マンションなんでも質問「現金でマンション買った人いませんか【ローンのない人】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 現金でマンション買った人いませんか【ローンのない人】
 

広告を掲載

キャッシュ [更新日時] 2013-10-19 22:16:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】現金購入と住宅ローンの比較| 全画像 関連スレ RSS

最近、豪華マンションの億ションが沢山出ていますね。
こういう部屋は、大金持ちがキャッシュで買うのでしょうか?

サラリーマンでも全額貯金で買った方いらっしゃいますか。

株式市場が賑わっているので、株の利益でマンション買った人いるのかな。

[スレ作成日時]2005-12-30 15:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

現金でマンション買った人いませんか【ローンのない人】

62: 匿名さん 
[2006-06-12 00:10:00]
40歳サラリーマン、世帯年収2200万(税込み)。
夫婦そろって上場メーカー研究所勤務です。子供一人。
諸費用含めて1億購入しました。
自分の持ち出しは6000万、親2世帯から2000ずつです。
税務署が少し気になりますが。
残り個人資産現金約4000万、持ち株会約3000万です。
63: 匿名さん 
[2006-06-12 05:47:00]
株の話なら私もまぜてください。^^
うちは今150万弱投資しています。
この三年間で、家と諸費用ウン千万を捻出することができました。
64: 匿名さん 
[2006-07-19 13:56:00]
もうはまだなり、まだはもうなり。
65: 匿名さん 
[2006-07-19 14:38:00]
>>63
株でそんなに儲かるのか?
福井総裁でさえ、1000万に対し、1400万程度の含み益だったのでは?
村上ファンドでさえその程度。
普通ではありえない。
66: 匿名さん 
[2006-07-19 21:48:00]
>65
いや結構ありえる話ですよ。
ライブドア事件の前までは倍倍ゲームになってましたから。
事件後も下げて稼いで、そりゃ稼ぐ人は稼いだでしょう。

私は下手してチャラになってしまいましたが・・・。
まだ、チャラですんでよかったよ。
67: 匿名さん 
[2006-07-19 21:49:00]
福井総裁の話聞いて可愛いもんだと思った投資家は多いはず。
68: 匿名さん 
[2006-07-19 22:30:00]
>>65
儲かるよ。
ここ3年で夫婦で2500万円くらい儲けたよ。
今年の5月上旬で殆ど手放したよ。

今、アパートローン借りるんで納税証明提出したら、所得金額が多過ぎて合わないと言われたんで、株式の分離課税分の補足資料を提出したけど。

最近、2108の余禄で砂糖20kgが来たよ。
最近、2108や2116もえらく下げている。
また、暫くたったら投資に組み込むと面白いかもな。
69: 68 
[2006-07-19 22:36:00]
昨年、マンションをアパート予定地近くに購入しました。
当初は中古を買う予定でしたが、新築が買えちゃった。
2000万円くらい予算アップ。
ローンは住宅財形を積んでいたから、正規払い出しでローン組んで1年半で直ぐに返済。
70: 匿名さん 
[2006-07-19 22:59:00]
>69
君が羨ましいよ。
証券マンの注意で、低位株の購入を控えたら、一月後に7倍にまでなったよ。
買ってれば今ごろローン無しだったのにな・・・。ってか豪邸住まいだったよ。
これも自己責任です。
71: 匿名さん 
[2006-07-19 23:13:00]
>>70
証券マンの言うことは、あまりあてにしていません。
そんなことより、身近なことを良く見ることです。
株式投資は30年くらいの経験ありますが、経験積むほど成績は上がります。
本当に大儲けしたのは、バブルの最初の頃と最近数年間です。

やらなかった時は、不動産投資に邁進していましたよ。
年がら年中、株式投資をやったらまずいと思いますよ。
配当利回りがいい時期にコツコツ始めて、皆が大儲けしたころからボツボツ撤退が長い目で見て私はいいと思います。
皆さん、考えが色々ですから、それはお気に召すままです。
ただし、いくら情報開示が不正だと言っても、自己責任の原則はお忘れにならないように。
72: 68=71 
[2006-07-19 23:21:00]
>>70
あと、撤退するやり方も大切です。
昨年全て売却利食いした後、今年はあの厳しい状況の中で、約4ヵ月で170万円程儲けました。
同じ銘柄でも売り買いして調整し、全部利食いで終えました。
突っ込み買いは勇気が必要で、これをいかにうまく出来るか、
そして売却のタイミングね。

今はいいよね。パソコンで板見ながら売買注文出せるから。
一瞬の勝負だもんね。
昔は証券会社に電話で板の確認しながら注文出していたもんな。
73: 匿名さん 
[2006-07-19 23:21:00]
皆さんが羨ましいです。
数年前に家を買う時には、塩付け株式の株価が低すぎて処分できませんでした。
いざという時に何の役にも立たなかったので、我が家では不良債権扱いの査定ゼロ状態。
今年の春は株価が戻してきたので、久々に1000万ほど資産に計上できるかなと喜んだら、
またまた塩漬け続行です。
74: 68 
[2006-07-19 23:36:00]
>>73
今年の3月頃は自分も砂糖株で200万円くらい評価損失をかかえたことがあります。
目一杯投資すると、後が無いので、最初は全額投資しないで一部資金だけ投資しました。
下げた局面でナンピン買いでも先行きの上げがあると読んで、買い増ししました。

また同じ銘柄ばかりだと危険ですから、今年は全く異なる銘柄にも投資しました。
砂糖以外の方は順調に2割以上上がり、1:1株式分割もすることになり利食い。
もう片方の砂糖会社は最近ご存知のように代替エネルギー関連も粗糖相場が崩れ、大幅に下落しています。こちらは2度目の突っ込み買いで買値を下げて、相場が崩れる前に売り抜けたわけです。
75: 匿名さん 
[2006-07-19 23:52:00]
外貨や海外株式はしたことがありますか?
76: 68 
[2006-07-20 00:16:00]
>>75
オーストラリアに娘が3年程前に自費留学した時は為替レートが1ドル=60円。
100万円分送金したけど、娘は儲ける気が無くそれで終わっちゃった。
為替レートが日本に不利になるのは重々承知していたけど、これほどになるとは思わなかったね。
為替関係だと、これ以外に商品相場で原油やガソリンの買いを進めてきた人達も2年くらい前にいましたよ。
でも手を出さなかった。
それをするくらいだったら、国内の砂糖株で安定配当とって値上がりを待つ方が確実だったもんね。
120円で買った株が6円配当もらえて、150円、200円と上がっていくんだもんね。
リスクを犯さなくても儲けが大きかった。
10万株(夫婦で5万株づつ)買って、配当もらうのに天引き後で10万円以上だと「配達記録」になりますよ。
77: 匿名さん 
[2006-07-20 09:04:00]
いいですねー、こういう景気のいい話が聞きたかったです。
さて今日は米国のダウ上昇でつれ上げするんでしょうね。
しばらくはこんな状態続くんでしょうね。
78: 匿名さん 
[2006-07-20 12:40:00]
首都圏在住年収400万以下ですが、コツコツ貯めました。親からの借り入れで2600万位なら一括で買えそうなんです。
色々見て、ちょっと不便な駅なら新築も買えますが、中古のほうがいいのかな?
79: 匿名さん 
[2006-07-20 13:08:00]
不便、便利関係なく、都心、郊外関係なく、不動産を所有することはやめたほうが
良いと思いますよ。
このサイトはデベがたくさん書き込んでいるのでは?と思うほど、購入推進派が
多いですが、惑わされないように。
年収がいくらでも、です。
80: 匿名さん 
[2006-07-20 13:21:00]
不動産を所有することはやめたほうが良い、とは何故?
81: 匿名さん 
[2006-07-20 13:29:00]
これから3〜5年後に市場に出回る中古物件の数を想定して
みて下さい。金利が上がれば、リートも物件を放出しますよ。
すでに、20万円以上の賃貸物件は空き部屋ばかりです。
つまり、デベのいう、いざとなれば貸して賃料を、、なんていうのは
机上の空論となりつつあります。利回りが良い物件??そんなの
任意売却で相当安く入手しない限りはマンションではありえませんよ。
安く土地を買って上ものを全額借入れでアパート経営するなら別ですが。

悪いことはいいませんから、デベの言葉に踊らされて、マンションを購入
するのはやめたほうがよい。自己所有するということは、毎月、家賃を
支払って借りるのと同じこと。固定資産税、修繕費などを入れたら、所有は
賃貸に比べて必ず損します。物件価格があがらない限り(フローではなく
キャピタルゲインが得られない限りは)。

頼みのつなの、物件価格も、秋から一時上昇しても、数年で下がるでしょう。
自分が買って売却しようとした時には、いくら損するかわかりませんよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる