東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 22:30:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

13395: 匿名さん 
[2024-04-01 15:27:40]
13396: 匿名さん 
[2024-04-01 16:06:04]
>>13395 匿名さん
それ完全にデマだな。
コミュニティノート誰かつけてあげないと
引用RTのママさんはたまに変なこと書くからなあ
13397: 匿名さん 
[2024-04-02 08:59:34]
東京ドームのジムに行くと外人がいっぱいいるけど、常連さんは日本語で楽しそうに爺婆たちと話してますよ。

日本語の通じない子供がうじゃうじゃいるのはおそらく
>>13392 匿名さん
のリンク先の資料によると江戸川区、足立区、大田区のようです。
新宿区とかも昔から多いので有名ですね。資料でも三桁超えてます。
文京区の外国人は何十年も住んでいる人が多く、日本語が流暢な人が多いですね。日本人とおぼしき東洋人の奥様と一緒に仲睦まじく歩いているのをよくみかけます。
13398: 匿名さん 
[2024-04-02 10:29:45]
確かに最近中国人はだいぶ増えたと感じるけれど、子供はわからないが、大人の方は普通に店で日本語(中国訛りなのですぐわかる)で買い物しているし、全然わからないって感じではないように見える。

文京区は治安がいいので、外国人ウケする立地ではある。都心で家賃も高いので高学歴高年収の中国人が多いのでは。
13399: 匿名さん 
[2024-04-02 20:19:10]
文京区にいる中国人というとこの人のことを思い出す。
来日したときは日本語が喋れなかったというが、今は全然普通にコミュニケーションをとれるし、二度来た客の顔は覚えその好みも覚えるという驚異的な記憶力で全国にその名がとどろく町中華の名店に店を育て上げた。こういう優秀な人はどんどん日本に来て才能を発揮して欲しい。

https://www.mbs.jp/jounetsu/2020/10_04.shtml
13400: 評判気になるさん 
[2024-04-02 21:20:03]
>>13399 匿名さん

本筋から逸れて申し訳ないが、私は兆徳のチャーハンよりも、御徒町駅近くの珍満のチャーハンのほうが油の量、米粒の炒め具合、味付けともに好きだな。兆徳は記憶に残らない味なんだよね。
13401: 匿名さん 
[2024-04-03 08:32:31]
>>13400 評判気になるさん
うーん、それは食べログとかで高評価を得るには有効なんだけど、町中華は毎日でも通える味付けが重要なんだ。たぶんそこのチャーハンを週三日も食べれば飽きると思う。昼間人口が多くて通り過ぎていく人が多い街に向いた味。
13402: 匿名さん 
[2024-04-03 08:33:43]
文京区の飲食店って派手ではないがコスパがよく地味に美味いという店が多い。
大半が地元民だから、通ってもらってナンボという感じなんだろう。
13403: 匿名さん 
[2024-04-03 08:56:01]
いまはなきイーグルの調理パンとか桜萬盛のラーメンとかいまだにかたりぐさになっているよね。最近千川通り沿いは飲食店が決定的に欠乏しているので、白山側にもっと店舗のあるマンションが増えてほしいな。準工業の強みを活かしてほしい。
13404: 匿名さん 
[2024-04-03 09:18:27]
文京ガーデンに全く魅力ないし
13405: 匿名さん 
[2024-04-03 09:20:17]
白山は閑静な住宅街なのでマンションは不要
13406: 匿名さん 
[2024-04-03 12:29:12]
>>13405 匿名さん
白山といっても広いからね。小石川植物園の裏にある丘の上の白山は今のままでいいんじゃない?住専じゃなく、準工の話だよ。多分坂上の白山の不便もかなり解消されるはず。
13407: 匿名さん 
[2024-04-03 12:36:34]
千川通り沿いの小石川一丁目部分には料亭とか小さな寿司屋はあるんだけどね。プロレスのグレートカブキがやっている居酒屋もあったが惜しまれながら閉店になった。エルアージュ小石川まで行けばファミレスとか回転寿司とかあるんだけどね、もっとファミリーで食べに行ける店がほしいところ。
13408: 匿名さん 
[2024-04-03 13:40:53]
>>13404 匿名さん
テナントが入っていないと思うと大間違い、全部のテナントが看板に表示があると思わない方がいいよ。スタンウェイのある音楽スタジオがあるとは思わなかったわ、あれはびっくり。スタンウェイオーナーだけが予約できると言う話。
13409: 購入経験者さん 
[2024-04-03 14:07:42]
>>13408 匿名さん
いやいやいや… いまだに空きテナント多いよ。全て埋まる日は果たして来るのだろうか。
13410: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 15:32:43]
>>13401 匿名さん

珍満のチャーハンは毎日食べても飽きないよ!
13411: マンション検討中さん 
[2024-04-03 15:33:18]
>>13407 匿名さん

そのファミレスは閉店では?
13412: 匿名さん 
[2024-04-03 16:43:38]
>>13411 マンション検討中さん
熱海の来宮駅のそばの同じチェーンのファミレスが同じ会社の別ブランドの食べ放題しゃぶしゃぶにかわったので、多分そうなると思う。撤退というより業態変更かなと思う。
夢庵か藍屋かな?
https://www.skylark.co.jp/brand/
13413: 匿名さん 
[2024-04-03 17:46:12]
>>13408 匿名さん
テナント入らずスカスカのようで
13414: 管理担当 
[2024-04-03 18:50:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
13415: ご近所さん 
[2024-04-03 19:09:55]
文京ガーデンのテナントは残念ですね
13416: 匿名さん 
[2024-04-03 20:06:54]
小石川一丁目の元料亭の和食レストランは興味あるね。一時カフェ営業もしていたようだが本格的な食事の提供を始めたのは千川通り沿いに飲食店が少ないことに気づいたからだろう。高地トレーニングスタジオのハイアルチが入った建物、布袋の石像が目印なので散歩のついでによってみたい。
13417: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 20:39:09]
>>13414 匿名さん

珍満の店員さんに謝りなさいよ。あそこは、ちゃんとしたお店だよ。落語家の好楽さんも常連です。
13418: 匿名さん 
[2024-04-03 21:28:59]
>>13417 口コミ知りたいさん
確かに誤解を与えてしまう表現だったね。
別にその店がそうだということを意図したわけじゃないが、そこは削除依頼しておくよ
13419: 匿名さん 
[2024-04-03 22:21:39]
食べ物の嗜好は人によって異なるから難しいな。
通える町中華って、日本中にある。見つけたら自分の住む町がきっとでちょっぴり輝いて見えるようになるだろう。もちろん遠い大都会の名人がやっている店も美味しいんだろうけどね。

フランスもエスコフィエの時代には脂肪たっぷりの重くて濃い味の料理ばかりが珍重されてきたが、現代になって胃にもたれる濃い味の料理よりも、野菜をたくさん使った脂肪の少ないカラフルで美しい軽快な料理がもてはやされるようになった。ヌーベル・キュイジーヌと知られるそれが、世界中に広まるには大した時間はかからなかった。大袈裟な比喩だと思われるかもしれないが、町中華ってヌーベルキュイジーヌに通じるものがある。

とはいえ子供の時に親父に連れていってもらった帝国ホテルで食べた牛フィレ肉とフォアグラのパイ包み焼きがまた食べたいなと思う時もある。今は亡きムッシュ村上の料理はフレンチでありながら和食のような旨みのある癖になる味だった。味が濃いものも尊い。
13420: 匿名さん 
[2024-04-03 22:42:08]
清水建設、施工中のザ豊海タワーがコンクリート強度不足で販売延期との噂が広まり株価直撃
https://twitter.com/Asahi_Shakai/status/1775483353879433617
13421: 匿名さん 
[2024-04-03 22:46:42]
>>13420 匿名さん
建築コストが上がりますね。極限まで安くするとこういうこともあるんでしょう。
文京区のマンションはますます高くなりそうな予感しかありません
13422: 匿名さん 
[2024-04-03 22:50:33]
帝国ホテルのダブルコンソメには絶対に薄口醤油が使われていると思うんですよね。
みなさんそう思いませんか?
13423: 匿名さん 
[2024-04-03 22:52:02]
清水建設で似たような事件がありましたね
13424: 匿名さん 
[2024-04-03 22:56:03]
清水建設施工「田町タワー」が床の不具合で工期遅延
13425: eマンションさん 
[2024-04-03 22:56:12]
>>13418 匿名さん

こちらこそ、台東区の珍満の話を持ち出して、文京区以外の話をしてしまい、すみませんでした。チャーハンのお話は、これでやめます。
13426: 匿名さん 
[2024-04-03 22:58:53]
昔何かの雑誌の記事でゴ・エ・ミヨのゴさんの方が来日して日本のメゾン、オーベルジュ、ビストロを巡る記事が掲載されたのを読んだことがある。どこもヌーベルキュイジーヌの基本に忠実で、来日しているあいだ体重が全然増えなかったのがその証拠だとご満悦だった。日本人の嗜好に沿った料理は全部ヌーベルキュイジーヌになってしまうのは、和食にインスパイアされた料理だからなんだけどね。
13427: 匿名さん 
[2024-04-03 23:09:22]
>>13425 eマンションさん
いえいえ、今度お勧めの珍満、行ってみますよ。ジジイが入っているので薄口の方が好みなのでキツい表現になってしまいましたが、最近舌が鈍くなってましてね。若い頃は口全体、喉でも味がわかったんですが、この歳になると喉の味蕾が衰えてしまったようで、塩味も濃くないとわかりにくくなってしまいました。
13428: 匿名さん 
[2024-04-04 08:02:25]
>>13420 匿名さん
清水建設は「原因究明と対応策について、検討・協議を進めている」とし、「対応策のプロセスを着実に遂行し、品質・性能を確保した建物を引き渡す」とのコメントを出した。タワマンの完成時期への影響について、三井不動産は「調査中」としている。
https://news.google.com/articles/CBMiPGh0dHBzOi8vd3d3Lm5pa2tlaS5jb20vY...
13429: 匿名さん 
[2024-04-04 08:52:53]
>>13414 管理担当さん
>[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

朝いちでのご対応、ありがとうございました。
13430: 匿名さん 
[2024-04-04 18:32:09]
播磨坂の桜が満開ですよ。週末までもたないかもしれません!
https://omatsurijapan.com/blog/bunkyosakuramatsuri-2024-report/
13431: 匿名さん 
[2024-04-05 08:31:59]
今日の雨でだいぶ散りそう
13432: 匿名さん 
[2024-04-05 09:07:09]
>>13428 匿名さん
文京ガーデンと同じ組合せですねェ
13433: 匿名さん 
[2024-04-05 11:04:06]
小学校工事で隣のブリリア住民が反対してますね
文京区の小学校改築問題は根が深い
13434: 匿名さん 
[2024-04-05 13:35:53]
>>13433 匿名さん
反対じゃなくて、配慮ね。基本的に法的にはなんの問題もない工事だから。これが分譲マンションだったら菓子折りの一つぐらいは持って来るかもしれないが、おそらく平気で建てたと思う。

ただ小学校が老朽化しているとか、教室が不足しているとか、同じ問題意識を共有できないってことは公立小学校に子供は通わせないってことなのだろうか?あるいは現在、そして将来小学校に子供を通わせる近隣の保護者家族からの目は気にならないのだろうか。いろいろ想像してみると、興味深い現象ではある。
13435: 匿名さん 
[2024-04-05 13:49:23]
ブリリアは建設時に小学校PTAから反対があった。
今はブリリア住民が小学校増築に反対してる。
13436: 匿名さん 
[2024-04-05 13:52:10]
>>13435 匿名さん
反対運動があっても強引に建てちゃったんでしょ?
なら配慮を求められても無視して建てておあいこでしょ。

多分そういう遺恨を持つならデベロッパーの方であって、買った客は知らないか関心ないと思う。
13437: 匿名さん 
[2024-04-05 13:52:42]
ブリリアの場合はあの場所にマンションが建てられたことの方が驚き
13438: 匿名さん 
[2024-04-05 14:50:18]
街中に狭い学校があるのを放置している方が悪いな。
13439: 匿名さん 
[2024-04-05 20:59:37]
NHKクロ現で外苑再開発のことやってた。高層ビル再開発って昭和の時代遅れの発想。
千代田区の例も紹介されてたけどコンセルタシオンを取り入れた方がいい。
13440: 匿名さん 
[2024-04-05 21:34:04]
豊海の高層ビル再開発ではヒドイことに
13441: 匿名さん 
[2024-04-05 22:19:36]
文京区に高層ビルはいらない
13442: 匿名さん 
[2024-04-05 23:18:03]
>>13441 匿名さん
高層ビルを建てて高度な土地利用をすることなしに、公園や小学校を広げることはできない。国立や私立の小学校に合格できなかった家族は文京区から出ていかなければならないかもしれない。そんなお受験界の虎の穴みたいな区になってもいいのか。
13443: 匿名さん 
[2024-04-06 00:58:12]
文京区は子育てに向きません。知らなかったですか?
13444: 匿名さん 
[2024-04-06 09:04:12]
高層のビルやマンション建てて人が増えれば、学校がもっと必要になるのは豊洲を見ればわかる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる