東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレッセント船堀ってどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 宇喜田町
  6. クレッセント船堀ってどうでしょう。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-12 23:54:00
 

自由に情報交換しましょう。

所在地:東京都江戸川区宇喜田町1125-1外
価格:未定
間取:2LDK+S(納戸)-4LDK
面積:54.27平米-108.41平米

[スレ作成日時]2008-01-22 19:04:00

現在の物件
クレッセント船堀
クレッセント船堀
 
所在地:東京都江戸川区宇喜田町1121番1外(地番)
交通:都営新宿線船堀駅から徒歩8分
総戸数: 93戸

クレッセント船堀ってどうでしょう。

183: 匿名さん 
[2008-10-12 22:33:00]
今日行きましたが、満席でしたよ。
184: 匿名さん 
[2008-10-12 23:06:00]
満席でもまだ間取りいっぱい掲載されてるけど売れてないの?
185: 匿名さん 
[2008-10-12 23:24:00]
船堀であの値段は高すぎですよ。
価格改定をしている物件が増えている中で、明らかな新価格のままで売り切るのは無理があるかな と。
186: 銀行関係者さん 
[2008-10-13 01:13:00]
他から見れば売れてないのは事実ですが、販売元が売れていると言えば「売れている」

ただそれだけです。

全体の何割かがこの時期に売れていればそれで良いのでしょう。
187: 匿名さん 
[2008-10-13 01:22:00]
今のMRって先行きの不況感に鈍感な客(まだ収入が目減りしないと思ってる人達)が来る一方、
値下げ期待客が増えてあしらいが大変だと某デベの影響マンが歎いてました。

どこも成約率が下がり商談が長引いているのが今の実態とのこと。
188: 江戸川在住者 
[2008-10-13 01:49:00]
昨日行ってきました。
皆様ご存知の通り、大島の同じ広さのマンションと比べると800万くらい高いと思います。
仕様は確かにいいと思いますが、800万の差はありますでしょうか。
また場所についても悪くはないですがよくもない(学区が悪い)と思います。
さらにモリモトとの現在の経営状況は大丈夫ですか。
なので我が家はここは見送りです。
やはりこの価格帯であれば名前も聞いたことないモリモトより大手の野村不動産買うのが一般的ではないでしょうか。
今まで経験ない大不況が始まるという今、割高なこのマンションを購入することは間違いなくリスクが高いと思います。
ただ世の中お金持ちの方はたくさんいますので、現金で購入できる裕福の方は先が見えない株等に投資するのであれば購入してもいいのかなと思いますが。
当たり前ですが不景気になれば土地、資材は間違いなく下がります。
まして今回の不況は全世界で起こっておりますし、なぜ資材が高騰したかの理由をたどれば、資材が今後下がる理由が明確にわかりますからね。
最後にここの営業は昨日「資材が高騰しているのでこれからでてくる物件は絶対に価格が上がりますので今が買い」と繰り返し言っておりました。
189: 匿名さん 
[2008-10-13 02:34:00]
全体的に500万値下がりすれば結構売れると思うんだが、
自分たちは一流ブランドで一流ブランドの店で値下げしてくれって言いませんよね?って平気で言うからなw

で、いつ値下げすんの?w
190: 匿名さん 
[2008-10-13 03:40:00]
私も188さんの意見に賛成かな。
古い話しですがハブルが崩壊した時も株と不動産が一旦ゆっくり値下げに入り、
ある日を境に一気に急落しました。当然、今でも戻していません。

今回は米国発ですが金融はグローバルに連動するので日経平均株価は既に暴落。
先月は1万3〜4千ぐらいだったのに今や8千円台。
時間差を経て一気に来ると思います。特にマンション業界は大量在庫が響き強烈でしょう。
191: 匿名さん 
[2008-10-13 06:16:00]
値崩れする可能性が非常に高い物件ってことでオケー?
192: 購入検討中 
[2008-10-13 08:28:00]
↑高い物件ほど値崩れしますので。
193: 匿名希望 
[2008-10-13 08:30:00]
モリモトって高級ブランド?
朝から大うけです。
確かに価格は一流だけど、会社の業績みれば三流もいいとこですかね。

ところで前回のダイヤモンドの倒産ランキングみればわかるけどモリモト本当に大丈夫?
194: 匿名 
[2008-10-13 08:48:00]
今時割高の物件買うお客本当いるのかな?
お客を物件に食いつかれるの難しいじゃないの。
有る程度値段下げなと注文取れないでしょう、
それとも、会社の事情で価格を下げること出来ないのかな。
195: 匿名 
[2008-10-13 09:30:00]
今週の日経トレンディに体力の無いデベは
価格を下げる事も出来できなので、かなり追いつめ
られて、苦戦をしてると記載が有りました。
196: 匿名さん 
[2008-10-13 15:01:00]
この物件は相場より2〜3割高いと思いますが、どうですか?
なんであんな仕様なのにこんなに高いの?
皆さん、石貼りの廊下とかにだまされていない?駐車場確保はいいけどね。それ以外は・・・
197: 匿名さん 
[2008-10-14 08:38:00]
価値観の問題ではないでしょうか?

価格重視なら駅から歩くか、ゴールドクレストの様に価格を売りにしている企業から買えば良いわけだし
198: 物件比較中さん 
[2008-10-14 16:19:00]
そもそも船堀であんな仕様要りますかね。超都心部であればいいかもしれませんが、このエリアで仕様よくして価格も高いんじゃ本末転倒でしょう。仮に”高級ブランド”であるとすればなおさら場違いな気がします。
199: 匿名さん 
[2008-10-14 22:16:00]
確かに場違い。
でも、この辺好きなら一番良いよね。
200: 匿名さん 
[2008-10-14 23:47:00]
随分劣勢だなw

株価も劣勢だけどねw
201: 匿名さん 
[2008-10-14 23:52:00]
そう言えばBタイプがマンションズの間取りの一覧に復活してたけど
誰かキャンセルしたのかな。

Bタイプだけ売れてそうだけどね。
202: 物件比較中さん 
[2008-10-16 15:10:00]
もともと売れてないのを完売してるって言ってただけの話でしょ?
203: 匿名さん 
[2008-10-17 08:34:00]
キャンセル住戸が出たと聴きました。
売れているかどうかは分かりませんが、検討者は混んでいましたから多いようです。
私は東大島と船堀を全て?見学しましたが、価格以外はクレッセントが断トツ一番よかったです。
他が酷いと思いました。
買えた片が正直私は羨ましいです。
204: 購入検討者さん 
[2008-10-17 14:39:00]
私もここは見たが価格を考えなければ確かに良かった。
ただその割高な金額は、購入者からみてもかなり割高な気がします。
この金額出すならもっとに都心に大手デベのマンション買うのが一般的な意見ではないでしょうか。ちなみにモリモトは株価が一年で1/5になるデベです。
世間から評価されている会社であれば、いくら今の時代でもこんなには株価暴落しませんよ。
205: 匿名さん 
[2008-10-17 21:03:00]
ここの値段で都心の大手だと面積が2/3〜半分になるんじゃないの?
206: 購入検討者さん 
[2008-10-17 23:32:00]
昨日の日経新聞朝刊みましたか。
大手デベが2〜3割引しているんですよ。
まさか都心のマンション定価で買おうとしてないですよね。
世田谷・品川・目黒とかで野村・三菱が作った70平米7、8000万の完成マンションたくさんありますよ。
7000万の2割はいくらですか。
3割は。

ここは70平米で5400万ぐらいですよね。
さらに値引きあまりしないですよね。

さてあなたならどちらを買いますか。

数年に一回のマンション購入するチャンスですので妥協せずお互いお買い得なマンション購入しましょう。
207: 匿名さん 
[2008-10-18 00:13:00]
『都心の』7000〜8000万のマンションが2〜3割引してるっていうのは本当の話なんですか?
208: 匿名さん 
[2008-10-18 00:24:00]
206さん
そんなに具体的にどこのエリアのどこのデベの物件が2〜3割安くなるなんて書いてありましたっけ?勝手な推測で書いてませんか?
209: 購入検討者さん 
[2008-10-18 01:00:00]
江戸川・江東だけではなく幅広く物件みましょう。
具体的な名称までは言えませんが、三菱の成城の物件・、三井の世田谷の物件はこないだ行きましたがそんな感じですよ。
もちろん完成物件の話ですよ。
やはり完成物件は間違いないですし、また値引きもありますので一番いいと思いますよ。
マンションの在庫が溢れているこのご時世だからこそ、完成物件でも良い部屋残ってますからね。
一件でも多く色々なマンションみた方が良いですよ。
お互い頑張りましょう。
210: 匿名さん 
[2008-10-18 01:53:00]
ここの営業さんって物凄くしつこくないですか。
毎週金曜日の20時頃電話がくるし、また郵送物はたくさん家に届くし、さらに今週はアポなしで訪問されたし。
「あと1000万安ければ買いますと」きっぱりと言っているのですが。

さらに私はモリモト本社から送られてきた担当営業に関するアンケートにもきっぱり書いたのですが。
皆様はどうですか。
嫌な思いしてませんか。
211: 匿名さん 
[2008-10-18 09:23:00]
つーかそういう体質の会社だから。何を今さら。
黒い噂があって一回上場が見送られた会社だで。
212: 購入検討中さん 
[2008-10-18 10:27:00]
私も確かにしつこかったですよ。
ただ「他社物件買いました。」と言えばそれ以降連絡ありませんでした。

ただ架空で買ったと言った物件の悪口を何点か言われた。
仮に架空の物件を本当に買っていたら本当に頭にきていたと思いますね。

ここはそんな会社ですよ。
213: 購入検討者さん 
[2008-10-18 12:05:00]
ここも完成したら間違いなく値引きしますよ。
仕様変更できなくなり、値引きもあまり期待できない今、買うのは絶対に損だと思います。
この物件は特徴ある物件だからこそ絶対に実物をみた方が良いと考えます。
214: 物件比較中さん 
[2008-10-18 13:40:00]
>>212

営業というより、人として最低の部類だね。
いまやマンションも一生モノではなく、ライフステージに応じて住み替えもあるが、
間違いなく、生涯ここのデベの物件は買わないな。

まぁ、そんな先まで考えられないほど、体力がないのだろうが。
215: 匿名さん 
[2008-10-18 15:30:00]
>>213
仕様変更できないならそうだろうね。
超高額物件だと、竣工後でも無償仕様変更とかするけどね。
このご時勢、買い手の交渉力が全てを決めると言ってもいいかもね。
216: 匿名さん 
[2008-10-18 22:55:00]
うちは、逆に電話連絡含めて一回位だったけど、皆さん本当ですか?
他の業者さんに比べるとソフトな営業活動だと感じました。
もしくは買えない人と思われたんですかね?
近くで販売している業者さんは週に一回くらい九時過に自宅に何度断っても来ます。
217: 匿名希望 
[2008-10-18 23:21:00]
ここの営業は残念。社員が汚い。夕方だったからか髭を剃ってないのか。
聞いてもないこと話されたり、執拗に質問されたり。話下手なのか何言ってるかよく解らない。
モデルルームは本当に良かったからこそ気になる。
友人のところには行ったことないのに家まできたって言うし。残念。
218: 匿名さん 
[2008-10-19 08:45:00]
今日モデルルーム見てきます。
造りの良さに期待してます。
色々皆様の意見見てますと価格は高い様ですね。
何と比べて高いかは謎ですが、予算は5000万前後であればと思ってます。
219: 匿名さん 
[2008-10-19 13:48:00]
さっき前通ったら、車いっぱい停まってましたよ。
220: 購入者検討者さん 
[2008-10-19 20:36:00]
↑何を言いたいのですか。
「早く買わないと売れてしまう」、「人気がある」とでもいいたいのですか。
真剣に購入を検討している方にとって迷惑なのでやめていただきたい。
221: 匿名さん 
[2008-10-19 23:03:00]
期待は大きいものの、船堀での価格の見合いと、営業の質に問題あり苦戦中
という物件でしょうか
222: 匿名さん 
[2008-10-19 23:52:00]
>>219
それってコインパーキングの方ではないのかな?
確かにそっちのほうはいつも車とまってるw

まぎらわしいよね。。。

>>213
売れ残ったら賃貸にするって言ってたけど
あれってやっぱ嘘なんかね?

うちは高級ブランドだから一切値引きはしません(キリッ)って言ってたが?
223: 匿名さん 
[2008-10-20 00:28:00]
この価格であの仕様だったらもっといい場所であとからリフォームで追加すれば少しの金でいくらでもあれぐらいの仕様になるよ。ここはなしでしょ。
224: ご近所さん 
[2008-10-20 02:42:00]
>223
ご近所さんから意見。周辺の中古物件価格をみたら、いかに割高かがわかるかと思います。
将来的に市場が適正価格に戻ったときに、今と同等の値段では売れないでしょう。

デザインはかっこいいですが、高すぎですね。
住環境としては江戸川区は住みやすくて通勤の便もよいので私は気に入ってます。
225: 匿名さん 
[2008-10-20 07:57:00]
高い=悪い
になってしまうのでしょうか。私は一概にはそうとも言えませんでした。
割高だとは思いますが、安かろう悪かろうばかりの廻りのマンションに飽き飽きして、悩んでます。
226: 匿名さん 
[2008-10-20 10:20:00]
高いけど、上質のものを見分けるのは、素人には難しいよ。
どうせ躯体の良し悪しなんてわからないんだしさ。
見た目の良し悪しならわかるけど、それがモリモト戦略。
ただ、内装は後からでもどうにかなります。
228: 匿名さん 
[2008-10-20 18:07:00]
内装あとからどうにかなるは、価格に関しては代わらない話になってしまいませんか?
あの立地がピカイチとならなくても、船堀辺りなら及第点なんではないでしょうか?
私は、レノス親水公園とシティリビオ葛西と悩んでます。
第一候補は葛西なんですが通りの音に対して今一歩納得が出来ていません。
229: 匿名さん 
[2008-10-20 18:20:00]
高すぎて高嶺の花です。
住んでいる人は金持ち成金だらけですかね??
230: 匿名さん 
[2008-10-23 09:36:00]
モリモトファンで、以前に川崎タワーを購入寸前で諦めてそれから何件か見学しましたが、出来ればモリモトさんに住みたいです。
我々が購入できそうな価格帯と広さだと、担当からお伺いしましたが、江戸川区は未知の世界なんですが、どんな立地なのでしょうか?
都心部に近い所に興味津々です。
231: 匿名さん 
[2008-10-24 00:20:00]
>>230
モリモトファンというのが良くわからんが
立地とかは自分の足を運んで実際に見たほうがいいよ。

価格は十分高いね。
232: 匿名さん 
[2008-10-25 00:03:00]
モリモトにしては弱気な価格設定だね。
コストパフォーマンスは良いが、ココで買える人が何人いるかが問題ですね。
このエリアで探している人には及第点の物件だとは思います。
価格が価格だけに『憧れ』で終わらせない人には買いかもね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる