株式会社サンピアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンアリーナ石神井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井町
  6. サンアリーナ石神井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-06 16:03:51
 削除依頼 投稿する

サンアリーナ石神井公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.shakujii-park.com/

物件データ:
所在地:東京都練馬区石神井町6丁目1286番14(地番)
交通:西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:1LDK+S-3LDK 
面積:45.14平米-78.29平米

【完売のため、住民板にスレッドを移動いたしました。2011.02.06 管理人】

[スレ作成日時]2009-07-11 18:44:00

現在の物件
サンアリーナ石神井公園
サンアリーナ石神井公園
 
所在地:東京都練馬区石神井町6丁目1286番14(地番)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩6分
総戸数: 21戸

サンアリーナ石神井公園ってどうですか?

23: 匿名さん 
[2009-12-18 13:21:58]
この物件いいねえ。
24: 匿名さん 
[2009-12-18 21:03:45]
そう思うねえ。駅に近い商業地のマンションは避けたほうがよい。
駅に近いところは尚、高層化されて日当りや眺望を阻害される。
25: 匿名さん 
[2009-12-19 17:31:29]
ここから富士山何階なら見えますか。付近が低層住宅街なのでけっこう下階でも見えるのでは
と思う。
26: 入居予定さん 
[2009-12-19 22:52:10]
富士山は3階以上であれば、
西側に見えると思います。

何せ、低層住宅街で、奇跡的に
弊害物がないですから。

南口は駅前再開発で、2年後に
バス路線が変更されます。

また、富士街道は電車の高架工事に
よって、渋滞も解消されるので、
展望は明るいとおもいます。

とはいえ、富士街道にバスが通っても
まったく音が聞こえませんので、
閑静なことには疑いはありません。



27: 購入検討中さん 
[2009-12-19 23:00:36]
最近、完成したせいか、来場者数が激増しているらしいです。

地下住居を見たのですが、冬でも日差しが庭に差し込んでいました。

プライバシーも強く守られていますし、
閑静なのでいいですね。

将来的に賃貸としても活用できると思います。

今、真剣に購入検討中です。

南口の駅前は現在バス通りになっていますが、
再開発でバス路線が変わるようですね。

そうすると、駅前はさらに歩きやすくなって
良い商店街になりそうです。
28: 契約済みさん 
[2009-12-19 23:49:48]
9月頃から10件程マンションを見て回り、
11月頭にこちらに決めました。

タワーマンションや、大規模な物件を見てきましたが、
結局、適度な規模の落ち着いた石神井公園に決めました。

石神井公園の相場から考え、駅近、立地等を考え、これ以上のお買い得物件はないと判断して決めました。

引き渡しが近づき、引越しの準備を進めてわくわくしています。

石神井公園は昔から高級住宅街として知られており、
そこにマンション購入できたことはうちの嫁も大満足です。

中央線方面への通勤となるため、交通に悩みましたが、
路線バス網が便利であり、
No.26さんの情報で2年後にさらに路線が変わるということで、
期待値が非常に大きな街です。

29: 匿名さん 
[2009-12-20 00:22:00]
賛成!
30: 物件比較中さん 
[2009-12-21 17:06:12]
日経にも出てましたけど、
練馬と世田谷間を結ぶ高速道路の建設は
進めるようですね。

渋滞緩和に必要だと民主党も判断しているようです。

そうなると、練馬という地区自体の利便性が上がります。

この物件は不動産としての価値が良いので、
ブランドにこだわらないのであれば
いいマンションですね。

某大手に勤める友人が、オススメしていました。

近くに、井の庄という有名なラーメン屋さんも
あるそうで。


31: 周辺住民さん 
[2009-12-21 23:33:06]
駅は一月には上り線のみ高架になる予定です。
将来的には大規模に道路の改良が行われる予定です。
この地区の欠点は、道路環境が良くないこと。
土日は大渋滞ですし、道はとても狭いです。
駅前なんて、警備員がいないとバスが通れません。
また、大型ショッピングセンターがありません。
それ以外はとても住みやすい環境だと思います。
石神井公園はカワセミも飛来する自然豊かなところです。
32: 周辺住民さん 
[2009-12-21 23:40:39]
失礼しました、石神井公園の高架化は、2月7日でした。
33: 匿名さん 
[2009-12-22 00:58:45]
石神井公園は駅周辺は便利だけど、ごみごみしている。高架になっても駅がきれいになるだけでしょう。
周辺環境はかわらないと思います。
その点、この物件は駅に近い割りに閑静な住宅地に位置し、ほんとに良い場所ですよ。
駅周辺の商業地域はどんどん高層化されて、プライバシーも損なわれだろうし、日当たりも失う恐れも
ある。マンション検討者のみなさん、ここをおすすめしますよ。
34: 匿名さん 
[2009-12-22 01:10:03]
今現在、石神井公園に住んでいる者です。
毎日この物件を通り過ぎて会社に通っています。
ここは本当に穴場だと思いますよ。
石神井公園は癒しの場所だし、図書館も改装で充実しています。
手前には市民プールも出来ますしね。(郷土資料館)
井の庄は好みが分かれる所ですが、いつも行列出来てます。
ここ買った人うらやましいッス!
35: 匿名さん 
[2009-12-23 19:12:46]
私もここのマンション興味あります。
石神井公園南口にライオンズマンションやダイアパレスの古いマンションが建っていますが
いつも思うのですが、駅前の商業地のマンションってなんだか、暗いイメージがありますし、
家族が住んでいる暖かみがないような気がします。周辺やお店はにぎやかなのにと思う。
けっきょく、駅前商業地は家族向きではないと、思う。独身や夫婦共働きの人、商売人など
の人が集まる場所のような気がします。
だって、子供のいる家庭で飲み屋さんやパチンコ屋さんなんかが近くにあってほしいなんて
思いません。その点このマンションはアットホームな気がする立地だとおもう。
36: 匿名さん 
[2009-12-24 00:36:59]
南口のマンション見ていると古いというより汚い。
きっといかがわしい商売をしている事務所として使っている
からいやだね。その点、ここはだいじょうぶです。
37: 匿名さん 
[2009-12-24 13:11:28]
たしかに!
ここだったら、比較的駅に近いし住宅街だから静かに暮らせるね。
38: 購入検討中さん 
[2009-12-27 01:20:48]
練馬区から発表されていることですが、
現在南口のマクドナルドの前をバスが通る道路となっていますが、
3年後に反対側にバス道路を移すようです。

そのため、南口の西側の道路用地買収が進んでいます。
そうなると、サンアリーナのある6丁目側は、さらに道路状況
もよくなることが予想されます。

また、駅前が開発されると、北口と南口の行き来が自由になり、
中村橋のように駅周りが新たな店舗等の導入により、さらに
発展する可能性が高いと思います。

皆さんのおっしゃる通り、
これからを考えると、大変良い場所だと思いました。

39: 匿名さん 
[2009-12-27 14:08:27]
良いこと尽くめだねえ。欠点は無いの?
あまりいいことばかり、言わないほうがいいよ。
疑われるよ。
40: 購入検討中さん 
[2009-12-31 12:59:19]
土地の話はよくわかったのですが、
建物自体はどうなんでしょう?

モデルルームを見ましたが、ここは第一種低層住宅地域
なので、天井が低い印象でした。。。

あと、南側にはバルコニーも作れないので、そこが残念ですね。
さらに、住宅街だから窓にも鉄線入りになっていました。

色々と規制の強いところに立てたから仕方ない
のでしょうが・・・本来はこの土地は一軒家向きなんでしょうね。

41: 匿名さん 
[2010-01-07 12:55:09]
人々は選択するでしょう。
賑やかな商業地エリアに住むか、閑静で緑が多い住宅地エリアに住むか。
意見は分かれます。
42: 匿名さん 
[2010-01-10 16:08:08]
石神井公園は住宅地が住み良いです。
駅の周辺は治安が悪い。やめたほうがよい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる