東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 15
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-12 12:55:00
 

人気マンション オブ ニッポン 2008 堂々1位!!



物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米

[スレ作成日時]2009-03-07 21:46:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 15

839: 入居済み住民さん 
[2009-05-02 23:33:00]
オリンピックはこなくても、オリンピックを誘致する大義名分があるから、重点的に開発がすすめられてますのでデメリットは無いと思います。
840: 匿名さん 
[2009-05-02 23:45:00]
地の利が悪すぎるのよ。
開発進んだとしても、交通の便は変りようがないでしょ!
同じ湾岸でも対岸とは比べ物にならないのよ。
841: 匿名さん 
[2009-05-03 00:06:00]
>>840
BMA住人ではないが、BMA叩かれすぎでかわいそう。レインボーブリッジがあるし、環状2号線もできる。
今は陸の孤島みたいになってるけど、きっと汐留・築地・かちどき・晴海・豊洲・東雲・有明・台場・芝浦が
すべて地続きの輪になって、一大湾岸シティになる日が来る。だけど、そのなかでも有明の開発は最後の最後。
残り物には福があると思って気長に行くしか無いね。
842: 匿名さん 
[2009-05-03 00:52:00]
BTRのスレに、BMAも2割引始めたとありますが、デマですよね?
843: 物件比較中さん 
[2009-05-03 02:54:00]
そうそう、北側のにぎわいロードができれば時間も短縮されそう。
平成21年度完成予定と聞いたけどどなたか具体的な時期しってますか?
整備すればすぐに終わる気がするのですが、時間かかるのですかねー。
844: 匿名さん 
[2009-05-03 14:31:00]
840 
心貧しい女だね
845: 匿名さん 
[2009-05-03 14:35:00]
ここ管理悪すぎですね。
昼から防災センターが休みはないでしょう…
エントランス前に犬のフンがあったり、挙げ句の果てに33階のスタッフは笑うところなんですか?
清潔感とホスピタリティーのまったく無い対応といい、先が思いやられますね。
次回きてみて改善されてなければさよならですかね。
846: 匿名さん 
[2009-05-03 14:49:00]
842
いわゆるモデルルームに足を運ばせる一番安上がりな情報手段ですよ
その情報を聞けば
マジ!?すぐ行こう!
となるわけです
販売にとってこれ以上ない効果的な客寄せ方法
いざ気に入って交渉に入れば それはまだこの時期では無理ですと言われるまで
と普通考えるんだけど
847: 匿名さん 
[2009-05-03 16:13:00]
あと100戸くらい 値下げしてさっさと売り切ってくれ そうすればここの腐った連中もいなくなる どうせ下げたって買う気も 金もないんだから
848: 匿名さん 
[2009-05-03 16:14:00]
はは まったくだ
849: 近所をよく知る人 
[2009-05-03 18:13:00]
にぎわいロードは夏に完成だとききました。できれば駅が近くなりますね。
駅のまわりにも店ができればいいんですが
852: 匿名さん 
[2009-05-03 19:08:00]
いやぁどっちもどっちで笑えますな
853: 匿名さん 
[2009-05-03 19:12:00]
住民層の件は想定の範囲内でしょ!?
854: 匿名さん 
[2009-05-03 19:14:00]
民度というより、企画自体に無理があったんだと思うよ。
経済観念の違うたくさんの住人がいて、奪い合いになるのは目に見えてたでしょう。

共用施設なんてのは、ほんとはマンションにとってはオマケみたいなものなんだけど、
ここの場合は、共用施設だけが販売価格を正当化できる唯一の根拠になっちゃったんで、
余計にもめるのでしょうね。
855: りやさん 
[2009-05-03 19:38:00]
やっぱり、立地×内装×管理費をみると、少し高いと思う。営業さんも手付金を放棄しても他に乗り換える人もいるっていうし。景気がここまで悪化するとはデベも思ってなかったんだろうなぁ。このあたりでは、TTTかグローブタワーかな。
856: 匿名さん 
[2009-05-03 19:45:00]
結局どこも買わないし買えないんだろうな この掲示板の人達は
857: 物件比較中さん 
[2009-05-03 21:02:00]
つーか他を買っちゃった人がネタとして楽しんでるんじゃないの。
858: 匿名さん 
[2009-05-03 21:43:00]
生暖かく見守る
その言葉が実にしっくり
859: 匿名さん 
[2009-05-03 22:31:00]
どちにしても、GWも掲示板に張りついてけなし文句を書く。 ただのこもりか頭が悪い集まり
860: 匿名さん 
[2009-05-03 22:32:00]
今日、台場の歩道で、ここのマンション名の看板を持ってずっと立ってる男の人を見かけました。
たいへんですねー。お疲れ様です。。。

住友有明タワーのモデルルームの近くだったから、コバンザメ商法だったのかなー。
なんとなくわびしさを感じました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる