株式会社マリモの東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLADIS TOKYO EAST(グラディス東京イースト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 新川
  6. 2丁目
  7. GLADIS TOKYO EAST(グラディス東京イースト)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-09-23 02:32:19
 削除依頼 投稿する

グラディス東京イーストについて、情報交換したいです。
東京駅も徒歩圏ですね。生活利便性はいかがでしょうか。
和の雰囲気がいいなと感じました。


公式URL:http://www.gladis-tokyo.jp/

所在地:東京都中央区新川2-10-25他(地番)
交通:JR各線「東京」駅徒歩15分、JR京葉線武蔵野線東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」徒歩3分
   東京メトロ東西線日比谷線「茅場町」駅徒歩10分
総戸数:47戸

売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社マリモコミュニティ

[スレ作成日時]2014-05-01 19:38:42

現在の物件
グラディス 東京イースト
グラディス 東京イースト
 
所在地:東京都中央区新川2-10-25他(地番)
交通:京葉線 八丁堀駅 徒歩3分
総戸数: 47戸

GLADIS TOKYO EAST(グラディス東京イースト)

21: 匿名さん 
[2014-06-23 08:04:10]
モデルルームがすごく素敵でした。
家具とかはどこのものだったかのかきけばよかったな~。
22: 匿名さん 
[2014-06-24 09:20:07]
間取りが3LDK中心でファミリー向けのマンションですね。
それにしてもエントランスのデザインがすごいですね、金箔の間って。
子供たちも遊びにくくて走り回ったりできそうにない感じ。
でも全体的にデザインが素敵で良いな~って思います。
23: 匿名さん 
[2014-06-25 09:25:07]
窓が多くて大きいのでお部屋の中が明るくて快適に過ごせそう。
通りも広かったから車が通るのかと思ったら、リバー通りは静かなんですね。
橋本デザインはほかにも墨田区でもありましたね。
そこもファミリータイプだったみたいです。
個人的には素敵かなって思ってます。
金箔は上部のほうで届かないとこに張っているようですよ。
24: 匿名さん 
[2014-06-25 22:04:18]
リビングの窓が横長なのは窓がセンターから開くタイプのようです。開放的で風もたくさん入りそうかなって思いました。
食品庫があるなんて子育てにはすごく助かるかな。オムツとかってかさばるんですよね
25: 匿名さん 
[2014-06-27 12:51:53]
センターサッシというものですよね。どこかのコピペみたいになりますけど真ん中から開くことでリビングとバルコニーが繋がっているような空間演出ができるということが最大のポイントです。夏は、正直いって蚊がどうなのかなと思いますけど、春と秋は一番向いている季節だと思います。これにプラスして外の眺めが良ければ、センターサッシの良さが最大限に発揮されるのだと思います。
26: 匿名さん 
[2014-07-01 09:08:19]
逆梁のハイサッシで開口が広く取られているから、本当にリビングは広々としていると思います。開放感は抜群でしょう。大通りがそこそこの交通量なので時間帯によっては窓を開け放したりとかどうなのかしらと感じる部分もありますけれど夜とか交通量が少ない時間帯、この季節なんて特に窓を開けておくと気持ちが良い風が入ってくるかもしれないですね。
27: 匿名さん 
[2014-07-02 13:52:10]
センターサッシもいいですが、窓が並んで、壁が少ないのが個人的には好きです。
今のところは窓も小さくて、すぐ前に建物ああるのでじめじめとした感じがするのですが、
ここは通りも広くて音も気にならないところがいいなと思っています。
子供が独立したら(まだずいぶん先ですけど・・・)2LDKにしてもいいかな
28: 匿名さん 
[2014-07-03 14:19:12]
>23さん
金箔が使用されているのか?と公式ホームページを確認しましたが、
エントランスに金箔の間という空間が作られているんですか。これは圧巻ですね。
金箔が採用された理由は何でしょう?
昔から、この辺りには金箔細工を生業とする職人が多くいたとかですか?
29: 匿名さん 
[2014-07-04 10:41:40]
モデルルームに展示してましたね。
なぜ使うのかまでは聞いていませんでした。
デザイナーの橋本さん? が 和のテイストを意識している方だとは
聞きましたよ。
ペニンシュラホテルもこのかたが手掛けたんですね。
あちらのホテルもはじめてみたときには圧倒されましたよ。

30: マンコミュファンさん 
[2014-07-05 11:28:28]
この辺りで家族で住んでいる方はいるんでしょうか。
学校とかは近くにありますが、子供たちは普段は外で遊んだりもしますよね。
どこかに遊ぶのに良い場所があったりもしますか?
東京というとどうしてもビジネスの街のイメージしかありませんから。
31: 匿名さん 
[2014-07-05 21:29:04]
わかります。東京駅まで歩けることを考えると、不思議ですよね。モデルを見学してからまわりを散策してますが、意外と家族のかたも見かけています。佃方面に渡るあたりも都心とは思えないぐらい自然を感じられて、地方で育った私たちにはほっとする場所でした。あと、学校がとても綺麗でいいね、って話してます。お部屋も人気みたいだけど、決めるのは勇気がいりますよね。
32: 匿名さん 
[2014-07-06 10:09:50]
多くはないですが近くに公園もいくつかありますし、川沿いも整備されており
子どもにとっても窮屈ではない立地だと思います。

私が気になるのは敷地ですが、今現在残っているお隣さん二軒はそのまま残り凸凹状になるのでしょうか。
だとすれば、若干残念ですね。
33: 匿名さん 
[2014-07-08 16:36:37]
2回見学に行きました。大盛況ですね。小さな子供がたくさんいたのでやっぱり家族のかたが多いみたいですね。小さなお部屋がなくて、3ldkばかりで安心かな。
34: 購入検討中さん 
[2014-07-09 09:16:50]
家族向けの部屋ばかりなのに、あのモデルルームはあまりも…
ただ値段は非常に魅力的ですね。
35: 購入検討中さん 
[2014-07-09 15:55:04]
先着22戸出されていますが、第一期はどの位売れてるのでしょうか?このエリアは物件も多く、どのマンションが人気あるのか迷いますね。来週は丸紅さんの物件に行ってみます。皆さんはどの物件と比較されてるのでしょうか?
36: 匿名さん 
[2014-07-11 08:37:09]
このご時世ってことを考えると結構安いと思うんだけど
なんでなんだろう?
駅も近いし、東京駅も徒歩圏内、設備も良さそうなのに
37: 匿名さん 
[2014-07-12 10:57:29]
今の物価もまだ分かりませんよね。地価高騰もあるかも知れない。
燃料の高騰も続いているし。
でもまだ安いと思うなら買い時なのかも知れません。
しかし東京オリンピックも近いですからね。その辺がピークではないかと思います。
先は分かりませんが。
38: 匿名さん 
[2014-07-13 09:01:13]
下がる気配はないんじゃないかな。オリンピックまではね。
東京駅のあたりは開発が盛んだしね。
3年ぐらい前にかっておけば・・・ちょっと後悔。
39: 匿名さん 
[2014-07-14 09:11:29]
>34さん
間取りは3LDK中心で面積も79平米台もありファミリーには適していると感じますが、モデルルームに何かご不満がありました?
モデルルームの施設自体が狭かったり、キッズルームがなかったりするんですか?
公式サイトではモデルルームギャラリーも公開されていますが、それらを見る限りはどの居室も素敵に感じます。
40: 34です 
[2014-07-14 23:12:48]
モデルルームの間取りはある意味1LDKに変更されてる。
モデルルームなんだからと言われればそれまででですが、もう少しオーソドックスに2LDKにして欲しかったかなと感じました。おそらく多くの人がモデルルームの間取りに変更したい人はいないでしょうし、ダイニングに追加でコンロ?も設置しないと思います。

ただ普通に間取りと値段はいいと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる