住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-17 04:10:00
 

ワールドシティタワーズブリーズタワーの72戸の売り惜しみ物件が年内にも販売広告が開始されるそうです。
坪単価は300万円は余裕で超えるそうです。
購入予定者の方の意見交換の場にしましょう。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-10-20 10:07:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜

838: 住民 
[2007-11-21 10:45:00]
WCTと指定する中古物件の物色が、今でも結構あるようです。羽田に便利だとか、今後見合い建築のリスクが低いとか、眺望が抜群だとか、他物件と比較して、いろいろ優位性が再認識されてきているということのようです。当初マイナス要因と言われていた品川駅との距離も、実際住んでみて、リムジンのほか、いろいろな交通機関選択の幅があるということで、当初考えられていたほどの、マイナス要因ではないということが立証されてきているのではないかと思います。
839: 匿名さん 
[2007-11-21 12:44:00]
>WCTと指定する中古物件の物色が、今でも結構あるようです

あるでしょうね。
でも他近隣、竣工して間もない所で、まともな所は
どこもそうですよ。WCTだけではない。

>他物件と比較して、いろいろ優位性が再認識されてきているということのようです。
>当初マイナス要因と言われていた品川駅との距離も・・・マイナス要因ではないということが立証されてきているのではないかと思います。

どこからこの結論が?不動産仲介業者のダイレクトメールに書かれている甘いお誘い文句を信じてのコメント?

JRに頼る暮らしが一番、と思い込んでいない人には、WCTは問題ないと私も思います。しかし、妄信しすぎさん、自己陶酔さんのコメントは、突っ込ませてもらいますよ。
840: 物件比較中さん 
[2007-11-21 13:02:00]
>>839
>しかし、妄信しすぎさん、自己陶酔さんのコメントは、突っ込ませてもらいますよ。

この一言がなければ検討板としていいレスなのにねぇ…

先日品川駅付近のの不動産屋で話し聞いたけど、近隣の物件ではWCTに
興味を持つ人が一番多いみたいですよ。
品川までの近道も出来るみたいだし、シャトルバスもあるし、妄信しすぎってのは言い過ぎでは?
841: 匿名さん 
[2007-11-21 13:26:00]
豪華な共有施設があるっていうのもいいですよね。
ただ、ブリーズタワーは小さな別館、という感じで
実際に住むならアクアのほうが便利なんじゃないかと思いました。
シャトルバスに乗ったり、駐車場に行くのも、アクアのほうが便利なのではありませんか?
住民さんはいかがお感じでしょうか。
842: 入居済み住民さん 
[2007-11-21 14:24:00]
>>841 さんにはキャピタルをお奨め致します。
843: 匿名さん 
[2007-11-21 14:33:00]
>842
趣味の問題ですが、WCTの東や南側の雰囲気が好きなので、
キャピタルは考えていません。
マルエツが同じ棟にあるのは、便利すぎるほど便利ですが。
844: 匿名さん 
[2007-11-21 14:41:00]
シャトルバスの乗り場、アクアじゃなくてキャピタルなんですね。
なるほど確かにキャピタルは便利ですね。
845: 匿名さん 
[2007-11-21 15:10:00]
便利さを求めるならここに住まなくても…
846: 匿名さん 
[2007-11-21 15:42:00]
最寄り駅までバスを使わなきゃならないってのがね・・・
羽田行く以外、モノレールには自分は縁が無いし。
どこ行くにも不便。あくまで自分にとってはね。
だから高いと売れにくい物件だとの私見です。
847: 匿名さん 
[2007-11-21 15:55:00]
そうですね、ここはちょっと高くなっちゃった感がありますよね。
最近景気も怪しいし(物価上昇、株安)、購買意欲は減退気味です。
でもだからといって、価格は安くはならないでしょうね。
848: 入居済み住民さん 
[2007-11-21 16:07:00]
>>846
そういう考えもアリですね。
ただ、どこへでも不便、というのは言い過ぎだと思います。
私の場合、平日の出勤は品川駅を利用していますが、休日になるとりんかい線を多用していますから、特に不便とは感じない。
あと、海外の出張等も多いですから、品川、天王洲からのバス便や成田エクスプレスが直接乗れるのが大きい。
前住んでた場所だと渋谷駅まで出ないと乗れないのですからかなり助かります。
それぞれのニーズがあるのですから、この値段でも欲しい人が買えばいいだけの話。
849: 匿名さん 
[2007-11-21 16:16:00]
>>846
実際2000戸以上が販売済みな訳ですし、あなたとは考え方の異なる人が
多いってことですよ。
今回の72戸が現在の価格で順調に売れるようならWCTの資産価値も
順調と言えるんじゃないでしょうか?

私自身は品川からちょっと歩くだけでこれだけの眺望が得られるんなら
何の文句もありません。まあこれも私見ですけどね(笑)
850: サラリーマンさん 
[2007-11-21 17:04:00]
いやいや。
アクアの32階プレミアムグレードでビューバスプラン
部屋の間取りはほぼ正方形の、、すいません、、、手元に
資料が無いのですが、この物件は5500万円ぐらいでした。
でもボートでの見学会で東側は昼以降日陰になってしまうので
眺望権をあきらめ、日照権をとる形で南側にしました。
南も階は最初検討していた所よりも半分ぐらいの高さになって
しまい、金額も6000万円をオーバーしてしまいました。
26階に行くたびにやっぱり東だったかなーーーといつも悩みます。
851: 入居済み住民さん 
[2007-11-21 18:05:00]
済んで半年の感想。
<思い通りだったこと>
 ・高層ではありませんが、開けた眺望・開放感。
 ・ウッドデッキ散策の気持ちよさ。通勤から帰宅し、ここを
  歩くとオン・オフが自然に切り替わります
 ・隣の公園、天王洲など散歩コースにことかかない。
 ・日用品はマルエツ、お客様がきたらクイーンズ、デルーカ、
  成城石井と買い物も便利。エキュートもある。
<懸念していたが問題なかった点>
 ・駅までのアクセス。住んでないと実感できませんが、シャ
  トルバスのお蔭で品川がまったく遠いと感じません。
  モノレールも浜松町への利用が快適。りんかい線のおかげ
  て新宿方面も便利。
 ・高速道路・モノレールの騒音
  B棟東のためか、窓をあけても聞こえず。ただし、新幹線
  が引込み線を通る音は窓をあけると聞こえます。
 ・共用施設の予約
  土日は厳しいですが、パーティルーム、ゲストルームなど
  1ヶ月前なら結構予約できる。
 ・駐車場の確保
  入居時から利用。駐車場所は、入居後でも変更可能。
<少し気になる部分>
 ・夏のリビングの暑さ。東ですら相当暑かった。冬は逆に結
  構暖かいと思います。
<かなり気になる部分>
 ・とくに、ありません

駅遠は一般的にマイナスですが、ここまで離れたからこそ開放感
と水辺のリゾート感が得られたのだと思います。
しかも、駅遠を感じさせないのだから、いやはや本当に快適その
ものです。
852: サラリーマンさん 
[2007-11-21 19:15:00]
>水辺のリゾート感

ないない!
853: 入居済み住民さん 
[2007-11-21 20:00:00]
>>850
32Fアクア東で5500万前後だと69㎡の4-320?が5760万でしたよ。
その価格帯で80㎡なんてムリでしたよ。
854: 匿名さん 
[2007-11-21 21:31:00]
リゾートらしからぬ騒音と排気ガス
855: 匿名さん 
[2007-11-21 21:45:00]
>先日品川駅付近のの不動産屋で話し聞いたけど、近隣の物件ではWCTに
興味を持つ人が一番多いみたいですよ。

って、だから、そんなの評価としてデータにならないでしょうが。
「俺の友達の友達の弟が言ってるらしいんだけど、A社の株は上がるらしい」
ぐらいの当てにならない情報ですね。

どうせ言うなら年商○○以上の不動産取引業者10社に聞いたら
全部がWCTを港南1番物件と勧めた、ぐらいの事言いなよ。
856: 匿名はん 
[2007-11-21 21:55:00]
いいじゃん、匿名掲示板なんだから。
take it easy!
857: 入居済み住民さん 
[2007-11-21 22:08:00]
WCTに興味を持って、「買おう」と決断する人が、わずか70人ばかりいればいいだけだから、このスレでどんなにネガティブな話で盛り上がったとしても、あまり関係なさそうですね。すでに既住民説明会実施済みなので、残戸実数はもっと、もっと少ないと思いますけどね。
859: 匿名さん 
[2007-11-22 12:38:00]
>>852
リゾート感があるかないかは851個人の感想でしょう?
他人の感想をムキになって否定する理由は?
860: 購入検討中さん 
[2007-11-22 17:17:00]
教えてください。
A棟高層階検討中です。

●エレベーター、混みません?
●シャトルバスは品川まで何分くらいでおいくらですか?
●クリーニングってあそこに頼んでます?
●Yシャツ1枚おいくらくらいでしょうか?
●駐車場の出入り渋滞したりしません?
●クルーザーの予約ってすぐとれます?
●プール混んでますか?

教えてください。
よろしくお願いします。
861: サラリーマンさん 
[2007-11-22 17:26:00]
>>860 購入基準がワイシャツ1枚幾ら?って、クリーニング代安かったら
    決めちゃうの?おもしろい^^:
862: 入居済み住民さん 
[2007-11-22 17:37:00]
>860さんへ

C棟居住者です

●エレベーター、混みません?
混みません

●シャトルバスは品川まで何分くらいでおいくらですか?
朝7-9時5分毎 平日10分毎 土日15分毎

●クリーニングってあそこに頼んでます?
C棟にもカウンターがあり便利してます

●Yシャツ1枚おいくらくらいでしょうか?
160円

●駐車場の出入り渋滞したりしません?
タワーパーキングですが不便を感じたことはあまりありません

●クルーザーの予約ってすぐとれます?
乗ったこと無いです

●プール混んでますか?
利用したことありませんが皆さん空いていると言われてます

本当に快適なMSです
早くお決めになられれば・・・
歓迎しますよ
863: 入居済み住民さん 
[2007-11-22 18:12:00]
B棟住民です。

●エレベーター、混みません?
 ・BCは、引越しで1台ふさがっていない限り空いてます。 
 ・Aは、ラウンジ直行台は時間帯によっては混みますが、
  住居用は問題なしです。
●シャトルバスは品川まで何分くらいでおいくらですか?
 ・5〜7分程度で到着します。エディで片道100円。
 ・ただし、品川駅の乗車口までは、駅から多少歩きます。
●クリーニングってあそこに頼んでます?
 ・ABCフロントで、水曜除き毎晩10時まで利用できるので便利。
●駐車場の出入り渋滞したりしません?
 ・出入りでは渋滞しませんが、数人待ちだと機械から出すの
  に5〜10分程度順番待ちに時間がかかります。
●クルーザーの予約ってすぐとれます?
 ・特別な日でなければ、大概予約可能みたいです。
●プール混んでますか?
 ・混んでいるという話はあまり聞きません。
864: 購入検討中さん 
[2007-11-22 19:46:00]
860です。
早々のご回答ありがとうございます。

Yシャツ今住んでるところより安いですね。
結構高そうなイメージあったんで^^;
夜10時までとは便利ですね。

>出入りでは渋滞しませんが、数人待ちだと
>機械から出すのに5〜10分程度順番待ちに時間がかかります。

5〜10分とはツライですね。
平日の朝は混むんですかね?クルマで通勤してるので。

1ヶ月の駐車料金は、23000〜46000円までと差がありますが、
これって、「平置き」と「機械式」の違いですかね?

色々とスイマセン。
865: サラリーマンさん 
[2007-11-22 20:26:00]
No.859

面白いですね。
向きになってるように読めましたか?

私の方も個人的感想ですよ。
リゾート感?!全く感じません。
なぜ、ご自分が個人的感想を書いてるのに、
他の人もそうではないかという当たり前の推測をなさらないのですか?
866: 匿名さん 
[2007-11-22 20:31:00]
こんなに騒音があって、空気も悪いリゾート地ないよ(;´Д`)
867: 匿名さん 
[2007-11-22 20:48:00]
ここにリゾート感はないし、求めてもいないナ。
868: 入居済み住民さん 
[2007-11-22 23:00:00]
私も、「リゾート感」を感じている一人です。どことなく生活実感がないところが、そんな感覚を誘発するのかもしれません。人それぞれだと思いますが…それでいいのではないでしょうか? 皆が同じ感性を持っているわけではないので。
870: 入居済み住民さん 
[2007-11-22 23:28:00]
864さんへ
駐車場のお金は機械駐と平置の違いです。
朝時間が無いのであれば平置もしくは横行昇降式の方がいいと思います。
私は専ら休日しか使わないので安いタワーパーキング使ってます。
時間は一番かかります。

クルージングは数回利用してますが全て希望日に乗れてます。
人気が無い訳ではないと思いますが。
私の友人、仕事仲間は大変気に入ってくれています。
非日常的な感じなのでやっぱり初めての時は凄く感激しましたし。
友人の結婚祝いもやって感激してもらいました。
871: 入居済み住民さん 
[2007-11-23 00:37:00]
駐車場は、よく空き、変更の抽選会をやっています。

クルージングは、週末利用するグループが多く、時々お試しサービス
コースもやっていますよ。

プール、ジャグジーは、いつも空いていて2人で貸切状態もあります。

ところで、入居して感じた事に、十分「リゾート風」です。
なかでもDW効果で、部屋が海に浮かんでいるよう、
建物の周りのボードウォークも、公開空地ですから立ち寄ってみて下さい。椰子の木も馴れない土地で頑張っていますし。
まっ、感じ方は人それぞれですけど。
873: 入居済み住民さん 
[2007-11-23 07:35:00]
オフィシャルページ復活してるよ
874: 匿名さん 
[2007-11-23 09:47:00]
865とか867とか872のHNが緑色の人って一体何者?
HN変えてるけど色は変わってないんですよね。同一人物?
常連荒らしの人は管理人に緑になるように細工されてるんでしょうか?
875: 匿名さん 
[2007-11-23 10:51:00]
騒音にはびっくりしたけど、(あとモノレールが歩道の頭上にあるのも…)
運河沿いはなんとなく和みました。
とりたててVIEWがいいわけでもないのに。
景色のいい、高層階の部屋からは、リゾート感あるでしょうね。ホテルからの景色みたいで。
876: 匿名さん 
[2007-11-23 11:05:00]
>>874
考察力関心しました。
877: 匿名さん 
[2007-11-23 11:31:00]
>874さん
「下げ」に烏を飛ばして投稿

なお、876さんの「関心」は「感心」のほうが適切では?
878: 購入検討中さん 
[2007-11-23 11:43:00]
購入しいたけどいったい坪いくらかな??
879: 匿名さん 
[2007-11-23 12:04:00]
2000戸以上あるのに、「72戸の売り惜しみ物件」って、計画的に??
どうみても、売れ残りでしょ?

計画的なのであれば、影響のない範囲の少戸数だけ残して、

何年か後に市場状況に関わらず売れないのを覚悟で高い値付けで出して、購入者を納得、あるいは、湾岸駅遠マンションを思い出してもらうための戦略でしょ。。

売るつもりの売り惜しみなら、もっと戸数も多いはず。。完全に売れ残り。

だって、高くされた挙句に共有施設だいぶ使い古しですけど。。。
880: 匿名さん 
[2007-11-23 12:36:00]
>>879
的外れ。
情報収集力・仮説構築力共にゼロだね(笑)
881: 匿名さん 
[2007-11-23 12:50:00]
昨晩開催された中日新聞ビル再開発アセスの情報、どなたか
お持ちですか?
882: 匿名さん 
[2007-11-23 13:36:00]
>>874
笑っちゃいますね。
物件不足のなか、WCTが注目集めてるが堪えられなくって荒したいけど、スレが上位に来るのも堪えられなくって本能的にsageてしまう。

毎回名前変えてもバレバレで
872なんて『入居済み住民さん』だってさ
ちょっと頭弱いんでしょうね。
883: 匿名さん 
[2007-11-23 15:29:00]
>879
よくある現実を見ないポジショントークですね。
売れ残りと売れ惜しみの違いは戸数ではなく、物件の質にあります。
今度発売予定の部屋は眺望が一番いいB棟の北東に集中しています。
普通では真っ先に売れる部屋だから、売れ残りと考えるのが無理でしょう。
この時期で販売される理由はせっかくのいい部屋をいい値段で売れるように住友が相場を見て発売時期を決めたとしか考えられない。
2000戸という大規模物件だから数字感覚が狂ってるかもしれないが、72戸という数字は普通の中規模マンションの1期分に相当するのですから、かなり多いです。
884: 匿名さん 
[2007-11-23 17:52:00]
>>880
またお前か。
お前が来るとスレが荒れる。
なんでそんなにいつも必死なんだ?
885: 購入検討中さん 
[2007-11-23 21:11:00]
860,864です。またまた質問いいでしょうか?
実はかなり購入に前向きに進んでいます^^;
(中古の部屋ですけどね)

●ゲスト用のルームあるということですが、
1泊のお値段ってどれくらいですか?
●ゲストルームは予約取れますか?
●パーティができるという部屋(コモンズルームでしたっけ)って
お借りするのにおいくらかかりますか?
●コモンズルームって予約取りやすいですか?

いろいろとすいません。
よろしくお願いします。┏○ペコッ
886: 住民 
[2007-11-24 07:50:00]
885さんへ
購入検討中とのことですが、そんなこと直接コンシェルジェや交渉中の相手方に聞いたら如何ですか?
887: 入居済み住民さん 
[2007-11-24 11:46:00]
>885
●ゲスト用のルームあるということですが、
1泊のお値段ってどれくらいですか?
 ・スウィートは5千円、スタンダードは3千円です
●ゲストルームは予約取れますか?
 ・スウィートは抽選じゃないと取れません。
 ・スタンダードは、休前日は抽選ですが、平日なら無抽選でも予
  約できる部屋があります(ただし、月始め)
●パーティができるという部屋(コモンズルームでしたっけ)って
お借りするのにおいくらかかりますか?
 ・コモンホールは3時間単位で、広いA棟は1500円、B・C
  棟は千円です。6時間まで連続で予約できます。
●コモンズルームって予約取りやすいですか?
 ・土日(とくに夜)は抽選になりますが、それ以外なら結構取れま
  すよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる