住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-17 04:10:00
 

ワールドシティタワーズブリーズタワーの72戸の売り惜しみ物件が年内にも販売広告が開始されるそうです。
坪単価は300万円は余裕で超えるそうです。
購入予定者の方の意見交換の場にしましょう。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-10-20 10:07:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

〜〜ワールドシティタワーズ 再販売〜〜

164: 匿名さん 
[2007-10-22 22:54:00]
ここはいいマンションだよ。近所に住んでるけど正直羨ましい。もはや高値すぎて購入できないけどねー。
165: 匿名さん 
[2007-10-22 22:59:00]
今売りにでている中古は、ブリーズタワー23階87平米(東向き)で9180万、
キャピタルタワー38階83平米が8980万でした。
166: 匿名さん 
[2007-10-22 23:04:00]
そのうち下がるさ!!
167: 匿名さん 
[2007-10-22 23:09:00]
>>166
その煽りは弱すぎだろう。。。(笑
168: 入居済み住民さん 
[2007-10-22 23:33:00]
いよいよ売り出しですか。こんなことならもう少し待っていたらよかった。
北東角部屋が欲しかったけど、待てずに東側プレミア階を購入しました。
晴れた日の青い海が最高です。リビングの窓辺に琉球畳を敷いたので、
休日は寝ころんでダイレクトウィンドウから広がる景色を楽しんでいます。
購入を迷っている方は賃貸でしばらく住んで体験してみてはどうでしょうか。
169: 匿名 
[2007-10-22 23:38:00]
ある大手不動産会社の仲介部門の方に聞きましたが、
WCTは中古物件が供給過剰気味で、価格は下落傾向だと聞きました
買いたい方は、様子見がいいのではないでしょうか
170: 入居済み住民さん 
[2007-10-22 23:52:00]
しかしこの新しい板は不思議と言えば不思議。

アンチ派が叩くにしても今更わざわざスレを立てる程でもない筈だし、
ましてや住民にとっては、はた迷惑以外の何者でもない。

他を圧倒する現状のレス数=話題性で得をするのはーーーー、そう、デベ。
ひょっとしてこれは、販売予定の豊洲3棟の為のプレリュード広告か?
確かにBTRもBMAの板も吹き飛ばされちゃってるしね。
171: 匿名さん 
[2007-10-22 23:52:00]
来春は他に、TTTやPCTなどの築浅中古がでてきます。
総戸数が多いだけに、かなりの供給数になると思われます。
様子見なら来春に期待です。
172: 165 
[2007-10-23 00:01:00]
>169さん
そうですね、中古価格を調べたら1平米100万以下のお部屋もあるし、
値下げしているお部屋もありました。
戸数の多い物件なので、流通は多いですよね。
173: 匿名さん 
[2007-10-23 00:15:00]
同一地区に同時期に分譲されたMSは常に中古市場でも競争に晒されます。
もちろん価格も他物件との比較になり、立地・眺望など競争力の弱い物件
は当然買い手もつき難くなります。
ヤフー不動産でもすでにその兆候が見て取れます。
特に湾岸エリアの競争が活発なようですね。
ま、永住者には関係のない話ですが。
174: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 00:16:00]
>>170
住民にとっては、ハタ迷惑どころか、どこか懐かしい。いくら煽られても、高い満足度の前には「偏に風の前の塵に同じ」
175: 物件比較中さん 
[2007-10-23 00:18:00]
確かに仲介業者もモノレールと新幹線に囲まれた某港南の
タワーは中古が動かなくなった、と言ってた。
176: 匿名さん 
[2007-10-23 00:19:00]
ともかく販売スケジュールが気がかりです。
年内に購入可否が決まらないと、来春入園の保育園や幼稚園の申し込みに支障が‥
完成売りだと、こういう面がマイナスですね。
住友さん、どうぞ早めの調整をお願いいたします。
177: 匿名さん 
[2007-10-23 00:40:00]
スミフとしては海岸通り越えのクソ立地物件を早く処理しないと
港南4丁目に着手しづらいからな。
      ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
(WCTの話題で盛り上がってるゾ! ほれ、打消しレス出しなよ!!)
      ↓
<共用施設でデコレートした、今で言う有明BMA的やっかいな駅遠物件売って、駅8分を売る>・・・この順番は不動産販売の王道だいね。
178: 匿名さん 
[2007-10-23 00:49:00]
>177
なるほど。逆はありえないってことね。
住宅ってのは立地が最大ポイントってことを、
売主が商業行為で証明してるってことだ!

わかりやすい!!
WCTごときは所詮、“安かろう遠かろう”物件。
今の地価でゼロから販売スタートだと・・・ぷぷぷっ・・・それが本質。
179: 匿名さん 
[2007-10-23 00:59:00]
>177 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/ より

No.1007レス

しかしWCT関係者はしつこいね。
関係ない掲示板なのに、気になっていつも粘着している。

近所の航空会社勤務でWCTに一緒に遊びに行った友達は、
家主の前ではさんざんスゴイねえと褒めちぎっていたけど、
マンションを出てからこうつぶやいた。
「たまに遊びに行くのはいいけど、この周辺環境じゃ自分では住みたくないよねえ」。全く同感です。

まあ人の家に遊びに行くときはほめちぎるのに限るけど、本音はそこにはないことをWCT関係者の方も認識された方がいいかと思います。

コスポリやフェイバの人に聞いたらわかるけど、駅からの距離も歩いていく道の景色も、この物件の方がはるかに気持ちいい。
_________________________________

WCT住民てのはかなりのカッペ率が高いでしょうね。
やっと住めた港区。。でも心の底では豚も嫌がる駅遠・港南。。
180: 近所をよく知る人 
[2007-10-23 01:00:00]
ここは港南芝浦ケナシ合戦の残り火だ。
自分ところのスレがない今、
競合マンションを買った連中が、
自分ところが攻められる心配なく、
思う存分にケナせる快感を味わっているとみた。
181: 匿名さん 
[2007-10-23 01:04:00]
>>177、178、179
なんでそんなに必死なの!?(笑)
182: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 01:06:00]
>>181
同一人物だからじゃないですか…たぶん。
183: 匿名さん 
[2007-10-23 02:15:00]
安かろう遠かろう 
一発屋さん、さらばじゃ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる