東急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズ京都四条烏丸桜風庵[旧称:(仮称)ブランズ京都四条烏丸]ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ブランズ京都四条烏丸桜風庵[旧称:(仮称)ブランズ京都四条烏丸]ってどうですか
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-12-07 21:57:28
 削除依頼 投稿する

落ち着いた雰囲気のブランズ京都四条烏丸 桜風庵について、
いろいろ情報交換などしませんか。


所在地:京都府京都市下京区仏光寺通柳馬場西入東前町412番
交通:阪急電鉄京都線「烏丸」駅 から徒歩 4分、京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅 から徒歩 5分
   阪急電鉄京都線「河原町」駅 から徒歩 4分
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/karasuma/
売主:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
総戸数:18戸

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.5.20 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-08 16:05:48

現在の物件
ブランズ京都四条烏丸 桜風庵
ブランズ京都四条烏丸 桜風庵
 
所在地:京都府京都市下京区仏光寺通柳馬場西入東前町412番(地番)
交通:阪急京都本線 烏丸駅 徒歩4分
総戸数: 18戸

ブランズ京都四条烏丸桜風庵[旧称:(仮称)ブランズ京都四条烏丸]ってどうですか

1: 匿名さん 
[2014-05-16 17:46:57]
18戸の投資マンションには誰にも興味ないですかね 利回りも悪そうだし 
2: 匿名さん 
[2014-05-17 08:28:04]
仮称とはいえ「四条烏丸」はないわぁ・・・。どう見ても「仏光寺東」。近頃はこのようなチマチマした物件が流行っているのか?
3: 匿名さん 
[2014-05-17 14:42:56]
仏光寺東てww
どこの賃貸屋さんw
4: 購入検討中さん 
[2014-05-17 18:14:45]
ここで四条烏丸は許容範囲かと。

小規模は要らんけど。
5: 匿名さん 
[2014-05-17 21:18:14]
この場所でこの規模で、四条烏丸と付けてしまうと言うことは、
ブランズは今後もっと好条件で四条烏丸には建たないと言うことですね。
6: 匿名さん 
[2014-05-17 21:29:23]
地方住まいの人が、別宅又は別荘を持つ感覚で購入する人も居るだろう。
京都の町中に住居を持つというのは、地方の者にとっては、一つの夢。
価格は、どの位になるんだろう。
7: 匿名さん 
[2014-05-18 00:00:52]
5さん

もう天井なんでこれでブランズはこの地域から撤退するのではないでしょうかね
8: 匿名さん 
[2014-05-18 00:22:27]
地方もそうだがむしろ東京の連中だよね。妙ちくりんな京都信仰...
9: 匿名さん 
[2014-05-22 17:26:04]
河原町駅から烏丸駅へとおしゃれな店がどんどん移っているけど、中心が烏丸に移っていることを物語る物件だね。

立地は 阪急河原町駅4分 阪急烏丸駅4分 

名称は ブランズ京都四条烏丸
10: 匿名さん 
[2014-05-23 09:02:09]
昔は河原町=おしゃれな街だったのが、どんどん烏丸寄りになってきてますね。
河原町から烏丸まで歩いてみると肌で実感します。
11: 匿名さん 
[2014-05-28 17:05:14]
「ブランズ京都河原町」「ブランズ京都河原町レジデンス」と
二つ「京都河原町」と命名したので,さらに河原町とは付けにくかったのでしょうね。

エスリードみたいに、1・2・3なら続けられたのにね。

東京向けなら四条烏丸より河原町の方が受けが良かったのに残念でしょう。
12: 匿名さん 
[2014-05-28 21:23:07]
そんな理由なわけないでしょ笑

河原町はもう終わってるからね。
13: 匿名さん 
[2014-05-28 23:19:37]
四条烏丸はもっといいマンションに付けてほしい
14: 匿名さん 
[2014-05-28 23:21:14]
ザ京都レジデンス四条河原町は売れたぞ。
15: 匿名さん 
[2014-05-29 08:56:29]
京都の地元の人にとっては、ざわざわした四条河原町より
整然とした四条烏丸の方が良いというのは分かりますが、
全国的には四条河原町は町名ブランドとして認知されているが
四条烏丸は、「それ何」ぐらいの認知度である事も知っておこうね。
16: 匿名さん 
[2014-05-29 09:16:15]
全国的にはどっちも知られてねーよ
17: 匿名さん 
[2014-05-29 09:36:19]
四条河原町なんて言い方全国的には知られてないよ
祇園ならわかるけ
18: 匿名さん 
[2014-05-29 11:25:35]
今、他の地域から京都のマンションを買おうとしている世代では
その当時の中学高校の修学旅行の際、「新京極」「四条河原町」の名は
インプットされてしまっているのを地元の人が知らないだけです。

最近は修学旅行の形態が相当違ってきているので、知られないように
なるとは思いますが。
19: 匿名さん 
[2014-05-29 12:41:06]
ざわざわ度なら四条烏丸も河原町と大して変わらんと思うが。四条通の歩き辛さは半端ないわ...
20: 匿名さん 
[2014-05-29 12:47:03]
烏丸と河原町では人種も歩きづらさも全く違うわ

30過ぎたら河原町には近寄りたくない

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる