東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿 3F」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. アトラスタワー西新宿 3F
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2023-07-09 10:41:03
 削除依頼 投稿する

公式   http://www.atlas-club.com/bukken/nyt.php

前スレ1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38803/
前スレ2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44821/

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分
売主/旭化成ホームズ株式会社
設計・監理/株式会社山下設計
施工/戸田建設株式会社

いよいよ入居間近。有意義なスレにしましょう。

[スレ作成日時]2006-11-03 10:26:00

現在の物件
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩6分
総戸数: 224戸

アトラスタワー西新宿 3F

551: 匿名さん 
[2007-02-16 13:31:00]
ファミリーマートの裏、マンション敷地内にいつもバイクが停まっていますが住人の方の?
552: 匿名さん 
[2007-02-16 14:48:00]
今度はバイク嫌いの方のご意見です。
品格有る討論をお願い致します。
553: 匿名さん 
[2007-02-16 15:54:00]
はぁぁぁぁ・・・
このマンションの住人って・・・
554: 匿名さん 
[2007-02-16 16:46:00]
551さんへ
違反行為であれば管理会社又は警察に処理をお任せしましょう。
555: 匿名さん 
[2007-02-16 21:45:00]
マンスリーマンション化は、いろいろな意味で心配ですね。
売側は、売った時点で既に購入者状況は把握しているのではないでしょうか。
よって総会で果たして議論できるか、疑問です。
とても残念ですが。
556: 匿名さん 
[2007-02-16 21:53:00]
べつにいいんじゃないですか、マンスリーマンション。
売りたくなったときとか、この会社に買い取ってもらえるかもしれませんよ。
557: 匿名さん 
[2007-02-17 02:20:00]
>>556
この人、ホントは住んではいないんじゃない、
アトラスタワーの資産価値、生活環境を考えればそんなこといえないと思う。
558: 匿名さん 
[2007-02-17 17:22:00]
>>556
このマンスリーマンションの関係者なのかもしれません。
「今なら高価買い取りします。」という意思表示でしょうか?
559: 匿名さん 
[2007-02-18 15:56:00]
 今日は、管理組合の総会でしたね。

 私、仕事の関係で、修正動議が出たところで退席せざるを得ませんでした。
どなたか、このサイトをご覧の方で、最後まで出られた方はいらっしゃいま
せんか。いらっしゃいましたら、その後の総会の推移をお知らせいただけれ
ばありがたいのですが。どうぞ、よろしくお願い致します。
560: 匿名さん 
[2007-02-18 22:30:00]
今日は、雨の中総会に出席された皆様お疲れさまでした。

修正動議の後も、管理会社は本日中に採決をとりたそうにしていましたが
決議は保留になりました。後日、修正案を織り込んだ規約を検討&作成するため
住民にアンケートを取るそうです。
非常に意識の高い住民の方がいるおかげで、よくわからないまま
管理会社の修正だらけの規約に賛成してしまわずに済み、ほっとしています。

おそらく、本日の総会の流れは近日中に理事会から
全住民にお知らせが来ると思いますよ。
新聞配達のことや駐輪場のこと、決めることが沢山残ってますが
理事長並びに選出された理事の皆さん、とても良い印象でしたので
期待しています。
561: No.559です 
[2007-02-19 00:54:00]
 560さん、さっそくお知らせいただきまして、ありがとうございます。

 あの分厚い管理規約に目を通す時間も気力もなかった私も、560さん
と同様、包括的に承認してしまっていいものかどうか非常に不安でした。
そうですか。アンケートをとることになったんですね。それはよかった
です。安心しました。修正案を出していただいた方に心から感謝したい
と思います。

 また、私も理事長などの役員の方たちには非常にいい印象を持ちまし
た。こういう方たちや各組合員の方たちと協力し合って、ATをよりよい
マンションにしていきたいと思いました。

 お知らせが届いたら、よく読んで、十分に検討したいと思います。疑
問点などがありましたら、この掲示板に掲げたいと思いますので、みな
さん、どうぞよろしくお願いいたします。
562: 匿名さん 
[2007-02-20 23:50:00]
どちらにしても出席+議決権行使書+委任状が4分の3ちょうどで、
一人でも反対だったら決議できなかったんですよね…

出席がどうしてもムリな場合はあるでしょうが、
議決権行使書も委任状も出さない方が4分の1いらっしゃるということで…
最初からこれでは今後が心配です。

気づかないうちに不公平や不利益を被るかもしれないんですよ。お金が絡むことも多々あります。
無関心、では危機管理意識が無さ過ぎです。
だけどそういう方は、ここをご覧になったりもしないのかもしれませんね…

例えば賃貸に出しているようなお部屋でも、
オーナーの方は、出席なり議決権行使なりできるのですよね?
563: 匿名さん 
[2007-02-21 13:17:00]
太平の過去の管理実績報告を知りたい、
友人によるとあまり実績がなさそうなので、
管理会社を変更も考えて見ることもいいそうです。

オーナーは出席して権利を行使することも、役員になることも出来ます。
564: 匿名さん 
[2007-02-28 12:49:00]
部屋の中からでも、玄関に近いと廊下の音楽聞こえませんか?
24時間の換気扇が結構うるさいので、ついているとわかんないですが。

真夜中でも音楽流れてますけど、必要なんでしょうか…
565: 匿名さん 
[2007-02-28 13:19:00]
..と、言うかそれ以前に廊下を歩いてると
部屋の声が聞こえますよね??防音されてないのかな?
566: 匿名さん 
[2007-02-28 15:17:00]
そうですか?
廊下にでないと、音楽が流れているかどうか全く気づかないですね。
周りの部屋の住人の生活音もしないですね。うちの階は他に住人がいないのかと思うほどです。
実際は住んでいらっしゃいますが。。。。。。
567: 匿名さん 
[2007-02-28 22:40:00]
階にもよるのかな?お子様の声など聞こえてきます。昼間、働いてる方が多い階は気にならないのかも。廊下で話してみて、誰かに部屋で聞いてもらうとよくわかりますよ。
内廊下はこういうものなのかもしれませんが・・
568: 匿名さん 
[2007-03-01 08:35:00]
以前すんでいた外廊下のマンションでも廊下で話している子どもや主婦の声、外で遊ぶ子どもの声よく聞こえましたよ。夜中ではないのだから、いろいろな声や音が聞こえるのも問題ないでしょ。
それより廊下の音楽必要ですか?エレベーターホールやロビーの電気昼間必要ですか?限りある資源大事にしましょう。
569: 匿名さん 
[2007-03-01 17:38:00]
廊下の曲、何とかならないものでしょうか?田舎の美術館じゃないんだから・・・
どうせベタなものならハイアットのコンピやコストシリーズのようなのが
まだそれらしいかと思うのですが。
570: 匿名さん 
[2007-03-01 18:53:00]
廊下の声が聞こえるのは構わないけれど、部屋の声が外に聞こえてしまうのは
困りますね。
571: 入居済み住民さん 
[2007-03-01 21:25:00]
部屋というか、玄関とか玄関に通じる廊下で大き目の声で話していたらそれが外に漏れる・・ってことは感じたことがあります。玄関扉は戸境壁にくらべて遮音性能は悪いので、まぁ、こんなもんかと。他の内廊下マンションの掲示板でも同様なことを読んだことがあるので・・・
572: 匿名さん 
[2007-03-05 10:23:00]
ところで、共用部分の掃除は行き届いていると思いますか?

掃除の人はよく見かけますが、エレベーターのボタンのボードや床ポストの前の床など汚れが目立ちます。

各階の廊下は掃除機をかけてくれているのでしょうか?

1階のロビーを掃除機かけている所を見かけましたが
なんとなくおおざっぱにかけている感じがしました。

こんなものなのでしょうか?
573: 契約済みさん 
[2007-03-05 10:47:00]
便乗質問で申し訳ありませんが、
FIX窓の清掃は実施されましたでしょうか?
574: 匿名さん 
[2007-03-07 15:38:00]
>573さん
先月末にいつのまにか清掃されてましたよ。
気がついたら綺麗になってました。
なのに直後に春の嵐で大雨に見舞われましたが。
FIX窓、年に4回清掃とのことですが、もうちょっと回数増やして欲しいですね〜。
575: 匿名さん 
[2007-03-07 20:42:00]
掃除の人はよく見かけますが、歩いてるところ、受付の人と雑談しているところばかり眼について働いてるところはあまりみないですねぇ。

やっぱりエレベーター汚いですね。
576: 573 
[2007-03-08 08:47:00]
>574さん
お返事どうもありがとうございます。^^
577: 匿名さん 
[2007-03-08 17:51:00]
違う階に降りてしまった事はありますか。
12階は、変な臭いがします。ゴミの臭い????
ゴミステーションの扉を開ける勇気は無かった。
578: 匿名さん 
[2007-03-08 21:36:00]
エレベーターの床きれいになっていましたね。
579: 入居済み住民さん 
[2007-03-10 18:26:00]
花粉症の季節ですね皆様如何ですか。
入居し早3ヶ月になりますので吸気口のフィルターを交換してみました。

フィルターは株式会社キョーワナスタのホームページより2セット
(5枚x2の計10枚)を購入。
金額は\4,520でした。
内訳 フィルター(5枚入り)2セット \1,785x2
   送料             \950
(購入したフィルターは花粉フィルターPS400HL)

交換前のフィルターを取り外すと外気側が同心円状に黒ずんでいました。
フィルターは結構厚みのあるしっかりした物の様です。
マニュアルに従って取り外したフィルターを洗ってみたところ新品とは
いきませんがそれなりに汚れが取れましたので次回交換時に使う予定です。

フィルター自体良いお値段ですが、加えて送料がもったないですね。
知り合い同士でまとめて購入されると良いかと思います。
580: 匿名さん 
[2007-03-18 21:58:00]
ディスポーザー使っていますか?
ものによっては詰まったりして面倒そうなので使っていません。
構造が複雑なため掃除ができずとても不快です。
ディスポーザーを使っていないにもかかわらず横穴にどろっとしたものが付着しているようなので針金を使って届く範囲掃除してみましたが結構汚れていました。
放置しておくと詰まりそうです。
できればディスポーザーを取り外して貰いたい位です。
581: 入居済み住民さん 
[2007-03-19 10:50:00]
使いまくってますよ<ディスポーザー

タマネギの皮、硬い骨以外は何でも粉砕して流してくれるので
生ゴミがグンと減り、我家は俄然快適になりました。
今のところ詰まりや匂いなど気になりませんが、
その辺りは使用頻度など個人差があるでしょうね。

来月の三ヶ月点検の際に、取り外しできるか戸田建設に聞いてみては?
582: 入居済み住民さん 
[2007-03-23 13:46:00]
アトラスと同じく十二社通りに面した、もっと方南通り寄りに、大きなマンショ
ンが建設中ですよね。どうも、黒川紀章氏がデザインしているらしいのですが。
44階だそうです。どなたか、マンション名などご存知ではありませんか?ちょっ
と、興味があるものですから。HPなんかがあったら、見てみたいと。
583: 匿名さん 
[2007-03-23 19:43:00]
581さん
ありがとうございます。
なんだか頭が固いのか,新しいものに対しての対応が柔軟性に欠けていると自分でも思います。
案外快適かもしれませんね。
584: 匿名さん 
[2007-04-08 22:02:00]
自転車はちゃんとラックに入れてください。もっときっちり取り締まるべきではないですか?
585: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 02:28:00]
ここに書き込まないで、要望書にでも書いてみてはいかがですか?
586: 購入検討中さん 
[2007-04-20 17:24:00]
入居されて半年になろうというかたもいらっしゃるかと思います。
どんな点がアピールポイントですか?
よろしかったらお聞かせください。
587: 物件比較中さん 
[2007-04-29 05:37:00]
現時点で発売されている。物件、61、20㎡と70、87㎡と64、32㎡
のそれぞれの分譲価格を教えて下さい。大変気になります。
588: 入居済み住民さん 
[2007-04-29 10:04:00]
No.587さんへ

>それぞれの分譲価格を教えて下さい。

個別の分譲価格を書き込むのもどうかと思いますが、
分譲時の価格の1.19倍〜1.46倍程度の価格が提示されています。
個別の分譲価格は仲介の不動産屋さんに問い合わせれば教えて
もらえるかと思います。
(前に中古を買った時は教えてもらいました)

良い買い物ができるといいですね。
589: 物件比較中さん 
[2007-04-30 04:00:00]
かなり強気の価格ですね。1、46倍は高いと思います。(それはないでしょ?別にいいけど)
1割増しならなら妥当かなと思ってします。これからの動向を考えると分譲時に購入された方は
いい買い物をしたかも知れませんね。
590: 入居済み住民さん 
[2007-05-09 23:45:00]
夕方、大きなカメラ機材を台車に積んだ人がいました。
どこかの部屋で撮影でもしているのでしょうか。
ちょっと心配になりました。
591: 購入検討中さん 
[2007-05-11 15:58:00]
昨日〜今朝、風がかなり強く吹きましたが、
タワーマンションであるアトラスは、揺れを感じましたか?
592: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 02:40:00]
風ごときで揺れたら困りますよ。
594: 591 
[2007-05-12 10:19:00]
ありがとうございます。
少し安心しました。^^
595: 入居済み住民さん 
[2007-05-27 20:52:00]
住んでみて半年の感想です。
都心部の新規マンション供給用の土地が枯渇している現状と強含みの海外不動産市況・日本の景気の拡大基調等々を考えると、スピードはともかくも、都心部のマンション市況は今後しばらく安定的に右上がりとなるのではないかと思っています。
今売り出されているこのマンションの住戸の価格が高い云々という話が掲示板に出ていますが、今は高そうに見えても、大きな流れを考えたとき、二年後には妥当という水準に来ていることになるのではないかと思います。相場とはそんなものではないでしょうか。
私もそうですが、居住目的で買われた方は、相場に一喜一憂せずに、ローン金利も安く、明らかに賃貸より割安で住むことが出来ることと、いつでも買値より高く売れるであろうことをラッキーと思ってすごされたらよいのではないでしょうか。
わたしは多くの物件を見てきたので、自分の感覚で物件の善し悪しはなんとなくわかるつもりですが、正直購入したものの住宅の質については、この物件についてはあまり期待していませんでした。しかし結果から見ると、価格に比して落ち着いたロビー、空調の入ったグレード感のある各階内廊下、固い地盤にしっかりした制震構造、必要にして十分な設備等、実はいい意味で期待を裏切ってくれたと思っています・・内装については大手デべとは違う意味で、さすがヘーベルをやっている会社だなと思いました。
十二社通りも中層から上の階ではほとんど気にならず、治安も言うほど悪くなく、西新宿三井ビルはすぐ裏で色々と便利だったり、西新宿の各ホテルは徒歩圏と、わたしは隠れた名品だったと思っています。戸数も適当で、エレベーターが込み合うこともなく、最上階のラウンジも予約で満杯ということもなく、住んでおられる方は思いのほか高い満足度で、快適なのではないでしょうか。
596: 匿名さん 
[2007-05-28 07:48:00]
>空調の入ったグレード感のある各階内廊下
昨日は暑かったからでしょうか。
廊下のエアコンずいぶん強かったような気がしました。
こういうのは感じ方がまちまちでしょうけれど。
音楽が流れているのも大好きです。エレベーターを待つときしばし時間を忘れられます。

>今は高そうに見えても、大きな流れを考えたとき、二年後には妥当という水準に来ていることになるのではないかと思います。
私も、そうだといいなと思います。
597: 匿名さん 
[2007-05-30 01:29:00]
入居してからもうすぐ半年たちます。前に住人アンケートにも書いたのですが、1階エレベーター前の立て看板(住居者専用、業者使用禁止)なんか安っぽくて嫌です。あれ立てる必要あるのかしら?入り口にはラミネート加工の「台車使用禁止」の張り紙、フロントにいっぱいパンフレットみたいなの置いてあるのも安い感じがする。防災管理室のドアもいつも開いているし。住居階はホテルみたいで生活感を感じさせないのに、1階はどうも生活感丸出しな感じがします。照明もびみょーな蛍光灯色で明るいんだか暗いんだかメリハリがないし。1階に降りるたびにいつもがっかりして足早にフロント前を立ち去ってしまう。住居者のみなさんはどう感じますか?
598: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 10:57:00]
595さんの意見には概ね賛成です。購入して良かったと思っています。

597さん、確かに居住階に比べて1階は雰囲気がやや違いますね。
マンションと言うよりはオフィスのロビーに近いのでしょうか。
照明をもっと暖色系にするなどの工夫があってもいいかもしれませんね。
599: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 18:26:00]
建物、フロントサービスなど概ね気に入っています。
ただし深夜のゴミステーションの音はやはり気になります。
毎朝4時過ぎに、カーン、ゴツッなどの音で目を覚ましています。
24時間ゴミ出し可能は便利ですが、これから夏に近づくと更に激しくなるのではないかと。。
既に投書箱に意見しておられる方も多いそうですが、憂鬱です。
マナーがよろしくないのは、ほんの一部の方だとは思いますが。
600: 匿名さん 
[2007-05-31 22:01:00]
ほんの少し気をつけてドアを開閉するとか、
ゴミも投げたりせず置く。
それだけでも気持ちよく生活できると思って実践します。
あまりひどいと、深夜時間帯施錠、ということも・・・?
あるいはドアの開閉を、トイレの蓋みたいに静かに閉まるようなものに・・・?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる