東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ錦糸町石原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 石原
  6. シャリエ錦糸町石原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-13 03:49:23
 削除依頼 投稿する

シャリエ錦糸町石原


【スレ立てに問題がありましたので文言を削除させて頂きました。管理人】

[スレ作成日時]2007-01-14 03:26:00

現在の物件
シャリエ錦糸町石原
シャリエ錦糸町石原
 
所在地:東京都墨田区石原3丁目9-2番他(地番)
交通:総武線錦糸町駅から徒歩15分
総戸数: 78戸

シャリエ錦糸町石原

No.3  
by どうも 2007-02-06 03:18:00
シャリエ錦糸町ハウスと比較すると、ちょっと緑が少ないですね。
それと蔵前通りと三つ目通りの道路沿いで騒音と排気ガスはどうだろう。
No.4  
by 匿名さん 2007-02-09 02:31:00
店舗は何が入るのですかねぇ
No.5  
by 匿名さん 2007-02-09 19:47:00
蔵前通りを甘く見ないほうがいいと思う。京葉道路よりましだと思うけど。
No.6  
by 匿名さん 2007-02-09 21:45:00
やっぱり音は気になりますかね?
価格は3LDKでいくらからなんでしようか。
No.7  
by 匿名さん 2007-02-10 06:08:00
三ツ目通りの方が海岸通りに向かうので振動が大きいですよ。
No.8  
by 匿名さん 2007-02-10 21:06:00
このマンションの間取りはだいたい三ツ目通りにベランダがあるみたいだから大型トラック通るとうるさそう。
No.9  
by 匿名さん 2007-02-11 02:48:00
蔵前から1本離れてるけど三つ目はもろだな。
西側なら花火も見れて丁度いいんじゃない?
No.10  
by 匿名さん 2007-02-11 23:18:00
>>9
>>蔵前から1本離れてるけど三つ目はもろだな。

場所は三ツ目通りと蔵前通りにも面している細長いマンションで、石原三丁目の交差点北西側ですよ。
シャリエ錦糸町ハウスのほうが条件良かったかな。
No.11  
by 匿名さん 2007-02-12 00:04:00
設備は良いですね。
値段は相場を考えれば良心的でしょうか?
No.12  
by 匿名さん 2007-02-12 00:35:00
この地図を見ると蔵前には面していないですね。
一部欠けている形が気になりますね。
http://www.t-cki.com/access/index.html
No.13  
by 匿名さん 2007-02-12 02:02:00
公式HPに書いてある物件の住所が間違ってるね。
(誤)東京都墨田区石原三丁目9-2番他
(正)東京都墨田区石原三丁目9-23番他
No.14  
by 匿名さん 2007-02-12 21:00:00
物件建設中は仮の番地らしいよ
No.15  
by 匿名さん 2007-02-12 22:44:00
協力者住居多過ぎ。店舗も何が入るのでしょう???
土地の欠けた部分も気になります。
No.16  
by 匿名さん 2007-02-20 06:07:00
蔵前側の道路に面した三軒?くらいは残ってるんじゃない?
買い取りが出来なかったんでしょう。
その中には正和堂という印刷屋が一軒あります。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&tab=...
No.17  
by 匿名さん 2007-02-20 22:51:00
角の欠けた所は、質屋ですね。
マンションの外観としては、あまり良いものではありません!
No.18  
by 匿名さん 2007-02-23 23:34:00
なかなか情報がありませんね
No.19  
by 匿名さん 2007-02-24 22:28:00
非分譲って一部、賃貸ってことですか?
No.20  
by 匿名さん 2007-02-25 12:11:00
等価交換による開発事業
http://www.muginome.com/tokakokan.html
地権者の数に対して非分譲の戸数がずいぶん多い感じですから、多分賃貸に
まわるのでしょう。
No.21  
by 匿名さん 2007-02-25 14:00:00
価格帯には、いいと思うのですが、みなさんここの率直な感想はどうですか?
当方、現地にはまだ足を運んだことがなく周辺環境がいまいち分かりません。
以前の書き込みにいくつか三つ目通りだからトラックとか凄いと書かれてありましたが・・・

まだMRも開催されてないので、なんとも分からないと思うのですが。
No.22  
by 匿名さん 2007-02-25 21:45:00
あの土地ってこまごました住居があるからねぇ…
スーパー、コンビニ、郵便局とかは便利だけど騒音はどうだろね。
No.23  
by 匿名さん 2007-02-26 02:45:00
自分は二ツ目通り沿いのマンション住んでいるけど、縦方向の道路は横方向に比べて交通量少ないね。
二ツ目より三ツ目の方が若干、交通量多いけど。まぁ、蔵前橋通りに直接面してないし。
上層階は全く問題ないと思う。

ここは買い物は便利だな。すぐ脇にフクスケあるし、ちょっと歩けばマルエツがあって、その向かいには
大きいレンタルビデオ屋もあるし。この地域ではかなり恵まれている方だと思う。

ここの最大のネックは駅まで遠すぎることだな。最寄りの錦糸町でもびっちり15分は掛かる。
墨田区や江東区の最大の売りは都心への距離・時間の短さだから、これは痛いなぁ。

一方、ご自身の肌荒れや子供のアトピーなどで悩む奥様には超・お勧め。
目の前に「あの」温泉銭湯・御谷湯があるから。
黒湯の色は薄めだし、浴槽は狭いが、その泉質は温泉銭湯マニアの自分から見ても、東東京でも指折りと推せる。
二ツ目に住む自分が何でここら辺のことをよく知っているかというと、乾燥肌持ちで、この御谷湯に
週1,2回通っているからなのです。
No.24  
by 匿名さん 2007-02-27 22:45:00
大江戸線で通えるのはちょっと便利かも。
まぁ、どこの駅も遠いけど、バス停すぐそこなのは
まぁ楽チンかな?
No.25  
by 匿名 2007-03-03 17:11:00
三つ目通り拡幅の計画があるらしいですね。
建物は拡幅工事にかからないように作られる
ようですが、エントランスの空間や駐車場等
がなくゼロになってしまいます。
No.26  
by 匿名さん 2007-03-04 23:43:00
>>24
新橋行きのバスで菊川駅まで出るのだったら始発が近い(業平橋)ので割合、時間が正確だけど、
錦糸町方面のバスははるばる大塚から来るやつだから時間読めないよ。
No.27  
by 匿名さん 2007-03-05 01:20:00
三つ目通り拡幅計画って近いうちなの?
都市計画って何十年も計画のままだったりするから・・・
No.28  
by 匿名さん 2007-03-06 00:05:00
土地にそんな余裕ないし、別に渋滞することなどない三ツ目通りの拡張などどうみても不要
No.29  
by 匿名さん 2007-03-06 01:09:00
ゆりかもめでも延伸するのかな?
No.30  
by 匿名さん 2007-03-06 01:51:00
ゆりかもめの予定延伸は豊洲から折り返してまた都心方面ね。

でも、二ツ目も四ツ目も地下鉄が走っているんだから、三ツ目もあっていいよな。
まぁ、交通量、かって都電が走っていたということを鑑みると蔵前橋通りにあってしかるべきなんだけど。
No.31  
by 大学教授さん 2007-03-06 02:10:00
蔵前橋通は既に地下鉄があります。しかも相当に深いところに。
ただ、一般国民には開示されていない政府専用という・・
No.32  
by 匿名さん 2007-03-07 00:27:00
石原3丁目に地下鉄でもあればなー
31さんのはなにかの映画ネタですか?
No.33  
by 匿名さん 2007-03-09 20:17:00
MR行かれた方の情報、お待ちしております
No.34  
by 匿名さん 2007-03-10 23:15:00
今日も地盤をグジャグジャいじってた。
蔵前橋通を挟んで南側にはこのマンションが建っています
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
No.35  
by 匿名さん 2007-03-15 01:08:00
店舗は何が入るんだろ?
No.36  
by 周辺住民さん 2007-04-16 01:46:00
誰かモデルルームいった?
No.37  
by 購入検討中さん 2007-05-05 17:12:00
MR行きました。
なかなか良いかなと思いました。
ここ。道路沿いの騒音は大きいんですかね?
周りの環境、施設も個人的には満足ですが。
治安はあんまよくないと言われました。
ちょっと高いけどここらへんはこれくらいの価格なんでしょか?
まぁお金には目処がついてるし
勤務地が近いという状況なんで
購入するかどうするか検討してます。
そういや駐輪場少ないですね。ここが一番気になるトコロです。
出来れば二台ほしいけど‥せめて一台はほしいトコロ‥
他に購入検討の方いらっしゃいますか?
No.38  
by 購入検討中さん 2007-05-07 02:15:00
MR行きました。
私も勤務先が近いという事でこの物件検討しています。
他府県からの購入希望者なので、この土地のことは
正直あまりよくわからないのですが、
治安については、錦糸町駅から離れていることもあり、
私自身そんなに悪いという印象は受けませんでした。
周りの環境も色々なものが揃っているし(24Hスーパーに病院)
住みやすそうな街だな・・・という印象を持ちました。
私も確かに駐輪場は気になってますが、1台は確保できるのかな・・・
と楽観ししていますが・・・どうなんでしょうね。
No.39  
by 購入検討中さん 2007-05-09 01:12:00
錦糸町の駅から離れているので、治安はマシだと思います。
警察署も近くにありますし、相撲部屋も近くにあるので・・・(笑)
駐車場は確かに気になりますね。
No.40  
by 購入検討中さん 2007-05-10 02:00:00
レスありがとうございます。
つい先日営業さんに聞いてみたのですが
駐輪場、一台は確実に取得できるけど二台目は誰か使用しない人のを
抽選するみたいな事を言われてました
営業さん曰く30代の若め(?)のファミリーが中心の購買層である
との事ですんで(かくいう私も30前半)よほど運がよくない限り
二台目は折りたたみ自転車を玄関に持ち込む事になりそうですな。
>住みやすそう
そうですね。軽く散策してみたんですが住みやすそうな街ですよね。
治安が〜と言われたのは錦糸町駅より南側の歓楽街あたりの事でした。
ちゃんと書かなくてすみません。
No.41  
by 購入検討中さん 2007-05-11 00:21:00
店舗は何が入るんでしょうか?
No.42  
by 購入検討中さん 2007-05-11 02:33:00
なんでしょうね?あまり大きなお店は入りそうにないですが‥
No.43  
by 購入検討中さん 2007-05-11 22:51:00
東レ建設のマンションは、クオリティはどうなんでしょうか?
野村不動産などの有名なものと比べて・・・
No.44  
by 購入検討中さん 2007-05-15 22:22:00
近所のバス停から大塚駅まで一本で行けるんだね
No.45  
by ご近所さん 2007-05-17 10:41:00
錦糸町は物価が安いし便利ですよね。
でもここは駅から遠過ぎるのが難点。
せめて10分以内じゃないとね。
No.46  
by 購入検討中さん 2007-05-18 03:21:00
蔵前通りに地下鉄でもできないかなー
No.47  
by 匿名さん 2007-05-18 07:36:00
>>39
相撲部屋が近いと、いいことないですよ。
臭い、五月蝿い、大型ワゴンの路上車常習 などの害が・・。
近隣マンションで、相撲部屋Sがマンション内に仮といいつつ2年も入っていたことがあって
マナーの悪さに辟易しました。
本人たちの臭いもさることながら、生ゴミをそのまま23区指定の袋に突っ込むので
魚の骨などで敗れて生ゴミの汁が集積所や周りにボタボタ散乱、ただならない悪臭です。
5−6人で徒党を組んで路上をズカズカ 足を引きずりながら 
汗だくでマワシに浴衣を帯なしでひっかけて歩いてこられると、
これも見たくも無い目汚しとなります。
礼儀正しい集団かと思いきや、とんでもない状態でした。いなくなって万歳。
No.48  
by 購入検討中さん 2007-05-19 01:23:00
相撲部屋が近くって行っても数ブロックも先だからあんま関係ない。
No.49  
by 申込予定さん 2007-05-19 13:14:00
明日第1期の抽選ですけど、まだ申込み悩み中です。
駅から遠いこと、駐車場が確保できるか不明なこと、割高感がすること・・・など
悩み中です。
No.50  
by 申込予定さん 2007-05-19 20:58:00
明日の抽選会に参加予定です!
現在住んでいるところは、都心から離れているので通勤ラッシュにうんざり。
確かに駅からは遠いですが、都心から(会社から)近いこと・生活の利便性(スーパーや病院が近い)を考えて決めようと思っています。
また、私にとってバス停もがマンション前にあることも大きなポイントです。
天気が悪いときには、錦糸町までバスに乗ればいいし、
何より会社まで行くバスが出ているので(^^♪
No.51  
by 購入検討中さん 2007-05-23 00:56:00
羽田にも成田にも東京にも品川にも出やすいのが良い
No.52  
by 購入検討中さん 2007-06-10 23:22:00
売れてるの?
No.53  
by 購入検討中さん 2007-07-18 01:31:00
どうなんだろ
No.54  
by 購入検討中さん 2007-07-29 02:45:00
隅田川の花火は見える立地だな
No.55  
by ご近所さん 2007-07-30 23:11:00
バルコニーの向きが反対側だから無理なんじゃない?
No.56  
by 近所の人 2007-07-31 12:16:00
バルコニー側からは第一会場が見えるはずです。
第二会場も経yから見える人もいると思います。
屋上だったらかなりいい眺めでしょう。(周りに高い建物が立たなければね・・・。)
No.57  
by 購入検討中さん 2007-08-09 01:18:00
店舗はなに入るの?
No.58  
by 契約済みさん 2007-08-12 23:14:00
ちょっと割高かなと思いながらも契約した者です。

このサイトをご覧の契約済みの方に質問です。
皆さん駐輪場少ないと思いませんか?
一家に一台分…これって普通のことなのでしょうか。
ファミリー向けの物件に一台なんてと思ってます。
(二台目希望者は抽選だそうです)

どう考えても、二台目以上は玄関先か折りたたみ自転車に買い換えるかしかないです。
廊下には自転車、いずれ路上やエントランスにも自転車…そんな想像してしまいます。
路上といっても道幅も狭いのですぐに苦情きそうですよね。
子供の自転車もどんどん大きくなっていくんですけど。

営業の方に聞いてみても、「バイク置き場が余裕ありそうだから、管理組合が立ち上がってから話し合いで自転車置き場に変更すれば…」でした。
なら最初に自転車置き場増やしてくれれば良いのに!と思ってます。

バイク置き場を減らしたらかなりの自転車置き場を作れそう。
No.59  
by 匿名さん 2007-08-23 00:20:00
前向きに検討したうえでモデルルームを見に行ったら営業の態度があまりに悪く買う気がうせました
No.60  
by 以前検討してました 2007-08-23 12:43:00
>59さん
僕が応対してもらった営業マンは態度良かったですよ。
結局、別のマンションを購入しましたけど。
No.61  
by 匿名さん 2007-08-23 16:24:00
販売情報は非公開なんでしょうかね?
シャリエ錦糸町石原のHPを見ても、3戸残っているように思えるけど、
実情はどうなんでしょうかね?
 購入者としては、その辺のところ気になります。
No.62  
by 匿名さん 2007-08-23 16:25:00
販売情報は非公開なんでしょうかね?
 HPを見ても、3戸残っているように思えるけど、
実情はどうなんでしょうかね?
 購入者としては、その辺のところ気になります。
No.63  
by 周辺住民さん 2007-08-25 03:11:00
え?もう残り3戸なの?
No.64  
by 匿名さん 2007-08-26 14:20:00
どこの業者でもレベルの低い販売員はいると思いますよ。
でも購入者サイドとしては販売員を信用して購入しているのではなく
会社を信用して購入するわけですから、販売員の説明が間違っていたとしても会社は責任をとらなければなりません。契約するまでの販売員説明に関してはちゃんとメモしてたほうがよいと思います。
No.65  
by 匿名さん 2007-08-30 01:02:00
石原3丁目って急にマンションラッシュだけど、
この付近ってなんかいいの?
結構、この地区は順調に売れてるみたいだけど・・・
No.66  
by 匿名さん 2007-08-30 07:11:00
都心で値段がそこそこなら売れ行きもいいよ。
江東区の大規模もほとんどが完売だよ。
No.67  
by 周辺住民さん 2007-08-30 12:00:00
駅から遠いし蔵前橋通り、三つ目通りに近いから空気が悪いんじゃない?
No.68  
by 匿名さん 2007-09-01 01:27:00
15分圏内にJR/大江戸線/浅草線/半蔵門線があるのは
転職しそうな人間にはいい。
No.69  
by 匿名さん 2007-09-16 21:01:00
駅から遠いから、転売や賃貸に出すことを考えている人には勧められないね。
でも、駅遠の分、価格が低いのは魅力的だね。大きいスーパーも近くにあるし。
No.70  
by 匿名さん 2007-09-24 20:59:00
現在、5階部まで出来ている
No.71  
by 匿名さん 2007-11-03 04:07:00
バス停近いのは◎
No.72  
by 匿名さん 2007-11-03 12:42:00
錦糸町石原より両国石原の名称のほうがいいと思うが・・。

錦糸町というと、風俗とか馬券場とか良いイメージじゃない。
No.73  
by 匿名さん 2007-11-05 00:59:00
東京駅まで乗り換えなしな錦糸町の方が地名価値はあるかも。
まぁ、JR両国も錦糸町も15分と同じ距離だけどね。
No.74  
by 匿名 2007-11-05 10:58:00
現在の販売戸数状況がぜんぜん分かりません。ネット上では3戸となっていますが、3ヶ月前から販売戸数が変わっていません。シャリエの営業方法に不信を抱いておりますので、本当のことを知っている人がおりましたら、現在の販売戸数状況を教えてください。
No.75  
by 匿名さん 2007-11-16 15:45:00
HPみたらあと残り2戸になってましたよ。
どの間取りが残っているのでしょうか・・・。
マンションだいぶ上まで出来てきましたね!
No.76  
by 匿名さん 2007-11-18 17:26:00
今さらながらモデルルーム見学会の資料がマンションのポストに入ってきたよw
上の階まで大体骨組みはできあがってきたね。
No.77  
by 匿名さん 2007-11-23 03:31:00
マンションできてからまともに売りはじめんのか?
No.78  
by 匿名さん 2007-11-30 14:11:00
東レのHP見たら残り1戸になってました
No.79  
by 匿名さん 2007-11-30 14:12:00
HP見たら残りあと1戸になってました!
また高くなってきましたね!
No.80  
by 匿名さん 2007-12-02 17:58:00
店舗は何が入るのでしょうかね。
No.81  
by 匿名さん 2007-12-12 17:37:00
HPをみたら「全戸完売御礼 キャンセル待ち受付中」になってました!
だいぶ出来てきました。
入るお店も決まったのでしょうか・・・?
No.82  
by 匿名さん 2008-02-08 12:07:00
1Fの店舗って何が入るの?
No.83  
by 入居予定さん 2008-02-09 15:29:00
もう足場が外れて、いよいよ外観が見えてきましたね。
No.84  
by 入居予定 2008-03-11 04:51:00
昨日内覧会に行ったのですが正直途方に暮れてます。細々とした仕上がりの荒さが目立ち、何より水まわりが気になりました。システムキッチンや洗面所の本体と壁の隙間が両サイドとも小指一本すっぽり入るほどもありコーキングもなされてませんでした。カウンターキッチンの開口部の上部の巾木の一辺は3つの木材が次いでありしかも そのうち1つの木材は斜めに曲がってました。他の入居予定の方のお宅の仕上がりはいかがでしたか?ウチだけひどいのでしょうか?
No.85  
by 入居予定さん 2008-03-12 18:11:00
私も内覧会行きました。 うちの部屋も結構クロスの貼りが甘かったです。とりあえずNo.84さんのようなことはなかったと思いますが、どうでしょう私の見落としでしょうか、不安です。 内覧会で部屋を案内してくれた担当の人。内容を把握していないようで、なのに質問風に説明してくるあたりかなり不安です・・・。 あと、部屋結構汚れてませんでしたか?あれでも掃除したそうですよ。説明してくれた人がいってました。あと、急ピッチで内装したから・・・みたいなことをボソッと言っていたのがかなり気になります。 こっちは大きい買い物してるんだから!!!
No.86  
by 入居予定さん 2008-03-13 01:16:00
私も12日に内覧会に行ってきました。コーキングは工事未完了との説明があったのでチェックは、しませんでした。また、クロスについての仕上がりは、NO.84,85さん同様の印象で、細かく指摘事項として記入してもらいました。
一番気になったのは、NO,84さんの指摘にあったキッチン上部の笠木部分(3つのMDF片で継いである部分)です。それぞれのツラが3mm程度ずれていて、デコボコな仕上がりで、直していただくよう強く主張し、検討して回答をもらうことにしました。(最初は仕様で直せないと言っていましたが)
あと、残念だったのはマルチメディアコンセント。各部屋に宅内LANが配管(もしくは配線)されていて、ジャックにつなぐだけでネットにつなげられるのかと思っていたのですが、コンセント・テレビ・電話線なので、各部屋でネットにつなぐには、ルーター→無線しかないみたいです。こちらの調査不足もあったのですが、まぎらわしいカタログ表現と売り手の説明不足にもちょっと疑問を感じます。
今でも立地・価格ともにバランスのとれた良い物件で、良い買い物ができたとは思っていますが、上記の2点については、高い買い物だけに納得がいかず、かなりねばって交渉してみようと思っています。
No.87  
by 入居予定さん 2008-03-13 03:06:00
内覧会に行ってきました。
うちも皆さんと同じで内装が雑!
とくに建具がひどかったです。
ほかにもぶつけたような傷が何箇所にもついてるし…
東レさん!丁寧にお直しお願いします。

もう少し広めなお部屋のつもりだったんですけれど
仕方ないです。
騒音は予想どおり大きめでした。
ペアサッシは静かでいいですね。
No.88  
by 84で発言した者です。 2008-03-13 15:20:00
他のお部屋も程度の差はあれ同じような問題点があるのですね。私どもの場合は水回りの隙間については「隙間が空いたままで普通」と断言されましたが、他のお宅ではコーキングがなされる予定というのにはしばし呆然でした。私どもも再度隙間の補修を依頼してみます。素人なもので断言されてしまうとヒイテしまっていましたが、分譲が賃貸物件より造りが劣るなんてことは通常ありえないですよね。ずっと反応がなくこんなものなのかと諦めかけていましたが皆さんの状況を聞かせていただきとても参考になりましたので早速補修の依頼の連絡をしてみます。ありがとうございました。
No.89  
by 匿名さん 2008-03-18 00:03:00
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200803/article_8.html

もっとちゃんと見ないと大変なことになりそうです。
No.90  
by 匿名さん 2008-03-18 01:07:00
>>89
すごいなぁ・・・。
このブログは良く読んでいますが、ここまで突っ込みどころが満載なのは初めて見た。
No.91  
by 匿名さん 2008-03-18 01:28:00
たしかにいいネタですね。使わせてもらいます。ダクト貫通部廻りの防火区画不完全、埋め戻しモルタルが崩れたという部分は不安に感じますが、ちゃんと直せるものなのでしょうか。再検査のブログもチェック要かも。 でも、ブログの書き方に、感情が乗りすぎていて、「このマンション(売主)ダメ・嫌い」と読めてしまい、必要以上に指摘していない???とも思ってしまいます。まあ、とにかくネタに使わせていただきたいと思います。
No.92  
by 入居予定さん 2008-03-18 22:21:00
読みました。
本当に驚いています。
このマンション…大丈夫なんでしょうか。
内覧会で素人が見てもガッカリの出来でしたが、
お直し後の再内覧会に期待していただけにショックです。
No.93  
by 入居予定さん 2008-03-22 18:12:00
私も内覧会でガッカリした一人ですが、再内覧でも状況はほとんど変わらずでさらにガッカリ。再度指摘しましたが本当に大丈夫なんでしょうか。

>>89 のブログも読みました・・・不安です。ブログの建築士の方に依頼された入居予定の方は、   指摘事項をちゃんと直してもらえたのでしょうか。気になります。。。
No.94  
by 匿名さん 2008-03-23 01:39:00
私も仕事でよく前を通りますが、一目見てこりゃダメだなと思いましたよ。
だいたい想像していたとうりです。
No.95  
by 入居予定さん 2008-03-23 10:46:00
先日、再内覧会終わりましたがだめですね・・・・
さらに数箇所の指摘を追加しました。
引渡しも延期です。
No.96  
by 入居予定さん 2008-03-23 16:10:00
再内覧会でもやはりダメ!
どこも一緒ですね。
鍵引渡し日にも再々確認になりました。

ハウジングの営業さん、
東レ建設&東レグループに自信満々で営業なさってました。
(私共はそれを真に受けてしまったのですが…)
工事の出来具合、再内覧会での対応と続いてしまうと、
今後のことも不安がよぎります。
管理会社も同じ程度だったら…なんて考えてしまいます。

89番さんのその後、
引越しをひかえお忙しいとは思いますが
書き込みお願いします!!!
No.97  
by 入居予定さん 2008-03-23 17:09:00
引渡日には恐らく不具合は是正されていないと思われます。
引渡後に直しますと言われると思いますが、職人さんが入れ替わり立ち代りいやですね・・・・
No.98  
by 入居予定さん 2008-03-24 01:41:00
これだけ書かれると不安になる気持ちもわかるけど、自分たちの発言(一部「煽り」の人も入っているようですけど)が資産価値を下げることも考えた方がいいと思います。
No.99  
by 入居済み住民さん 2008-03-27 01:50:00
何も言わなかったら、後で泣きをみるのは住んでるわれわれですよね。
資産価値云々の問題以前だと思うんですが。。。
No.100  
by 入居予定さん 2008-04-01 00:20:00
ここで言うことと東レに対して言うことは持ってる意味が違うし、決して「文句を言うな」と言ってるわけではないですよ。ブログは後に残るので注意をして使うべきだし・・・と思うのみです。(ブログは特に悪い評判は思っている以上に加速しがち)
まあ、住民版に移るのが良いのではないでしょうか。
No.101  
by 匿名さん 2008-04-06 09:46:00
皆さん、エアコン付けで苦労されてませんか? ドレンの穴や冷媒管の穴の位置が上だったり、うちの取り付け業者は目を白黒させてました。非常にパイプの取り回しが難しく、化粧カバーが非常に難しいと言っていました。
また、先行配管の冷媒間も短いようで私は追加で4台取り付けで11mも追加されてしまいました。
一部の部屋はドレン用の排水穴が供用廊下側のMB(メータボックス)の中に出ていて、MBの中へドレンの水が出ることになるのですが、MBから外へ水を流す場所がないんです。質問したら、MBの扉(鉄板)の下の隙間から流れるので問題ないようなことを言ってましたが、かなり錆も必ず出るし???です。(供用廊下にドレンの水を流す桟がありますが、そこにうまく流れないと思う)
これからどう対処するか考えてます。
No.102  
by 匿名さん 2008-04-07 01:43:00
早速、周辺住民とトラブってるみたいですね。
東レ担当者は決め事とかしっかり守らないと・・・その後に住む住民の印象まで悪くなるよ。
No.103  
by 匿名さん 2008-04-12 23:19:00
どうトラぶってるんですか?
No.104  
by 匿名さん 2008-04-17 01:31:00
エアコンの取り付けに苦戦
No.105  
by ご近所さん 2008-04-28 14:49:00
キャンセル物件のチラシが出てますね。
何かあったのでしょうか?
No.106  
by 入居済み住民さん 2008-05-16 20:31:00
キッチンの排水口周りが臭い。トラップの水切れか、排水口の配管接続部のテープ止め忘れか・・・管理人経由で東レに言わなくちゃ。
No.107  
by 匿名さん 2008-06-15 00:58:00
キャンセル物件・・・まだ売れないねぇ・・・
No.108  
by 匿名さん 2008-10-29 20:45:00
正面1階にはカフェができるのでしょうか?
購入するか迷っていた時に確認したら、飲食店にはならない契約の物件だと言われました。
まだオープンしていないし、詳細も判らないので何とも言えませんが、もし飲食店OKの物件だったというなら、なんとも裏切られた気分です。
No.109  
by 匿名 2008-11-13 19:12:00
カフェらしいです。看板出てました。
No.110  
by 匿名 2009-06-02 18:04:00
ネット上だからって
調子にのんなよ
No.111  
by 匿名 2009-06-02 18:04:00
ネット上だからって
調子にのんなよ?
No.112  
by 匿名はん 2010-03-10 16:42:57
完成して早2年。
設備のトラブル等ありましたか?
No.113  
by 周辺住民さん 2010-04-13 03:49:23
マンション1Fのカフェ閉店してるねー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シャリエ錦糸町石原

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる