東京23区の新築分譲マンション掲示板「荒川区の住環境どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 荒川区の住環境どうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-04 11:20:31
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】荒川区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

区内に山手線の駅がある割には、マンションは割安、物価も安そうで住みやすいのでしょうか?
日暮里周辺に、マンションがいくつも売り出しているので検討しようかと思うのですが。

[スレ作成日時]2006-10-27 13:06:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

荒川区の住環境どうですか?

62: 匿名さん 
[2006-11-11 14:03:00]
>>60 見栄を張るなら、文京区とか新宿区、豊島区あたりにするのが普通ですよね。
さすが荒川区のスレ、見栄を張るなら都心3区(千代田、中央、港)でしょ。
文京区はまだしも、新宿、豊島で見栄を張るのは普通ではない。
63: 匿名さん 
[2006-11-11 21:00:00]
>62
さすがに都心3区まで行ってしまうと、城東育ちとしては居心地が悪そうですね。
豊島、新宿あたりが利便性もいいしちょうどいいでしょう。
千代田、中央、港なんて名前ばかりで生活するのには不便そうですよ、人口も少ないし。
64: 匿名さん 
[2006-11-11 22:35:00]
町屋、南千住、三ノ輪・・日比谷線沿線にお住まいの方。
アクロシティとか全く周辺とは違う雰囲気ですけど
ララテラスのあるエリアなどURに続いて開発がすすんで
いますよね。詳しい方いますか?
65: 匿名さん 
[2006-11-11 23:09:00]
というか、フロンティアシティのスレで結構よくわかります。アクロシティはどうなのかな、古い物件ですけど。周辺は下町っぽい空気の街に思えましたが。
66: 匿名さん 
[2006-11-11 23:17:00]
南千住の図書館にいくと、上品な人が意外に多く、少し驚きます。
一方でジャージのおじさんが昼間からビデオをみたりしています。
67: 匿名さん 
[2006-11-13 07:59:00]
足立区と並んで、都内屈指の物価の安さは素晴らしい。
外国人も多いから、新大久保と並び美味しい焼き肉屋がたくさんあって食い道楽ができます
ディープな店は、メニューがハングルなのが玉にきずだけど。
68: 匿名さん 
[2006-11-15 22:51:00]
23区の再編によってどこかと合併することも
ありえますね
69: 匿名さん 
[2006-11-15 22:58:00]
都内と思って買ったら、都内じゃなくなる可能性もあると言うこと?
まあ、いまさらそうなってもたいして変らないかも知れないけど。
70: 匿名さん 
[2006-11-16 00:48:00]
荒川万歳!!
71: 匿名 
[2006-11-16 15:36:00]
西日暮里のあたりどうですか?
72: 匿名さん 
[2006-11-16 15:52:00]
山手線マンション最安値地帯です。
73: 匿名さん 
[2006-11-16 16:48:00]
山手線の西日暮里、日暮里、鶯谷は線路沿いは、
ラブホが一等地にあります。
安いのはそれなりの環境を抱えていますよ。
風俗店とかも、わかりやすいし。

ただし、山手線の内側は良い環境です。
区も違ちゃうかな。
山手線は内と外ではだいぶ違いますよ。
74: 匿名さん 
[2006-11-16 17:42:00]
開成近辺は良い!
75: 匿名さん 
[2006-11-16 17:56:00]
山手線内側だと文京区価格になりますね。
76: 匿名さん 
[2006-11-16 18:10:00]
開成は崖だよ
77: 匿名さん 
[2006-11-16 18:11:00]
>75
路線価図を見てごらん、そんなこと絶対にない
2〜3ランクは下がります。
78: 匿名さん 
[2006-11-16 18:17:00]
>77
そうかなあ。
ルネ上野桜木とか道灌山パークハウスとか文京区の安いマンションくらいの価格じゃない?
前者は台東区、後者は北区で荒川区じゃないけど、73の荒川区じゃない駅がスルーされてるからそこらへんの山手線内側ってことでね。
79: 匿名さん 
[2006-11-17 07:55:00]
日暮里の内側は好きなんだけどな。
80: 匿名さん 
[2006-11-17 08:53:00]
日暮里の内側は、時間が止まったような谷中ですね
いつも墓参りに行きますけど、何十年も変わってないな。
81: 匿名さん 
[2006-11-17 17:40:00]
谷中は台東区ですが・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる