東レ建設株式会社 三島支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シャリエ大岡公園WESTってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 沼津市
  5. 大岡
  6. シャリエ大岡公園WESTってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-22 10:13:35
 削除依頼 投稿する

シャリエ大岡公園ウエストについての情報を希望しています。
立地や周辺環境など申し分ないと思うのですが、皆さんのご意見はいかがでしょう?

所在地:静岡県沼津市大岡字相生町1737番1(地番)
交通:JR東海道本線「沼津」駅 徒歩19分
売主:東レ建設株式会社 三島支店
販売代理:東レハウジング販売株式会社 三島支店

公式URL:http://www.chalier.jp/ookakoen/
施工会社:東レ建設株式会社 三島支店
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社 東京支店三島営業所

[スレ作成日時]2014-04-30 09:41:31

現在の物件
シャリエ大岡公園WEST
シャリエ大岡公園WEST  [【先着順】]
シャリエ大岡公園WEST
 
所在地:静岡県沼津市大岡字相生町1737番1(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 沼津駅 徒歩19分
総戸数: 68戸

シャリエ大岡公園WESTってどうでしょうか?

21: 匿名 
[2014-06-11 03:51:05]
「学育食遊住が揃う町に住む」事がコンセプトで、
「首都圏通勤」とか前面に掲げてない様なので、
電車通勤の環境を重視する人に不向きなのは当たり前。

それに、駅近を重要な条件と考える方々にとって、
沼津駅ほど利点の魅力に乏しい駅もない。

むしろ、駅周辺整備事業の本体工事が始まったら
リスクの方が高くなる可能性もある。

沼津で駅の北側を選べないのなら、駅近はやめた方が無難。

この先、沼津に住む必要があるなら「線路と水辺」からは
距離をとった方が良い。

ただ、土地余り・物件余りの沼津で三千万円以上出して
マンション購入はかなり微妙な選択。
23: 匿名さん 
[2014-06-12 11:39:01]
目の前の工場は何の工場ですか?
公式サイトのライフインフォメーションを見て商業施設や小学校が近くて
住みやすそうだと感じましたが、準工業地域だと周りに工場があっても
不思議じゃないんですね。
グーグルのストリートビューで見てみようかな。
24: 匿名さん 
[2014-06-13 12:11:25]
周辺に商業施設が何もないように思えましたが、西友が近いですし少し歩くとぽつぽつと
スーパーやドラッグストアが集まるミニショッピングモール、ドン・キホーテなどが
あるんですね。
近くの西友は24時間営業なのがポイント高い!食料品以外に衣類や文房具の取り扱いもあれば
買い物は西友だけで済むんですけどね~。
25: 匿名さん 
[2014-06-15 20:42:09]
多彩なセレクトシステムって何が選べるのでしょうか?
いろいろと自分の好みに合わせられるのなら良さそうで、気になります。
26: 匿名さん 
[2014-06-17 10:20:37]
目の前の工場は
電気の部品の工場っぽいですよね。
工場の名前的に。
化学系じゃないので
良いかなぁとは自分的には思っています。
そういえばここ工場だったのかというくらい
、あまり気にならない。
周りに目を惹くものが
おおいからかもしれないです。
公園があったり西友あったり
クリニックあったりするんで。
27: 周辺住民さん 
[2014-06-17 11:17:46]
>>26さん
今は良くても将来が問題です。化学系の工場に変わったりしたら目も当てられない。
それに工場クラスの建物があるなら、マンションになる可能性もある。

何より金額が高いのが最大のネック。
ちなみに私の地元です。
28: 匿名さん 
[2014-06-18 11:56:28]
周りは何もないような寂しい場所かと思えば、SEIYUとセブンイレブンが近くていいですね!
小学校も近すぎず、遠すぎずでよろしいのではないでしょうか。近すぎると元気な声が響いてきて
結構煩わしい事もありますからね。
工場があるのは、用途地域が準工業地域だからですか?
確か準工業地域だと防火上の危険が低い工場のみ建てられる筈ですよね。
29: 匿名さん 
[2014-06-19 12:14:22]
準工業地域だと、自動車の修理工場や倉庫以外NGじゃありません?
許可されている工場は、特定行政庁が用途地域における安全上若しくは防火上の危険の度若しくは衛生上の有害の度が低いと認め、又は公益上やむを得ないと認めて許可したものだそうですよ。
本当に電気の部品工場なんでしょうか?
30: 周辺住民 
[2014-06-22 11:57:20]
ここに書き込めるなら、グーグルマップ上の工場名から検索も出来るはずなのに・・・
創業者が沼津出身の100年くらい歴史のある会社の配電盤・制御盤を組み立てている工場です。

あと、工場地がマンションになる可能性を心配している方、この地区でそれを気にしたらマンションは一切買えません。

なぜなら、このシャリエの土地は「元・個人の一軒家」です。
大岡のこの辺は300坪超えの地主がゴロゴロいるので、どの場所でもそんな事態は起きる可能性があります。

ちなみに近所の「サーパス大岡日吉町」も、元は個人の一軒家でした。
実際、隣のグランドールを購入者した方々は予想すらしていなかった事態に怒り狂ったそうです。
31: 匿名さん 
[2014-07-16 12:13:13]
6月・7月にモデルハウス見学ができるとチラシ広告にありましたが見に行かれた方いかがでしたか。
モデルハウスはオプションをいっぱい使った仕様だったのでしょうか。
また、価格はチラシよりも安くなってましたか??
32: 匿名 
[2014-07-17 01:07:50]
それ以前に全てが止まってる。
一体何があったんでしょうね~♪
33: 匿名さん 
[2014-07-18 17:28:47]
まだ資料請求の段階ですよね??もともとは7月位にはモデルルームだったんですか

HPの次回更新は8月下旬とのことなので、それくらいになってモデルルームの情報が出てくるという可能性が高くなってくるのかな

一体どうしたんでしょうね

業界では人手不足という話も出ておりますがそういう事なのでしょうか
34: 匿名さん 
[2014-07-31 23:02:43]
商業施設が周りに多く車があれば便利ですね。公園も近く自然が近いと散歩ができたりいいです。セブンやローソンも近いのでちょっとした買い物も便利。新しい間取りの紹介が出ていたのでHPは更新されているみたいですね。
35: 匿名さん 
[2014-08-02 11:07:44]
ちょこちょこホームページの更新されていますね。

分かりづらい部分はあるとけれど、設計されたままをアップされているような

間取りの紹介は、なかなかいいかなと感じます。

Irプランがパルコニーが2つあり、ちょっと惹かれますね~。
36: 匿名さん 
[2014-08-23 21:05:36]
間取りが公開されていましたね。ラフな感じなので分かりづらいですがなんとなくわかります。お風呂の広さとか不明ですね
ルーフバルコニーが広く感じます。
37: 匿名さん 
[2014-08-25 11:27:24]
間取りは早く綺麗に清書してアップして欲しいですね。
あれじゃ、おおよその部屋の配置や面積は把握できても、お風呂もキッチンの面積などの細部が不明です。
バルコニーについているのはスロップシンクでしょうか?
図面だけでは判らないのですが、収納は少し足りない感じですか?
38: 匿名さん 
[2014-08-26 11:40:40]
81平米台の間取りはルーフバルコニーつきですね。
角住戸で、お風呂にも窓がついているのが換気性が高くてよいと思います。
収納も、ウォークインクローゼットとマルチクローゼットがダブルでついているので
家族が多くても荷物の生理整頓に困ることがなさそうです。
39: 匿名さん 
[2014-08-27 16:05:08]
マンションだとなかなかお風呂場に窓がついている所は少ないので、窓があるとは
気になる部屋ですよね。気になるのが全戸数68世帯でディスポーザーがついていると
いう事。ディスポーザーはわりと大規模マンションではないとついていないイメージが
あったのですが、ここは100世帯もないのについている。
それなりに1世帯ずつ負担する維持費が高くなるのかなと。
40: 匿名さん 
[2014-08-28 16:30:27]
駅から遠いですけど、立地は気に入っています。
マンションの間取りも広い住戸がありますしね。
マンションからの生活利便施設は近いようですから、生活面は便利かも。
一番、注目しているのは、その値段の安すさ。
70㎡超えで2900万からは、安いですね。
41: 匿名さん 
[2014-08-29 23:30:40]
大岡も駅はあるけれどここからは遠いですね。バスで駅まで出ないとですが本数はそこそこあると思います。自転車やバイクも使えるでしょう。沼津も港の方はにぎわっているみたいですね、駅前も少しづつ元気になってきた感じもします。原の方に大型ショッピングモールができるとまたマンションもたつようになるのでしょうか。
42: 匿名さん 
[2014-08-30 23:55:49]
これからこのエリア全体がどうなっていくのか?!という
楽しみみたいなものはありますよね。
駅から遠いですけど、
ここを選択する人は基本は車とか原チャなどで通勤
される人が多数を占めるようになるのかな。
学生さんはちょいと大変ですが。
免許を取るようになるといいんですが
それまでが大変かもしれないですね。
43: 匿名さん 
[2014-09-01 09:48:12]
ここはやはり駅までの距離があるので
ファミリー向けというよりは、
子育てを終えたご夫婦など向けなのかなと思いました。
ゴミゴミしていないので環境は良さそうですからね。
44: 匿名さん 
[2014-09-02 10:17:42]
>>43さん
こちらは価格も手ごろですし、若いご家族が多いかもしれませんよ。
マンションは郊外型の静かな環境がご年配の方に良いと思いがちですが、歳を取るほどに徒歩圏内に利便施設が密集する駅近が便利になってきますし、もしかすると車を持ち、アクティブなファミリー(一時取得層)が多く住まれるマンションになるかもしれません。
45: 匿名さん 
[2014-09-03 11:00:33]
小学校は徒歩4分という近さですが
中学校は徒歩22分もあります。正直、もう少し時間がかかると思います。
子育て環境が整っているとは思いにくいかなとは思いますね。
川に近いというのも、大雨時の氾濫がないのか不安かもしれません。
46: 周辺住民 
[2014-09-04 02:30:00]
この辺の河川氾濫を心配するなら、元々は川岸の一部だった旧国一より南側の方が深刻です。

立地の海抜は、過去に散々水没した平町・三枚橋周辺より3m以上高いです。

それに、問題のある暫定堤防箇所が多すぎて対策が後手後手の狩野川において、
この区画は「震災後の堤防」が整備されているので、かえって他の川沿い地区より
不安要素が少ないと言えます。

ですが、水の害が怖い方が住む街ではありません。
なにしろ「沼・津」ですから。
47: 匿名さん 
[2014-09-07 10:02:18]
マンション価格は安いですが
駅までの距離は毎日のことを考えると悩みますよね。
帰宅が遅くなった時もバス利用でしょう?
バスは何時台まで走っているのかわかりませんが・・・。
48: 周辺住民 
[2014-09-08 03:41:54]
衰退ばかり話に上がる沼津市で、大岡には人口も世帯数も増えている場所が数ヶ所存在しますが、
そのどれもが沼津駅からの利便に優れた場所ではありません。

このマンションの周辺もそれに含まれていますが、住む場所に大岡を選ぶ理由に
沼津駅への利便を重要視するのが当然だったのなら、周りの50戸以上3000万クラスの複数の物件が
完売している状況は無かったでしょう。

バスの残り本数を気にしてまで沼津駅を毎日使わなければならない方は、
徒歩で駅まで行ける物件が他に在るのですから、大岡を検討から外した方が良いと思います。
49: 匿名さん 
[2014-09-09 10:22:30]
マンション価格には
駅の遠さなどを含めて安い設定にされているのだと思います。
地元の人ではあれば、駅までの距離もあり問題なくなのかもしれませんが、
今から引っ越すとなると考えてしまいますよね。
50: 匿名 
[2014-09-09 11:38:17]
てか3000万も出して引っ越し先を沼津にする意味がわかんないや。

駅からの距離が~とか、川の近くが~とかに悩まなきゃいけないほど
沼津市と沼津駅が周辺市町より優れている所ってある?

行政の弱さ・税金の高さ・住民サービスの貧弱さと引き換えに出来る生活条件ってなんだろう?

海や港ってたまに行けるからイイんであって、生活に絡むとロクなコトないよ?
51: 匿名さん 
[2014-09-10 19:53:18]
好みや条件こだわり等、皆人それぞれですからね。他人から見たらなんで?と思うことでも、本人が納得していれば、良い選択をしたということになると思いますよ。
52: 匿名 
[2014-09-11 02:35:19]
選ぶにしろ選ばれるにしろ物件がちゃんと完成してこその選択だよ。
何でココの現場はまだ何も始めてないんだろ?
来年の9月でこの規模のモノが本当に完成するのかいな?

次回8月下旬予定だったのHPの更新も無いし。
東レは一回、大岡でシャリエの為に土地購入したのに撤退した前科があるからなぁ。

でも、南側部分に出来る予定だとか言う分譲地にはもう契約者居るんだよね。
53: 匿名さん 
[2014-09-12 11:50:43]
駅までの距離が遠いですから
その分を含めての安い価格帯なのかもしれないですね。
学校などは近いから子育てには良い場所ですけどね。
54: 匿名さん 
[2014-09-14 11:57:42]
駅までの距離を考えてみたら
この物件価格がけして安いとは思えない気がしますね。
歳がいけば、駅が遠いと何かと困ることも多いと思います。
もう少し便利な地にしておけばと思ってしまう気がしますよ。
55: 匿名さん 
[2014-09-14 22:03:28]
駅に近くても駅は大雨の時ものすごく暴風です。あまり近付きたくありません。最近は駅前も多少にぎわってはいますがあまり買い物も便利ではなく個々の方が便利かも。三島から新幹線に乗ればあちこちいけますしね。
56: 匿名さん 
[2014-09-16 10:08:36]
駐車場は全戸分あり、心配はない感じなので
車で移動を考えたら、そんなに不便さはないかなと思いますね。
学校も中学は遠いですが、自転車通学を許可貰えば大丈夫かと。
間取りは、もう少しわかりやすく書いていただけたらとは思いますが
モデルルームへ行けば詳細わかりますよね。
57: ご近所さん 
[2014-10-06 01:15:48]
2か月も進展がないと思ったら「周辺住民の反対運動」が理由だとか聞いた。

本当なら地元企業とは思えない不手際。
沼津の住人なんかチョロイもんだとか思ってたんですかね。
結局、計画変更一切ナシとか言ってるらしいし。

モデルルーム、早く出来ると良いですね。
58: 匿名さん 
[2014-10-10 12:05:48]
駅から、離れていますが、公園がそばにありますし、スーパーやドラッグストアもあり、いいですね。

反対運動があると聞いて、せっかく前向きに検討しているのに、残念と感じてしまいます。
入居するなら、仲良くやっていきたいので、反対運動が静まってほしいです。
59: 匿名さん 
[2014-10-15 07:40:42]
静岡だと、車がある人も多いので、このあたりはいいですよね。

反対運動が気になるところですが、検討中です。
60: 匿名さん 
[2014-10-31 22:22:11]
せっかく住むなら近隣の方ともうまくやっていきたいですよね。子供がいればなおさらですが。日当たりとかどんな理由かしら。マンションを選ぶ人は地元の方もいるかもしれないですがどうでしょう。大岡はマンション結構ありますし。街中より落ち着いていて住むにはいいのでは。
61: ご近所さん 
[2014-11-08 09:25:30]
どうやら合意に至った様です。現場が動き始めました。

HPも昨晩更新されましたし、今朝は折込チラシも入ってました。
完成時期が2016年の3月と大幅にずれてますね、
モデルルームは年明けだとか。
62: 匿名さん 
[2014-11-16 22:32:33]
間取りは特に変わったところはないですが、
セレクトメニューで色々と選べるのは良さそうですね。
長く使うものなので、何をどう選ぶかは悩みそうですが。
63: 匿名さん 
[2014-11-25 09:49:19]
>61さん
それは朗報です。反対運動も無事収束したという事ですか?
スケジュールが大幅に遅れてしまうのは難儀ですが、
入居者が地域に溶け込んで生活する為にも売主さんにはしっかり
解決していただきたかったので、仕方がない事だと感じます。
64: 匿名さん 
[2014-12-03 12:06:22]
セレクトメニューでIHクッキングヒーターとガスコンロが選べるようですが、今のIHは火力が改善されているのでしょうか?
一昔前は火力が弱く、料理の仕上がりが良くないと聞いておりましたが今のIHはその辺りも良くなっているんでしょうか?
65: 匿名さん 
[2014-12-14 23:01:34]
最近はIHも使える鍋が増えているみたいだし(前は使えない素材の物が多かった)、火力も多くなっているし、それに鍋振りもできるみたいなんで出始めの時期よりはかなり使い勝手がよくなっているみたいです。たまにIHのデモなんかをしているときがあるので行ってみるのもいいのかも。
66: 匿名さん 
[2015-01-25 13:59:05]
西友の前にもマンションがあったり大岡はマンションあるのに反対運動あったんですね。西友は買い物がだいたい済んじゃうので助かります。駅からも離れているし近隣のマンションでも外に布団干していたりしていますからルーフバルコニーの手前だったら布団干したりもできるのかしら??
67: ご近所さん 
[2015-01-25 23:02:21]
元々が大型商業施設だったり工場跡地ならまだしも、
隣の平屋が「来年には12階建てのマンションになります」言われたら
「はい、そーですか」とは言わないと思います。

それに、元の家について近所の感情があまり良くなかったりとか、
同じ町内でも周辺にだけ計画が伝わるのをわざと遅らせた人物がいたとか、
解体工事の作業者が怒らせてはいけない人を怒らせたとか、
そんな裏があったりなかったり。

布団は上階の手すり干しは論外ですが、禁止しても干す人いるから自己責任で。
68: 匿名さん 
[2015-02-09 15:15:26]
バルコニー柵に布団を干すのは禁止されているマンションが多いみたいですよね。
ルーバルの方だと、布団干し用の折りたたみの竿的な物を設置して
干したりとかってできるんですかね?
上階は風が巻くから、難しそうな気もしますが…。
でもシーツやベッドパッドなど、大きな物が干せるのならいいでしょうねぇ。
69: 購入検討中さん 
[2015-02-15 17:58:56]
「事前案内会」が行われいるようですが、モデルルームいかれた方いらっしゃいますか…?

もしいらっしゃれば参考までにお話伺えると幸いです。

70: 匿名さん 
[2015-03-04 15:58:55]
西友沼津店が徒歩3分なんですね。
24時間営業なので、朝早くにも行けそうです。

モデルルーム来場でガトーフェスタ・ハラダのラスクがもらえるのがいいなと思います。

どなたか行かれた方はいらっしゃいますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる