東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿 3F」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. アトラスタワー西新宿 3F
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2023-07-09 10:41:03
 削除依頼 投稿する

公式   http://www.atlas-club.com/bukken/nyt.php

前スレ1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38803/
前スレ2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44821/

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分
売主/旭化成ホームズ株式会社
設計・監理/株式会社山下設計
施工/戸田建設株式会社

いよいよ入居間近。有意義なスレにしましょう。

[スレ作成日時]2006-11-03 10:26:00

現在の物件
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
N.Y.T.アトラスタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩6分
総戸数: 224戸

アトラスタワー西新宿 3F

301: 匿名さん 
[2006-11-28 23:56:00]
よく引越しをしたと言うと根掘り葉掘り聞いてくる人っていますよね。
昔は適当にあしらってられましたが、最近はネットとかでいろいろと
分かっちゃうものんですね。
302: 匿名さん 
[2006-11-29 10:08:00]
私も友人から転居のハガキがきて、新居が分譲マンションだと、ついつい
この掲示板や住まいサーフィンでどんなマンションなのか見てしまいます。
あと、もうアトラスに決めたのに、検討してたマンションのも見てしまいます。
すいません、下世話な人間なもので(笑)
303: 匿名さん 
[2006-11-29 10:56:00]
私もついつい見ますよ〜^^
でも絶対話題にはしません。
調べられてる、ってわかったら、自分ならいい気がしないから。
304: 匿名さん 
[2006-11-29 15:03:00]
みなさん、そろそろ入居に向けた準備は整っていますか?
ローン契約、残金の振込み、引越業者手配とセンコーへの連絡、光熱水道関係の手続き、
カーテンやエアコン等最初から必要な家具や電化製品の購入、転居知らせの準備etc、、
ほんと、いろいろありますよね。あと2週間なのにうちはまだまだです。
ラストスパート頑張りましょう!
305: 匿名さん 
[2006-11-29 18:30:00]
12月金利、11月よりも低くなったようですね。嬉しい!
306: 匿名さん 
[2006-11-29 18:35:00]
305さん、どこからの情報ですか?本当ならラッキーですよね。
307: 匿名さん 
[2006-11-29 18:37:00]
提携ローンで申し込んでいた銀行から連絡ありました。
ほんと、アトラスタワーでよかったなと思います。
308: 匿名さん 
[2006-11-29 20:31:00]
先ほど通りかかったらほぼ全室あかりがともされてて、とってもキレイでしたよ〜♪
撮影でもしてたのかな・・・
309: 匿名さん 
[2006-11-29 23:05:00]
最終チェックなんでしょうね。いよいよ金曜から引渡し開始ですね。
310: 匿名さん 
[2006-11-29 23:58:00]
100さんを含め,いろいろ頑張って頂いた皆様
皆様が頑張ってくれたお陰で,バイクの件は,ちょっとはましな案で落ち着いた
ようです.
しかし,この案は根本的な解決になっているとは思いません.専用エスカレータ
などの何らかの昇降機を設置すべきでしょう.私自身は,もう別に自転車を利用
しなくても契約に至ろうと,覚悟を決めていましたが,今後問題が起きて,管理
修繕費が無駄に使われるとしたら,困ります.
この問題について売主に見解を求めていたにも関わらず,公式文書の前に工事を
始めており,契約者を軽視しているとしか思えません.これだけの問題ですから,
意見を聞き出したら切りがないのは理解できますが,売主の責任を追及していき
ましょう.
ちなみに,我々が契約しているのは旭化成ホームズであり,戸田建設・山下設計
住友不動産販売には,直接強制力がない,ということを理解してください.
今後のアフターサービス規定についても同様です.売主に要求するのが一番の近
道です.
311: 匿名さん 
[2006-11-30 08:12:00]
引っ越したら
隣にご挨拶に行きますか?
普通の引越とちがってタイミングが難しいですよね。
312: No.176です 
[2006-11-30 08:44:00]
 310さんへ

 おっしゃってることはよくわかります。確かに契約の相手方は売主である
旭化成ホームズですので、旭化成ホームズに対して要求するのが本筋だと思
います。これからは、みなさんでそのように努めていきましょう。


 311さんへ

 私たちは、最終的には同じ階の方全員に挨拶に参りたいと考えています。

 おっしゃるとおり、タイミングが難しいです。確か、私の担当者は引越
しの状況を教えてくれるようなことを言っていたと思いますので(この挨拶
のことを聞いたときに)、彼に聞いて、どの住居に人が入られたかを確認し
てから、挨拶に伺う日にちを決めようと思っていました。
 この点、もう一度担当者に聞いてみます。その内容はまたここでお知ら
せします。311さん、少しお待ちください。 
313: 匿名さん 
[2006-11-30 11:15:00]
同じフロア以外にも、上下階の方には挨拶しておいた方がいいのでは?
音とかで迷惑をかけてしまう可能性が高いのは上下階だと思うので。
314: No.176です 
[2006-11-30 11:35:00]
 313さん、 おっしゃるとおりですね。そのようにします。
ご指摘、ありがとうございました。
315: 匿名さん 
[2006-11-30 18:06:00]
挨拶するもしないも個人の自由とは思いますが、今後の良好な人間関係のためには
隣と上下には挨拶しておいた方がいいと思います。騒音と感じるかどうかは、やはり
人間関係の状況にも拠るようですし。あと、階段やエレベータでも住人同士なら
ちゃんと挨拶するマンションにしていきたいですね。個人的に過剰な干渉はあまり
好みませんが、気持ち良いコミュニティーにはしていきたいものです。
316: 匿名さん 
[2006-11-30 18:12:00]
賃貸と違い、分譲マンションでは長いお付き合いになるんですものね。挨拶は毎日していきたいですね。
317: No.176です 
[2006-12-01 17:03:00]
 311さん、お待たせしました。今日、再々確認会のためにアトラスに行き、
担当者に聞いたところ、引越しの状況は個人情報に関わることなので、教え
ることはできないということでした。なので、私たちは、周りの様子を見な
がらご挨拶に伺いたいと思います。

 同じ階と上下階の方のお宅にお邪魔しますので、そのときはどうぞよろし
くお願いいたします。

 私も、315さんや316さんと同様、長いお付き合いになるので、良好で気持
ちのよい人間関係を築きたいと思います。そのために、笑顔と挨拶を忘れな
いようにしたいと思います。

 それから、みなさんにご報告があります。スロープ等の改修工事、始まっ
ていました。担当者に聞いたところ、12月12日に工事が終了する予定だそう
です。

 みなさん、これから先、どうぞ仲良くしてください。よろしくお願いいた
します。
318: 匿名さん 
[2006-12-01 23:03:00]
いよいよ今日から入居開始でしたね。もう入れている方が羨ましいです。
319: 匿名さん 
[2006-12-01 23:46:00]
引越しの挨拶、人によって考え方も違うかと思いますが(女性単身の方など躊躇されるかも)、確かに大事ですね。
雰囲気の良い環境になることを祈っております。
320: 匿名さん 
[2006-12-02 09:13:00]
昨晩現地に行ってみたら、もう数軒入居されてましたよ〜。
321: 匿名さん 
[2006-12-05 12:04:00]
 いよいよ、12月14日午前に引渡しです。場所はモノリスビル。できればアト
ラスが良かったのですが。

 今日は、センコーさんの担当者に来てもらって、最終的な打ち合わせをしまし
た。引越当日は是非ベストメンバーを選んでくださいと念を押しました。実際に
やってくれる人が重要ですから。

 17日には、エアコン・カーテンの取り付け、家具の搬入などをしてもらいます。
そして、25日にはいよいよアトラスに引越です。まだ、決めていない家具なども
あり、その他いろいろやらなければならないことがたくさんあって大変ですが、
いよいよなんだなあとちょっと楽しみでもあります。

 みなさんは、準備順調に進んでいますか?もうすぐアトラスの住民ですね。
どうぞよろしくお願いします!
322: 匿名さん 
[2006-12-05 17:08:00]
私はセンコーさんではなく大手の引越し業者にしました。
センコーさんには業者名とか予定時間等の連絡をしないといけないのですが、
まだしていません。どのようにしたらいいのか皆目検討つかずにいます。
何方か同じ状況でセンコーさんに連絡された方がいらっしゃれば、どのように
通知したか、または何かに書いてあったかを教えていただけませんか?
323: 321です 
[2006-12-05 19:24:00]
322さんへ

 私は、17日の件については、今日、0120−1050−55にかけて、報告しています。
多分、この番号にかけて連絡すればいいはずです。
324: 匿名さん 
[2006-12-05 22:13:00]
ありがとうござます。早速、明日にでも電話してみます。
325: 匿名さん 
[2006-12-05 22:22:00]
ここへきて物すごいスレの消費ですね。
シティタワー内覧した時は、思ってた以上の出来で感動した事しか覚えていない。
フローリングに傷は何箇所かあったけどすぐ直してくれたし。
揉め事なんか皆無だったな。
スレ違いで失礼。
326: 匿名さん 
[2006-12-05 22:52:00]
>>325
指摘してすぐ直してもらえてよかったですね。
まさか指摘しても直してもらえないなんて、普通は思わないですよね。
327: 匿名さん 
[2006-12-05 22:58:00]
アトラスも感動でしたよ。3.3M階高の効果による天井高で広い印象でしたし。
そもそもフローリングにキズなんて皆無でしたし、施工精度は高い印象でした。
たまたまいい物件(部屋)に当たったということかもしれないですが。
328: 匿名さん 
[2006-12-05 23:23:00]
スルーで♪
329: 匿名さん 
[2006-12-06 10:02:00]
別にスルーしたいほどの話題ではないと思うけど。
楽しくない話題(がたまたま多い?)を避けたい気持ちはわからなくもないですが、
いろんな話題があって普通だと思いますよ。
誰もが不愉快になるような話題ならスルーしたいひとはしたほうが勿論いいですが、
他人が話し合っているところへ(一人で盛り上がっているひとが延々と書き込みしているというわけでは
なさそうですし)、
わざわざ スルーで、ってなぜ?と思ってしまいます。
328こそスルーしちゃえばいいわけですね・・・

327さんは、たまたまいい物件というか部屋だったということだろうと思います。
そしてたまたまひどい物件に当たってしまうひともいるわけで、
どちらかだけが普通で、一方は例外と決めることもないでしょう。
例外こそ、明日はわが身と考えるひともいるかもしれないし。

自分がどちらになるかは、いつだってわからないものです。
そのときどう対処していくかは、私はとても興味があります。
330: 匿名さん 
[2006-12-06 11:24:00]
一階の店舗はもうオープンしていますか?
どなたか行きました?
331: 匿名さん 
[2006-12-06 13:22:00]
328さんの言っている「スルー」は「325」の嫌味な書き込みに対するものでは?
332: 321です 
[2006-12-06 14:46:00]
330さんへ

 確か、オープンは12月7日だったと思います。そのような張り紙がしてあったと
記憶しています。お洒落で綺麗なお店だといいですね。期待しています。
333: 匿名さん 
[2006-12-06 14:52:00]
>331
同意。シティタワーの人はこっちのマンションが気になるんだろうけど
わざわざこんなこと書かなくてもいいのにねー。
ご近所同士仲良くしましょうよ。

>332さん
引越の際にコンビニが空いてたら便利だなと思ってたので
嬉しい情報です。
334: 匿名さん 
[2006-12-06 15:56:00]
>331さん、333さん

328です。 そうなんです。わかってくださってありがとうございます。
ちょっと舌足らずでしたね。反省してます。
335: 匿名さん 
[2006-12-06 17:09:00]
店舗は、ファミリーマートとその脇にMBEが併設という形でしたね。
昨日、アトラスの前を通ったら準備をしていましたよ。
開店日は確か明日(7日)だったと思います。
336: 匿名さん 
[2006-12-06 17:16:00]
335に続きです。
ファミリーマートの中は、マンションの仕様もあって、なかなかシックな感じ。
什器は、普通のコンビニ仕様でしたが。雑誌も普通にセットされてましたが、
成人雑誌もあるようでした。ここは減点ですが、需要があるんでしょうね、、、
ここで成人雑誌を立ち読みしてたら、奥様同士の話題になりそうなので、気を
付けなくちゃって感じです(笑)
337: 匿名さん 
[2006-12-07 11:03:00]
あと1週間ですね!
338: 321です 
[2006-12-07 17:27:00]
 みなさんにお役に立つ情報かどうかわかりませんが、お伝えしたいと思います。

 昨日、バス・トイレ用品を買いに、新宿高島屋に行きました。便座のカバーを
買おうと思ったら、販売員の人に、新しいマンションのだったら、便座の品番を
確認した方がいいと言われたのです。

 そこで、先ほどアトラスの担当者に伺ったら「TOTOのTCF982F」ということ
でした。その後、高島屋に電話したところ、それは最新式のものだから、それに
合うカバーはまだ市場に出ていないとのことでした。現在のものでは、サイズが
3センチほど小さく、無理につけると、紐の部分が出てしまうんだそうです。

 ですので、うちは、当面、便座はカバーなしで使うことにしました。

 以上、お役に立てばいいなあと思って、お伝えしました。
339: 匿名さん 
[2006-12-07 20:24:00]
>321さん
危なくこの週末に買うところでしたよ。助かりました!
うちも当面カバーなしでいきます♪
340: 匿名さん 
[2006-12-07 21:48:00]
>321さん

ありがとうございます。 自分とこもそろそろ買わないといけないかな?って思ってたトコでした。

アトラスのそば通ったらファミリーマートがオープンしてました。
ファミリーマートの電飾もかなり押さえたかんじ。 あれは白地に茶色??
かなーりシンプルな外見はよかったです。中に入ればそこはもうファミマですが・・・(笑)

となりのMBEのガラスに貼られた赤い宣伝チラシ(?)はちょっと・・・と思いましたが、まー、いいかな・・・と。
341: 321です 
[2006-12-07 23:13:00]
 339さん、340さん、ちっちゃな情報でしたが、お役に立ててよかったです。

 私たちも、その販売員さんのアドバイスがなければ買ってしまっていました。
以前からお世話になっているその人にお願いしたのが正解でした。やはり、ど
こでも人間関係が大事ですね。アトラスでもそうしたいですので、みなさん、
よろしくお願いします。
342: 匿名さん 
[2006-12-08 10:13:00]
わー すごい!トイレカバーの購入なんて、思いつかなかった。
カーテンや新しい家具のことばかりが頭にいっぱいで。
それもまだ決まらないものが多い。

大きいもの以外で転居にあたって購入したor
購入する予定のものってありますか?
321さんはきっと準備が着々と進んでいるんでしょうね。
343: 匿名さん 
[2006-12-08 10:40:00]
我が家もまだ全然トイレカバーまで考えてもみませんでした。
カーテンすら決まらず、大騒ぎです。
シスコンでも一応見積お願いしましたが、非常にお高く、
ネットでいろいろ探して、サンプルを取り寄せたりしています。

カーテンレールが窓から15センチほど内側についているので、
その分部屋が狭くなるのがもったいなくて、窓際にロールスクリーンをつけようと考えています。
同じ悩みの方いらっしゃればアドバイスお願いします。
344: 321です 
[2006-12-08 16:44:00]
342さん、343さん

 うちは、クリスマスに引っ越すことを結構前から決めていましたので、それに
合わせて準備を始めました。

 カーテンは、最初シスコンに見積もってもらったら、112万円というとんでもな
い額になってしまったので(3LDKです)、いろいろ安いところを探して、結局
いつもお世話になっている大塚家具で決めました。35万円弱ですみました。

 もちろん、担当者がアトラスまで来てくれて、採寸・アドバイスをしてくれまし
た。うちも、カーテン選びは本当に骨が折れました。343さん、時間があれば、業
者の人を実際に呼んで、見てもらった方がいいのではないでしょうか。

 342さん、着々と準備が進んでいるわけではなく、どうにかこうにかという感じ
です。今、決まっているのは、リヴィングのテレビボード・照明、ベッド、妻の部
屋の書棚等、私の部屋の机・椅子・電気スタンドなどです。

 小さいものでは、トイレ用品のほか、バス用品(椅子・洗面器など)、洗面用品
を購入しました。あと、今夜は、みなさんにご挨拶に伺うときの何か、例えばタオ
ルなどを探しに行きます。

 リヴィングに置く書棚、ナイトテーブル、玄関に設置予定の鏡、傘立てなどを購
入予定ですが、まだどれにするか決まっていません。とりあえずは必要最小限の物
を選んで、後は引越がすんでからボチボチでもいいやと考えております。

 あと残っているのは、住民票の移動、印鑑登録、銀行・電気等の住所変更など、
いっぱいあります。

 まだまだ先だと思っていた引越もいよいよ間近に迫ってきました。みなさん、
もうちょっとです。がんばりましょう!
345: 匿名さん 
[2006-12-08 18:12:00]
電気・ガス・水道などの引越に関する手続きなら【引越れんらく帳】が便利ですよ。
http://www.tepore.com/hikkoshi/renraku/
346: 匿名さん 
[2006-12-08 20:55:00]
321さん
すごいですね。ほとんど家中新品ばかり。出費もそうとうなものでしょう。いろいろほしいものはあるのですがウチの場合財布と相談しながら順次新しい物と買い換えって感じです。
それも楽しいかな?なんて思う反面、パワーがいつまで続くか考えると、パーーっと一気に買い換えた方がいいかな?とも思ったり。ぐずぐずしていると結局面倒になってこのままかも…
347: 321です 
[2006-12-08 22:20:00]
345さん

 とてもいいことを教えていただきまして、ありがとうございます。さっそくや
ってみたのですが、今仕事先で、現在の自宅の「お客様番号」がわからず、途中ま
で保存して、明日続きをやってみます。345さん、本当に助かりました。こんな
に便利なものがあるなんて知りませんでした。感謝いたします。


346さん

 出費はかなりなものです。相当な負担です。でも、346さんがおっしゃるとおり
で、後で古いものを処分して買い換えるのも大変なので、できるだけ一気にやっ
てしまおうと思ったわけです。面倒なことはできるだけ初めに片付けておこうと。
348: 匿名さん 
[2006-12-10 15:11:00]
よく、内装と家具には分譲価格の5%〜10%は掛けないといけないと
いいますよね。うちは既存の再利用分含めて7%くらいかなー。
349: 匿名さん 
[2006-12-12 22:59:00]
1Fのファミリーマートってお酒を置いてないのでしょうか?
ファミマのHPで店舗検索してみるとお酒とタバコが置いてないように表示されます。
お酒は置いてて欲しかったです。あと、新店舗なのにスイカとiDがつかえないのも、
ちょっと残念です。
350: 321です 
[2006-12-14 08:17:00]
 今日は、いよいよ午前10時半からモノリスビルでアトラスの引渡しを受
けます。

 数度の内覧、確認、山下設計や旭化成ホームズの担当者との話し合いな
ど、アトラスをめぐっては、いろいろなことがありました。どうにかこう
にか今日という日を迎えることができ、感慨深いものがあります。

 引渡しがすめば、あと10日で引越しです。忘れられないクリスマスにな
ります。

 みなさん、これから長いお付き合いになります。どうかよろしくお願い
いたします。

 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる