東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 16
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済みさん [更新日時] 2009-06-25 13:07:00
 

総戸数 1085戸も完売間近?

最上階にBar・スパ・プール・ジム・スイートルームの豪華共有施設を誇り、
都心にいながらリゾート気分を味わえるブリリアマーレ有明のスレッドです。



物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米

[スレ作成日時]2009-05-12 00:13:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 16

401: 匿名さん 
[2009-05-29 08:17:00]
大漁、大漁。
402: 匿名さん 
[2009-05-29 10:20:00]
有明嘉悦女子高のレベルってどれくらいなんでしょうか?
低いのでしょうか?
403: 匿名さん 
[2009-05-29 10:38:00]
こっちの方がきれいだよ
こっちの方がきれいだよ
404: 匿名さん 
[2009-05-29 12:30:00]
>>402
何のレベル?
 学力?
 進学率?
 可愛さ?
 世帯年収?
 親の知的レベル?
405: 物件比較中さん 
[2009-05-29 12:51:00]
>>403
郊外物件そのもののセンスだな。
406: 匿名さん 
[2009-05-29 12:57:00]
>>399
それは、明らかに目が悪いのではー
407: 匿名さん 
[2009-05-29 12:58:00]
郊外型ってこんな感じでしょ?
郊外型ってこんな感じでしょ?
408: 匿名 
[2009-05-29 12:58:00]
郊外なみの土地の使い方ができる都心の物件は希少でしょう。
409: 入居済み住民さん 
[2009-05-29 12:59:00]
>>398

自分は南西高層階の住人ですが、上下左右とも入居してますよ。
ただ、リーマンの一人暮らしが多いので、自分も含めてですが
22時過ぎないと帰宅しないから、暗いのだと思います。

縦一列真っ暗なのは、真ん中のエレベータ前の部屋ですねw
ぶっちゃけ、玄関開けるとエレベータホールから丸見え&向かいの
マンションとお見合いなんて、2割引でも御免ですね。
410: 匿名さん 
[2009-05-29 13:30:00]
>>408
正解!! センス?よくわからないけど敷地内に植栽が多いのは良いことだ!(管理費かかるけど)

>>409
正解!! でも実際の居住率は50%くらいかと。週末人口は増えて言ってますね。
411: 匿名さん 
[2009-05-29 15:04:00]
>>409
>ぶっちゃけ、玄関開けるとエレベータホールから丸見え

そもそも、そんな条件の部屋がある設計がおかしい。住むことを考えていない証拠。奇をてらった
スーパーポテトとやらに頼んで客寄せ用の33階に凝るより、そういうところに気を配るべき。
高級物件なら、そんな部屋は一つも無い。
412: 匿名さん 
[2009-05-29 15:29:00]
>>411
そんなに興奮しなさんなって。
んで「高級物件」ではなくて「共用施設が突出してる物件」ですから。
413: 匿名さん 
[2009-05-29 20:58:00]
昔からマンションは共有施設を買えって言うでしょ。
414: 匿名さん 
[2009-05-29 21:40:00]
>>413
くだらん釣りはやめよう。   と釣られてみる。
415: 匿名さん 
[2009-05-29 23:42:00]
残念ながら、共有施設は買えないわけよ。
まぁ、もれなく専有部が付いてくるという発想もありだが。

豪華な共用施設は後付けできないので、そういう物件は貴重。
永遠に住むには修繕積立金が恐ろしいので、5~10年でお引越しが望ましいと思う。
416: 匿名さん 
[2009-05-30 00:44:00]
ここの共用設備って豪華かあ??見たけど、性質の異なる設備が全部一箇所に隣り合わせに作られていて、
全然、高級感がない。共用設備を一箇所に集約するのって、専有部と共用部を一体として設計するより
コストは安くつくんだよね。安心して、ここのゲストルームにゲストを泊めることはできないなあ。
首にタオルかけた人がいっぱいうろうろする大浴場と、汗だくの人が出てくるジムと、酔っ払いの居る
バーの近くでしょ?ゲストを泊める場所は、共用部でも居住者とP・P分離するとか導線を考えないと。
417: 匿名さん 
[2009-05-30 00:48:00]
>>416
きっと多くのROMが笑ってると思う。
特に
>安心して、ここのゲストルームにゲストを泊めることはできないなあ。
らへんかな。
夢見るのは自由だけどね。
418: 匿名さん 
[2009-05-30 01:02:00]
_(‥ )フーン
419: 匿名さん 
[2009-05-30 01:08:00]
>>418
こういう低いレベルで満足する人間も居ると言うことでいいじゃん。うちは、
ゲストルームと他の住民用共用設備は別々のところにあるけどね。
ゲストルーム同士もそれぞれ、全然別の場所にあって隣り合っていない。
もひとつ言えば大事なのは清掃と洗面やシャンプーなどのアメニティだね。
TTTみたいに、タオルやガウンや湯沸しポットさえ用意して無いところもある。
ここもそうなんじゃないの?
420: 匿名さん 
[2009-05-30 01:17:00]
>>419
だから言えば言うほど笑われるって。
ゲストルームがそんなに自慢なの? ラベル低すぎ。
421: 420 
[2009-05-30 01:20:00]
補足しておく。
マンションの各施設など、上には上があり、下には下がある。
他の新築物件スレにまで登場して、一生懸命誇ってる姿が涙ぐましいというか情けないってことだ。
どんだけのマンションかわからないが、所詮419レベルの住人がいるマンションならたかが知れてる。
422: 匿名さん 
[2009-05-30 01:49:00]
「他の新築物件スレにまで登場して」って、ここは住民板じゃなくて検討板だろ?
この物件自体がそもそも共用部で売ってるんだろ?スレのテンプレからしてそうなってる。

検討者として、自慢の33階を見たけど、レベル低いし専有部もさらに低仕様だなって、
見た上での素直な感想を述べてるだけだぜ。いちいち、反応する方が必死すぎて笑える。
423: 匿名さん 
[2009-05-30 07:26:00]
自 称 ほとんど売れたと言ってるのに、なぜか1-2割くらいしか明かりついていないマンション
424: 匿名さん 
[2009-05-30 08:36:00]
>>415

賃貸で良くないか…^^;
425: 匿名さん 
[2009-05-30 09:22:00]
住宅としてここ借りるなら、3Aの物件借りるわ、週末のセカンド利用が最適でしょ。
426: 匿名さん 
[2009-05-30 10:51:00]
週末こんな所にきて何するの?(?_?)
427: 匿名さん 
[2009-05-30 11:12:00]
>>425
週末のセカンド利用なら、俺ならここじゃなくて葉山のセカンドハウス買う。

東京で遊び用の共用設備がほしいなら、カラオケがあったりキッチンのついた

パーティールームがいっぱいあったり、クルーザーで遊べたり、屋上で

バーベキューも出来るワールドシティのほうが良いと思う。
428: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 11:33:00]
完売にちかいというのは確か。でも明かりがついてないああだこうだとここで

書くのももう終わり。だってこんなこと言ってもないんだから。それでも書くのは

この物件を買えなかったねたみ だろう。今更完売じゃないとか議論したって仕方ない。

それを書いてこの物件の購入検討の情報になる?ほかのとこ行きなさい。
429: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 11:39:00]
それとセカンドって週末ってそんなんじゃないぜ。大阪に住居はあり、仕事で東京に来たとき
だけ使用するっていうかたちで使ってる。ホテル代わりというわけ。とかくと高すぎるホテル代
だな。ってネガが帰ってくるだろうが、ホテルに払うと経費。購入したここは資産で残る。
時々バーで夜景見たり、温泉はいるっていいよ。

電気ついてる、ついてないなんて関係ない。
430: 匿名さん 
[2009-05-30 11:39:00]
週末利用の実需ってあるの?ちゃんとした都内のホテルのほうがずっと便利だけど。

愛人囲うとかの需要ならあるのかもしれませんけど、
そういう人って今でもいるのかな。
431: 購入検討中さん 
[2009-05-30 11:57:00]
しっかしお前ら暇だな土曜なのに
自己研鑽でもした方はいいぞ。
432: 匿名さん 
[2009-05-30 12:00:00]
>週末こんな所にきて何するの?(?_?)

普段あまり人と接していない人にはわからないと思う。
トップ層になればなるほど安らぎを求める人はいる。
433: サラリーマンさん 
[2009-05-30 15:36:00]
葉山やクルーザーを語る人が、マンションに共用カラオケルームを求めるとは・・(すまんな。やっぱ笑える)

真面目にカラオケが好きなら、自前で防音室くらい用意しなくちゃ。。所詮は小銭持ち層のWCTってことかな。
434: 匿名さん 
[2009-05-30 15:55:00]
>>433
有明って、カラオケしたい人はお台場まで行かないと無いんじゃない?マンションの中に、
防音のしっかりした、飲食も出来るキッチンのついたパーティールームがあって、
DAMがあって貸切利用できたら良いなとは思う。なんかここ、共用部分が貸切出来る
出来ないで揉めてるみたいだし。最初から貸切る場所なら揉める心配ないよね。
435: サラリーマンさん 
[2009-05-30 16:01:00]
>>434
WCTに戻りなさい。
この物件をライバルだと思わなくていいから。
436: 匿名さん 
[2009-05-30 16:04:00]
>>428
日本語でOK?
437: 匿名さん 
[2009-05-30 16:10:00]
>>435
WCTに戻りなさいって、WCT住民じゃなくて検討者なんだが。住民版で揉めてたり、入居早々
自分勝手なこと言ってる人が多いとか、生活音筒抜けとかの書き込み見ると、33階は魅力的
だが、もう止めようと言う気になってきているが。

まあでも、決断を後押ししてくれてありがとう。安かろう悪かろうのBMAを買うのは止めて、
田町・品川・大崎・五反田にエリアを絞るよ。子供出来ても小学校も無いもんね、ここ。
438: 匿名さん 
[2009-05-30 16:26:00]
>429
いやいや、実質どの程度売れているかは重要な問題だろ?

例えばの話で、この高級リゾート物件とは何の関係も無い話だけど
カタカナデベロッパが続々と倒れているこの状況で、旗艦大型物件で大量の売れ残りが
あるとすれば相当なインパクトとなる。
まさか無いとは思うが系列のダミー企業なんかに格安で販売したということにして・・・
なんてことがあったら、粉*になる可能性もあるんじゃないのか?
まあ、デベが生きているうちはそれでも住民への実害は少ないが(まさかまさか無いとは思うが
売れ残り山積み物件を、さも売れ行き好調ですよトークで高値で掴まされたという被害はあるが)
管理費などはどこかの誰かが肩代わりしてくれてるからね。
でもまさかまさかまさかのまさかで無いとは思うがお父さんなんて事になったら・・・

これ以上はやめておこう。
439: 匿名さん 
[2009-05-30 16:35:00]
うん、確かに止めといたほうがいいな。(笑)


社会を語るには、まだ…

これ以上はやめておこう。
440: 匿名さん 
[2009-05-30 17:05:00]
>>438
さる中国人の金持ちが100戸まとめてお買い上げになったらしいよ。でも、それって
実需じゃないので、中国企業か中国人実業家に実質的な支援を受けたことと一緒だと
思うよ。多分相当安く売ってる。

その100戸の行方はどうなるかわからないが、華僑社会で安く販売されて、中国人が
大挙して入居してきても嫌だし、アウトレットセールに出されても嫌だ。
でも、半年一年たって、仲介サイトに何十件とまとめて出てきたら、そういうことだ
よね。そのうち、マンション内の表記が2ヶ国語になったりして。
441: 匿名さん 
[2009-05-30 17:29:00]
>>440
どこかに外交官は港区、目黒区以外に住まないって書き込みがあったけど、良く考えたら、こんな都内でも
辺境の地を好き好んで住むのは、中国人でも真のエリート層じゃなくて、怪しい商売で蓄財した人間とかが
多い気がする。

ロン駄関係とか蛇の会関係の人とか

しかし、日本も物騒になったもんで、最近惨殺事件とか相次いでるけど、セキュリティーで守られたはずの
マンション内に正体不明の中国人が1割以上もいるのはつらいよね
自分の資産状況とか家族構成とか間違っても知られたくないし

33Fの貸切禁止案も、ごり押ししようものなら、どんな反撃に出るかと思ったら、黙って好きにさせた方が
良いように思えてきた。
442: マンション投資家さん 
[2009-05-30 17:30:00]
欧米人だと資産価値が上がるのに、中国人やアジア系だと資産価値が下がる、もしくは人気がなくなる気がするのは私だけ?

中国人いい人ばかりなのにね!
443: 匿名さん 
[2009-05-30 17:37:00]
>>442
どんな付き合い方してるの?

>>440
まとめて買ったってのは初耳
契約者の一割は中国人という話は聞いたが

ソースは何?
444: 匿名さん 
[2009-05-30 17:44:00]
不安になってきたよ。


まだ日本の会社が直接販売してたら少しは信用調査とかやってるんだろうけどさ~
あっちの国の会社に一括販売しちゃったら、どんな人に売るかわかったもんじゃないよね。
絶対無理とはわかってるけど、購入者の情報閲覧できないかな~
445: 購入検討中さん 
[2009-05-30 18:53:00]
お前ら本当に暇だな。
お前らがどこに住もうが構わないがこんなことをしてる段階で程度が知れる
446: 匿名 
[2009-05-30 19:07:00]
北西の角部屋が全部ではないけどかなり連続していつも真っ暗なのは関係あるの?
あそこを中国に売ったの?
447: 匿名さん 
[2009-05-30 19:50:00]
你好。初次见面。作为别墅景色买了好的西北。在非常好的高级公寓中意。我想日本人的诸位一起关系很好地搞去。可以看见东京湾焰火的日是乐趣。
448: 匿名さん 
[2009-05-30 19:54:00]
變換沒能

你好。初次見面。作為別墅買了景色好的西北。在非常好的高級高級公寓中意。我想日本人的各位與一起非常好事有關係。東京灣的焰火的日能音樂做全部事顯現出來。
449: サラリーマンさん 
[2009-05-30 21:04:00]
>>447=448
御見逸れしました。読めないけど。
購入したマンションで掲示物や議事録の翻訳たのみます。
450: 匿名さん 
[2009-05-30 21:25:00]
ちょっと違うかもしれないけど、447の訳。

こんにちは。はじめまして。別荘に良さそうな北西を買いました。非常によいマンションで気に入っています。
私は日本人の皆さんと一緒に、良い関係を築いていこうと考えます。東京湾の花火の日は楽しみです。
451: 購入検討中さん 
[2009-05-30 21:27:00]
機械翻訳だよ。文法がめちゃくちゃ
暇だなお前ら
452: 匿名さん 
[2009-05-30 21:47:00]
中国語で何と言うの、このマンション。
453: 匿名さん 
[2009-05-30 22:06:00]
耀眼的海黎明
454: 匿名さん 
[2009-05-30 22:16:00]
ロビー(前廳)
エレベーター(電梯)
コンシェルジェ(接待員)
プール(游泳池)
ジム(健身練習場)
Bar(酒館)
テラス(涼台)
ゲストスイート(斯威特客房)

こんな表示がマンションに表示されたらw
455: 匿名さん 
[2009-05-30 22:22:00]
>>450
あってる。
456: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 22:55:00]
あってて当たり前。
っていうか、450を機械翻訳すると448になるんだよ。
448がでたらめなの。

悪いけど、ここに出入りしている君らよりここを買った中国人の方がよっぽど君らが言うところの「民度」とやらはずっと上だぞ。
457: 中国さま様 
[2009-05-30 23:15:00]
http://www.dj-re.jp/post-4.html

こんなに宣伝してくれている。中国人向け不動産情報。
残りの1割も全部中国様が買ってくれるといいね。
日本人はもう買わないだろう。
中国人なら有明のマイナスイメージないし。中国の不動産が高いので、割安感もあるだろうし。
値引きだろうから、完売も近いかもね。

中国様様 謝謝
458: 中国さま様 
[2009-05-30 23:22:00]
問題はプールだな。平気で子供を浮き輪で泳がせ、4レーン横切るよ。親が泳ぎの練習をさせている。(縦ではなく、横を使う)邪魔ったらありゃしない。

スパも少し心配。
中で酒タバコの心配もある。痰を風呂の中でされたら…。

民度って言うけど、上記は中国高級マンション(BMA同等価格)プール内での出来事だよ。
459: 匿名さん 
[2009-05-30 23:53:00]
>>457
なんか、タワー小石川以外、2流デベの作った立地に難ありの売れ残りそうな物件ばかりだな。
そもそも、ちゃんとした物件なら中国人向けのサイトなんかに乗せたりしないだろ。
中国人に買われたんじゃなくて、見事に中国人向けに宣伝しているな。
そういえば、タワー小石川も、オリックスの単独分譲になったんだっけ。
460: 匿名さん 
[2009-05-31 00:00:00]
東京都の都心銀座に直行することができる、海と緑色がぐるりと取り囲む中の明るい静かな楽園です。都心が全て見渡せる高さ110mの最高層に、プール、バー、大浴場などの豪華な共用施設がそろっています。臨海線で渋谷・新宿も直通です。

だってさ。
461: 匿名さん 
[2009-05-31 00:13:00]
東京建物が「デベロップジャパン」という日本の会社に、マーケティング支援を頼んでいるな。
D社は以下のようなサービスを掲げている。道理で中国人がいっぱい買ったわけだ。


デベロップジャパンの唯一無二の商品

【中国プロモーション】

昨今の厳しい不動産市況で住宅販売が鈍化する中、新たな顧客開拓は必要不可欠です。そこで、私共は年々人口が増加している在日中国人をターゲットにした中国語の不動産情報サイト「日本房通网」および中国語窓口を開設いたしました。同サイトで中国語の情報を提供する他、一次対応窓口として弊社の中国人スタッフが中国語対応することにより、日本語でコミュニケーションを図ることが難しい方へのリスク低減や同国の人間が対応する安心感から、住宅購入を躊躇っていた中国人層のハードルを下げることが可能になります。外国人消費力は極めて重要なターゲットであることから、日本不動産の新たな価値創造を目指し、弊社の中国人向け商品企画が販売促進に繋がることを願っております。
462: 購入検討中さん 
[2009-05-31 00:17:00]
お前らこんなこと書いてて悲しくない?
463: 匿名さん 
[2009-05-31 02:00:00]
是好的高级公寓。因为取也中意5月写了契约。在拳击练习场流汗,洗澡,与孩子在游泳池玩是乐趣。好象对东京市中心能拿之类这样的家梦的。居民的大家适当地拜托您了。
464: 匿名さん 
[2009-05-31 02:03:00]
>>462
不動産購入検討中なら、知らないより知ってた方がいいだろ?買う物件に関するあらゆる情報。
465: 匿名さん 
[2009-05-31 02:47:00]
ハッカクなど香辛料や油のにおいが、フロア中に充満する可能性アリ。
エレベータを降りるとそこは中華フロア。
466: 匿名さん 
[2009-05-31 03:18:00]
八角之類不使用。吃著與日本人同樣的吃飯喲。
467: ビギナーさん 
[2009-05-31 06:21:00]
カオニマ
468: 匿名さん 
[2009-05-31 07:55:00]
中国の都市行けばわかるけど
基本的に室内も食い物の臭い充満

一人や二人なら気にもならんけどね
469: 匿名さん 
[2009-05-31 08:39:00]
国際色豊かなスレですね。
470: 購入検討中さん 
[2009-05-31 08:43:00]
464
そういうあんたは2時過ぎに夜間警備でもしながら書き込みかい?
471: 匿名 
[2009-05-31 09:49:00]
初めてモデルルーム行きました。もともとは物流拠点(現在も倉庫、配送センター多々健在)故、現状だと生活は決して便利とは言い難いでしょうね。但し今後2016年に向けて居住に特化した町へと脱皮していく予定とのことで、立地(都心に近い)、広大な更地面積、東京都が事業主となっており今後計画的に開発されていく可能性高いこと勘案すると相当なポテンシャルを秘めている地域だなと感じた次第。賛否両論あることには納得です。

ここの掲示板は異例なまでにも活性化してますが、(よっぽど暇な人間で無い限り)興味関心が無ければそもそもこの掲示板にはこない(書き込むなんてもってのほか)でしょうから皆さんも少なからず同じ考えかなと。ただ事実として言えるのは今後開発する上で都心でここまで広々としていて真っ白なキャンバスはどこ探しても無い。あれば誰か教えて下さい。兎に角、どっちに転んでも今後ここがどうなるかは非常に楽しみですね。

ただ買う買わないの議論となると開発はあくまでも計画であり延期・中止の可能性がゼロでないこと心得ておくことが肝。最悪のケースを想定しても有明の現状に納得して後悔しないと言い切れるか言い切れないか。

個人的には不覚にも良いかなと思ってしまいました。お台場居住区にも徒歩10分圏内ですしね。現在杉並区居住ですが、心機一転、人口少なく広々とした緑豊かな土地も悪くないと。もちろん、その一環として共用施設も+αの魅力ですが、有明の中でいうとブリリアの最大の魅力は立地上、国際展示場駅、テニスの森駅に対する利便性一番良いことでは?今後購入検討にあたり真剣に考えたいと思ってます。
472: 匿名さん 
[2009-05-31 09:53:00]
実際に、中国人が管理費滞納した場合、中国まで集金にいくのは不可能で、物件差し押さえするにも手間と時間と管理組合運営に支障をきたすと思う。
十年後の百万とか特に…
473: 匿名さん 
[2009-05-31 10:27:00]
http://www.dj-re.jp/

これから、どんどん増えてくるでしょうね。
マンションに限らず、全ての産業で、いや防衛関係にしても中国を無視できない時代ですよ。現実的に。
大企業の人間ならもっと前に知っていたと思うが、中国を馬鹿にしている人は生きて行けなくなるよ。これからは。
474: 住民さんA 
[2009-05-31 10:57:00]
住んで見るとわかるよ。
ここね何も無いの・・・でもそれがイイって事をさ。
都会に一番近いリゾート地って感じっすよ。
早く買いなよ~!(^^)
あ?もう殆ど残って無いんだっけか。。
475: 匿名さん 
[2009-05-31 13:24:00]
去了看。還,各種各樣的房間殘留著。希望著70平方米左右。但是,稍微價格高(貴)。我想因為稍微快要便宜了,談判。
476: 購入検討中さん 
[2009-05-31 13:46:00]
だから機械翻訳止めろって
文法がおかしいんだよ
暇人
477: 購入検討中さん 
[2009-05-31 13:48:00]
嫌いなら買わなきゃいい
誰も押しつけやしないぞ
478: 匿名さん 
[2009-05-31 13:50:00]
對消磨時間的寫入,一一作出反應的你相當空暇人
479: サラリーマンさん 
[2009-05-31 14:29:00]
>>475,478
中国語でのレスはとても面白く拝見してるのですが、
できれば日本語訳も添えて頂けると、勉強になるのですが・・・(^^ゞ

それと日本語キーボードで入力してるのかも興味深々。タブレット?
中国語用キーボードなら写真アップしてほしいかも。
480: 匿名さん 
[2009-05-31 14:42:00]
>>479
478は「暇つぶしの書き込みにいちいち反応する人のほうが相当な暇人」って書いてあるね。
中国語って漢字だからだいたい想像付くよ。
481: 479 
[2009-05-31 14:48:00]
なるほど~♪
確かにハングルよりはわかりやすいけど....バイリンガルな人はすばらしい!!
注)当方はUS本土にも出張するけど英語はダメダメだし、周りの外国人さんは皆日本語で話してくれるし。
482: 匿名さん 
[2009-05-31 14:50:00]
要輸入中文,使用pinyin或者漢字的部首
鍵盤在秋葉原賣著
要輸入中文,使用pinyin或者漢字的部...
483: マンション投資家さん 
[2009-05-31 15:12:00]
絶句!
484: 481 
[2009-05-31 15:30:00]
>>482さん
写真アップ、どうもありがとうございました。
日本の数倍?数十倍?の漢字を使いこなす能力?文化?に感銘を覚えます。

....携帯はどうなってるんだろう(^^ゞ
485: 484 
[2009-05-31 15:34:00]
スレ違いだけど、
日本人はタイプライター配置キーボード(英語)に、ふりがなまでふってるのに、ローマ字入力が主流なのは別の意味ですばらしい。
漢字・カタカナ・ひらがな・ローマ字を無意識に使いこなしてるんだもの。
486: 匿名さん 
[2009-05-31 15:49:00]
すみません、中国語講座のスレはこちらですか?
487: 匿名さん 
[2009-05-31 16:03:00]
マンション内は中華風のBGMがながれるのかなぁ?
でも中華を追求するのも、新しいコンセプトかもしれません。
これからのマンションには個性がないと差別化できないし。
488: 匿名さん 
[2009-05-31 16:28:00]
何言ってるの。今、中国で流行っているのは、日本と変らないよ。ラルクや浜崎みたいな感じ。
あと台湾のスターが結構流行っている。
日本に演歌があるけど、主流じゃないように、中華風の歌も若者には受けていない。
カラオケいくと、ポップでノリノリだよ。♪♪♪
489: 匿名さん 
[2009-05-31 16:38:00]
70平米の物件買いたいんだけど、高いから、談判している、って書いてない?
中国向けには何%値引きするのか、興味ある。
その時は、教えてくれないんだろうけど。
買わなかったなら、何%まで下がったか、教えてね。2割かな?
490: 匿名さん 
[2009-05-31 16:44:00]
確かに買わないと割引価格の守秘義務はないか・・・
491: 匿名さん 
[2009-05-31 16:44:00]
>>487
こんなのとか?
http://www.cultashop.com/ram/china/c560183-3.ram

でも、外廊下マンションだからBGM無いんじゃないの?
492: 匿名さん 
[2009-05-31 17:19:00]
昨日、豊洲駅を利用したら、おねーちゃんがブリマレのビラを配ってました。売れ残ると大変ね。
しかし広告宣伝費がすごいでしょうね。まぁあの高めの値段設定に上乗せされているのでしょうね。
493: 入居済み住民さん 
[2009-05-31 17:54:00]
住不はこのマンションの前で今日もがんばってるよ!!
494: 匿名さん 
[2009-05-31 21:37:00]
>>493
笑った。
小雨の中、大変だなぁ。
デベの辞書には「紳士的」という言葉はないのだろうか。投稿見てても無さそうだけど。
495: 匿名さん 
[2009-05-31 21:44:00]
馬 鹿に分からんだろうけど・・・
世の中は、こうなってる
銀行は金貸したゼネコン潰れてもマンション担保にとればいいと思ってる。
仕事のないゼネコンは今なら安く請け負う。東京のマンションは外人に買われる。アジアの中心で土地も狭いから
長い目でみれば価値はあがる。
496: 匿名さん 
[2009-05-31 22:30:00]
銀行が貸した金保全できるほど在庫マンションに担保価値ない。
ゼネコン潰れれば持ち株も毀損するし融資からの上がりもなくなる。

ゼネコンが安く請け負って安い新規マンションがでてくれば、
割高の今のマンションはますます不良在庫化。

中国がこのまま発展する仮定なら東京の相対的価値は下がる。
狭さで値上がり期待なら上海やシンガポールのほうがいい。

日本の土地は長い目で見て価値が下がる。
特にマンションは輪をかけて。
497: 匿名さん 
[2009-05-31 23:06:00]
まあ、馬 鹿には分からんだろう
498: 匿名さん 
[2009-06-01 01:12:00]
馬 鹿 という人が一番 お バ カ さん
499: 匿名さん 
[2009-06-01 01:20:00]
>>495
本当のことをストレートに書いたらだめ。
馬 鹿には、逆のことを伝えたほうがいい。馬 鹿は疑り深いから
そのほうが真意が伝わりやすいのだ。
500: 住まいに詳しい人 
[2009-06-01 08:31:00]
建物の目の前でCTAが看板もち。。。
よっぽど客こないんでしょうね。
ひやかしにでもいってみようかね。
501: 匿名さん 
[2009-06-01 08:42:00]
ここ数年のプチバブルは
自称頭の良い人軍団と
バブルの夢忘れられぬ亡霊共が
踊りまくった祭だったねぇ

>>495って何歳なんだろう
502: 匿名さん 
[2009-06-01 09:05:00]
おまえら、バブルがいけなかったのは、その後の資産デフレや金融不況まねいたからだろ?
それなのに、今だにデフレが続くことを肯定的にとらえている。
503: 匿名さん 
[2009-06-01 09:21:00]
>>502
デフレは良くないね
価格破壊とか言って喜んでたBAKA主婦や
煽ったマスコミほど愚かでもない

ただ順調に復活しつつあった市場をまたぶっ壊したよな
504: 匿名さん 
[2009-06-01 11:05:00]
バブルが良くないのは実体経済を乖離してレバレッジを膨らませて、
巨大なリスクを生み出すから。そしてそれは必ず破綻する。
その後の資産デフレや金融不況は、バブルのツケを払ってるに過ぎない。

安定的で持続的な成長をめざすって、
当時の経済白書でも盛んに言ってたんだけどね。
後先考えないバブル山師が台頭してくるとろくなことにならない。

当面ゆっくりとしたデフレで、そういう人種を根絶したほうが、
長期的には社会のためかもね。
505: 匿名 
[2009-06-01 11:20:00]
この物件の価格はプチバブル価格かい?あんまり高くないような。オリンピック来れば湾岸バブルに突入やね
506: 匿名さん 
[2009-06-01 11:24:00]
ともあれ、本当に賢い人は掲示板に粘着してないで、確実に資産を維持又は増やしているってことだ。
507: 匿名さん 
[2009-06-01 17:44:00]
ここはグローバルな買いが入るから値下がりしにくいマンションだね。
509: 匿名さん 
[2009-06-01 19:22:00]
ここは良いマンションだと思いますが、価格が…
値引き率によってはマジ考えるんだけど。
511: サラリーマンさん 
[2009-06-01 21:21:00]
>>509
ここの価格で悩むようならスルーしたほうがいい。
管理費と修繕積立金はローンとは別だから。
それとオトナの人は「マジ」とか書いちゃだめだめ。
512: 匿名さん 
[2009-06-02 02:23:00]
管理組合の運営が心配で手が出ません。
住民版見ると極端に神経質な規制論者が多いように見えてしまって…。

実際どうなんでしょう?
ホントにここの掲示板のような空気感で運営されてるとしたら、私にとってはかなりギスギスした
住みづらいマンションになってしまうんですよね。

エゴのぶつかり合いとか見てるとゲッソリしてしまいます。
513: 匿名さん 
[2009-06-02 02:47:00]
>>512
安いマンションは民度もそれなりになるよ。
514: 匿名さん 
[2009-06-02 03:22:00]
>>512
1000戸を超えるマンションのさて、何%の人が住民版で書き込みしてると思ってる?
住民版で書かれてる問題?など、大きなマンションならどこでも経験するものばかり。

このサイトの掲示板の書き込みで、物件の居住者層を判断しようとするとはすばらしいネット中毒者。

逆に雰囲気の良いスレだからといって物件選んだり買ったりしないだろうに(笑
515: 購入検討中さん 
[2009-06-02 08:11:00]
514の言うとおり、はじめは、どこでもありえる現象でしょうね。

大勢の住人がいれば、価値観の違い、人生観の違い、経験の違いなどから、最初は大なり小なり衝突はあるでしょう。そんな経過を経て、だんだんと、誰でも概ね納得できるルールに落ち着いていくものですよ。

なのでそういったことは私は気にならないですね。

最初から自分の好みの住居がいいなら一戸建てがいいと思います。
それでも隣近所との衝突はありえますが。。。
516: 匿名さん 
[2009-06-03 01:33:00]
人と係わり合いにならない人生なら無人島がよかろう
引きこもりも良いがネットはダメじゃぞ
517: 匿名さん 
[2009-06-03 06:35:00]
>>509

http://ameblo.jp/aotama2000/archive1-200906.html

住人の情報によると、値下げ20%交渉はする価値ありかと。
2割引きならまずまず適正価格かな。
518: 匿名さん 
[2009-06-03 20:02:00]
30%位はいってくれないと
519: 匿名さん 
[2009-06-03 20:37:00]
28%で検討するよ
520: 匿名さん 
[2009-06-03 22:18:00]
坪単価200万弱になる2割引きくらいが妥当だよ。
さすがに3割は無理だろ。
521: 匿名さん 
[2009-06-03 22:19:00]
25%ならどう?
522: 匿名さん 
[2009-06-03 22:24:00]
俺は10%でもいいかな。
523: 匿名さん 
[2009-06-03 22:28:00]
じゃあ9.5%
524: 匿名さん 
[2009-06-03 22:42:00]
やっぱりすごい人気だね。
525: 匿名さん 
[2009-06-03 23:00:00]
オリンピックが来たらここ周辺はすごく綺麗になるんだろうけど
BMAを見ると豊洲の中のスターコートぐらいの位置づけになるような気がするんだよなぁ
526: 匿名さん 
[2009-06-03 23:16:00]
資産として買って、安心感があるのは25%引きくらいじゃないかな。有明地区が、
大化けしない限り、立地と仕様から考えて坪200万弱が適正と思う。大化けしても
ゆりかもめは交通機関として都心へのスムーズなアクセス性がいまいちだしね。
3駅で到着できるのが豊洲じゃなくて新橋ならまだ良かったけど。
527: 匿名さん 
[2009-06-03 23:21:00]
有明は都心だから問題ない
528: 入居済みさん 
[2009-06-04 01:12:00]
今から入居して来る人たちは2割引きの人たちか。
しょうがないですね。
529: 匿名 
[2009-06-04 01:36:00]
実際は値引などしてない
530: 購入検討中さん 
[2009-06-04 12:03:00]
結局ここは値引きはしてないんじゃないかな。手付け金放棄の1割の物件がその分安くなったぐらいじゃないの。
2割3割っていう話はでるけど、実際みんな定価近くで購入したんだ.それ考えたら不景気の世の中、ここは
健闘してるとおもう。
デベから安くするというアクションをするのは危ないところ。逝っちゃうよ。気をつけて。
531: 匿名さん 
[2009-06-04 12:20:00]
530
別の東建の物件で15%程度の値引きを提示されましたが、
東建は逝っちゃうってことですね?
532: 匿名さん 
[2009-06-04 12:22:00]
去年の後半から3月まで、他の物件同様に結構なキャンセルがあったはず。
それも含めて、ほぼ完売か....

結局、稚拙なネガな人の発言などは場当たり的なもので、現実の需要や市場とはマッチしてないってことだな。

いろんな理由でキャンセルした人も購入見送りした人も、後から後悔などはせず、自分と「縁がある」物件を捜しましょう。

自分がほしい!っと思った時が買い時ですし、他とは違う魅力を感じたら「縁」がある物件です。
533: 匿名さん 
[2009-06-04 12:28:00]
あまり感覚、場当たりで買うと不幸を背負い込む事になりますよ。
大きな取引は冷静にね。
534: 購入検討中さん 
[2009-06-04 12:50:00]
まだまだこれから逝っちゃうデベあるよ。とにかくカタカナデベばかりだね。
535: 匿名さん 
[2009-06-04 13:12:00]
いやいや、
まだまだこれから逝っちゃう自分の勤務先ってことでは?
不動産自体は、底打った感じなので、次は堪えきれない製造業が危ないかと。
536: 匿名さん 
[2009-06-04 18:34:00]
てか、ここ完売でもう空きないし。
537: 匿名さん 
[2009-06-04 18:47:00]
>>536
もう「ちょい」で完売ね。
538: 匿名さん 
[2009-06-04 21:21:00]
聞いた話だと、ここの残りはわずからしい。
このご時世に頑張ったと思うよ。

ほしい物件ではあるな。
539: 匿名さん 
[2009-06-04 21:55:00]
>>528

今月入居予定ですが、変なことを書かないで下さい。
我が家は全く値引きされていません。
何の根拠があってこんな酷いことを書くのですか?
540: 匿名 
[2009-06-05 00:17:00]
値引き云々書いている輩はこの物件買いたくても手が届かない可哀想な人たち。自分達が一番わかっている。本当に2割引きしてたら辛うじて手が届くだろうに、いや3割は必要かね。

それよりオリンピック開催地っていつ正式発表されるんでしょう??
541: 匿名さん 
[2009-06-05 00:31:00]
10月だけど?
542: 匿名さん 
[2009-06-05 01:40:00]
>>539
それはあなたが値引きされなかっただけのこと。
買わなかったけど、希望価格聞かれて値引き打診されたよ。
おもしろいのが、値引き、とは言わないんだよね。
各種サービスとか、etc.
543: 匿名さん 
[2009-06-05 03:25:00]
>>542
物件価格の20~30%も各種サービスかい?      ....ホラふき!!または単なる妄想か。
544: 匿名さん 
[2009-06-05 06:49:00]
購入資金XXX万補助みたいな言い方で値引きしてるところはありますね。
値引きっていっちゃうと、>>539みたいな反応がでちゃうからでしょうね。
バブルが弾けちゃったんだから安くなるのは仕方ないでしょう。

ガレリアも坪170万まで下がってるそうで。ブリリア販売当初は坪300万に届きそうな勢いでしたが。
545: 匿名さん 
[2009-06-05 08:06:00]
言い方はどうあれ現実に値引はされてる。
546: 匿名さん 
[2009-06-05 08:07:00]
本日の日経新聞に全面広告が出ていますね。
誰が完売とか書いたのかな??

やっぱり、厳しい物件ですね。検討したけど魅力が無い。
547: 匿名さん 
[2009-06-05 08:32:00]
>>542

>それはあなたが値引きされなかっただけのこと。

だから、"私 は"値引きされてないと言ってるんですが、意味が分かりませんでした。
他のお宅のことなど知りませんよ。知る必要もないし。
>>528の書き方だと、全員が値引きされてるという書き方だから、事実を書いただけです。

それと、>>542も本当に値引きを提示されたならば、値段やパーセンテージくらい書くべきではないですか?
具体性が無く、信用できないのです。

私は具体的に書くと、GWの申し込み、開けすぐの契約で、値引き無しです。
以上。
548: 匿名さん 
[2009-06-05 11:36:00]
これだけの経済情勢で、これだけの僻地のマンションを値引き無しで契約。
ボランティア精神に溢れる方ですね。
M?
以上。
549: 匿名さん 
[2009-06-05 12:02:00]
>>548
そういう人が、この物件だけでも2桁以上居て、豊洲のほうもGWは順調だったみたい。

無意味に他人を中傷するのは、心がひねくれてるか、生活がすさんでいるからと思われ・・・・仕事してください。
550: 匿名さん 
[2009-06-05 12:22:00]
別に値引き隠す必要ないじゃん。景気悪くなったんだから仕方ない。
マンションが急速に劣化して、そのせいで値段が下がったわけじゃないしね。

定価で買ってしまったとしても、
それがマンションを建設してくれた方々のお給料になって、
皆を潤しているのですから、無駄ではないのですよ。

ここを買うような所得の世帯は、
多少損をして社会のために寄付することも必要です。
551: 匿名さん 
[2009-06-05 12:36:00]
>>548

意味が分かりません。私が値引きなしで買うことと経済情勢がなぜ関係するのですか?
貴方の文章は少しおかしいですよ。

>これだけの経済情勢で、これだけの僻地のマンション

とおっしゃいますが、”これだけ”って、どれだけです?
経済情勢も僻地かどうかも、受け止め方には個人差があると思いませんか?

経済情勢についても、それほど悪いと思っていません。BIG3のうち2社が破産など悪そうな情報もありますが、
BIG3の問題も今に始まったわけではなく、それこそ、不動産バブルだなんて言われた時代でも、決算悪かったですよ。
いずれにしろ、マスコミに行った知人達はロクな人間ではなかったので、
基本的にマスコミの煽り情報は鵜呑みにしません。マスコミが煽っている時は、たいてい底で、株価も為替も逆に動きます。
552: 匿名さん 
[2009-06-05 14:35:00]
売れない営業マンが定価で買わされているとか?
553: 購入検討中さん 
[2009-06-05 14:50:00]
551さん

あまり相手にしないほうがいいよ。
554: 匿名さん 
[2009-06-05 16:32:00]
私が、都内完成済みマンションを回ったときに、必ず出たトーク。まるでマニュアルトークのようだった。

「この経済状況で、買っていただける方もなかなか現れないので○○様のような方に、是非ご検討いただき
たいです。私どもとしても、ご期待、ご予算に沿えるように努力させていただきますので。。。」

決して、値引きするとは言っていない。でも、初回からこのトークは必ず出たな。出なかったのは、港南
のWCTだけ。
555: 匿名さん 
[2009-06-05 16:47:00]
>>549
ただの契約者のわりに
なぜそんな事を知ってるの?

普通契約者なら値引きの可能性を模索するものだが
なぜ定価で購入することに拘るのかさっぱり分からん
556: 匿名さん 
[2009-06-05 16:50:00]
>>555

>>549が契約者に見えるなら、お前の目玉は腐ってるよw
557: 匿名さん 
[2009-06-05 17:23:00]
>>547は契約者で
>>549は営業なの?

仕事しろとか書いてるが
>>549の仕事は掲示板で工作員することなの?

>>547は契約者なのになんで値引き無しに拘るの?
558: 匿名さん 
[2009-06-05 18:00:00]
都心のマンション回ったときに、検討中の物件聴かれることあるでしょ?いくつかの物件と一緒に
「BMAも見てます」と言ったら、かすかにではあるが、間違いなく見透かされたような目で見られた。
で、BMAの名前を出すのはやめて、その物件と同格以上の物件を言うようにした。
後で考えれば、あとあとの値引き交渉も、その方が良いと思った。ちょっと勉強になった。
559: 匿名さん 
[2009-06-05 18:01:00]
俺、本当にお年玉貰ってないのに、、、、

3人兄弟の末っ子で、自分だけ親戚のおばちゃんからお年玉を貰っただろ?なんて決め付けられて
他の兄達にも、お前だけ貰いやがってみたいに思われてたら、、、嫌かな。俺は。

まぁ、557には人の気持ちが分からないのだろう。
560: 匿名さん 
[2009-06-05 18:05:00]
>>558
他の物件を言った反応は「ああ、なるほど。ふむふむ」
BMAを言うと「ああ、あれ、ね...(かすかな嘲笑)」
561: 匿名さん 
[2009-06-05 18:11:00]
>>560

で、こんな掲示板に粘着しているところを見ると
都心のマンションは買えなかったみたいだね。
君にはBMAがお似合いに見える...(かすかな嘲笑)
562: 匿名さん 
[2009-06-05 18:39:00]
>>561
買ったよ。港区の80㎡。1年前完成済み未入居だけどね。12%値引きで、現状渡しじゃなくて手直しつきで。
BMAの高層北角部屋と同じ価格。
563: 匿名さん 
[2009-06-05 18:53:00]
>>559
たとえが全くわからんな
この物件で値引き交渉もしないで契約した人間がいて
しかもそれを自慢げに語ることも全く理解不能だわ
564: 匿名さん 
[2009-06-05 19:12:00]
>>562
時間は大事に使えよ。
565: 匿名さん 
[2009-06-05 19:14:00]
>>562
あまり突っ込んでも意味はないのだが・・・・
完成済み未入居って、はっきり「中古」でしょ?
値引きは、新築売り出し時の価格? 売主の出し値?
ともあれ1年経過物件で▲12%は、良い選択とは思えないなぁ。

いえ、ご本人がほしいなら、対価としていくらだしても良いんですがね。
566: 匿名さん 
[2009-06-05 19:46:00]
中古価格からの値引きでしょう?
567: 匿名さん 
[2009-06-05 19:50:00]
港区で中古物件購入済みで、このスレに居ついている理由は?
568: 匿名さん 
[2009-06-05 19:58:00]
居ついていない。日経に広告でてるの見て、4ヶ月ぶりに暇つぶしにスレ見に来た。
スレ読んでたら、思い出したんで書いた。それだけ。もうこない。
ちなみに、完成済みとはっても、現地に営業を3名常駐させている、一応、財閥系
のハイクラスといわれる部類の物件。内見も、指摘箇所の手直しも、もちろんデベ
保証もあるので、純粋な中古とはちと違うと思う。
569: 購入検討中さん 
[2009-06-05 20:51:00]
568さん、どのマンションか教えてください。私もそういう物件に出会いたい。
570: マンション住民さん 
[2009-06-05 21:07:00]
>>568
三井の高輪か愛宕ですかね・・・
そのレベルの人がBMA検討するの???
571: 匿名さん 
[2009-06-05 21:18:00]
どうせ港南か芝浦だろw
572: 物件比較中さん 
[2009-06-05 21:42:00]
この掲示板の罵り合いを見るたびに、つくずく人間の醜さを感じるよ
子供に見せられないだろ必死になって他人をけなしてる自分を
573: 匿名さん 
[2009-06-05 21:49:00]
>>570,571
残念ながら山手線内側です。粘り強く探して、何回か行けば条件は出てくるよ。ただし、頭金も
ローン組める額も、値引き無くても十分買える人間であることが条件ね。

BMAなんで見に行ったか?そりゃ、アレだけ派手に超高級マンションって感じの宣伝してたら、
1回は参考に見に行くでしょ。あー、そういえば思い出したけど、見に行った日に、あまりに
エレベーターがしょぼかったんで「団地仕様」って書いた。内覧前って知らなくて、そのあと、
ずいぶん掲示板がにぎやかになったみたいですね。でも、購入者は既に見ていると思っていた。
その節は、すいませんでした。でも、内覧前に検討者を中に入れるマンションも無いと思っていたので。
575: 匿名さん 
[2009-06-05 22:06:00]
>>573
何様? わざわざ出向いて他のマンションの悪口。
最低の人間だね。 うざいことこの上なし。 来るな。
576: 匿名さん 
[2009-06-05 22:17:00]
>>575
自分の書き込みにレスがあったからレスしているだけ。来て欲しくないなら、スルーすればいいじゃん。
それに住民板ならいざ知らず、検討版でそんなに頭にくる書き込み内容か?少なくともあなたの下品な
レスよりよっぽど良いと思うが。
577: 匿名さん 
[2009-06-05 22:29:00]
↑おまえが下品だってはよ気付けw
578: 匿名さん 
[2009-06-05 22:43:00]
ここまだ残ってるの?
579: 匿名さん 
[2009-06-05 22:44:00]
>>573

はい、はい、すごいね、すごいね、僕ちゃん。

こんな掲示板で、妄想書いて、褒めてもらいたいのですね。

現実世界では、誰にも相手にされない、高卒、独身、貧困の人ですね。

分かります。掲示板番長、頑張って下さい。
580: 匿名さん 
[2009-06-05 22:48:00]
>>573

僕ちゃん褒めてもらいたいもんねえ。
せめて掲示板だけでもねえ。
いーこ、いーこ。

爆笑w
581: 570 
[2009-06-05 23:12:00]
>>573
人生楽しそうだなおまえ。
570だが残念に思われる発言は一切してないぞ。
まずは地理の勉強からやり直せよ、山手線内側のな。
582: 匿名さん 
[2009-06-05 23:17:00]
>>579
わざわざ関係ないマンションに来て、何の利益も無いのに妄想を長々と
書く馬鹿も居ないと思うが。書いていることはたぶん真実だろ。
もういないよ。
583: 匿名さん 
[2009-06-05 23:37:00]
>573

もうこないと書きつつ分刻みでページ更新している粘着さん、
言いたいことは分かるが書き込みをするたびに器の浅さを露呈してるよ。
もう書き込みしないかもしれんが、どうせ掲示板チェックはしてるだろうから、
皆さんの意見を真摯に受け止めなさいな。
あんたの書き込みかなり笑えるぜ。
584: 匿名さん 
[2009-06-05 23:41:00]
>>582

わざわざ関係ないマンションに来て、何の利益も無いのに真実を長々と書く馬鹿はいるの?
そっちの方がいないよ。

わざわざ関係ないマンションに来て、何の利益も無いのに妄想を長々と書く馬鹿は、結構多いですよ。
>>573なんて、その典型ですよ。

世の中>>582さんの様な人ばかりではなくて、掲示板でしか、偉そうにできない人
掲示板の中の妄想だけが、自分への救いって人もいます。

ちなみに、>>582さん
わざわざ関係ないマンションに来て、何の利益も無いのに真実を長々と書く馬鹿でるなら
貴方も変わってる人だとは思いますよ。
586: 匿名さん 
[2009-06-06 00:03:00]
>>585
う ん こ はお前だ!ガキ!
587: 匿名さん 
[2009-06-06 00:30:00]
そろそろ、子供は寝る時間です。
今週末は小雨模様ですが、新しい映画もロードショーされるので
たまには傘さして徒歩で、お台場又は豊洲のシネコンまでお出掛けしましょう。

掲示板はちゃんとネット命の方々が保守してくれるので心配無用です。>>リアル居住者各位
588: 匿名さん 
[2009-06-06 00:46:00]
テレビ、新聞で派手に宣伝し続けてる、けど一見しただけで分かる人には分かる、究極の
ネタマンション。売れ残る→マスコミ宣伝→この物件、忘れていた人がネタとして書き込み。
の繰り返し。

しかし、住民板見ていると、33階は素晴らしいとか、快適!とか、すごい!とかの書き込み
が検討時代に比べて少なくて、33階に釣られて買ったけど、現実に入居してみると熱が冷め
ている様子がありありと分かるね。

デパチカの試食と一緒。ちょっと食べると美味だけど、買って帰って家で沢山食べると
そうでもない。
589: 匿名さん 
[2009-06-06 00:53:00]
明日もデパチカの試食頑張ってください。
590: 匿名さん 
[2009-06-06 01:04:00]
>>573 = >>588

改行や文章の癖、思考の流れが完全に同じ。
手を変え品を変え・・・・
しつこ過ぎ。よほどこのマンションの住民が羨ましいらしい。
そこまで必死になるエネルギーはなんなんだろうね。
591: 匿名さん 
[2009-06-06 01:20:00]
573=585=588は誰かが同意してくれるの待ってるんじゃない?
ほんと浅はか・・。さすがにあきれますな。
もう相手にしないほうがいいと思うよ。
592: 匿名さん 
[2009-06-06 01:21:00]
おっと585じゃなくて586か
593: 匿名さん 
[2009-06-06 01:27:00]
573と588は一緒かもしれないが、586は煽った別人だろw
594: 匿名さん 
[2009-06-06 01:39:00]
どこに住もうと、心だけは豊かでないと・・・・病気の域に入ると救えません。
595: 購入検討中さん 
[2009-06-07 09:07:00]
世の中には何でもケチをつけたい人っているのよ。自分では何もできないくせに。
もっと有益な情報求む!
596: 匿名さん 
[2009-06-07 10:42:00]
今更有益な情報って言われてもねぇ。(^^;
現地のモデルルームは見ましたか?
自分の足を使ったほうが有益で確実ですよ~。
597: マンション 
[2009-06-07 11:56:00]
ランニングコストが高く、キャッシュで買っても維持するコストが高い。湯沢のリゾートマンションみたいに値下がりするような。シティタワー有明はダイナミックパノラマウィンドウでビューもよく、管理費も安い。
598: 匿名さん 
[2009-06-07 12:43:00]
>>597
管理費修繕費の比較を見たいが、悪いが書き込めますか?
599: 匿名さん 
[2009-06-07 16:02:00]
ん?
お隣のTT有明でなくて、なぜにCTAが比較に・・・・・ほんと嫌だな、そういう営業スタイル。
600: 匿名さん 
[2009-06-07 17:56:00]
>>597

管理費と修繕積立金を合わせても3万、特に高いとは思わないのだけど・・・
今まで、どんなマンションに住んでいたのですか?
賃貸でも管理費2万くらいは普通じゃないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる