東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー新宿新都心パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. シティタワー新宿新都心パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-14 23:44:00
 

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41486/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41218/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38927/

[スレ作成日時]2006-03-29 18:09:00

現在の物件
シティタワー新宿新都心
シティタワー新宿新都心
 
所在地:東京都新宿区西新宿4丁目2-15(地番)
交通:都営大江戸線西新宿五丁目駅から徒歩2分
総戸数: 262戸

シティタワー新宿新都心パート4

No.151  
by 匿名さん 2006-05-31 12:27:00
多分 水が鉄分を多く含んでいるのでは?
No.152  
by 匿名さん 2006-05-31 12:37:00
>150さん

私の家も同じです!
最近、Yシャツ下に付ける白のTシャツを新調して、今あるモノ
と同じ引出しに入れてみたところ、今あるモノが茶色になっている
ことに気が付きました。

比較しないとわからない程度ではありましたが、普段、液体漂白
剤+漂白剤入りの粉洗剤+柔軟材という組み合わせでドラム式洗濯
機で洗っていますが、これが悪さしているのだろうかとも考えてい
ました。

鉄分、、と言われるとそんな色にも見えますね。
しかし、色落ちではなく、色が着いてしまっているように見える
ので、他の洗濯物との色移りなどもあるかもしれません。

>150さんは、白いものだけ仕分けて洗っていましたか?

何か対策はあるものでしょうか。。。
No.153  
by 匿名さん 2006-05-31 20:59:00
残11戸。10,020万円〜17,620万円。
価格は約1000万円値上げになってますね。
No.154  
by 匿名さん 2006-06-01 00:07:00
HP見てびっくり!
億ションになってますねー。
No.155  
by 匿名さん 2006-06-01 00:12:00
え?元々億ションだったけれど。
No.156  
by 匿名さん 2006-06-01 12:59:00
2FのFTSを使ったクリーニング、出来上がりがすごく遅い。。。
火曜と金曜が繰返しのサイクルかと思ってたのですが、
火曜に出して、次の火曜だったり、その次の金曜だったり。
また11月値上げするようなことが書いてありましたが、
これは去年の11月のことなんでしょうか?
No.157  
by 匿名さん 2006-06-01 13:00:00
156です。近いうちにクリーニング屋と話しして結果を
載せます。失礼しました。
No.158  
by 匿名さん 2006-06-01 23:01:00
クリーニング屋とは入居時からもめています。
この前の総会で取り上げてもらおうとしましたが、時間が足りなかったです。
利権がからんで、難しいかもしれませんが、もっとまともな店に替えてほしいです。
集配から預かりまで、共用施設や管理人を使ってるのに、割高なのは気に入らないです。
No.159  
by 匿名さん 2006-06-01 23:28:00
複数のクリーニング屋を入れると良いかも。
No.160  
by 匿名さん 2006-06-02 12:36:00
クリーニングの件で、「利権」はなさそうですけどね。。。
すぐに業者を変える・変えないの前に、業者ときちんと
話しを(公式に)整理することが必要だとは思います。

でも「T○企画」だなんて、なんだか取り次ぎだけやって
いる業者になっていて、仕上がりが遅い/料金が高いのは
構造的な問題もあったりして。。。(未確認です。ご注意を)
No.161  
by 匿名さん 2006-06-02 14:25:00
150です。ご回答頂きありがとうございます!

152さん、レス遅くなりました。
洗う時は白だけでは分けてなく、なるべく色の薄い物で集めています。
でもこの洗い方は転居前と同じなんです。

変色した色はまさに"鉄分"という感じです。
茶色っぽいような黒っぽいような。
でも水だとすると、皆さん同じ状況なはずですよね。
他に同じようなこと感じた方いらっしゃいますでしょうか?
No.162  
by 匿名さん 2006-06-03 00:01:00
よく、犬の散歩をしている人がエントランス付近で平然とおしっこをさせているのが気になります。
今日も帰りにみかけました。こちらの視線も全く気にせずといった感じでいやな気分になりました。
エントランスはいつも綺麗であってほしいです・・・。
No.163  
by 匿名さん 2006-06-03 10:30:00
マンション敷地内でおしっこしていたの?
No.164  
by 匿名さん 2006-06-03 14:30:00
No.165  
by 匿名さん 2006-06-03 14:40:00
色が付くほどの鉄分って、鉄だけなら体にはいいくらいですけど、
ほかの金属が入っていると健康への影響も考えられますよね。

保健所に水質検査してもらったほうがいいかもしれません。
No.166  
by 匿名さん 2006-06-03 16:18:00
最近気になったこと・・・。
先月辺りからリフォーム会社でしょうか、工事の車が頻繁に出入りしていましたよね。
来客駐車場は日によってでしょうけれど、いつも業者の車が入っていて、借りようとすると今日は
いっぱいですとの返事。
まあコインパーキングも沢山あるし、当日の申し込み順というのが規則だし、
仕方ないかなと思っていましたが、来客用2台以外に、
身障者用の所にも工事の車が止まっていたこと、皆様ご存知でしょうか?
私が、いっぱいですと断られた日は、身障者用のところは空いていました。
あえてそこに止めさせて欲しいといわなかったので、言えば止めさせてくれるかもしれませんが、
そのへん少し曖昧でないかなと思いました。
No.167  
by 匿名さん 2006-06-04 09:22:00
別に仕方ないのでは?
No.168  
by 匿名さん 2006-06-04 13:10:00
どうして仕方ないの?
No.169  
by 匿名さん 2006-06-04 19:34:00
どうしてそんな事に固執するの?
No.170  
by 匿名さん 2006-06-05 00:11:00
No.171  
by 匿名さん 2006-06-05 02:04:00
都会はいろんな人生が見れます。
それもまた楽しい。

サンクス前はいつも何かしら止まっています。
運転手がいるのでは取り締まれませんね。

このマンションは37階建ですので、違うマンションで違うサンクスのことでしたら失礼。
No.172  
by 匿名さん 2006-06-05 19:02:00
No.173  
by 匿名さん 2006-06-05 19:49:00
サンクス前って方南通りでなくて、サンクス横の駐車場入り口のことですか?
それはけしからんですね。
でも警備員さんは注意しないでしょうね。
見てみぬ振りってのでしょう。
私は日中郵便局の車に入口ふさがれて、やむなく山手通りまで突っ切って一周したことがあります。
民営化賛成!!

No.174  
by 匿名さん 2006-06-05 20:24:00
No.175  
by 匿名さん 2006-06-05 23:14:00
何か関係ありますか?
No.176  
by 匿名さん 2006-06-06 18:49:00
ちょっと前にドコモの電波状況がでていたので。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/antenna/index.html
http://homeantenna.docomo-e.co.jp/

↑室内アンテナ。ちょっとメンドそうです。本命はこちら

ドコモの電波状況の要望窓口
https://www.docomo113.com/fomaarea/index.html

↑まずは皆さんからドコモに要望を出しましょう。
No.177  
by 匿名さん 2006-06-06 23:11:00
以前ドコモに問い合わせたのですが、高層マンションでは仕方ないとのことでした。
ドコモで扱っているアンテナも、意味がないとのこと。
高層ビルも同じ状況らしいです。
他に方法はないのかな?
No.178  
by 匿名さん 2006-06-06 23:36:00
パート4になって
変な書き込みが増えましたね。
削除されたのまであるし。


No.179  
by 匿名さん 2006-06-07 12:00:00
地デジアンテナ総会で可決されたのに、いつ工事するんだろう?
W杯には間に合いそうもないな・・・
入居時からそうだが、ここ管理会社は対応や広報が遅すぎる。
理事会でその辺追求してくれないかな・・・
No.180  
by 匿名さん 2006-06-07 12:31:00
議事録に載っているのでは?(自分も見てませんが)
No.181  
by 匿名さん 2006-06-08 08:20:00
>176
ドコモへの電波状況の要望、出してみました。

私の部屋は北側面ですが、細かく要望が出せるようなので
他の面や階数の方なども、(繋がりにくいようであれば)
要望を出してみてはいかがでしょうか。
No.182  
by 匿名さん 2006-06-08 17:05:00
私も今出してみました。
No.183  
by 匿名さん 2006-06-11 00:08:00
固定資産税去年に比べて異常に安くなかったですか?
減額措置されてるとしたら
去年はなんで高かったんでしょう?
No.184  
by 匿名さん 2006-06-11 00:09:00
183と同じ感想です。去年は途中までは営業用(住友不動産所有)だったから?
No.185  
by 匿名さん 2006-06-11 13:06:00
去年は都税事務所から納税通知書も来ないまま
住友経由での支払いでしたよね。
その経緯も詳細説明がないままだったので
そういうものかと思ってましたが
軽減措置の添付書類を読むと去年も減額措置を受けられたはず。
去年の納税がどういうことで住友経由だったのか?って所が鍵なんでしょうが
去年のその時点で、ある程度の説明はして欲しかったですね。
No.186  
by 匿名さん 2006-06-11 14:27:00
固定資産税は、1月1日現在の所有者に1年間分課税される。
去年の1月1日では、まだスミフが所有者だったから
スミフが住民の変わりに固定資産税を支払った。
また、軽減措置は住宅用地であることが必要なので、
去年の1月1日現在は、引渡し前だから住宅用地として
まだ認定されていなかったんじゃないかなあ。
No.187  
by 匿名さん 2006-06-11 15:51:00
納税書の添付書類をよく読めば
17年3月末に完成したこのマンションは
18・19・20年度の3年間が建物分について全額免除されるということですよね。
平易に言えば、次年度から減額措置を受けられるという事らしい。
No.188  
by 匿名さん 2006-06-14 09:01:00
その手続きってどうすればいいのですか?
どなたかアップしてください。
きっと私だけではないと思うので・・・。
No.189  
by 匿名さん 2006-06-14 18:59:00
減税し終わった納税書が送られてくるだけですよ。
No.190  
by 匿名さん 2006-06-15 08:39:00
あ・・・、大変失礼いたしました。
そうだったんですね。
ありがとうございます。
No.191  
by 匿名さん 2006-06-18 19:02:00
--
No.192  
by 匿名さん 2006-06-18 19:07:00
 ここら辺って地盤沈下が激しいって聞いたけど どうですか? 清水橋交番前のところに50階建ての構想があったのに17階建てに変更になったらしいよ。
No.193  
by 匿名さん 2006-06-19 10:00:00
えー!!なんででしょうかね。
うちは眺望が遮られなくなるので嬉しい話ですが。
No.194  
by 匿名さん 2006-06-20 20:50:00
湾岸や江東に比べればマシなんでは?
西新宿は硬い地盤ということで高層ビル街となった訳だし。
No.195  
by 匿名さん 2006-06-20 20:58:00
都庁を建てたぐらいだから、その辺はオッケイなのでは?
No.196  
by 匿名さん 2006-06-20 22:30:00
検索したらでてきました。17階に行政として(?)変更を求め、住友側
が答えたっていう記事。。。。

地盤沈下というのは根拠ないことのようですが、17階に変更されたのは
本当のようでしたが。。。(まだ確実な記事とも言いがたいですが)
No.197  
by 匿名さん 2006-06-20 22:50:00
No.198  
by 匿名さん 2006-06-20 23:06:00
清水橋は渋谷区ですよね。
山手通りの地下に高速道路掘ってるし
あそこは丁度大江戸線が急カーブしてる真上だから
あんまり深い杭は打てなかったりして。
敷地面積が同じで大規模で無くなったら
土地の持分が増えて固定資産税が高くなりそう。
ここのタワーの希少価値が高まったということで
良いのではないでしょうか。
No.199  
by 匿名さん 2006-06-20 23:32:00
1階部分にはスーパー等の商業施設が入る予定だったみたいだから
そういう意味では残念。
まるえいも頑張ってるけど…
No.200  
by 匿名さん 2006-06-21 01:05:00
都庁が建っている地盤までは当然杭を打っていると思いますよ。
ただ神田川へ流れ込む川の谷筋なんで、地表から何メートルかは堆積している弱い層ですが。
(新宿の高層ビル群が当初坂の上にしかなかったのは、地盤が露出していたから)

最近、堆積層と地盤との反射で揺れが増幅されるという話があります。
このくらいの堆積層の厚さだと、それがどう効いてくるのかちょっと心配。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる