協和建設株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プライムマウンティン那加について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 岐阜県
  4. 各務原市
  5. 那加東那加町
  6. プライムマウンティン那加について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-03-29 20:49:32
 削除依頼 投稿する

プライムマウンティン那加について情報が欲しいです。
利便性が良さそうですが、どうでしょうか。
ゆとりある空間になっているようですね。
暮らしやすいといいなと思います。

公式URL:http://www.kyowa-kensetsu.jp/primenaka/

所在地:岐阜県各務原市那加東那加町1番他
交通:名鉄各務原線JR高山本線「那加」駅徒歩3分、「新那加」駅徒歩5分
売主:協和建設株式会社
施工会社:協和建設株式会社
間取り:32戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11階建

[スレ作成日時]2014-05-01 19:50:52

現在の物件
プライムマウンティン那加
プライムマウンティン那加
 
所在地:岐阜県各務原市那加東那加町1番他(地番)
交通:高山本線(JR東海) 「那加」駅 徒歩3分
総戸数: 32戸

プライムマウンティン那加について

1: 匿名さん 
[2014-05-07 10:00:12]
名鉄とJRの2路線利用ができるのは那加のいいところですよね。
駅に近いとはいえ、線路から離れる方向なので電車の音とかは大丈夫かな。
でも角地で囲んでいる道路が比較的交通量があるのではないかなと思われるので
車の方の音や排気ガスなどの影響は少なからずあるのかなと考えております。
いかがでしょうか?
基本那加は文教地区で人気も比較的高い地域のようなので、
ファミリーに人気がでるのかな。
2: 匿名さん 
[2014-05-08 10:27:56]
確かにファミリー向けではありますね。
専有面積が95.12m2~102.28m2だなんて、駅近であるにもかかわらずゆったりした作りで驚きました。
買い物は徒歩圏内にスーパーがありそうですが、イオンモールも自転車で行ける距離みたいですよね。
この辺りの保育園、幼稚園事情はどうでしょう?
3: 匿名さん 
[2014-05-09 11:28:15]
総戸数32台につき駐車場が100%オーバーなのはよしとして、
駐輪場が100%は不足するのでは?
専有面積から考えてファミリー世帯が入居するでしょうから、
自転車は複数台持ちたいですよね。
4: 匿名さん 
[2014-05-09 16:13:06]
入居後の管理形態 ご入居後、区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社へ委託予定。とありますが、ちょっとこれがめんどくさそうですね。
最近数件マンションを見に行ったのですが、どこも最初から委託されてましたので…

5: ご近所さん 
[2014-05-10 14:54:26]
ここは文教区ではありません。
ここより市役所裏に、とある会社さんがマンション計画してるらしくそこはだれが見ても最高の土地だと思います。
近所の人には説明があったみたいです。
6: 匿名さん 
[2014-05-10 18:01:42]
なぜマウンテンではなくマウンティンなのか?
話題のマウンティング女子に引っかけてなのか(笑)

ファミリー向けなのに駐輪場が少なすぎる。
駐車場の「立体」の意味は自走式なのか機械式なのか・・・田舎で機械式は有り得ないと思うけど。
7: 匿名さん 
[2014-05-12 10:06:17]
立体の表記が微妙ですね。屋根が付いてる自走式ならアリだと思います。
イオンまで自転車でいけないこともないですが結構距離ありますよ~。
行きは下り坂ですが帰りは上り坂になりますし。電動ならOKかな。
大きい部屋ばかりのようで、メインは4LDKなんでしょうか。5LDKの部屋もありそうですね。
価格帯いくらくらいになるんでしょう?
8: 匿名さん 
[2014-05-13 13:12:04]
>6
>マウンティン
物件もそうですが店舗や店名でもけっこう使っている印象はありますね。洒落てていいじゃないですか、直にマウンテンだと本当に山っぽい感じで田舎のイメージを持たれる可能性もありますから。
戸数から考えると名前がドッシリしいていて合わないかなあなんて思わなくもないですけどね。
慣れるものなんでしょう。
9: 匿名さん 
[2014-05-13 13:19:39]
この付近で住む人にとっては、いくら駅が近くても車は絶対必要な場所です。
スーパーは、目の前にありますが、車で三心に行く人も多いでしょう。
幼稚園は市民公園の近くに那加幼稚園と、那加三小学校の近くに中央保育所があります。
市役所付近も最近は随分様子が変わってきていますが、那加三小校区はまだまだ人気が高いと思います。
10: 購入検討中さん 
[2014-05-14 11:32:10]
全く聞いたことがない会社ですが大丈夫でしょうか?管理も不安です。どなたかこの会社の評判を教えて下さい。岐阜駅前のマンションだと大手なので安心ですが、場所がこちらの方が希望です。
11: 匿名さん 
[2014-05-15 11:56:44]
>>4さん
えっ、これってそういう意味なんですか?
初めから委託先は決定済な訳ではなく、自分達で決定し契約しなければならないのでしょうか。
住人規模が32戸なのでまとまりは良さそうですが、しょっぱなからハードですよね。
駐車場は敷地が広ければ立体自走式でしょうけど、どなたか確認されてます?
12: 匿名さん 
[2014-05-15 17:00:40]
というかそもそもマンションやったことのない会社でさらに販売が違う業者に丸投げって責任転換できますよね。場所も見てきましたが、もう1つの市役所裏のマンションのほうが良いですしそちらを待つことにしようかと思います
13: 匿名さん 
[2014-05-15 22:16:53]
>8
田舎なんだからマウンテンでいいじゃないですか(笑)
無理して田舎じゃないと主張してるようなもんです。
14: 匿名さん 
[2014-05-16 22:59:46]
確か、この場所って、銀行があった所ですよね。
敷地的にはあまりひろくなかったような気がします。
銀行の時は駐車場が狭くて時期によっては駐車場が混雑していました。
なので、ここにマンションが建つとなると、32台分の平面駐車場は期待できないと思われます。
やっぱり機械式なんじゃないでしょうか?
あと、田舎ですが、この近辺のマンションは機械式がとても多いです。
市民公園付近の新境川で行われる桜祭りは、結構楽しいです。
桜の並木もかなり美しいですよ。
16: 匿名さん 
[2014-05-25 13:36:17]
買い物には便利なところですね。夜遅くまでやっているのかしら。歯医者や図書館など便利な感じです
駅にも近く落ち着いていて名古屋にも出やすいところもいいかなと思います
17: 匿名さん 
[2014-05-26 13:57:20]
会社は私も恥ずかしながら初めて知った会社なので
どのような評判なのかよく判りません
どうなのでしょうね?

場所的には駅に近いし買物も車があれば便利?
この辺りだと私もいくら駅に近くても車は必須なんじゃないかな、
生活に必要なのではないかなと思います。
18: 匿名さん 
[2014-05-27 14:58:03]
目の前がスーパーですから、とても便利ですね。
以前、銀行だった時は、スーパーのお客さんが車を停めていたりして、
銀行側が大変迷惑している様子でした。
マンションともなると、敷地内に駐車することはなくなると思うのですが、
スーパーの前の歩道は、自転車がたくさん並んでいると思われます。
商店街になっているので、薬局や電気屋さん、喫茶店など大抵のものは揃っていると思います。
19: 匿名さん 
[2014-05-28 16:37:44]
マンション名で買う買わないと決める人ってどれぐらいいるのかなあ。。
私的にはまさか名前が気に入らないぐらいのことで中身が気に入っているのにスルーってことはないと思うんですよねえ。
それとネーミングも私的には変だとも思わないです。
ただの感想ですけど。

ところでプライムってどういう意味でしたっけ??。
20: 匿名さん 
[2014-05-29 22:33:04]
さすがに名前で買わないってことはない気がしますね、住んで意識することもあまり無いでしょうし。
プライムの意味は、最も重要とか最良と国語の辞書には書いてありました。
21: 匿名さん 
[2014-05-29 22:38:38]
1フロア3邸はゆったりでしょうね。名前は珍しいですね。休日はゆったり公園や図書館にも行ける環境ですね。書店もあったり私好みの環境ですね
22: 匿名さん 
[2014-05-29 22:39:29]
那加で最も重要な山・・・
パークハウスでもプラウドでも無いですから、名前なんてどうでもいいんです。
23: 匿名さん 
[2014-06-05 08:44:58]
スーパーってあそこ八百屋です
各務原の人はマックスバリューや三心に買い物が一般です
名古屋の業者だから知らないのかな?
那加駅周辺マンションは知人が駅前に住んでるんですが築7年目で査定したらすごい値下がりで売れなくてなげいて結局貸しました
ホームページ見たけど4年ぶりじゃないですよね

【一部テキストを削除しました。管理担当】
24: 匿名さん 
[2014-06-06 08:36:25]
http://tabelog.com/kyoto/A2609/A260901/26015932/
さすがに名前変えた方が。さらに何故自分達で販売しないのだ
良い場所で自信があるなら自分達で売るのが当然だろう
販売会社と担当が同じじゃなければ後で逃げられる
25: 匿名さん 
[2014-06-07 14:59:50]
プライムマウンティン那加=最も重要な山 那加
最も重要な山かな?(笑)
最後に「?」マークを付けてみたら面白そうですね。

最寄りの駅はJR高山本線の那加駅と、名鉄各務原線の新那加駅
この二つの駅はどうして繋げないんだろう。
隣同士なんだし駅名も同じにして接続駅にすればもっと便利になるのに。
26: 匿名さん 
[2014-06-07 17:55:16]
もう1つの那賀の市役所裏にできるらしいマンションとは場所がちがいすぎる。まあ価格がそこは高いだろうが

【一部テキストを削除しました。管理担当】
27: 匿名さん 
[2014-06-07 18:00:32]
HPのブログだっけな。プライムマウンティンの名前の記事消されてるね。あまりに色々いわれたのかな
29: 匿名さん 
[2014-06-09 15:25:16]
こんなに駅に近いのに売れ残ったりするものでしょうか・・。それに戸数がすごく少ないですからあっという間な気がしてしまうのですけど・・。これだけ駅近ならもっと戸数があっても需要があるんじゃないのかなーって私は思いました。

あ、また名前の話、いいですか?。
スケールを思わせるネーミングと戸数の少なさのギャップ、これが最初目に留まりました。
30: 購入検討中さん 
[2014-06-16 23:01:36]
ホームページで外断熱工法とありますが、この工法はコストがやや高くなる他は良い事づくめの様に思えるのですが、この工法はどうなのでしょうか?本当に良い工法ならば、もっとこの工法のマンションが増えて良いような気がします。
 駐車場も平面駐車場が8台ということですが、何とかもっと平面駐車場を増やすことはできないものでしょうか?
また、おそらくマンションの出入り口になる場所の横が、現在この地域のゴミの集積所になっていますが、これを、便利ととるか?マンション独自の集積所ができたらどうなるのか?ちょっと気になりました。
 色々気になるのですが、自衛隊の滑走路の延長線上に近いような気がします。基本的に離陸の方向に位置するので、騒音はどうなるのでしょうか?
 場所的には、名鉄、JR両方の駅に近いので、名古屋方面に行く機会の多い方には便利かなと思います。しかし、住むことを考えた場合、市役所裏のマンションの方が静かで良いような気もします。しかし、眺望を考えると、目前の市役所が邪魔のようにも思えます。プライムマウンンティンも東隣が3階か4階建てなので、それ以下の階だと、東側はどうなの?と思ってしまいます。
それから、リーベストのホームページがなかなか更新されないのですが、間取りとかどうなっているのでしょうか?資料ももらっているのですが、1つのパターンしか載っていないため、検討のしようがありません。もっと情報を出してもらいたいと思います。
 マジ検討中なので色々悩みます。皆様はどうお考えか?ぜひお聞きしたいな。
31: 匿名さん 
[2014-06-17 23:09:48]
自衛隊の滑走路の件なんですが、今、住んでいるところがまさにその滑走路の真下に家がありまして、練習飛行の時はマジにうるさいです。
テレビの声が聞こえない位の重騒音。嫌になります。
日照の問題は、やはり現地い行き現状を確認するのと、将来の建設見込みなどをチェックですね。
32: 匿名さん 
[2014-06-19 10:08:12]
鵜沼も名鉄とJRが繋がりましたんで那加もそのうち繋がるんじゃないでしょうかね。
まあ希望的観測ですけど。
坂を上ったところにあって道路幅もそれなりに広いので低い階でも日当たりは悪くなさそう。
排気ガスや騒音は結構しそうですね。上階は電車の音もありますし。
買い物はイオン、ピアゴ、安いところなら三心、タチヤあたりでしょうかね。駅周辺にないのが残念かな。
33: 不動産業者さん 
[2014-06-28 14:18:37]
掲示板書かれている人は地元じゃないのでしょうね?
地元であればこの那加駅前は需要がかなり少なく売れ残りがでるのが必須なのは容易に想像できるでしょう。
以前も駅目の前に3棟建ててますが全て在庫で残っており、値引きが激しかったのを皆さんは知っています。各務原という地域は駅ではなく周辺の価値です。以前、公園前にやられたマンションのような人気が高い土地でないと難しい
名古屋の販売業者が土地勘しらないのに販売しても相当苦戦すると思います
本当にこの場所の下町が良いのであれば過去もっと駅前にあったマンションは今とは比べものにならないくらい安かったのに何故売れなかったんでしょうね。
弊社で中古見積もりしても安くなりますね
34: 検討中の奥さま 
[2014-06-29 16:19:40]
言う通りここはそうとう安くないと検討できませんね。マンションやったことない会社ですし潰れたらこわい。だから販売もかえてるんでしょうね
35: ご近所さん 
[2014-06-30 07:03:35]
売れないでしょう。買いたい人はずっとまって、値引きだな
36: 匿名さん 
[2014-07-01 14:10:49]
駅に近い立地の物件は完売することが多いのですが
こちらは少し時間がかかっているようですね。
キャンセルなどが出たのかもしれませんが、何かあったのでしょうか?

37: 匿名さん 
[2014-07-02 18:25:55]
そんなに深い理由はなさそうですが・・。

単純に駅近で広いですから高いのではないですか。

であれば予算の兼ね合いもありますからサクッと買うというわけにもいかないはずです。

この利便性を考えれば多少の無理はしたくはなりますが、もし私なら。

全戸南向き、駐車場100パーセントというのも強みですね、そんなに残り続けることはないと思います。
38: 匿名さん 
[2014-07-04 08:13:45]
逆に駅から近すぎてそれがネックになることもありますよ。その理由の一つに夜間の騒音やネオンなどが挙げられます。
利便性重視の方にはいいリッチなんですけどね。
将来リセールする場合に駅から近いのはメリットになりますよね
39: マンコミュファンさん 
[2014-07-05 09:07:48]
交通の便の良いところは、やはり駅に近いということ。
駅が近いということは、便利で良いですが、その代わり夜はうるさい。
まあ、良いこともあれば、悪いこともありますね。
それで、ここの那加駅の周辺もそんなにうるささを感じるところなんですか?
40: 匿名さん 
[2014-07-06 11:28:06]
>>31
>>自衛隊の滑走路の件なんですが、今、住んでいるところがまさにその滑走路の真下に家がありまして、
>>練習飛行の時はマジにうるさいです。
>>テレビの声が聞こえない位の重騒音。嫌になります

それは日々の生活に疲れてしまいそうですね。
でも、ここもそんなに騒音に悩まされそうなんでしょうか。
駅に近く間取りも悪くないなとは思っていたのですがね。
41: 匿名さん 
[2014-07-07 16:17:55]
電車通勤者の割合がこのマンションの中でどれぐらいいるのかは不明なので乗るか否かはあまり注目していません。
しかし駅に近いということは別の期待も持つことができますね。

ズバリ商業です。
さすがに駅に近ければ買い物先もそれなりには充実しているでしょう。
ファミリーで住むにあたっては食料品の充実は大事です。
これが近所で済ませられるのなら嬉しいですよね。
42: 匿名さん 
[2014-07-09 10:12:10]
駅は近いですけど少なくとも徒歩じゃ買い物は不便かと…。
周辺は昔ながらの住宅街という印象です。
浅野屋は八百屋が少し大きくなった程度で品揃えは少ないです。
ピアゴなら自転車でなら何とか行けるかなあと思いますが
周辺の方はほとんど車で買い物だと思いますよ。
43: 匿名さん 
[2014-07-10 11:42:19]
>34さん
協和建設ってそうなんですか?
公式ホームページで実績を調べてみたら、公共事業や商業施設の他に
マンションの実績も多数あるようですよ。
全て20戸前後の小規模マンションではありますが、個性的できれいな
外観が多かったです。
44: 契約済みさん 
[2014-08-07 13:07:30]
那加駅前のマンションを数年前に買いましたが後悔してます。転勤になり売ろうと思ったら安値しかつかないですし、那加は便利だと思ったら各務原は駅前が高いんではなく環境らしくて。賃貸にだしても10万しかつきませんでした。学びの森の前にあるマンションだったらよかったでしょうが。あと飛行機はホントにうるさいので防音ガラスにしてないこのマンションは厳しいかと
地元の意見を聞いて買われたほうがいいです。ここは下町なので住んでみてメリットは駅だけです。
45: 購入経験者さん 
[2014-08-07 13:10:10]
名前間違えました。契約してません。
46: 匿名さん 
[2014-08-09 10:58:40]
そういったマイナス面の意見もためになります。
ここを購入される方は元からこの近くに住んでいる方なのかもしれませんね。
駅から3分という距離は便利でよさそうですよね。
飛行機の音は気になりそうですね。飛行機は日中だけなのでしょうか?夜間でも気になりますか?
47: 匿名さん 
[2014-08-11 23:44:30]
なるほど、駅が近くても車が必要な立地なんですね。駐車場は100%あるので大丈夫そうですが。
飛行機の音は実際聞いてみないと何とも言えなそうですね。
48: 匿名さん 
[2014-08-13 09:59:52]
何度か足を運んで周辺を調べたほうがよさそうですね。夜間と日中両方見れたら、大体この街のことがわかりそうです。
どちらかというと、繁華街というよりは住宅地なので飛行機の音さえなければ静かそうです
イオンへは車で行ったほうが良さそうですね
49: 物件比較中さん 
[2014-08-25 07:42:48]
マンションは場所がよくないといけないのにここは場所が悪いわ 住宅地じゃなくてさびれたむかしのなごりが…何か各務原でもう一つできるらしいマンションどこなんだろ?
50: 匿名さん 
[2014-08-26 10:01:31]
航空自衛隊基地が近いと自治体から防音対策工事の補助が出たり、NHK受信料が安くなったりすると聞きましたが、この辺りは違うんですか?
分譲マンションも、最初からそのような立地と判っていれば騒音対策で二重サッシにしていると思うのですが、ここはどうなんでしょう。公式サイトでは未公開のコンテンツが多く、詳細が確認できませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる