株式会社マリモの東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLADIS TOKYO EAST(グラディス東京イースト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 新川
  6. 2丁目
  7. GLADIS TOKYO EAST(グラディス東京イースト)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-09-23 02:32:19
 削除依頼 投稿する

グラディス東京イーストについて、情報交換したいです。
東京駅も徒歩圏ですね。生活利便性はいかがでしょうか。
和の雰囲気がいいなと感じました。


公式URL:http://www.gladis-tokyo.jp/

所在地:東京都中央区新川2-10-25他(地番)
交通:JR各線「東京」駅徒歩15分、JR京葉線武蔵野線東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」徒歩3分
   東京メトロ東西線日比谷線「茅場町」駅徒歩10分
総戸数:47戸

売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社マリモコミュニティ

[スレ作成日時]2014-05-01 19:38:42

現在の物件
グラディス 東京イースト
グラディス 東京イースト
 
所在地:東京都中央区新川2-10-25他(地番)
交通:京葉線 八丁堀駅 徒歩3分
総戸数: 47戸

GLADIS TOKYO EAST(グラディス東京イースト)

No.1  
by 匿名さん 2014-06-04 16:54:29
予約がはじまったみたいですね。
7日かららしい。
No.2  
by ビギナーさん 2014-06-05 19:09:03
予約は出来るといっても販売価格は分からないですが、予約の時に教えてくれますか?
また、予約の時は、手付金のような形で幾らか払わないといけないんでしょうか。
そうした場合の手付金は、戻って来ないということなんですかね。
No.3  
by 匿名さん 2014-06-07 09:49:34
価格はもう全て出てるんでしょうかね。
立地も良いですし写真で見るかぎり設備仕様も良いものを採用してるようなので
全般的に高そうというイメージですがどうでしょうか。
バルコニーデッキの色やキッチン天板の素材が選べるって結構珍しいと思いました。
自転車置き場があるのは一階のみなんですかね、これ。
二階以上の部屋にも付いてるんでしょうか。
No.4  
by 匿名さん 2014-06-07 14:49:49
Cタイプ以外は角部屋?
設備も充実してるし眺めも良さそうだし駅近だし価格高そうだなあ。
Aタイプはワイドバルコニーで玄関も広々で結構好きだな、玄関通らないとトイレや風呂に行けないっていうのは微妙だけど。
あと地味だけど冷蔵庫が奥まってるのはマイナス。
自転車置き場とバルコニー関係はいいね、オーニングやグリーンカーテンも楽しめそう。
No.5  
by 匿名さん 2014-06-08 08:08:50
設備とか間取りいいね。ワイドなリビングは窓多くて個人的には好きかな
No.6  
by 匿名さん 2014-06-08 22:05:15
モデルオープンしてる?収納があって使いやすそう。アスコットなんだね。
No.7  
by 匿名さん 2014-06-09 07:07:09
この辺りは夜も静かで、公園が近くにいくつかあるので、家族で暮らしやすいなって思います。子供が通ってる小学校ももうすぐ完成するし、楽しみです。
No.8  
by 匿名さん 2014-06-10 08:20:46
自転車置場、いいですね。一階のみというわけではなく、
間取りによって付いてたり付かなかったりするのかなって思いますが、
付いてる間取りの方が少ないのでしょうかね。
自転車置場70台の内の平置式13台がこれかなって思うのですが。
No.9  
by 匿名さん 2014-06-11 08:48:04
夏は越前堀公園でじゃぶじゃぶ池で子供を遊ばせてます。
簡単なシャワーとかだけどついてて、便利です。
数年前はスーパーとかなかったのでほんとに便利になったと思ってます。
No.10  
by 匿名さん 2014-06-11 20:34:39
大きな通りもないので静かでしょう。ワイドなリビングは日が差し込んで明るせいかつが出来そうです。
No.11  
by 匿名さん 2014-06-12 08:08:35
エコマンションでランニングコスト安くなるのが嬉しいね。売ったりするときにも有利になるんじゃないかな。
No.12  
by 匿名さん 2014-06-13 17:03:55
設備がいいんじゃないかな。ディスポーザーとかミストもあるし窓は大きいハイサッシだね。
柱とかが部屋の中に入ってないから家具とかおきやすそうだし。
No.13  
by 匿名さん 2014-06-15 02:59:42
自転車置き場があるのは良さそうですね。何台か停められるのでしょうか。
個人的にはこの立地なら自転車は持たずに済みそうですが。。
No.14  
by ビギナーさん 2014-06-16 08:06:47
7000万くらいですか?
No.15  
by 匿名さん 2014-06-16 08:56:22
新川ってはじめていったけどまだ新しい街なのか歩道とか道路が広くて開放的なとこでした。
スーパーとかお店もあって雰囲気はいいですね。
自転車があれば平坦だし銀座にいったり東京駅あたりで買い物なんてのもいいかな。
モデルルームはとっても素敵でした。色とか個人的にはとても好きです。
バルコニーとリビングがつながってて、緑とかを飾りたいな。
私たち家族はあんまり予算をがんばれないけど70㎡ぐらいの3LDKで
5000万円台中盤ぐらいからでしたよ。
広いのはもう少ししてましたけど。
No.16  
by 匿名さん 2014-06-20 12:04:53
エコなマンションが特徴なんですかね。電気代とか安くなるみたいでいいですね。
税金も多く戻るようです。
小学校も緑がいっぱいなんですね。
No.17  
by 匿名さん 2014-06-21 08:54:51
ホームページで他の間取りがみれるようになったみたいですね。
横に長いリビングの窓は解放感があってよさそうな気がします
No.18  
by 匿名さん 2014-06-21 09:25:27
9さん
じゃぶじゃぶ池がある公園が近くにあるといいですね。都会の公園だからそんなのあるなんて
期待していなかったのに。公園があるだけありがたいかななんて思っていました。
越前堀児童公園までは子供と歩けば10分位ですかね。じゃぶじゃぶ池は7月上旬から
9月上旬まで10時から午後4時まで利用可能の様ですね。
No.19  
by 匿名さん 2014-06-21 21:24:00
この辺りは小児科や夜間診療もあって子育てには安心感がありますね。最近はファミリータイプのマンションも増えてきてるので、家族も増えると気がします。そろそろ大型スーパーとか出きるんじゃないのかなって期待してます。
No.20  
by 住まいに詳しい人 2014-06-22 07:46:11
思ったより日当りがよかった。設備も力をいれたな。
ハイサッシやアウトポールなどもこだわりを盛り込んだな。価格はまわりより抑えたのは中央区初だから即完売を狙ってるんだろう。
No.21  
by 匿名さん 2014-06-23 08:04:10
モデルルームがすごく素敵でした。
家具とかはどこのものだったかのかきけばよかったな~。
No.22  
by 匿名さん 2014-06-24 09:20:07
間取りが3LDK中心でファミリー向けのマンションですね。
それにしてもエントランスのデザインがすごいですね、金箔の間って。
子供たちも遊びにくくて走り回ったりできそうにない感じ。
でも全体的にデザインが素敵で良いな~って思います。
No.23  
by 匿名さん 2014-06-25 09:25:07
窓が多くて大きいのでお部屋の中が明るくて快適に過ごせそう。
通りも広かったから車が通るのかと思ったら、リバー通りは静かなんですね。
橋本デザインはほかにも墨田区でもありましたね。
そこもファミリータイプだったみたいです。
個人的には素敵かなって思ってます。
金箔は上部のほうで届かないとこに張っているようですよ。
No.24  
by 匿名さん 2014-06-25 22:04:18
リビングの窓が横長なのは窓がセンターから開くタイプのようです。開放的で風もたくさん入りそうかなって思いました。
食品庫があるなんて子育てにはすごく助かるかな。オムツとかってかさばるんですよね
No.25  
by 匿名さん 2014-06-27 12:51:53
センターサッシというものですよね。どこかのコピペみたいになりますけど真ん中から開くことでリビングとバルコニーが繋がっているような空間演出ができるということが最大のポイントです。夏は、正直いって蚊がどうなのかなと思いますけど、春と秋は一番向いている季節だと思います。これにプラスして外の眺めが良ければ、センターサッシの良さが最大限に発揮されるのだと思います。
No.26  
by 匿名さん 2014-07-01 09:08:19
逆梁のハイサッシで開口が広く取られているから、本当にリビングは広々としていると思います。開放感は抜群でしょう。大通りがそこそこの交通量なので時間帯によっては窓を開け放したりとかどうなのかしらと感じる部分もありますけれど夜とか交通量が少ない時間帯、この季節なんて特に窓を開けておくと気持ちが良い風が入ってくるかもしれないですね。
No.27  
by 匿名さん 2014-07-02 13:52:10
センターサッシもいいですが、窓が並んで、壁が少ないのが個人的には好きです。
今のところは窓も小さくて、すぐ前に建物ああるのでじめじめとした感じがするのですが、
ここは通りも広くて音も気にならないところがいいなと思っています。
子供が独立したら(まだずいぶん先ですけど・・・)2LDKにしてもいいかな
No.28  
by 匿名さん 2014-07-03 14:19:12
>23さん
金箔が使用されているのか?と公式ホームページを確認しましたが、
エントランスに金箔の間という空間が作られているんですか。これは圧巻ですね。
金箔が採用された理由は何でしょう?
昔から、この辺りには金箔細工を生業とする職人が多くいたとかですか?
No.29  
by 匿名さん 2014-07-04 10:41:40
モデルルームに展示してましたね。
なぜ使うのかまでは聞いていませんでした。
デザイナーの橋本さん? が 和のテイストを意識している方だとは
聞きましたよ。
ペニンシュラホテルもこのかたが手掛けたんですね。
あちらのホテルもはじめてみたときには圧倒されましたよ。

No.30  
by マンコミュファンさん 2014-07-05 11:28:28
この辺りで家族で住んでいる方はいるんでしょうか。
学校とかは近くにありますが、子供たちは普段は外で遊んだりもしますよね。
どこかに遊ぶのに良い場所があったりもしますか?
東京というとどうしてもビジネスの街のイメージしかありませんから。
No.31  
by 匿名さん 2014-07-05 21:29:04
わかります。東京駅まで歩けることを考えると、不思議ですよね。モデルを見学してからまわりを散策してますが、意外と家族のかたも見かけています。佃方面に渡るあたりも都心とは思えないぐらい自然を感じられて、地方で育った私たちにはほっとする場所でした。あと、学校がとても綺麗でいいね、って話してます。お部屋も人気みたいだけど、決めるのは勇気がいりますよね。
No.32  
by 匿名さん 2014-07-06 10:09:50
多くはないですが近くに公園もいくつかありますし、川沿いも整備されており
子どもにとっても窮屈ではない立地だと思います。

私が気になるのは敷地ですが、今現在残っているお隣さん二軒はそのまま残り凸凹状になるのでしょうか。
だとすれば、若干残念ですね。
No.33  
by 匿名さん 2014-07-08 16:36:37
2回見学に行きました。大盛況ですね。小さな子供がたくさんいたのでやっぱり家族のかたが多いみたいですね。小さなお部屋がなくて、3ldkばかりで安心かな。
No.34  
by 購入検討中さん 2014-07-09 09:16:50
家族向けの部屋ばかりなのに、あのモデルルームはあまりも…
ただ値段は非常に魅力的ですね。
No.35  
by 購入検討中さん 2014-07-09 15:55:04
先着22戸出されていますが、第一期はどの位売れてるのでしょうか?このエリアは物件も多く、どのマンションが人気あるのか迷いますね。来週は丸紅さんの物件に行ってみます。皆さんはどの物件と比較されてるのでしょうか?
No.36  
by 匿名さん 2014-07-11 08:37:09
このご時世ってことを考えると結構安いと思うんだけど
なんでなんだろう?
駅も近いし、東京駅も徒歩圏内、設備も良さそうなのに
No.37  
by 匿名さん 2014-07-12 10:57:29
今の物価もまだ分かりませんよね。地価高騰もあるかも知れない。
燃料の高騰も続いているし。
でもまだ安いと思うなら買い時なのかも知れません。
しかし東京オリンピックも近いですからね。その辺がピークではないかと思います。
先は分かりませんが。
No.38  
by 匿名さん 2014-07-13 09:01:13
下がる気配はないんじゃないかな。オリンピックまではね。
東京駅のあたりは開発が盛んだしね。
3年ぐらい前にかっておけば・・・ちょっと後悔。
No.39  
by 匿名さん 2014-07-14 09:11:29
>34さん
間取りは3LDK中心で面積も79平米台もありファミリーには適していると感じますが、モデルルームに何かご不満がありました?
モデルルームの施設自体が狭かったり、キッズルームがなかったりするんですか?
公式サイトではモデルルームギャラリーも公開されていますが、それらを見る限りはどの居室も素敵に感じます。
No.40  
by 34です 2014-07-14 23:12:48
モデルルームの間取りはある意味1LDKに変更されてる。
モデルルームなんだからと言われればそれまででですが、もう少しオーソドックスに2LDKにして欲しかったかなと感じました。おそらく多くの人がモデルルームの間取りに変更したい人はいないでしょうし、ダイニングに追加でコンロ?も設置しないと思います。

ただ普通に間取りと値段はいいと思います。
No.41  
by 匿名さん 2014-07-15 20:22:52
たしかに自分たちが生活するには3LDKだからそのままがいいかなって思ったけど、
家具とか雰囲気はこれまでみたところよりよかったかな。
色調とか落ち着いてて好みでしたよ。
ここはディスポーザーもあるしミストもあったので検討中です。
No.42  
by 悩み中 2014-07-16 15:51:31
Cタイプは第一期は、ほぼ完売
と聞きました
No.43  
by 匿名さん 2014-07-18 09:36:22
ワイドなリビングで、キッチン周りの収納が豊富なタイプですね。
リビング全体が明るい部屋でしょうね。
人気なのもわかる気がします。
Aのタイプも気になりますね。
No.44  
by 匿名さん 2014-07-18 09:46:45
Cタイプが人気あるんですね。
面積としては狭いけれど、使い勝手の良さそうな間取りですよね。
専用の自転車置き場がついた間取りもありますね。
家まで持ち帰るのは大変ですが、それでも専用の置き場あるのは嬉しいですね。
No.45  
by 悩み中 2014-07-18 11:03:30
Cタイプは値ごろ感が人気のようです。
Aタイプは、間口が広くて素敵ですね。
近くのプレシスと比較していますが
プレシスは、中層階以上は眺望素晴らしい眺めのようですが、
グラディス Aタイプはオープンバルコニー全部がほぼハイサッシなので素敵だなと思ってます
No.46  
by 匿名さん 2014-07-18 19:31:50
目の前に建物があるからどうかなって思ったけど、通りも静かだし、風通しはよさそうだから検討に入れました。
タワーじゃないと眺望とかはやっぱり難しいよね。
でも、タワーは苦手なんだよな~。今住んでるんですけど・・・。

ここの幼稚園はいいよね。小学校とうまく連携がとれてるし、制服なのもいい。
No.47  
by 匿名さん 2014-07-19 21:41:51
電力一括購入で電気料金も割安になるみたい。
低炭素ってマンションでエコに気を使っているようです。
LEDとかもいいね。
今後はこういうのが増えるかな
No.48  
by 真剣検討中さん 2014-07-19 22:07:03
確かに、低炭素マンションだとフラット35で0.3%優遇が10年受けられる特典は大きいですね 床暖房入れると優遇期間が5年になるらしいですが、それでも大きいですね
No.49  
by 匿名さん 2014-07-21 17:36:56
モデルタイプの収納に圧倒されます。個別駐輪場もあるし、珍しい間取りだと思いました。
分譲駐車場があるのもいいね。検討中です。
No.50  
by 匿名さん 2014-07-21 23:08:38
全タイプには、個別自転車置き場、納戸?ついていないようですね 残念!
No.51  
by 匿名さん 2014-07-22 08:19:55
ここはかなり順調なようですね
No.52  
by 匿名さん 2014-07-23 09:10:00
>48さん
長く優遇を受けるためには床暖房がついていない方が有利なんですか?
エコロジーの観点で暖房エネルギー消費量の増加の要因となる設備はよろしくないのでしょうか。
新築分譲マンションを検討する際、いくつか床暖房がついていない物件があり、
売主がコストを削減しているのだなーと感じましたが実は低炭素建築物認定の為だったかも!?
No.53  
by 真剣検討中さん 2014-07-23 12:27:18
光熱費を削減できるだけでなく、住宅ローン控除の優遇やフラット35Sの金利Aプランの適用などを受けられる低炭素住宅。とのことです。低炭素認定マンションは売り文句なので、たぶん説明の際、大きくアピールしている思います、きっ検討されたマンションは認定を受けていないマンションだと思いますよ。
冬場床暖房は快適ですから、迷いますよね
No.54  
by 匿名さん 2014-07-23 18:45:02
電力一括購入で5パーセント割引がついてるみたい
No.55  
by 真剣検討中さん 2014-07-23 19:58:18
年間にすると、5%大きいですよね 
お風呂のおしゃれな照明もLEDなので、省電力で長持ちですね。
No.56  
by 匿名さん 2014-07-23 20:31:18
東京建物さんが近くに100Mのタワーマンションを、
地上100M 30階建てのタワーマンションを、3年後の平成29年10月完成予定で着工開始したみたいですね
ということは、タワーの1~2Fあたりには、きっと商業施設が入るでしょうから
さらにこのあたりは、住みやすくなりそうですね
No.57  
by 匿名さん 2014-07-24 07:42:45
再開発が八丁堀であるし、まだまだ住みやすくなりそう。私たちが住み始めたときはスーパーとかなかったし、いろいろ便利になりました。
No.58  
by 匿名さん 2014-07-24 12:16:45
物件の横にある、24時間営業のピアゴさんは便利そうですね
No.59  
by 匿名さん 2014-07-24 22:30:34
メトロ八丁堀駅は、ホームまでのエレベーター&エスカレーターがないので、ベビーカー移動が大変だと思いました。界隈にお住まい方は、どうされているのでしょうか
No.60  
by 匿名さん 2014-07-25 07:48:54
桜川公園のところをつかって話してます。
No.61  
by 匿名さん 2014-07-25 08:47:02
桜川公園のエレベーターは改札階までで、ホーム階までのエレベーターはないのですよね。
バスで東京駅に出てからJRなり地下鉄なり使うことになりそうですね。
No.62  
by 匿名さん 2014-07-25 16:32:55
>>61
60様61様ありがとうございます。
バスという手がありましたか 参考になります
No.64  
by 匿名さん 2014-07-25 17:21:13
バス停が結構近いですからね。
100円の江戸バスに乗って月島まで行き、有楽町線というルートも使えそうです。
時間は多少制約を受けますが、バスを駆使すれば駅から遠いデメリットはかなり緩和できるかもしれません。
No.65  
by 匿名さん 2014-07-25 18:06:33
>>64
もう一つよろしいでしょうか、このエリアはあまり、交通渋滞しなさそうという印象がありますが、いかがでしょうか
No.66  
by 匿名さん 2014-07-26 08:06:38
自転車で佃大橋渡るときはホントに気持ちいいですよ
No.67  
by 匿名さん 2014-07-26 11:04:48
あの橋から見る風景は、日本じゃないみたいでとてもステキですよね
No.68  
by 匿名さん 2014-07-26 11:32:28
基本的には交通量が少なくて渋滞などが起こるような地区ではないですね。
No.69  
by 匿名さん 2014-07-26 15:34:57
>>68
ありがとうございます
一度バス乗ってみます!
No.70  
by 匿名さん 2014-07-26 20:27:19
バスもいいし 自転車なら結構平坦なのでいろいろ行けますよ。
自分たちも銀座とか新橋、品川まで行くこともありますね
No.71  
by 匿名さん 2014-07-27 16:06:31
自転車ですか、近くに色々あるので楽しそうですね。そういえば、この物件にはレンタサイクルがついてました。
No.72  
by 匿名さん 2014-07-28 17:11:46
いつも乗るわけじゃないけれど、たまに乗りたいという人には
レンタルサイクルの存在はありがたいですよね

そういうニーズがいかにもありそうだということなのか(笑)

でも良く考えられていると思いますよ、ホント。

ここだと普通に自転車で色々と回れるのは楽しいし
普通に便利。

通勤で自転車つかうなら自分で持っていた方がいいでしょうね。
No.73  
by 匿名さん 2014-07-29 08:41:58
各世帯で2台ありみたい。意識してるんでしょうね。
個人的にAのリビングワイドなのがいいな。
バルコニーから眺望は望めそうにないけど、通りが静かだし、
窓が真中から左右に大きく開いて、とっても風通しがよさそう。
ちなみに玄関のベンチやカウンターもあるから玄関周りが個性があって気になってます。
モデルルームでみれるのかなあ
No.74  
by 匿名さん 2014-07-29 18:11:19
Aタイプ良いですよね 現地午後早めの時間に見に行きましたが、意外と日が当たりそうですし Bタイプよりワイドが大きいですし、A、Bタイプはちょっと内廊下になってますし 笑、お得な感じがします 売れてそうですね 。モデルはBタイプなので、モデルの仕様を見て、Aタイプは想像する感じでしょうか。レンタサイクルは、電動自転車みたいです これは、益々便利ですね。
No.75  
by ビギナーさん 2014-07-31 06:01:17
全てでは無いのかも知れないですが、自転車置き場がついているんですね。
この自転車置き場には扉も付いているみたいですが、盗難防止にもなるのでしょうか。
何台おけるのかなぁ。でも、こんなタイプの部屋もあるんですね。
No.76  
by 匿名さん 2014-07-31 20:33:54
部屋についている自転車置き場、車輪止めが一つのようでしたので基本一台かと思いました でも結構なスペースなので何台か入りそうでしたよ 
No.77  
by 匿名さん 2014-08-01 23:15:10
金額的にも駅からの距離を考えても、サラリーマンをターゲットにしていないですね。
それこそ、芸能人や普通の生活に縛られない人をターゲットにしているような気がします。

私も、サラリーマンじゃなくて、この立地が好きなので気になっています。
No.78  
by 匿名さん 2014-08-03 14:31:01
確かに時間に縛られる様な仕事を持った人には合わないところなのかも知れないですね。
このマンションから外の風景もあまり期待しない方が良いのかな。
周りはビルだらけで、遠くが見えそうにもありませんから。
上の階の部屋からなら風景も少しは良いかも知れませんね。
No.79  
by 匿名さん 2014-08-08 15:08:01
ん?そう?
普通にここだと駅に近い云々よりも勤め先そのものが近い人とかが
検討するんじゃないかと思いました
日本橋近辺や茅場町周辺などなど
この場所が好きでという人も多いかもしれないですね
殺伐とはしていない地域ですからね
No.80  
by 匿名さん 2014-08-08 18:04:21
モデルルームでは、サラリーマンの方、夫婦ともに働かれている方の購入が多いと聞きましたよ
No.81  
by 匿名さん 2014-08-10 11:30:18
先日、明正幼稚園 小学校の一般公開観に行きました。凄い設備でビックリ!木材もふんだんに使用していて、木の香りが漂っていて気持ち良かったです。こんな学校で学べる子ども達、ちょっと羨ましいです。
No.82  
by 匿名さん 2014-08-11 10:59:39
>>81さん
写真や資料を閲覧してみましたが、幼稚園・小学校・児童館が一体となったすばらしい施設が完成したようですね。
建物内は屋上にプール、屋上菜園が作られ、校舎内は木造校舎のようで昔懐かしい雰囲気もありますね。
子育て交流サロンも併設されるそうなので未就学児を持つお母さん達の憩いの場所にもなりそう。
夏休み明けの2学期からこちらの校舎で勉強できるみたいですが、楽しみでしょうね。
No.83  
by 匿名さん 2014-08-11 21:35:53
そうなんですね、子育て交流サロンができるのですね。
それは心強いです。
同じ年の子を持つ、親同士がコミュニケーションとれる場があるのは素敵ですね
No.84  
by 住まいに詳しい人 2014-08-13 11:56:48
私は工事現場で働いている職人ですがこのマンションを施工している合田工務店さんはとても職人を大事にしてくれる会社ですので工事現場の職人の士気がかなり高いので良いマンションになると思いますよ
No.85  
by 匿名さん 2014-08-14 13:53:17
デザイン性の高いマンションでしょうから、職人さんもとても、大変でしょうね。合田工務店さん良い会社ということがわかって安心しました。暑い中お疲れさまです!
No.86  
by 匿名さん 2014-08-22 12:06:46
最近は子育て世代の都心回帰がかなり見られるというのがありますが
子育て系の施設が出来ているという事なので本当にそのような動きがあるという事なのでしょうね。
子どもが遊ぶ場所が少なそうだから子育てどうなんだろうという思いはありましたけれども
このような設備があるのならいいしょうね。
あとは子供の保育先。それがきちんと見つかるかどうか。ただ勤め先が近く、その上社内保育園があるのなら
一緒に自転車などで出社できる可能性もあるんですよ。
No.87  
by 匿名さん 2014-08-23 21:39:46
売れ行きどうなのでしょう。他物件と比較中ですので気になります
No.88  
by 匿名さん 2014-08-26 18:03:40
幼稚園、小学校、児童館が一体となった施設というのは私立なのかなと思ったのですけど、区立なんですね。
都会の子供たちはのびのびとした環境が少ないのだろうと思っていましたが、そういう施設があるなんていいですよね。

職人さんについての書き込み、ちょっと微笑ましかったです。
まだまだ暑さがきついですが、怪我のないように、いい仕事してもらえるといいですね。
No.89  
by 匿名さん 2014-08-31 23:15:52
売れ行きはどうなんでしょうね。
1期7戸を先着順販売ということで現状どれくらいあるのかはわからない。

行政側が子育て関係頑張っているのが伝わってきます
子育て世代を取り込みたいというのが大きいのでしょうね

この辺り、以前よりは子供も見かけるようになってきましたし
努力が実っているのかもしれません
No.90  
by 匿名さん 2014-09-07 15:48:24
BとDは自転車置き場が各戸の玄関出てすぐにあるのですね。敷地内の駐輪場が少な目な事もあって、かな。
高い自転車に乗っている人はこういうのがあるといいのかも。
何台くらい停められるのでしょう?
1台だけだとあまり意味がなさそうな感じもしますが…。
あとはエレベーター内が汚れないかとかそういう点も気になってきますね。
No.91  
by 匿名さん 2014-09-09 19:08:11
先日モデルルームに伺いましたら、下層階から、順次設計変更とオプションの申し込みが始まっているみたいです。
申し込み期限もあるようなので、気になっている方はスケジュール確認された方が良いかもしれません
No.92  
by 検討中 2014-09-17 04:49:19
間取りは近隣の物件(プレシスとか)に比べるといいですよね。
東京駅までの間に都営浅草線と銀座線の駅もあるのも良いかなと。
前建との距離はあるけど
高層階じゃないと視界が抜けない感じなのが悩みどころ。
No.93  
by 匿名さん 2014-09-17 13:06:34
私も、販売中の近隣マンションの中で、間取りと設備は一番良いと思いました。A,Bタイプは前の建物は上層階に行っても完全には抜けないようですね。日照はどうなのでしょうね、前面道路が広いのでそんなに気にならないかなとは思いますが。
No.95  
by 検討者 2014-09-19 15:32:31
金か。。。成金さんのマンションみたいですね。エントランスは落ち着いた色合いのほうが無難だよね。金閣寺が好きな人はいいかも。
No.96  
by 申込予定さん 2014-09-19 17:02:46
>94・95さん

ラブホテルは、金色よりも青とか赤の方が多いと思いますよ。
金は新しくてすごく良いと思います。
有事の金、金屏風、流行色のゴールドなど、僕は高級感と高貴な感じと江戸の風情があってよいと思います。
そしてそんなこと言いながらも、なんだかんだみなさん金色の物を身につけてますしね。

エントランスには1日何時間もいるわけではないので、僕は室内や設備の方が重要だと思います。
日当たりも良いし、都心に住みたい人にはもってこいだと思います。
No.97  
by 匿名さん 2014-09-20 21:29:39
エントランスが金って、趣味が悪そうな気もしますね。
でも実際にはどうなんでしょうね。意外と良かったりもしますから。
まさか素人の設計じゃあるまいし、高級感を出すための演出なのではないでしょうか。
でも、どのくらいの感じで金が使われているのでしょうか。
何だか気になります。
No.98  
by 匿名さん 2014-09-21 14:36:27
金は特徴的な分、好みが分かれると思う。
けど、特徴がないマンションよりハッキリとした特徴があったほうが
好き嫌いは別として、良いかなとも思う。
著名なデザイナーが手がけてるみたいだしね。
No.100  
by 匿名さん 2014-09-21 21:40:52
エントランス、素敵ですよ
No.101  
by 物件比較中さん 2014-09-23 04:45:43
低炭素建造物認定なので、住宅ローン減税優遇ってありますが
これって結構お得なんですかね?

モモレジさんのブログみると
管理費も周りと比べると安いようなので
ランニングコストが抑えられるのは良いな〜と考えてます。
No.102  
by 匿名さん 2014-09-24 14:19:45
実物は見ていませんが、建築デザイナーさんが手がけたお仕事を
見てみるとどれも素敵な建物ばかりですね。
東京ミッドタウンのビルボードライブTokyoもそうなんですかー。
つい先日行ったばかりですが、ラグジュアリーな空間で素晴らしかったです。
No.103  
by 匿名さん 2014-09-25 19:38:17
八丁堀駅から3分。立地的に、高いそう。
環境的には都会の中で生活する感じですね。
子育て世代などには向かないかも。
バリバリ働く共働き夫婦なんかには、いいかもしれませんね。
南東は日当たりが悪そうですね。
南西は道路側ですから問題ないでしょうが。
No.104  
by 匿名さん 2014-09-26 22:19:55
駅近の条件はとても良いと思いますよね。
立地は賑わっている感じがありますのでとても便利そうです。
エントランスがあまり見た事無い感じなので始めはなれなさそうですが、
間取りとかもそれなりに整っているのでとても良いと思います。
No.105  
by 匿名さん 2014-09-29 20:06:46
京葉線の八丁堀ですよね。最寄駅としては日比谷線からもちょっと遠いし、地元の人にはいいですね。ディズニーランドに行くときは便利だけど!
No.106  
by 検討中さん 2014-09-29 20:10:55
ここの自作自演はひどいですね。
よい口コミが多すぎて逆に疑ってしまいます。
本当にここがこれだけよいマンションだと言っている人がいるなら、即完売していると思いますよ。
No.107  
by 購入検討中さん 2014-09-30 21:44:04
駅までは割と歩きますが、バス停がすぐ近くですね。東京駅近辺に勤務であれば、静かなところだし、買いなんでしょうね。値段も手頃に感じます。
No.108  
by 匿名さん 2014-10-02 11:19:57
駅に近く毎日の通勤には負担のない距離ですが、駅にむかうにも
特に中学校に向かうのに橋を渡ることになるのなら雨や天候の悪い日、
風の強い日など通学に少し不安があります。

その他はマンション近くに、美味しいランチが楽しめる飲食店
や近くに癒しを提供する銭湯として『湊湯』があり浴室ではジャズが
流されていて疲れを癒やせます。他には『酵素風呂ボラボラ』という
女性専用の酵素酸素風呂もあり生活に潤いやリフレッシュできる
環境が多くあります。
No.111  
by 匿名さん 2014-10-02 16:15:23
東南向きのタイプから見える、南方向のオフィスビルの非常階段の踊り場は、喫煙所になっていて
あまりいい光景ではありませんね
No.112  
by 物件比較中さん 2014-10-03 10:33:06
スーモだと、新川の付近ではココを含めて4軒ほど新築の物件ありますけど
亀島川って、結構におうものですか?
もし、ご存知の方がいたら教えてください。
No.113  
by 匿名さん 2014-10-03 13:32:48
9月比較的涼しいときは匂いませんでした 真夏の川の匂いとか、気になりますよね
No.114  
by 物件比較中さん 2014-10-03 16:43:34
112です。
情報、ありがとうございます。
上流の日本橋川はとてもじゃないけど綺麗とは言えないので
特に真夏がどうなのかは気になってしまいますね。
No.115  
by 匿名さん 2014-10-03 20:52:04
普通に臭いますよ。。。。
涼しいときではなく風向きの問題じゃないですか。
川の臭いで吐き気がしてきます。
No.116  
by 購入検討中さん 2014-10-03 22:15:44
何度か付近や隅田川テラスを歩きましたが、においませんでした。
都心の普通の立地ですよ。良くも悪くもないでしょ。
No.117  
by 匿名さん 2014-10-05 19:33:03
>>115
この辺に住んでいる方は、そんな環境で暮らしているのでしょうか
No.118  
by 匿名さん 2014-10-06 11:36:59
夏場など少し臭う時はありますよ。
ただ個人差はあるのでしょうが、吐き気がする・・・というのは過敏過ぎる人だけかと。
あとこのエリアは匂い以前に日常的に潮の香りはします。
慣れるとわからなくなりますが、来訪した人は感じるようです。
No.119  
by 匿名さん 2014-10-06 19:23:36
>>118さん
少しではないですよ。
個人差は確かにあると思いますが、
けしてきれいな川ではないので潮の香りとは違います。
今日も台風の後、歩いてみましたがやはり結構きつかったです。
これには慣れたくないですよ。。。
No.120  
by 匿名さん 2014-10-07 10:42:49
2期の販売は、いつくらいから始まるんでしょうね〜。
No.121  
by たかや 2014-10-13 09:27:28
マンションの前の道路の上に電線がぶらさがってるけど大型車両引っ掛からないのかな?
No.122  
by 住まいに詳しい人 2014-10-13 16:20:07
分かりやすく回答!!

担当者も大変ですね、近隣からみたら売れている物件ですので叩かれます、仕方のないことです。
におい・喫煙・電線・・・頑張って潰すことに必死ですが、、、、
物、価格、設備で勝てないためにほじくって探すスタイルですね。

においは少ししますが人それぞれです。
喫煙はどこでもしている人はおります。
電線は地中化され始めてますがまだ時間はかかりそうです。





No.123  
by 物件比較中さん 2014-10-14 07:59:56
的外れな叩きはスルーすればいいだけでしょ。
良い所と悪い所を天秤にかけて、購入するかどうか決めるわけだから
悪い所を指摘するコト自体はいいのでは?
そのための検討板だし。
良い所は、それこそ営業さんがMRで力説してくれるでしょうしね。
No.124  
by 物件比較中さん 2014-10-14 08:26:23
あと2つのビルが買えれば綺麗な土地だったのにね。
No.125  
by 購入検討中さん 2014-10-15 12:52:44
確かに2つのビルが残るのは残念ですよね。
それのせいかは判らないですが
資料によると、裏側の細い道からメインの駐車場にいれるようになるので
大きい車だと入れづらそうかな〜?とも思ったり。

でも、間取りや設備はいいんですよね。悩ましい。
No.126  
by 匿名さん 2014-10-17 19:34:30
125さんが、間取りや設備はいいとおっしゃるので見てみましたが、いいですね。
部屋がきちんと四角(柱などのでっぱりがない)ですし、収納がこまめにあったり、専用の自転車置き場のある間取りもありますね。
普通の間取りとはちょっと違いますよね。工夫がされているなあという気がしました。
No.127  
by 匿名さん 2014-10-18 20:13:19
まあ、どこのマンションも良いところがあれば悪いところもあるでしょうね。
でもそれのどこを妥協できるのかですが、最低限の条件は妥協できませんからね。
こちらは設備は良いとか言われていますが、少しでもいい物件が見つかれば良いことですね。
No.128  
by 匿名さん 2014-10-20 10:56:08
もう5割強、売れているようですね。

No.129  
by 匿名さん 2014-10-20 12:27:54
suumoの販売中の間取りに、Aタイプが既に載ってないです 売り切れたのでしょうかね
No.130  
by 検討者さん  2014-10-20 19:24:22
川の匂いとかで潰しにあってるけど、確かにここは間取りもいいし、価格も安い。広めのが多いから近隣のファミリーにはいいかも!
No.131  
by 物件比較中さん 2014-10-20 21:22:49
ピアゴが横なのもいいな。
No.132  
by 匿名さん 2014-10-21 05:24:00
週末は半ゴーストタウンみたいなこの辺りでは
一昔前までは考えられない程、日々の買い物が便利になってますね。
それだけ近隣にマンションが増えたという事でしょうか。

ここより北の、キリン本社跡地のタワマンが完成したら
何らかの商業施設が入るでしょうし、より便利になっていきますね。
No.133  
by 匿名さん 2014-10-21 10:28:21
キリン本社跡のブリリアタワーはいつ頃完成しますのでしょうか?
No.134  
by 匿名さん 2014-10-21 12:19:08
>>133
2017年10月下旬竣工予定となっていますね。
100m程度離れた北側なので、この物件には日照などの影響はなさそうです。

↓参考までに
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52301168.html
No.135  
by 匿名さん 2014-10-21 15:34:54
ありがとうございます
なるほど少し先ですね 
影響は工事の音が少し聞こえてくる程度でしょうかね
No.136  
by 匿名さん 2014-10-22 09:57:10
ブリリアタワーが建つことで、少しでも佃みたいな、街並みになれば良いですね
No.137  
by 物件比較中さん 2014-10-22 11:59:42
ブリリアタワーの横にもマンション建設予定ですね。
斜め前にアスコットも建設中だし、迷っているうちに値段あがっちゃうかな。
No.138  
by 匿名さん 2014-10-22 14:49:09
>>137さん
ブリリアタワーの横にマンション建設予定知りませんでした
北側でしょうか?
No.139  
by 匿名さん 2014-10-22 15:06:07
キリン跡地はタワマンですか。
一気に人口増ですね。
いまは、新川エリアは然程、人が多い感じはしないですよね。
こちら側から勝どき方面、見たらもうビルだらけですね。
No.140  
by 物件比較中さん 2014-10-22 15:44:30
137です
ブリリアタワーの西側です。細い道路を挟んで隣です。

通りがかったときにちらっと看板を見ただけなので、もし間違っていたらごめんなさい。
No.141  
by 匿名さん 2014-10-22 18:56:41
>>140
ありがとうございます 本当ならば益々にぎやかになりそうですね
No.142  
by 匿名さん 2014-10-23 15:27:38
先日見てきました。モデルルームのキッチンまわりカッコ良かったです  もちろんオプションでお高いですが、、
No.143  
by 匿名さん 2014-10-24 20:11:01
モデルルームと、標準の差は大きいですね
No.144  
by 匿名さん 2014-10-28 15:15:16
ここに限ったことではないですけど高級な場所の感じ。
というよりセレブな感じ??

お子さんも車で送り迎えする人も少なくなさそうな感じ。

全部イメージの話ですけどね。。

向き不向きはあると思うけど交通利便性が高いのは見てわかるし、目的がマッチすれば住みたい場所でしょうね。
No.145  
by 匿名さん 2014-10-29 10:40:46
いえ、このあたりは年収1千万~2千万ぐらいの小金持ちが多い雰囲気です。
もちろんセレブもいると思いますが絶対数は千代田、港や佃に比べればかなり少ないかと。
No.146  
by 匿名さん 2014-10-30 15:08:56
そのくらいの年収じゃないと、ここら辺買えないですよね
No.147  
by 物件比較中さん 2014-11-01 10:23:18
人それぞれ違いますが、単身の時から、結婚して、今子供がいて住宅を比較中の1次パパです。
便利だからという理由だけで一人で住んでみたら、買物しにくくて大変でしたが、なれたら意外に色々なお店があることに気づきました。
結婚して二人とも働いていたのでここを離れることもなく、子供ができて初めて子育てがいい区だという事を知って、気づいたら住人になっていました。
小学校の学力も高いし、人口が増えてて金額が上がっているのは当然だなと思います。
なかなか決め切れていない自分たちですが、第2の故郷としてそろそろ腰を据えたいと思える場所ですね。
No.148  
by 匿名さん 2014-11-01 16:57:27
同じ新川のアスコットパークは完売しちゃったみたいですね。
ここもサクッと売れてしまうのかな?
No.149  
by 匿名さん 2014-11-03 20:22:26
コスパは、リバーサイドより良いですからね
No.150  
by 匿名さん 2014-11-04 16:04:34
リバーサイドとは、眺望の抜けが全然違いますが
No.151  
by 匿名さん 2014-11-04 17:10:00
その分(眺望)だけではないと思うけど
坪単価が@30くらい違うじゃない。
No.152  
by 匿名さん 2014-11-04 21:45:50
リバーサイドは、エントランスは吹き抜けてない。グラディスのエントランスは吹き抜けてる。頑張っているのでは
No.153  
by 匿名さん 2014-11-07 18:51:23
グラディスは、内廊下ですか?
No.154  
by 物件比較中さん 2014-11-08 07:02:46
外廊下ですね。
AとBタイプなら、エレベーターおりてからの
外の目は気にならないとは思いますが。
No.155  
by 匿名さん 2014-11-08 12:20:22
>>154さん ありがとうございます!A、Bタイプはエレベーターから、玄関までそこそこの雨でも濡れませんでしょうか?
No.156  
by 物件比較中さん 2014-11-08 14:08:11
>>155
MRでもらった資料にフロアプランがありましたが
台風でもない限り、まず濡れないと思います。(A&Bなら)
No.157  
by 匿名さん 2014-11-08 22:36:35
>>156さん ありがとうございます!なるほどA Bタイプ良いですね
No.158  
by 匿名さん 2014-11-09 20:41:52
管理会社のマリモコミュニティのスレ見ましたが、あまり評判良くないですね 心配です
No.159  
by 匿名さん 2014-11-12 10:39:13
だめなら、理事会可決して管理会社変えればよいのでは?
No.160  
by 匿名さん 2014-11-13 20:06:42
東京駅、徒歩19分って、、セールスポイントではないような気が、、
No.161  
by 物件比較中さん 2014-11-18 11:22:26
自分のような田舎者には東京駅から歩けるって凄いと思うけどね

世界的に見ても有名な日本の中心の東京駅だからさ
No.162  
by 匿名さん 2014-11-19 18:34:28
この立地だと完全に立地優先という感じですね。駅からも近いですし。
ビル街に住むって、どうなんでしょうね。
職場とプライベートの切り替えが出来るのかな。
収納は、あまり大きくないですね。
もう少しクローゼットが大きくないと、2人で住むのが一杯かも。
No.163  
by 匿名さん 2014-11-20 17:01:28
No.162さん 無料セレクトでクローゼットが大きくできるプランも確かありましたよ。申し込み期限がありましたので間に合うかどうかは?ですが
No.164  
by 物件比較中さん 2014-11-20 17:40:53
下層階のセレクトプランは、もう締め切ってるっぽいですね。
No.165  
by 匿名さん 2014-11-20 20:02:50
下層階締切りしているということは、中 高層階も年内締切りくらいでしょうかね
No.166  
by 匿名さん 2014-11-21 21:13:18
高くて買えないけど、良い間取り
No.167  
by 物件比較中さん 2014-11-21 22:14:54
駅から近いかな?日比谷線からかなり遠いかな。京葉線は結局は千葉方面だし。あと前のビルと裏のお店の匂いが気になる。価格も高いし。近くのプレシスは値引きすごいらしいですね!!
No.168  
by 匿名さん 2014-11-21 22:55:41
プレシス値引きしているのですか!さきに買ったかたかわいそうですね、。
No.169  
by 物件比較中さん 2014-11-21 23:10:11
>>167
なんとも判りやすいというか。。。
プレシスの方がより遠いし、高層階はすでに売れてしまってるでしょう。
リバーヴューを謳っていながら、実際は川を見れない低層階なら値引きは理解できますが
168の言う通り、最初に買った人たちは良い持ちはしないでしょうね。
No.170  
by 匿名さん 2014-11-22 23:07:16
プレシスどのくらい値引きしているのですか
No.171  
by 検討中の奥さま 2014-11-23 03:42:30
たしかに裏の煮付け屋さん?の匂いはすごかった。。洗濯物が心配です。
No.172  
by 購入検討中さん 2014-11-24 18:59:45
すごく混んでました。
あんなに人がいるんですね。
他の物件行ったときは私たちしかいなかったので、意外に人気があるんですかね。
検討している方おりましたら意見交換をしたいです。
聞いた限りで、自分たちとして悪いところがないことが心配でした。
No.173  
by 買い換え検討中 2014-11-24 21:14:25
>>172さん私達も、検討中です。
近隣マンションと比べると、価格や間取りや設備、ランニングコストはとても良いと思いました。
それでもまだ物件自体は割高な気がします。
あまり知名度のない会社が、売り主、建設ということでそう感じているのかもしれません。
混んでいたのですね、売れ行きはいかがでしたか?
No.174  
by 不動産業者さん 2014-11-25 21:38:29
>>173
グラディスとプレシスは価格的には良いと思います。
割高だと思うのは、他を知らないからです。
全然もっと高いです。売れているかどうかは実際に行ってみないとわかりません。
行ってみてはいかがですか。
中央区で検討してアスコットさんを知らないのは、無知なだけだと思います。
施工は知らない人もいるかもしれませんね。

No.175  
by 買い換え検討中 2014-11-26 14:26:14
アスコットさんとマリモさんの業績は調べた方がいいですよ。潰れてしまって嬉しい人いませんしね。販売会社も大京式のしつこい営業ですしね。ずっとメールとかの広告きますよ。
No.176  
by 検討中の奥さま 2014-11-26 15:13:17
営業マンの書込みは品位を下げますね。やっぱり大手さんが安心ですね。勝どきザ.タワーはこちらよりも安かったし、売主さんと販売会社の信頼度の安心がありましたよ。
No.177  
by 匿名さん 2014-11-26 20:03:38
大手では、この企画、価格で出せないでしょ。
アスコットのセンスの良さは昔からです。一度潰れかけましたが、どうにか持ちこたえていますしね。
グローバルの売り方がウザイのは同意。
No.178  
by 物件比較中さん 2014-11-26 23:01:32
176こそ営業くさい(笑)
タワーと一緒にされてもね。
No.179  
by 不動産業者さん 2014-11-27 10:07:53
アスコットは分かるとしても、マリモは分からんでしょう
No.180  
by ご近所の奥さま 2014-11-27 17:11:18
アスコットって本当潰れそうだったんですね。そんなにアスコットの物件って売れてないと言うことなんでしょうか?販売会社が悪いんですかね?
No.181  
by マンション投資家さん 2014-11-27 18:41:12
アスコットはパワーがない会社ですね。
モリモトみたいな感じ。デザインは良いけどメインでないみたいな。
つぶれそうとつぶれるは、わけが違う。
三井・三菱・野村・住友の4社以外は会社規模はどんぐりではないか。
差はあれど、大手とそれ以外(上場している)という考えでは同じようなモノ。
No.182  
by 匿名さん 2014-11-27 20:37:01
アスコットは30名弱の会社みたいですね
No.183  
by 不動産業者さん 2014-11-27 21:10:01
小さい会社なので、デザイン性を重視して、会社に特徴をつけているのでしょう
No.184  
by 周辺住民さん 2014-11-28 00:39:13
マリモさんはどうなんですかね?管理会社の口コミを見るとあまりいい話をが無いです。
あとA、Bタイプは2時以降は日が入らないみたいですね。工事現場見ましたけど完全に影になってました。広さはあるんですけど価格が高く感じますね。プレシスみたいに200万くらい値引きしないかな?
No.185  
by 買い換え検討中 2014-11-28 13:08:27
プレシス 200万も値引きしているのですね。。
No.186  
by 住まいに詳しい人 2014-11-28 13:19:48
周辺で一番売れているのに、値引きはないんじゃないですかね。
色々見て比較すれば、どこが一番いいかなんてすぐにわかります。
人それぞれ好みがあると思いますが、売れているマンションと売れていないマンションがありますからね。
会社規模より、実際の物を見て判別してみたらいかがでしょうか。
No.187  
by 検討中の奥さま 2014-11-28 13:25:38
電力一括受電、MEMS、省エネ4、でぃすぽーざって最新のマンションって感じがして素敵でした。
No.188  
by 不動産業者さん 2014-11-28 13:41:54
これから建設予定の日本橋八丁堀エリアは、まだまだ高くなってきているので、ここはねらい目かも
No.189  
by 入居予定さん 2014-11-28 17:07:20
今日、裏の惣菜屋さんの匂いが気になって建築現場見に行きましたが、以外とオフィス街でもあるので喫煙者も多い場所なんですね。タブルで洗濯物の匂いが気になるかな。
No.190  
by 購入検討中さん 2014-11-29 08:25:19
2時まで日が入れば十分じゃないですかね。
値引きはないでしょう。
No.191  
by 買い換え検討中 2014-11-29 09:44:48
A Cタイプ完売みたいですね。検討していたので残念。
No.192  
by 購入検討中さん 2014-11-29 22:33:05
モデルタイプのBタイプ良いのですが、お高い
No.193  
by 購入検討中さん 2014-11-29 23:03:49
増税延期で少し安くなるんじゃないですか?
No.194  
by 入居予定さん 2014-11-30 00:46:33
増税の件は関係ないんじゃないですか?中央区新川でも1番か2番目くらいに安いマンションなのに、値引きをしていたら資産価値に響くような印象があるからやめてほしいものですね。これで今年で完売しなければ販売会社が悪いとしか思えない。
No.195  
by 不動産業者さん 2014-11-30 10:00:04
グローバルは、値引きしない会社な印象があります。今ごろ、売り主の手前必死かと
No.196  
by 物件比較中さん 2014-11-30 11:32:23
もう7〜8割程度売れてるのに、値引きの理由もないでしょ。
年内か遅くても1月くらいには完売しちゃうでしょうね。
No.197  
by 購入検討中さん 2014-12-01 01:59:02
グローバルの青葉台はすさまじく値引きをしているみたいですね。
No.198  
by 不動産業者さん 2014-12-01 11:09:21
青葉台はグローバルが、売り主で販売ですね。
グローバルが値引きしないというのは中央区での印象です
No.199  
by 匿名さん 2014-12-01 17:03:56
公式HPは、B&Dタイプのみの掲載に更新されましたね
No.200  
by 匿名さん 2014-12-02 17:25:30
本当ですね。。。
専用駐輪場がついているタイプは普通に面白いかも。
良い自転車に乗っている人だと
屋外の駐輪場じゃなくて室内保管しておきたいという人もいるし
そんなニーズには合うのかな
最近、自転車もいいものは盗難されやすいみたいですから(困惑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる