清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ桜新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜新町
  6. 2丁目
  7. ヴィークステージ桜新町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-12 02:30:00
 削除依頼 投稿する

物件に興味をお持ちの方、情報交換お願いします。

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/sakura127/

売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:清水総合開発株式会社
設計:株式会社IAO竹田設計

所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目514番1他(地番)
交通:東急田園都市線「桜新町」駅 徒歩6分

総戸数:127戸(他集会室1戸、管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階/地下1階建
建物竣工時期:平成28年3月上旬(予定)
入居時期:平成28年3月下旬(予定)

[スレ作成日時]2014-04-30 13:27:44

現在の物件
ヴィークステージ桜新町
ヴィークステージ桜新町
 
所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目514番1(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩6分
総戸数: 127戸

ヴィークステージ桜新町

351: 匿名さん 
[2014-08-03 21:56:05]
世田谷は広いので、桜新町みたいに都心に近くなければただの田舎町です。
かなり川崎市に近いので、どうせなら例えば武蔵小杉とかにした方が賢明もしれませんね。
352: 匿名さん 
[2014-08-04 13:51:45]
109m2の部屋は魅力的ですね。坪単価400万円位はするんでしょうから、1億3000万円ですか。
そこまで出すなら深沢の35坪位の新築戸建が建てられるし、悩みますね。深沢で35坪は周りの家と比較するとちょっと見劣りするでしょうから。
353: 匿名さん 
[2014-08-04 19:54:41]
この辺りは落ち着いていて悪くないですよ。高級感はないですが。
354: 匿名さん 
[2014-08-04 20:07:53]
>353


判で押したような高級感って何? お住まいはどちら?
355: 主婦さん 
[2014-08-04 21:21:06]
成城住みですが、桜新町自体がごくごく庶民的なのは目で見れば簡単にわかりますよ。
また、354さんのように、知らない人に対して攻め口調だしタメ語使うという時点で民度まで低いと見受けられますね。
高級感は、その街に関わりのある人の品性も大きく関わりますからね。
356: ご近所さん 
[2014-08-04 21:57:15]
成城にお住まいの方が、この掲示板にこのような書き込みをなさるのですね・・・
なんだか不思議です
357: 匿名さん 
[2014-08-04 22:21:00]
なんかもう何処に住んでるから偉いとか高級とかどうでもいいので物件に関する話をしましょう。
ここは検討板なので。
358: 検討中の奥さま 
[2014-08-04 22:53:58]
357さんに同感です。関係ない話ばかりであきれてしまいます。
359: 匿名さん 
[2014-08-04 22:59:50]
351が完全にスルーされて晒し者になってる。
360: 匿名さん 
[2014-08-05 00:56:53]
355がどんなに上品ぶっても、嘘が見え見え
あぁ、恥ずかしい
361: 匿名さん 
[2014-08-05 14:21:43]
相変わらずのひどい個人攻撃ですねー
362: 匿名さん 
[2014-08-05 17:15:26]
ネガにムキになって反応したら負けですよね。もはや荒らし行為。
しかもここの人はバカにして傷つける発言をしたり、悪口を言って反応するところが尚更嫌らしい。

桜新町の民度が、ネガコメによって明らかにされていきますね。
363: 物件比較中さん 
[2014-08-06 18:58:12]
この物件にこの値段を出すなら、もっと良い立地のとこが絶対ありますよね。
坪単価250くらいなら買うかもって感じです。
あとなんだかここは恐い人多そうだし…
364: 匿名さん 
[2014-08-06 19:25:03]
坪250万円でもっと良い立地のとこが見つかるといいですね。絶対見つけてくださいね!応援しています!
365: 匿名さん 
[2014-08-06 19:33:32]
坪単価250は言い過ぎじゃない?
300くらいが妥当かな。
366: 匿名さん 
[2014-08-06 21:39:44]
用賀が300万相場だから、桜新町はもう少し高いでしょ
367: 匿名さん 
[2014-08-06 22:30:20]
>364 って絶対嫌がらせで言ってるよね笑
368: 匿名さん 
[2014-08-06 23:49:13]
380位はするでしょ
駒沢でもそれくらいはするから
369: 匿名さん 
[2014-08-07 09:39:37]
駒沢より高いといことはあり得ないのて、桜新町ならどんなに高くても350?
それでも地方の町にしては高い気がするけど。。
370: 匿名さん 
[2014-08-07 15:43:18]
駒沢より安いって相場知らな過ぎ
371: 匿名さん 
[2014-08-07 17:12:36]
桜新町が駒沢より安いわけないでしょ。駒沢、三茶には住みたくない。用賀ならまだしも。
372: 匿名さん 
[2014-08-07 17:16:22]
同感です
373: 匿名さん 
[2014-08-07 17:17:55]
坪380ー450と予想。どう思う?
376: 匿名さん 
[2014-08-07 18:42:02]
じゃあ買わなきゃいいだけ
スレを見に来なきゃいいだけ
まぁ買えないだけだろうけど
377: 匿名さん 
[2014-08-07 18:44:02]
373さん。
坪平均が380だと思うから、低層階はそれ以下、上層階・角はもっとで幅があると思いますよ。
378: 匿名さん 
[2014-08-07 18:48:00]
モデルルームっていつからだろう?
楽しみ
379: 申込予定さん 
[2014-08-07 20:55:56]
自分で調べろ
380: 匿名さん 
[2014-08-07 21:13:49]
三井や野村でも、これだけの戸数をさばくとしたら、結構大変でしょう。
予定価格はけっして安くないだけに、桜新町の潜在需要をはかる試金石ですね。
381: 匿名さん 
[2014-08-07 21:16:03]
それで?
382: 匿名さん 
[2014-08-07 21:18:23]
きちんと買うつもりがある人だけに書き込んでもらいたい。
383: 匿名さん 
[2014-08-07 21:43:55]
購入層は地元の人が多いと良いなぁ
384: 匿名さん 
[2014-08-07 21:53:26]
え?私は地元の人じゃないんですけど。。。
歓迎されない感じですか?
385: 匿名さん 
[2014-08-07 22:32:14]
そうだね。よそ者はあんまり桜新町に住んで欲しくないわ。
地元の人か、とても高貴な身分の人限定でお願いします。
386: 購入検討中さん 
[2014-08-08 14:27:57]
荒れてる光景を見て
これを貼りたくなった。
荒れてる光景を見てこれを貼りたくなった。
387: 匿名さん 
[2014-08-08 14:37:43]
モデルルームが待ち遠しいわねぇー
早く買いたいわん
388: 匿名さん 
[2014-08-08 17:51:05]
何軒か回りましたが、売主も必ず世田谷の由縁のある人を優先しますよね。。。
389: 申込予定さん 
[2014-08-08 20:34:31]
世田谷というか桜新町由縁の人ですよ。
二子玉とか駒沢とか成城などは世田谷の庶民街ですから。
桜新町が東京都で一番高級でセレブです。

縁のゆかりもない成金みたいな方々には入居して欲しくないなぁ
390: 周辺住民さん 
[2014-08-08 22:26:08]
>>389

また、土地勘ゼロのお方が検討外れの書き込み・・・

桜新町は、可もなく不可もなく、不動産関係者が口をそろえて言います。

つまり、都内では普通の街です。よって、あとは売主、施工会社、価格での判断です。

391: 匿名さん 
[2014-08-08 22:37:43]
ブランズ、ジオクラッシィ、最近の桜新町エリアの分譲物件は、苦戦続き。
ヴィークは小田急沿線でも販売中ですが、売れ行きいまひとつでは?

392: 匿名さん 
[2014-08-08 23:40:28]
あなた達買えるお金もないのになぜそんなこと言うの?
売れ残っているというより高級過ぎて手を出せる人が少ないってことじゃないかしら?
勘違いも甚だしいですわ。
393: 匿名さん 
[2014-08-09 03:08:07]
>売れ残っているというより高級過ぎて手を出せる人が少ないってことじゃないかしら?
勘違いも甚だしいですわ。

高級の意味を勘違いされてません?
新築マンションといっても、どこも似たり寄ったりの設備仕様
手を出せないのではなく、手を出さない賢い検討者が多いから売れない
394: 匿名さん 
[2014-08-09 12:41:12]
ポジを装った荒らしですよ。
構うだけ無駄です。そろそろスレを正しい方向に戻しましょう
395: 匿名さん 
[2014-08-09 13:20:17]
ヴィークグラン世田谷千歳船橋は、竣工しても売れ残ってますね
小田急沿線だから? デべの知名度? 

駒沢のパークホームズが高くても売れるのは……
用賀のモリモトは、小規模で将来不安が残るし、
間をとって、桜新町で悩むところです
396: 匿名さん 
[2014-08-09 15:02:54]
えっと、ヴィークシリーズが売れ残ってるって言っても、他の地域だから。
桜新町は特権階級揃いなので別格です。
購入層も地元の人ばかりだろし。
397: 匿名さん 
[2014-08-09 15:17:19]
三茶のヴィークも芳しくないし
売主って、もっとも大事な要素だと思うが
398: 購入経験者さん 
[2014-08-09 15:21:15]
浜田山も、竣工後売れ残ってました。地域性どうのこうではないでしょ
399: 匿名さん 
[2014-08-09 17:47:33]
駒沢が一番!知名度あるし!大学も有名だし!
400: 匿名さん 
[2014-08-11 02:00:22]
靴やアウトドアグッズを洗って干す時や、掃除のとき、子供のメダカの水槽を洗う時などなど~にベランダにスロップシンクがあると超便利なので、私にとってはスロップシンクは重要ポイントです。後付できないし。
ついていない賃貸物件に住んでた時は不便でしたので必ずチェックするのですが、最近はコストダウンのため分譲でもついてない物件が多くてガッカリすることが多いです。
そこで、こちらの間取りを見ると、suumoではルーフバルコニーのある部屋にはスロップシンクが書かれていて候補にしたいと思っていたのですが、公式HPの間取りにはルーフバルコニーのある部屋にもSKが書かれていなくて不安です。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる