三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. パークタワーグランスカイ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:46:00
 

三井不動産
五反田の再開発エリアに建つ44階のタワーです
すごいですね。

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階




このマンションの正式名称が決定したとのことですので、タイトルを「(仮称)グランスカイ計画はどうですか?」から「パークタワーグランスカイ」に変更させていただきました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-11-29 00:08:00

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

パークタワーグランスカイ

1016: 匿名さん 
[2009-03-31 20:04:00]
Gスカイの30階というとだいたい地上100M近辺と思われます。
前のオフィスビルは115M予定ですので普通に考えるとふさがりますよね。しかしながらそのオフィスビルは
キャッツと現モデルルームの広大な土地のどの部分に立つか、またどのように立つか(Gスカイに面して横向きという噂もあります)によって眺望もガラリと変わると思います。
詳細はモデルルームで確認されたほうが良いと思いますが。
1017: いつか買いたいさん 
[2009-04-01 22:20:00]
40Fいけば確実にぬけるという感じですかね。
ところで東側は何がみえるのでしょう。
1018: 匿名さん 
[2009-04-01 22:27:00]
天王洲方面の高層ビルが見えます。
あとお台場方面
1019: 匿名さん 
[2009-04-01 22:41:00]
東側40階までいけば前方の開発計画が決まっているだけに将来的な眺望も安泰でしょう。
ただその分価格も上がるでしょうが。。。
1020: いつか買いたいさん 
[2009-04-02 11:59:00]
115mまではどーんとオフィスビルにさえぎられてしまうと、
東側だと40F以上でも空しか見えないような・・・
1021: 匿名さん 
[2009-04-02 12:42:00]
>>1020

だから「グランスカイ」なんですね
1022: 匿名さん 
[2009-04-02 17:21:00]
>>1018
天王洲の近くをよく通るので高層ビルは見慣れてるけど、
天王洲の高層ビルを見て楽しい?
1023: 匿名さん 
[2009-04-02 22:29:00]
>>1022

なにからんでんの
別に楽しいとは書いてないのでは?
1024: 匿名さん 
[2009-04-03 08:17:00]
ここの販売価格はまだ高いままなのでしょうか?
1025: 購入検討中さん 
[2009-04-03 08:36:00]
価格の見直しはまだ先でしょうねー。でもこの価格のままで完売とはいかないと思いますが。
1026: 匿名さん 
[2009-04-04 20:18:00]
パークタワー東京サウスのチラシが入ってました

5780 2LDK 64.12㎡ 11F 東向き @298
7989 2LDK 83.15㎡ 27F 東向き @317

分譲価格とほぼ同等かちょい安くらいでしょうか。
築8年ですが強気価格でびっくり。
1027: 匿名さん 
[2009-04-04 20:33:00]
中古チラシは売り手の希望価格。
好きな金額で出せる。
1028: 不動産購入勉強中さん 
[2009-04-06 15:32:00]
東側の眺望がさえぎられるのは30Fくらいまでだそうです。

相変わらずの強気価格にはびっくりです。
プラウドの苦戦を見てて不安にならないのかな、売れ残り。
ウェストシティータワーズも「お買い求めやすい価格」に見直してるのにさ。
1029: 匿名さん 
[2009-04-06 16:57:00]
錦糸町や池袋や武蔵小杉などなど…幾つも売れ残り物件があったから、
気にはしてないのでは。
1030: 匿名さん 
[2009-04-06 19:57:00]
ウエストシティタワーズも値引き検討しているのでしょうか?でも実際の生活を考えると、グランスカイのほうが良いと思います。
1031: 匿名 
[2009-04-06 22:36:00]
ウエストシティは相当値引きしてますよね。同じ面積ならグランスカイのほうが高くなってますけど、それは当然?
1032: 匿名さん 
[2009-04-07 00:22:00]
でも、グランスカイの仕様の酷さを差し引くと、
割引中のウエストシティタワーズと同じか
もしくはさらに安いくらいの価格帯でないと
納得できましぇん。
1033: 匿名さん 
[2009-04-07 09:11:00]
グランスカイもG仕様だとシティタワーズと同等以上だと思います。がやはりその分高くなるのでしょうね。36階以上の部屋はまだあまり売り出していないようですが(特に西側と北側)これらは第3期の販売になるのでしょうか。
1034: 匿名さん 
[2009-04-07 09:53:00]
売り出してない部屋は、
予定価格で購入希望する客がいなかったのでは?
1035: いつか買いたいさん 
[2009-04-07 21:29:00]
竣工が先ですからね。しばらくは強気でしょうね。

土日のみ営業とか、人員コスト最低限にして
細々と長く売るのはクレバーなのかもしれませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる