住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-12 17:11:42
 

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)その2のレスが1000件超えていたので、
その3をを申請しました。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換いただければありがたいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 「池袋」駅 徒歩6分 、「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K 
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定 
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬  
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建  
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所  
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-05-08 22:15:35

現在の物件
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)
THE
 
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩6分
総戸数: 410戸

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3

918: 匿名さん 
[2014-07-08 09:41:28]
>>916
買ってるでしょ。
営業マンも、「中国、台湾、シンガポールなどからも問い合わせが」と言っていたよ。
東京のマンションは投資対象として人気があるそうだし。
彼らからすると、すごく割安に見えるらしいよ。
919: 匿名さん 
[2014-07-08 09:46:50]
単身者=若い人、とは限らないでしょ。
男も女も「おひとりさま」の時代。
ここはバリアフリーで高齢者対応も売りだよね。
住む場所としてどこを選ぶかは、必ずしもイメージだけじゃないでしょ。
勤務地、趣味、実家の位置とか、個人の事情は様々。
相続税が上がるから、親が子に買い与える系の需要も当然あるでしょ。
2部屋続きで買って、親子で住むというのもあるよね。
920: 匿名さん 
[2014-07-08 10:07:58]
>2部屋続きで買って

SUITEだからね。
921: 匿名さん 
[2014-07-08 10:57:50]
>918
問い合わせ多数でも、値段を聞いて終わり。実際、即日完売しない。
晴海ティアロやドトゥールも、同じく割高だから買いあさりが起きていない。
永住向き。
922: 匿名さん 
[2014-07-08 12:02:34]
>>918
晴海のスミ不タワーも以前、台湾やシンガポールの人から
問い合わせがあると雑誌の記事になっていました。
923: 匿名さん 
[2014-07-08 12:30:55]
現地に行くのが大変だからあちこちで海外からの問い合わせがあるのは当然だろうが、
晴海もここも完売まで数年かかかると言われるのは買いあさりが起きてないから。
新築残がある限り、それより高値の転売は絶対無理だから、投資買いも起きない。
地権者住戸も無いから、デベの価格設定でずっといくだけ。
924: 匿名さん 
[2014-07-08 14:36:22]
>>921
MRにも外国人来てたよ。
完売してない=買った人がいない、じゃないよね。
買い漁りはないとしても、誰も買ってないとは思えないけどな。
925: 匿名さん 
[2014-07-08 19:17:05]
トミヒサのように外国の方が多過ぎるのも総会の事等を考えると悩みものですが、これだけの大規模のマンションで全く外国の方がいないのもそれはそれで魅力に欠けると思いますし、程度問題ではないでしょうか。
926: 匿名さん 
[2014-07-08 19:20:43]
あそこは激安でしたからね。
ここは良くも悪くもその心配はありませんね。
927: 匿名さん 
[2014-07-08 19:27:12]
1208号室ってモデルルームになるんですか?
928: 匿名さん 
[2014-07-08 20:06:27]
>927

12階の販売対象外住戸については住友不動産で所有するとの説明がありました。
棟内モデルルームにするには2戸連結になってて大きすぎますし違う気がします。
929: 匿名さん 
[2014-07-08 21:17:08]
2戸ならモデルルームと事務所じゃない?
930: 匿名さん 
[2014-07-08 21:24:24]
住友不動産が所有することはあまりないことでしょうか?
931: 匿名さん 
[2014-07-08 21:29:23]
100m2超の文字通りスイートルームですね。
南向き角部屋ですし,モデルルームにする予定なのかな。
932: 匿名さん 
[2014-07-08 21:33:13]
>>925
トミヒサの外人の数は発表されていないはずですが
多過ぎるってどこからの情報?
それに、トミヒサもここも外人富裕層が買っても賃貸投資が多いだろうから
実際に住む借り手の大半は日本人でしょう。
933: 匿名さん 
[2014-07-08 21:33:55]
12階だからビューラウンジには低いですよね。
南側は低層だから十分抜け感がある?
934: 匿名さん 
[2014-07-08 21:35:45]
12階はギリギリお見合いですよおそらく。
935: 匿名さん 
[2014-07-08 21:49:34]
広さからして、ゲストルームにするんじゃない?
936: 匿名さん 
[2014-07-08 22:16:50]
>>932

「富久クロス購入者に占める外国人の割合は25%以上」という記事を読んだ記憶があるのですが,ご存じないですか?
主に中韓の方が多いとのことでした。
937: 匿名さん 
[2014-07-08 22:49:07]
>>936
公式発表されていないのに、記事を信じるのは無理がありますね。
記事のソースを示して頂けますでしょうか?
938: 匿名さん 
[2014-07-08 23:01:17]
>>933
共用施設の扱いになっていませんから、住民に公開されるものではないのでは。
完売まで長期戦になるという予想のもと、モデルルーム&販売事務所で使うのでは。
完売後はリフォームして、「中古」として売却するのかもしれません。
939: 匿名さん 
[2014-07-08 23:09:54]
差別発言で評価さげようと必死ですね。


940: 匿名さん 
[2014-07-08 23:12:16]
大崎タワーとか売れないんだろうが、あちらが本場ですよ。
差別を無くそう!昔から区役所が必死です。
対策課まである。
941: 匿名さん 
[2014-07-08 23:15:13]
大崎と池袋、何の関係が?
942: 匿名さん 
[2014-07-08 23:17:36]
>>940
大崎タワーと言えば、あそこのレジデンス棟スレでは
契約済みさん自身が
外国人が多く購入したと書いてますよ。
943: 匿名さん 
[2014-07-08 23:22:11]
中韓ですかね?

大崎にはお似合いですけど。
944: 匿名さん 
[2014-07-08 23:24:45]
>941
同じ山手線内側の販売中物件、って比較対象関係です。
945: 匿名さん 
[2014-07-08 23:28:07]
大崎はドブ川が臭く、周辺に浮浪者も多い。
大昔からだから仕方ないか。
946: 匿名さん 
[2014-07-08 23:43:08]
今日の目黒川は臭うね
梅雨時は仕方ないのか
947: 匿名さん 
[2014-07-09 01:09:05]
>>927
モデルルームにはしないと聞きましたよ。
私は会社の関係者というか偉い人が買ったと聞きました。
948: 購入検討中さん 
[2014-07-09 01:13:26]
>>937
富久の抽選に行った者です。
記事のソースどころか、抽選会場は中韓人が多くて、
彼らが抽選会場の様子を写真やビデオで撮っていたのが目立ち、なんとも嫌な気持ちになったものです。
本国に持ち帰って「これだけ来場者のいる物件だ」と言わんばかりでした。
949: 匿名さん 
[2014-07-09 01:27:46]
富久クロス近くの歌舞伎町は、中韓人たくさんいるからねー
やっぱりそうか!
950: 匿名さん 
[2014-07-09 01:33:34]
負け惜しみはやめなよ
951: 匿名さん 
[2014-07-09 02:09:45]
>>949
池袋も負けてないから、そんなこと書くのはやめとけば。
952: 匿名さん 
[2014-07-09 09:27:32]
>>947
そうなんですか?
関係者ならどこでも「選び放題」なのに、わざわざ低層階を買うとは不思議ですが...。
図面で既に「非分譲住戸」になってますから、相当前から決まっていたことだと思うのですが。
953: 匿名さん 
[2014-07-09 09:53:18]
>952さん

 >947さんではないですが,横から失礼します。
 
 私も営業の方から,うっすらとそのような趣旨のことをお聞きしました。

 また,だいぶ前にいただいた「共用図面集(社内資料)」では,
 「総戸数411戸(販売対象外住戸1戸含む),販売戸数410戸」
 という修正シールの下を透かして見ると,
 「総戸数412戸,販売戸数412戸」
 と印刷されているのが見えます。

 2013年9月2日に計画が変更されたようです。

 http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00085352/summary/
 (そのほかの物件概要欄の最下部参照)
954: 匿名さん 
[2014-07-09 09:59:28]
953です。

さきほどYahoo不動産へのリンクを貼り付けましたが,そんなことは,公式サイトの物件概要に記載されていましたね。失礼しました。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/minamiikebukuro/detail.cgi
(その他特記事項最下部)
955: 匿名さん 
[2014-07-09 12:41:54]
私がその当時気づいて営業に確認したら、はぐらかされました。
956: 匿名さん 
[2014-07-09 18:00:00]
>>952
関係者とはいえ、選びたい放題だとさすがに顰蹙ものでしょうから、
最上階というわけにはいかないかと…。
不動産関係者が根回しして買いたいくらい
資産的に良い物件ということではないでしょうか。
957: 匿名さん 
[2014-07-09 19:47:27]
そんなに良い物件ならとっくに完売しているわけで...
958: 匿名さん 
[2014-07-09 20:21:31]
スミフは竣工前完売はさせません。
959: 匿名さん 
[2014-07-09 20:47:13]
要町のシティタワーは竣工前完売だったけど
960: 匿名さん 
[2014-07-09 20:57:58]
>>959
いや、この物件は竣工後に販売する部屋があるから
そういう例を持ち出されてもねえ…
961: 匿名さん 
[2014-07-09 23:05:08]
一般論であって例外持ち出されてもねぇ…。
962: 匿名さん 
[2014-07-10 00:06:47]
>>959
それってシティタワー池袋ウエストゲートのこと?
2010年竣工、かなり前の物件だよね。今とは色々事情が違うような。
今販売中の要町のダイレクトタワーは、竣工後販売分があるよ。
「低層階(の一部)は竣工後販売」というのが最近のスミフの方針なのでは。
高層階と低層階で価格差がないからね。
964: 匿名さん 
[2014-07-10 00:25:15]
スミフの取引先の社長さんとかじゃないんですか。
こういう部屋、どこのデベでもありますよね。
965: 匿名さん 
[2014-07-10 00:39:33]
公共施設じゃないんだから。
資本主義社会における株式会社の経済活動。何ら問題なし。
966: 匿名さん 
[2014-07-10 00:42:43]
いや、別に問題だと言っているわけではなく、なんでだろうという、純粋な好奇心です。
社員含む関係者で買った人、他にもいるだろうしね。
967: 匿名さん 
[2014-07-10 00:42:45]
どうせなら最上階の南角部屋をブチ抜きで購入して欲しかったですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる