東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ錦糸町石原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 石原
  6. シャリエ錦糸町石原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-13 03:49:23
 削除依頼 投稿する

シャリエ錦糸町石原


【スレ立てに問題がありましたので文言を削除させて頂きました。管理人】

[スレ作成日時]2007-01-14 03:26:00

現在の物件
シャリエ錦糸町石原
シャリエ錦糸町石原
 
所在地:東京都墨田区石原3丁目9-2番他(地番)
交通:総武線錦糸町駅から徒歩15分
総戸数: 78戸

シャリエ錦糸町石原

64: 匿名さん 
[2007-08-26 14:20:00]
どこの業者でもレベルの低い販売員はいると思いますよ。
でも購入者サイドとしては販売員を信用して購入しているのではなく
会社を信用して購入するわけですから、販売員の説明が間違っていたとしても会社は責任をとらなければなりません。契約するまでの販売員説明に関してはちゃんとメモしてたほうがよいと思います。
65: 匿名さん 
[2007-08-30 01:02:00]
石原3丁目って急にマンションラッシュだけど、
この付近ってなんかいいの?
結構、この地区は順調に売れてるみたいだけど・・・
66: 匿名さん 
[2007-08-30 07:11:00]
都心で値段がそこそこなら売れ行きもいいよ。
江東区の大規模もほとんどが完売だよ。
67: 周辺住民さん 
[2007-08-30 12:00:00]
駅から遠いし蔵前橋通り、三つ目通りに近いから空気が悪いんじゃない?
68: 匿名さん 
[2007-09-01 01:27:00]
15分圏内にJR/大江戸線/浅草線/半蔵門線があるのは
転職しそうな人間にはいい。
69: 匿名さん 
[2007-09-16 21:01:00]
駅から遠いから、転売や賃貸に出すことを考えている人には勧められないね。
でも、駅遠の分、価格が低いのは魅力的だね。大きいスーパーも近くにあるし。
70: 匿名さん 
[2007-09-24 20:59:00]
現在、5階部まで出来ている
71: 匿名さん 
[2007-11-03 04:07:00]
バス停近いのは◎
72: 匿名さん 
[2007-11-03 12:42:00]
錦糸町石原より両国石原の名称のほうがいいと思うが・・。

錦糸町というと、風俗とか馬券場とか良いイメージじゃない。
73: 匿名さん 
[2007-11-05 00:59:00]
東京駅まで乗り換えなしな錦糸町の方が地名価値はあるかも。
まぁ、JR両国も錦糸町も15分と同じ距離だけどね。
74: 匿名 
[2007-11-05 10:58:00]
現在の販売戸数状況がぜんぜん分かりません。ネット上では3戸となっていますが、3ヶ月前から販売戸数が変わっていません。シャリエの営業方法に不信を抱いておりますので、本当のことを知っている人がおりましたら、現在の販売戸数状況を教えてください。
75: 匿名さん 
[2007-11-16 15:45:00]
HPみたらあと残り2戸になってましたよ。
どの間取りが残っているのでしょうか・・・。
マンションだいぶ上まで出来てきましたね!
76: 匿名さん 
[2007-11-18 17:26:00]
今さらながらモデルルーム見学会の資料がマンションのポストに入ってきたよw
上の階まで大体骨組みはできあがってきたね。
77: 匿名さん 
[2007-11-23 03:31:00]
マンションできてからまともに売りはじめんのか?
78: 匿名さん 
[2007-11-30 14:11:00]
東レのHP見たら残り1戸になってました
79: 匿名さん 
[2007-11-30 14:12:00]
HP見たら残りあと1戸になってました!
また高くなってきましたね!
80: 匿名さん 
[2007-12-02 17:58:00]
店舗は何が入るのでしょうかね。
81: 匿名さん 
[2007-12-12 17:37:00]
HPをみたら「全戸完売御礼 キャンセル待ち受付中」になってました!
だいぶ出来てきました。
入るお店も決まったのでしょうか・・・?
82: 匿名さん 
[2008-02-08 12:07:00]
1Fの店舗って何が入るの?
83: 入居予定さん 
[2008-02-09 15:29:00]
もう足場が外れて、いよいよ外観が見えてきましたね。
84: 入居予定 
[2008-03-11 04:51:00]
昨日内覧会に行ったのですが正直途方に暮れてます。細々とした仕上がりの荒さが目立ち、何より水まわりが気になりました。システムキッチンや洗面所の本体と壁の隙間が両サイドとも小指一本すっぽり入るほどもありコーキングもなされてませんでした。カウンターキッチンの開口部の上部の巾木の一辺は3つの木材が次いでありしかも そのうち1つの木材は斜めに曲がってました。他の入居予定の方のお宅の仕上がりはいかがでしたか?ウチだけひどいのでしょうか?
85: 入居予定さん 
[2008-03-12 18:11:00]
私も内覧会行きました。 うちの部屋も結構クロスの貼りが甘かったです。とりあえずNo.84さんのようなことはなかったと思いますが、どうでしょう私の見落としでしょうか、不安です。 内覧会で部屋を案内してくれた担当の人。内容を把握していないようで、なのに質問風に説明してくるあたりかなり不安です・・・。 あと、部屋結構汚れてませんでしたか?あれでも掃除したそうですよ。説明してくれた人がいってました。あと、急ピッチで内装したから・・・みたいなことをボソッと言っていたのがかなり気になります。 こっちは大きい買い物してるんだから!!!
86: 入居予定さん 
[2008-03-13 01:16:00]
私も12日に内覧会に行ってきました。コーキングは工事未完了との説明があったのでチェックは、しませんでした。また、クロスについての仕上がりは、NO.84,85さん同様の印象で、細かく指摘事項として記入してもらいました。
一番気になったのは、NO,84さんの指摘にあったキッチン上部の笠木部分(3つのMDF片で継いである部分)です。それぞれのツラが3mm程度ずれていて、デコボコな仕上がりで、直していただくよう強く主張し、検討して回答をもらうことにしました。(最初は仕様で直せないと言っていましたが)
あと、残念だったのはマルチメディアコンセント。各部屋に宅内LANが配管(もしくは配線)されていて、ジャックにつなぐだけでネットにつなげられるのかと思っていたのですが、コンセント・テレビ・電話線なので、各部屋でネットにつなぐには、ルーター→無線しかないみたいです。こちらの調査不足もあったのですが、まぎらわしいカタログ表現と売り手の説明不足にもちょっと疑問を感じます。
今でも立地・価格ともにバランスのとれた良い物件で、良い買い物ができたとは思っていますが、上記の2点については、高い買い物だけに納得がいかず、かなりねばって交渉してみようと思っています。
87: 入居予定さん 
[2008-03-13 03:06:00]
内覧会に行ってきました。
うちも皆さんと同じで内装が雑!
とくに建具がひどかったです。
ほかにもぶつけたような傷が何箇所にもついてるし…
東レさん!丁寧にお直しお願いします。

もう少し広めなお部屋のつもりだったんですけれど
仕方ないです。
騒音は予想どおり大きめでした。
ペアサッシは静かでいいですね。
88: 84で発言した者です。 
[2008-03-13 15:20:00]
他のお部屋も程度の差はあれ同じような問題点があるのですね。私どもの場合は水回りの隙間については「隙間が空いたままで普通」と断言されましたが、他のお宅ではコーキングがなされる予定というのにはしばし呆然でした。私どもも再度隙間の補修を依頼してみます。素人なもので断言されてしまうとヒイテしまっていましたが、分譲が賃貸物件より造りが劣るなんてことは通常ありえないですよね。ずっと反応がなくこんなものなのかと諦めかけていましたが皆さんの状況を聞かせていただきとても参考になりましたので早速補修の依頼の連絡をしてみます。ありがとうございました。
89: 匿名さん 
[2008-03-18 00:03:00]
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200803/article_8.html

もっとちゃんと見ないと大変なことになりそうです。
90: 匿名さん 
[2008-03-18 01:07:00]
>>89
すごいなぁ・・・。
このブログは良く読んでいますが、ここまで突っ込みどころが満載なのは初めて見た。
91: 匿名さん 
[2008-03-18 01:28:00]
たしかにいいネタですね。使わせてもらいます。ダクト貫通部廻りの防火区画不完全、埋め戻しモルタルが崩れたという部分は不安に感じますが、ちゃんと直せるものなのでしょうか。再検査のブログもチェック要かも。 でも、ブログの書き方に、感情が乗りすぎていて、「このマンション(売主)ダメ・嫌い」と読めてしまい、必要以上に指摘していない???とも思ってしまいます。まあ、とにかくネタに使わせていただきたいと思います。
92: 入居予定さん 
[2008-03-18 22:21:00]
読みました。
本当に驚いています。
このマンション…大丈夫なんでしょうか。
内覧会で素人が見てもガッカリの出来でしたが、
お直し後の再内覧会に期待していただけにショックです。
93: 入居予定さん 
[2008-03-22 18:12:00]
私も内覧会でガッカリした一人ですが、再内覧でも状況はほとんど変わらずでさらにガッカリ。再度指摘しましたが本当に大丈夫なんでしょうか。

>>89 のブログも読みました・・・不安です。ブログの建築士の方に依頼された入居予定の方は、   指摘事項をちゃんと直してもらえたのでしょうか。気になります。。。
94: 匿名さん 
[2008-03-23 01:39:00]
私も仕事でよく前を通りますが、一目見てこりゃダメだなと思いましたよ。
だいたい想像していたとうりです。
95: 入居予定さん 
[2008-03-23 10:46:00]
先日、再内覧会終わりましたがだめですね・・・・
さらに数箇所の指摘を追加しました。
引渡しも延期です。
96: 入居予定さん 
[2008-03-23 16:10:00]
再内覧会でもやはりダメ!
どこも一緒ですね。
鍵引渡し日にも再々確認になりました。

ハウジングの営業さん、
東レ建設&東レグループに自信満々で営業なさってました。
(私共はそれを真に受けてしまったのですが…)
工事の出来具合、再内覧会での対応と続いてしまうと、
今後のことも不安がよぎります。
管理会社も同じ程度だったら…なんて考えてしまいます。

89番さんのその後、
引越しをひかえお忙しいとは思いますが
書き込みお願いします!!!
97: 入居予定さん 
[2008-03-23 17:09:00]
引渡日には恐らく不具合は是正されていないと思われます。
引渡後に直しますと言われると思いますが、職人さんが入れ替わり立ち代りいやですね・・・・
98: 入居予定さん 
[2008-03-24 01:41:00]
これだけ書かれると不安になる気持ちもわかるけど、自分たちの発言(一部「煽り」の人も入っているようですけど)が資産価値を下げることも考えた方がいいと思います。
99: 入居済み住民さん 
[2008-03-27 01:50:00]
何も言わなかったら、後で泣きをみるのは住んでるわれわれですよね。
資産価値云々の問題以前だと思うんですが。。。
100: 入居予定さん 
[2008-04-01 00:20:00]
ここで言うことと東レに対して言うことは持ってる意味が違うし、決して「文句を言うな」と言ってるわけではないですよ。ブログは後に残るので注意をして使うべきだし・・・と思うのみです。(ブログは特に悪い評判は思っている以上に加速しがち)
まあ、住民版に移るのが良いのではないでしょうか。
101: 匿名さん 
[2008-04-06 09:46:00]
皆さん、エアコン付けで苦労されてませんか? ドレンの穴や冷媒管の穴の位置が上だったり、うちの取り付け業者は目を白黒させてました。非常にパイプの取り回しが難しく、化粧カバーが非常に難しいと言っていました。
また、先行配管の冷媒間も短いようで私は追加で4台取り付けで11mも追加されてしまいました。
一部の部屋はドレン用の排水穴が供用廊下側のMB(メータボックス)の中に出ていて、MBの中へドレンの水が出ることになるのですが、MBから外へ水を流す場所がないんです。質問したら、MBの扉(鉄板)の下の隙間から流れるので問題ないようなことを言ってましたが、かなり錆も必ず出るし???です。(供用廊下にドレンの水を流す桟がありますが、そこにうまく流れないと思う)
これからどう対処するか考えてます。
102: 匿名さん 
[2008-04-07 01:43:00]
早速、周辺住民とトラブってるみたいですね。
東レ担当者は決め事とかしっかり守らないと・・・その後に住む住民の印象まで悪くなるよ。
103: 匿名さん 
[2008-04-12 23:19:00]
どうトラぶってるんですか?
104: 匿名さん 
[2008-04-17 01:31:00]
エアコンの取り付けに苦戦
105: ご近所さん 
[2008-04-28 14:49:00]
キャンセル物件のチラシが出てますね。
何かあったのでしょうか?
106: 入居済み住民さん 
[2008-05-16 20:31:00]
キッチンの排水口周りが臭い。トラップの水切れか、排水口の配管接続部のテープ止め忘れか・・・管理人経由で東レに言わなくちゃ。
107: 匿名さん 
[2008-06-15 00:58:00]
キャンセル物件・・・まだ売れないねぇ・・・
108: 匿名さん 
[2008-10-29 20:45:00]
正面1階にはカフェができるのでしょうか?
購入するか迷っていた時に確認したら、飲食店にはならない契約の物件だと言われました。
まだオープンしていないし、詳細も判らないので何とも言えませんが、もし飲食店OKの物件だったというなら、なんとも裏切られた気分です。
109: 匿名 
[2008-11-13 19:12:00]
カフェらしいです。看板出てました。
110: 匿名 
[2009-06-02 18:04:00]
ネット上だからって
調子にのんなよ
111: 匿名 
[2009-06-02 18:04:00]
ネット上だからって
調子にのんなよ?
112: 匿名はん 
[2010-03-10 16:42:57]
完成して早2年。
設備のトラブル等ありましたか?
113: 周辺住民さん 
[2010-04-13 03:49:23]
マンション1Fのカフェ閉店してるねー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シャリエ錦糸町石原

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる