東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東五反田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. プラウドタワー東五反田ってどうですか?
 

広告を掲載

kenken [更新日時] 2009-05-30 10:42:00
 

販売は来年の予定で、場所が良く注目してます。
価格も高そうですね。。

交通 :山手線「五反田」駅より徒歩4分
    山手線「大崎」駅より徒歩9分
    駅6路線利用可
総戸数:289戸
事業主:野村不動産

[スレ作成日時]2007-11-24 10:03:00

現在の物件
プラウドタワー東五反田
プラウドタワー東五反田
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目256番1(地番)
交通:山手線五反田駅から徒歩4分
総戸数: 289戸

プラウドタワー東五反田ってどうですか?

819: 匿名さん 
[2008-09-20 12:08:00]
>チェーン店ばかりでいまいち魅力が薄い

同感です。大崎が再開発で魅力を感じる人ってこういう店舗に魅力を感じる方なんでしょう。
820: 匿名さん 
[2008-09-20 12:31:00]
物件はデュオヒルズ御殿山、仲介はKENコーポレーションです。詳しくはKENのサイトで検索してください
821: 匿名さん 
[2008-09-20 14:47:00]
そう、大戸やとか、マック、スタバあればいいや。
822: 匿名さん 
[2008-09-20 15:30:00]
ゲートシティ大崎も10年前にオープンしたときは結構テナントは
とんがってました。スーパーは元町ユニオン、パン屋はオーバカナル、
今もあるラフェ・クレールはいまもあるけど週末は結婚式専レストラン
になっちゃたけど独立してしまった初代のシェフ時代は話題になりまし
た。

でかい再開発ビルは一斉に古くなるからね。恵比寿でもYGPのテナント
飲食店はさえないでしょ。タイユヴァンもいまや撤退しちゃったしね。
823: 匿名さん 
[2008-09-20 16:05:00]
824: 匿名さん 
[2008-09-21 15:50:00]
819オバサンのような決め付けって なんなの
825: 匿名さん 
[2008-09-22 12:26:00]
大崎のゲートシティやシンクパークに入っているお店があまり面白くないのは認めますが、
品川、五反田、目黒、恵比寿、白金‥どこへでも行きやすいので、別に飲食は大崎でする必要はないかと。
普段の通勤、子供の通学、通塾を考えると駅前の雑踏は避けたいので、クリーンな大崎駅は良いですよ。必要不可欠なものはきちんと揃いますので。

御殿山の話になっていますが、地価が下がってるなら今が買いでしょうね。
ここまで周りが開発されてソニー跡も綺麗になるのに、御殿山には優雅な時間が流れていますよ。
あそこを散歩すると本当に癒されますから。
駅から遠いとか、地価がどうとか、昔からの裕福層にはあまり関係ないんでしょうね。
広いお屋敷なら固定資産税が少なくなってうれしいかも。
御殿山は永住目的の方が多いでしょうから。
826: 匿名さん 
[2008-09-30 16:03:00]
値下げ期待の層っているんでしょうか。
2年先のグランスカイよりはこっちが安心とか
そういう考え方はあるかもしれません。
827: 匿名さん 
[2008-09-30 16:48:00]
どんな安心だよ…。
828: 匿名さん 
[2008-09-30 16:53:00]
>>チェーン店ばかりでいまいち魅力が薄い

あの地元で遊ぶ必要もないわけで、渋谷新宿へ行けばよろしいことでなんですがw
829: 匿名さん 
[2008-09-30 17:17:00]
地価が下がって即、固定資産税が下るほど甘くはありません。
駅から遠ければやっぱり、御殿山でも値下がりですね。
830: 匿名さん 
[2008-09-30 17:55:00]
でも、今まで中古でも高くて手が出なかった御殿山の低層マンションなんが
安くなってきていますよね。
最近、そっちの方も気になってます。
駅から遠いといっても、大崎から徒歩10分でミャンマー大使館まで行けますからね。
坂が気にならなければ大した事ないかな。
環境は抜群にいいし、ここと、大崎のスミフのタワーと、御殿山の中古物件で迷ってます。
831: 匿名さん 
[2008-09-30 19:44:00]
まったく基準がわかりません。
何を優先・重視するか決めればその3物件で迷うことはあり得ないと思うけど。
832: 周辺住民さん 
[2008-10-01 15:59:00]
わたしは830さんの意見はよくわかりますよ。
何か感覚的なものでしかわかりませんが。ロジックじゃないんですよ。
833: 匿名さん 
[2008-10-01 17:50:00]
>>830

決めかねるなら両方買うってのもありますよ。
834: 匿名さん 
[2008-10-01 19:16:00]
中古の低層と新築タワーではそもそも価値観違う。
大崎スミフとここを比べた場合だと、気に入った間取りがあればいいが、ここは残り少な。スミフは全戸これから。
DWの好みもあるし、共有設備、賃貸を気にするか、眺望など判断基準はことかかない。
もちろん両方買えればいいが、普通はなかなかねー。
835: 匿名さん 
[2008-10-01 22:08:00]
830です。

はじめは、なんとなく買うなら新築タワーなんだろうな、
それくらいしか選択肢がないな、と思っていたんです。
大崎に賃貸で暮らしているので、ここら辺の便利の良さと再開発に期待してて、
ずっと物件を見続けてたんですけど、
今まで中古でもあまり良い物件が出てこなかった御殿山が最近チラホラ出てきてて、
価格が少し下がってるので、
それもありなのかな〜って思ってるんです。
だって、少し前まで絶対に住めない場所でしたよ。
新築はすべて億超えてましたし、賃貸で見つけた時も高級物件しかなかった。
自然と便利性が同居する低層物件にも気持が揺らいでいるんですよ。
うちは1億くらいで考えているので、この辺に戸建は無理です。
なんだか基準がぶれまくりで良くわからなくなってきました。
836: 匿名さん 
[2008-10-01 22:33:00]
この下げ相場ならもう少し待つともっと中古は出てきそうですね。個人的には新築は買い時ではない気がするのですがどうでしょうかね。
837: 匿名さん 
[2008-10-01 22:36:00]
すごい気になるんだが、

ミャンマー大使館の徒歩10分でいけることに何の意味があるのですか?
838: 匿名さん 
[2008-10-02 08:49:00]
たぶん、大崎駅からミャンマー大使館や原美術館へ何分なのかが、御殿山まで何分なのか、と同じ意味を持つからでしょう。
御殿山の中心はやはり原美術館あたりですよね。
森トラストらへんなら、大崎からよりも品川から坂を登った方が早いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる