積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン千歳烏山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 給田
  6. グランドメゾン千歳烏山
 

広告を掲載

元周辺住民 [更新日時] 2016-12-13 17:11:26
 削除依頼 投稿する

千歳烏山に積水ハウスのマンションが出来るようです。

住所が給田5丁目なので、甲州街道給田交差点から吉祥寺通りを入ってしばらく行ったところのように思われます。
駅17分とありますが、まず無理じゃないかと。
ここからじゃバスで烏山まで出ないとなりませんね。

このあたりは静かでよいところなのですが、基地があるため高圧線が多いところなのでその辺も気になるところです。

何か詳しい情報がありましたら宜しくお願いします。

所在地:東京都世田谷区給田5丁目91番1他(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩17分
   京王線 「仙川」駅 徒歩14分

[スレ作成日時]2008-04-12 18:47:00

現在の物件
グランドメゾン千歳烏山
グランドメゾン千歳烏山
 
所在地:東京都世田谷区給田5丁目91番1他(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩17分
総戸数: 65戸

グランドメゾン千歳烏山

82: 匿名さん 
[2010-04-16 22:31:49]
見てきました。
これは無理!住みたいと思える要素がなさすぎます。
値段をぐっと下げないと買い手はつきませんよね!
やっぱりいつまでも売れ残っているのには理由があるんですね。
くたびれ損でしたが勉強になりました。
83: 匿名 
[2010-04-17 10:31:11]
私は前向きに検討しております。価格もありますが、仙川千歳烏山の2駅使えて、少し歩けば吉祥寺までのバスも遅くまで出ていますし。
商業施設がもっとできたらと思いますが、マックスバリューも近くにあるようです。小学校は近いし。
あとは駅からの距離をどう考えるかですね、14分って距離はどうなんでしょう、、この辺りは駅から遠い物件がそもそも多とは思いますが。
84: 周辺住民さん 
[2010-04-21 18:49:55]
一見 駅から遠く感じますが、慣れてしまえば大したことないです。

ローソンもあるし、弁当屋も近い物件のようなので、更に値引きが
進むようなら、いい買い物だと思います。

当初買われた方は可哀そうですが。

千歳烏山 仙川 どちらも新宿まで20分。
世田谷のはずれですが、しずかで好きなエリアです。


85: 周辺住民さん 
[2010-04-22 16:40:25]
確かに静かなときもあるけど、車どおりが以外と多いねここ。
通り一本入っていてくれたらなあ。
駅からの距離は長いのはなれの問題だけど。できれば近いにこしたことはない。
駅から遠くとも買いたいと思わせる物件は、周辺の環境が良いからこそ魅力が
でるわけで。その点はここは弱いような。んー
86: 匿名さん 
[2010-04-23 20:38:04]
ここは戸建てのエリアなのでは?
すぐ近くに東栄住宅の戸建てでてるからそれでは駄目なのでしょうか?
87: 購入検討中さん 
[2010-04-24 11:41:03]
そのあたりの戸建が4000万円くらいだと買いやすいんですけどね。
88: 匿名さん 
[2010-05-10 20:39:39]
同じく一応世田谷区内、超駅遠物件の三井アリビオは、結構売れているようです。
(私の中では、ある意味双子物件という気がします)
駅遠ということでは同じですし、下がった後の価格条件ならこちらの方がいいのでは?と思うのですが。
どうしてあまり売れないのでしょうかねー。
89: 匿名 
[2010-05-13 19:36:47]
ここが売れ残っているのは、営業マンのせいと同時期に近くに出来たライオンズ千歳烏山プレドが影響したかと。
ライオンズはグランドメゾンよりも少しですが駅近、フロはジェットバスやTVが標準装備で廊下はタイル張りなど豪華盛り沢山で価格は同等平米で800万近く安かったですから。(今はさすがに下げたかもですが?)
私は一年位前にモデルルームに行きましたが、とにかく他社と比べると営業マンのレベルが明らかに低くて嫁と大笑いしてしまいました(笑)しかも、その後なんの音沙汰もなかったのに、今年に入って突然営業電話がたて続けに掛かってくるという有様(笑)
「もうとっくに別で買いましたよ」って言ったのにまた留守電に入ってたのは何なんですかねぇ
90: 匿名さん 
[2010-05-13 20:33:50]
何割くらい埋まったのかしら
91: 周辺住民さん 
[2010-05-15 12:20:12]
見た目2戸ほど入居したようですが相変わらず閑散としていて
夜になると、吉祥寺通りに面した棟はさながら『ホーンテッドマンション』です。
季節柄、草木が生い茂ってきたせいかもしれませんが・・・。
92: 匿名 
[2010-05-15 13:25:02]
ただですら駅からの距離があって、土地の価格と仕様がよい新価格物件の苦戦例ですね。


経営陣は思い切って芦花公園のグローリオみたいに思い切った判断してもいいんじゃないでしょうか。
93: 匿名さん 
[2010-05-15 14:21:55]
駅遠、スーパー遠は、高齢になったときを考えるとね

今、「買い物難民」ってのがNHKでも特集される時代だからね
当初あった買い物をするところがなくなったり、足腰の弱った高齢者が遠くて買い物ができないで困る状況のこと。
94: 匿名 
[2010-05-15 20:42:23]
東京でそこまで不便することはないだろう。生協もあるし。
95: 匿名さん 
[2010-06-04 00:56:40]
ここは新価格にしたのにまだまだ売れ残っているようです。
「売れない理由」って駅遠以外にも何かあるんですかね?
97: 匿名 
[2010-06-04 09:41:07]
過去の書き込みにもある通り営業マンのレベルがあるのではないでしょうか。
近くのライオンズプレドはここよりかなり高い価格で売れてます。
物件自体は遠い以外はそこそこ仕様もいいしいいと思いますが時期が悪かったですね。
98: 匿名 
[2010-06-04 13:49:28]
自分がMRを見学したときは営業マンは全然普通でしたよ。他のグランドメゾンがさばけたので、最近そちらにいた営業マンも投入し営業力を強化したとのこと。

世田谷アドレスで70㎡4000万円台の格安物件ということで自分も検討しましたが、駅遠なので外しました。
売れないのは墓地問題も影響してるのかな。目の前の駐車場が閉鎖されていたので、まさかそこに墓地が出来たりして。
99: 匿名はん 
[2010-06-04 13:56:55]
チトカラだったらいいのになあ。
100: 匿名さん 
[2010-06-04 16:51:33]
目の前の駐車場に墓地ですか!?

購入するつもりでしたがそんなこと初耳です。
物件から徒歩2~3分のところに墓地計画がありましたが
それは頓挫していると営業の方から聞きました。
でも確かに「目の前の土地が墓地にならない」とも聞いていませんが…。

どなたか詳細をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けませんか?
目の前に墓地ができたら不動産としての価値も下がるでしょうし、
とにかく不安です。
新価格にしたワケって実はこの辺りにあるんでしょうか?
101: 匿名さん 
[2010-06-04 17:17:43]
>>100
新価格になったのはグローリオ対策だけかと。
そもそも勝手に墓地なんて作れなかったような。周辺住民への説明は必須ですよ。
102: 居住者 
[2010-06-05 20:25:59]
まだまだ売れ残りがあるようです。半分位だと思います。

目の前に墓地は出来ないと聞いてます。近くに計画あるのは事実ですが結構前からの話
103: 匿名 
[2010-06-05 22:22:59]
マンション売れ残り 世田谷区内けっこうありますよ~

ちとふな 丸紅、住友

ちとから グローリオ


もう少し値引きが必要でしょうね

こちらの物件 もう新築じゃないから仲介会社が案内してました。

新しい営業の人も昼過ぎ見かけたから、さらに動きがますだろうな~

あ、ここまで知ってるのは、居住者だと言うのは分かりますよね!

先週末もお客様多かったから75パーセント位売れたかな?賑やかになるといいな~

104: 匿名さん 
[2010-06-08 13:36:04]
墓地が来るのではないかと心配されている向かいの駐車場は
第一種低層住居専用地域にあたります。
これは一番建築基準が厳しい地域になりますが、
実は神社・寺院・教会等の宗教施設は建設できてしまいます。

近隣の墓地計画が棚上げになっているので、
宗教法人が代替地を探している可能性はあります。
向かいの駐車場がその候補地になっているかどうかは分かりませんが、
区役所や支所などに確認した方がいいかもしれませんね。
計画が提出されていれば役所で分かるはずです。
105: 匿名さん 
[2010-06-09 13:49:31]
>101
新価格になったのは、グローリオ対策ではないと思います。
ここの価格改定は、2/8でグローリオは2/16です。

駅遠・お墓の二重苦で売れないからではないでしょうか。
但し、この二つの問題が気にならない人で、永住を考えている人はお得かもしれませんね。

106: 入居済み住民さん 
[2010-06-12 21:22:01]
昨日 今日と引っ越しされた方 いらっしゃったようです!!

今日は駐車場に来場者の車がたくさん止まっていたから
どんどん契約が締結され、入居者が増えるのを期待しています!

確かに駅から遠く、バスの本数も少ないので、もうちょっと
値引きしないとね。ってかんじでしょうか。
107: 匿名さん 
[2010-06-13 12:44:28]
>106

新価格になる前に購入した方には
「デベから一部返金される」などの対応はあるんでしょうか?
こちらの物件は、下げ幅が大きかっただけに気になります。
108: 匿名 
[2010-06-15 11:06:59]
早くも中古が登場。
3680万円って価格設定はどうなんですかね。
安すぎる気が。
109: 匿名さん 
[2010-06-15 17:02:39]
三○のリハウスから届いたチラシに、こちらのマンションが掲載されていました。もう少し早くこの価格をだしてくれたら購入したのに。他を契約してしまいました。残念です。
こちらの物件、付帯設備が良いと思いました。嫁は『ピピッとコンロ』が気に入っていましたが、入居者の方、使い勝手はいかがですか?
110: 匿名さん 
[2010-06-15 20:49:10]
>>108
未入居物件を中古で売り出したのかと思ったら居住中だった。
早速売りに出す背景が気になる…
111: 匿名さん 
[2010-06-16 00:48:01]
確かに気になりますね

もう中古がでるようでは・・
まだ新規も売れてないのに。。

112: 匿名 
[2010-06-23 19:35:22]
値引きが可能なら購入も考えたいのですが、住み心地のほうはいかがでしょうか?
113: 匿名さん 
[2010-06-27 23:06:24]
ほっともっとに買いに行く時に見ちゃうけど
静かだったなぁ。
114: 匿名さん 
[2010-07-03 15:25:00]
先日MRを見学しましたが、
意外にも部屋は結構埋まっていましたよ(7~8割?)
やはり値下げ効果があったんでしょうね。

駅から遠いけど、駐車場もまだ空いてるみたいだし
普段から車を使う人にはいいかもと思いました。
自分も車通勤が可能な会社なので
こちらの物件を検討してみることにしました。
115: 匿名さん 
[2010-07-22 08:36:25]
114さん

検討の結果、ご購入されることになりましたか?
116: 匿名 
[2010-07-22 08:42:03]
115
不人気ぶりを自認したくないのはわかる。
が、あんなひどい立地では普通の感覚では
買わないと思います。
117: 匿名さん 
[2010-07-23 16:36:53]
116さん

自認したくないのはわかる、って
どういう意味でしょう?

住人の方と勘違いされたんでしょうけど・・。

もし私が住人だとしても
そんな言われようをされる覚えはないですね。
118: 匿名さん 
[2010-07-23 16:41:38]
117です

追伸です

普通の感覚って何だかわかりませんが
住まれてる方に失礼ですよね。

114さんは、
現地をご覧になって検討してみることにした
とおっしゃったからお尋ねしただけですよ。

って書くと
そんなにムキになって、、みたいなこと
言われちゃうのかな。

119: 匿名さん 
[2010-07-23 18:14:22]
114です。
悪くいえば売れ残りの多い物件ですが、
その分、駐車場は絶対に確保されているので
引き続き購入は前向きに検討中です。
120: 匿名さん 
[2010-07-24 14:21:41]
114さん

ありがとうございます。

私は車通勤ではないので
微妙な距離が気になってしまいましたが
車通勤ならいい場所ですよね。
121: 匿名さん 
[2010-08-14 21:57:59]
最近見にいった人いますか?

売れ具合はいかがでしょう。
122: 周辺住民さん 
[2010-08-18 22:31:46]
このところ週に2~3回は引越しの車を見ますよ。
今日も1台来てたし。
でも、夜に見ると、電気のついていない部屋が
半分位はあるんですけどね。
123: 物件比較中さん 
[2010-08-23 11:54:27]
先週見に行ってきましたが、価格帯が高く設定されていた為、売れ残っていたみたいですね。

実際値下げしたのでも結構高い。世田谷価格だからですかね?

色々な物件を見にいっていますが、同価格帯のマンションと比べても
作りはしっかりしたものでした。

立地がひどいと書かれていましたが、緑に囲まれているので私的には好印象でした。

124: 匿名さん 
[2010-09-21 22:58:46]
ココのすぐ近く(100m程度?)に新しいマンションが出来る。3LDKで3300万からなので相対的に安く思う。いずれせよ千歳烏山の新築マンション競争が更に加速して購入者に有利な条件が出ることを期待。
125: 匿名さん 
[2010-09-25 09:31:28]
東と南、どちらが人気ですか?
126: 匿名 
[2010-09-26 23:41:07]
東側は、価格が安いので、ほぼ完売。私は、南側で検討中!
127: 匿名さん 
[2010-09-27 21:48:01]
東だったら中古も出てます
128: 匿名さん 
[2010-09-28 18:55:40]
南は騒音がうるさいのと眺望がいまいち、東の方が眺望も良くて静かなので南より東の方が良かった。
129: 匿名さん 
[2010-10-17 00:35:08]
南側は面した道路の音が結構聞こえます。
複層ガラスとかじゃないのかな。

私はそれが気になってやめました。

でも、見に行ったときにすれ違ったここの住民の方はとても感じのよさそうなかたでした。
130: 匿名 
[2010-11-20 06:59:58]
久しぶりにHP見たら、東側売れたんですね。中古で一部屋出てますが。あとは南側の13戸かな…もうじき施工2年じゃないでしょうか?
大幅な値引きできるかな?
131: 物件比較中さん 
[2010-11-24 12:53:53]
売れてますか~?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる