東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 16
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済みさん [更新日時] 2009-06-25 13:07:00
 

総戸数 1085戸も完売間近?

最上階にBar・スパ・プール・ジム・スイートルームの豪華共有施設を誇り、
都心にいながらリゾート気分を味わえるブリリアマーレ有明のスレッドです。



物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米

[スレ作成日時]2009-05-12 00:13:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 16

756: 購入検討中さん 
[2009-06-10 23:20:00]
常識的にはそうなんですが、そうはいかないのが
財閥系の端くれ東京建物なんですよ。。。
757: 匿名さん 
[2009-06-10 23:25:00]
>原価割れでも
マンションを仕入れ商品とか間違えていないか?

東京建物って財閥系だっけか?.....昔はちっこい会社だったなぁ。
758: 匿名さん 
[2009-06-10 23:33:00]
けっきょくこのマンションにとってマドンナってなんだったんでしょうね。
最初から意味不明だったけど、アウトレットの目印にされちゃったり、
今じゃ跡形もなくなった。

よくわからないけど、広告業界向けに、
お手柔らかに頼みますヨとか、
メディアでさりげないヨイショお願いしますとか、
そういうお布施みたいな意味合いの発注が必要って事はあるんですかね。
759: 匿名さん 
[2009-06-10 23:49:00]
財閥系って言ってもまったく関係ないくらい距離はあるけどな>みずほ
760: 購入検討中さん 
[2009-06-10 23:55:00]
だから端くれって言っただろうが
細かいところでうるさいよ
761: 匿名さん 
[2009-06-10 23:56:00]
エントランス、外観がいまいちですね。外廊下も真ん中の駐車場のせいで昼間でも薄暗い。角部屋以外はNGだね。
762: 匿名 
[2009-06-10 23:57:00]
確かに・・なんでこんな変なデザインにしちゃったのでしょうかねぇー
763: 匿名さん 
[2009-06-11 00:04:00]
未だにBMAが売れ残っているから有明TTの発表が少し遅れるようですな。ほんと困った物件ですな。
764: 匿名さん 
[2009-06-11 01:14:00]
>>732

>強いて言えば、似てるのは「雰囲気」だが・・・

世間一般はそう見ない。あきらかに似通った同じレベルの物件と見る。

>外から見ても、規模も植栽の面積もはるかに違う。
>但し、戸数が2.5倍だとして、施設的に大きな違いは「スパ」かな。
>確かにプールよりは光熱費はかかる。

そこまで考えるのは新築購入者だけ。中古になってしまえば、駅からの距離とか
利便性とかしか見ない。聞いたこと無いけど、BMAってどんな物件?って世界。
そのときに、一生懸命売り込むデベはいない。

>どれ?? ガレは築4年、オリは築5年なんだが・・・

ガリやオレは、分譲価格が全然違うから、転売者は安い価格でも損はしていない。
4-5年は十分に築浅の範囲。ガリやオレが200万で売っているときに、BMAが
はたして270万で売れるかな??
765: 匿名さん 
[2009-06-11 09:28:00]
マドンナ住んでるってホント?
766: 匿名さん 
[2009-06-11 09:36:00]
33Fにいるかもな。買って会いにいけば?気になるんだろw
ネット住民お得意の電凸して、結果のせろよ。
767: 匿名さん 
[2009-06-11 11:30:00]
>>765
ときどき見かけますよ。
夜はこっそり、ローソンへも雑誌を買いにいくようです(((((((((((((((((((^^;
768: 匿名さん 
[2009-06-11 11:39:00]
>>765

昨日エッチしました。
うちのマドンナと。。。
769: 匿名さん 
[2009-06-11 11:45:00]
ガリやオリは外廊下でしたっけ?
770: 匿名さん 
[2009-06-11 12:22:00]
>>769
遠くからお越しの方でしょうか?
土地勘や下調べしない方は新築は避けたほうが良いかと。
771: 匿名さん 
[2009-06-11 12:52:00]
>>769
内廊下でしょ。ここより安くて仕様は良い。
772: 匿名さん 
[2009-06-11 13:27:00]
>>771
オリゾンマーレに住んでますが、仕様良くないですよ。むしろ悪い?
事情があってブリリアは諦めましたが、確実にブリリアの方が欲しいです。
オリゾンの友人はブリりアに住み替えてますよ。
外から見るとうちのマンション良く見えるんですね。
嬉しい反面、少し気恥ずかしいです。
一応、オリゾン住民の証明(オリゾンカード)を添付しますね。
オリゾンマーレに住んでますが、仕様良くな...
773: 入居済みさん 
[2009-06-11 14:01:00]
オリゾンから引っ越してきた方は結構いらっしゃるみたいですね。
ま、好みの問題かと。。
774: 匿名さん 
[2009-06-11 14:09:00]
オリゾンを新築で買った人は、ブリマレにも惹かれて当然かと(笑

私も両方を内覧しましたが、
オリゾンはエントランスから独特の個性を感じます。
今となっては、ちょっとコンパクトだし(それでも2層吹き抜けのエントランスは見事ですが)、やはり築5年はあちこちにくすみを感じるのは仕方が無いでしょう。

「今」どっちを選ぶかといえば、
当然ながら、安くて専有部が恵まれたオリゾンの「中古」です(^^ゞ
ブリマレもやがては築5年になることだし。でもブリマレも短期(賃貸)では楽しそうです。
775: 匿名さん 
[2009-06-11 15:18:00]
オリゾン住民の私が言うのもなんですが
ブリマレよりも専有部が恵まれてるとは、どうしても思えない。
ペアガラスでもないし・・・エアコンも古いし・・・トイレもタンクレスだからウルサイし臭いし。。。
共有部もバーは皮の腐ったような匂いがするし・・・ゲストルームなんて、とても人を泊められない。
内廊下もドブ川の匂いがするし・・・
この人、何を言ってるんだろう?もしかして逝っちゃってる?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる