?
945: 契約済みさん 
[2007-07-23 12:07:00]
あなたは本当にモデルルーム見学しているんですか?資料請求だけした業者ではないんですか?最上階は天井高が2700ありますし、メニューセレクトにて2LDKにもできるプランがあります。それがプレミアムなのかどうかは感じ方人それぞれでしょうが、少なくとも下の階と差別化しているということです。
946: 匿名さん 
[2007-07-23 12:17:00]
944>それで売れていないなら文句のいいようもあるけど、実際最上階もキャンセル住戸の1つだけみたいだし、そんなに騒ぐことなのかな?
947: 匿名さん 
[2007-07-23 12:22:00]
>945
それで90㎡未満のプレミアム住戸は、ここ以外に他にもありますか?
ハイサイドライトや天井高3mならわかりますが、2700㎜って??
全階2600〜2700㎜のマンションだって普通にありますけど、これでも差別化。

構造的にもボイドスラブで250㎜採用ですから階高は仕方ないでしょう。
二重床でも120㎜という合理化も、23区内ではあまり見たことがないです。
国産水栓、手洗い付きタンクトイレ・・・

>それがプレミアムなのかどうかは感じ方人それぞれでしょうが、
人の感じ方によって、プレミアムなんてそんな商品があるんですか(笑)
948: 匿名さん by 937 
[2007-07-23 12:35:00]
>940
1%〜2%であったとしても100万はすごいでしょ?
0.5%〜1%は割とよく聞くけどその知人は会社割引じゃなくて
普通に100万割引してもらったって言ってたよ。
そういうことってこの時期にあるのかな?
949: 物件比較中さん 
[2007-07-23 13:01:00]
ない。
こいつは別スレでも同じレスをしている。
ヒント:加賀レジデンス
950: 匿名さん 
[2007-07-23 13:15:00]
販売半年たらず、引渡しまでまだあと1年弱ある、けっこう売れている、
状況の中で値引きなんかするわけないじゃん。
951: 匿名さん by 937 
[2007-07-23 16:13:00]
加賀レジデンスなんてレスつけたことないけど。
そもそも行ったこともないし。
楽しいのかな?そんな独りよがりの妄想でさ。
952: 入居予定さん 
[2007-07-23 16:42:00]
たとえ特別な配慮(割引)があったとしても、
そういう事を口外しないのが大人ってもんでしょ?
953: 匿名さん 
[2007-07-23 17:34:00]
「東京ソムリエ宣言」目を引くようなチラシが入っていたので
建設現場を見てきました。
HPを見てから行ったので、大変驚きました。

「これが東京達人の暮らし方」「緑の園に環える、麗しき都心生活」
「都心でも豊かな緑を感じて暮らしたい・・」
「この場所でしか味わえない贅沢な都心生活を」
「都心では望めない」そう思い込んでいた贅沢があります・・・

HPには、確かにこのような言葉が並んでいて、「都心」という言葉が
散りばめられていますよね。

確か住所は板橋区なのに「都心」といういう言葉が
あちこちに踊っているので、不思議なキャッチコピーでしたが・・・
さぞかし閑静な住宅街かと思って現地へ行って、一流のジョーク
なのだかとさえ思ってしまった。

目の前を大挙して坂道を登ってくる、ダンプや自動車、バイクの騒音と
排気ガスがすごい。話し声も聞き取りにくい4車線の越街道でした。

あんなに「都心」を強調しているのに、ほんの少し歩くと埼玉県、
駅まで歩くより、埼玉県の方が近いのではないかと思うほど
地図にあった白子川は県境なのに、表示していない不親切さ。

HPはちょっとやり過ぎ、不当表示のような気がしました。
「都心」なのではなく「都心」に近いということが言いたかったのか?
いくら読んでも、そうは読めないけど読解力が不足しているのでしょうか?

都心とはせめて山手線の内側、100歩譲っても環状六号線(山手通り)
までではないでしょうか?
価格は23区内のブリリアシリーズでは、最も○○○なのは
やっと理解できました。
954: 匿名さん by 937 
[2007-07-23 17:37:00]
そうなの?
そういうことがあるなら他の人も普通にあるのか気になるじゃん。
大人じゃないしそんなしがらみも気にしたくなーい。
あなたは100万高く買ってしまって悔しかったんだね。
でも大丈夫だよ。そこは気持ちの持ちようでいくらでも変われるから。
がんばれー!
955: 匿名さん 
[2007-07-23 18:20:00]
953>「東京ソムリエ宣言」目を引くようなチラシが入っていたので
ってどこの業者の方だか知りませんが「東京ソムリエ宣言」なんてキャッチコピーは半年前の発売前の宣伝で今は使ってないと思いますし、最近入ったチラシにそんなこと書いてないし、信憑性にかけますね。それとも田舎に御住まいなんで折込みが半年遅れたんですかね(笑)もう6時です、今日もお疲れ様でした。

954>では、あなたが値引きしてもらって買えば良いのでは?もし買えたら報告お願いしますねー
956: 匿名さん 
[2007-07-23 19:14:00]
私は>>944>>947>>953の仰る通りかと思いました。
まずあのロケーション。
現地を歩いただけで不快になるほどの騒音、排気ガス。
とても住宅に適した場所とは思えませんでした。

プレミアムも感じ方なんかではなく、万人が納得する構造、設備にしていただきたいです。
売れ行きも順調と強調したいようですが、私の予想だと半分も売れていないと思います。
きっと竣工が近くなれば100万どころかもっと値引きすると思われます。

差別化の薄いプレミアム、ほんの少しで埼玉に入るロケーションを東京ソムリエとか東京達人とかセンスを疑います。

もう少し駅から離れても住環境が良い場所で、コストパフォーマンスの高い物件を作ってもらいたいです。
957: 匿名さん 
[2007-07-23 19:47:00]
>>955
冗談はやめましょう、現在でもHPに書いてあります。
恥ずかしいから、チラシには書くのはやめたんですか?
そうであれば、HPも更新しなくちゃダメですよ、宣伝費は潤沢なんですよね。

しかし青田売りも、1年半前から売り始める理由はわかる気がします
これから、だんだん出来上がると更に楽しみですね。
958: 匿名さん 
[2007-07-23 21:26:00]
半分も売れてないとはなかなか奇抜な考えの人もいるものですね。
実完売数と公表完売数にそこまで差があるとキャンセル攻勢するにしても限界がありますよ。

キャンセル出ました。キャンセル出ました。キャンセル出ました。
いくらなんでもそんなことして売るメリットがある個数では無いですよ。
実際半分も売れてなくて現状公表してる販売数であったとしたら。

あなたのような奇抜な考えができるようにもなりたいと少しだけ思います。
961: 匿名さん 
[2007-07-24 00:11:00]
旧959と旧960へ
荒らしは当然のように削除されるので管理人さんに無駄な労力を使わせないでね。
あと閲覧者の気分を害するようなことは止めてね。よろしく。
ここは有意義に情報を交換してかつ楽しい場所だからさ。
962: 匿名さん 
[2007-07-25 23:22:00]
>>953
>「これが東京達人の暮らし方」「緑の園に環える、麗しき都心生活」
>「都心でも豊かな緑を感じて暮らしたい・・」
>「この場所でしか味わえない贅沢な都心生活を」
>「都心では望めない」そう思い込んでいた贅沢があります・・・

あなたが抜粋したこのコピーをみただけで珍妙な宣伝文句だと気づくはずですが。

まぁ「さいたま新都心」という土地もありますからね。
都心=東京都の中心だと思い込んだやつの負けでしょう。
963: 匿名さん 
[2007-07-26 11:19:00]
しかし荒れてますね(-_-;)
マイナス点をクローズアップするのは業者か、絶対にほしい人のネガキャンなのでしょうね。

プレミアムの件や、川越街道の騒音等、既出ですし、周知の事実なのですから今更、マイナス点として強調しても仕方がないと思うのですが。
デベが隠している、若しくは気づいていないマイナス転であれば情報に値するとは思いますが。

しかしキャッチコピーを中傷したのは笑えました(^^ゞ
964: 匿名さん 
[2007-07-26 12:08:00]
なんの意識にものこらないものより、つっこまれるくらいの方が成功ですよね。興味をひくのが狙いなんですから、デベもソムリエ生活をしてほしいと思って書いているわけじゃないでしょうに。みんなつられて、ひとりほくそ笑んでる顔がうかびますね。
965: 匿名さん 
[2007-07-26 12:25:00]
野菜のソムリエとワインのソムリエをくっつけるのは無理やりだけどキャッチコピーとしては賞賛に値するかと。
966: 購入経験者さん 
[2007-07-26 12:36:00]
>しかしキャッチコピーを中傷したのは笑えました(^^ゞ
中傷でもなんでもなく、おかしな内容だと万人が思うと思いますよ。
見方によっては牛肉偽装事件より、すごいかもしれません(笑)
成増駅前で1000人に聞いても、ここが都心だと思う人は1人いるかどうか・・

ここを検討してHPを見て「しょうがねえな〜、こんな事まで書いちまって」
と感じない人は、皆無でしょうね。
東京ソムリエ生活なんて、23区のはずれで出来るはずがありません。
地元はともかく、一般的に赤塚までは都内だと思いますが成増は埼玉県だと
思っている人が50%はいると思いますけど。

内容はともかく、この時期に都内で最安値クラスの価格で
東京建物のBrilliaマンションを買えることが最大のメリットだと思いますけど。
最近は、あちこちで宣伝してますから、プラウドと共に知名度は高いです。
都心や城南へ行けば、同面積で2倍以上することもあるでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる