東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート浮間舟渡ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 舟渡
  6. グランスイート浮間舟渡ってどうですか?その2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-07-17 15:40:00
 

グランスイート浮間舟渡について、引き続き
有意義な意見交換ができれば幸いです。

物件を検討中の方や、ご近所の方・入居予定の方など、
みなさま、よろしくお願い致します。

物件データ:
所在地:東京都板橋区舟渡2-9-1外(地番)
交通:埼京線「浮間船渡駅」徒歩7分
   都営三田線 蓮根駅 徒歩18分
総戸数:105戸
価格:3398万円-5448万円(モデルルーム使用住戸含む)
間取:2LDK-3LDK
面積:60.67平米-76.38平米

事業主・売主:丸紅株式会社
       株式会社新日本建物
管理会社 : 丸紅コミュニティ株式会社
施工   : 株式会社佐伯工務店
設計・監理: 株式会社現代綜合設計

[スレ作成日時]2009-02-25 15:10:00

現在の物件
グランスイート浮間舟渡
グランスイート浮間舟渡
 
所在地:東京都板橋区舟渡2丁目9-1、他(地番)
交通:埼京線浮間舟渡駅から徒歩7分
総戸数: 105戸

グランスイート浮間舟渡ってどうですか?その2

446: 入居済み住民さん 
[2009-05-22 09:23:00]
契約時期により鍵の引渡しや入居時期は、丸紅さんから指定されるから勝手に入居できないんですよ。
しかも契約してローンの本審査がおりるまでに2ヶ月くらいかかったりもするし、HPの部屋番号が消えたり戻ってきたりするのは申し込みの段階で部屋番号を消して押さえてくれるからです。しかしローンに通らなければまた、キャンセルとなり復活してきます。
447: 検討中 
[2009-05-22 20:43:00]
こんにちは。週末に一度見学に行こうかと思ってます。
となり駅の物件と比較して、価格が魅力なんですが…。
住民板が値引きの件で荒れてますね。
住人の方々とは長い付き合いになるので、ちょっと躊躇してます。
ネットだからと思いたいですが、やはり内心は値引き購入者に対して、敵意みたいなの持つんでしょうか?
448: 匿名さん 
[2009-05-22 22:06:00]
↑100戸以上有るので面白く無い人もそりゃいるでしょうが、
首都圏の分譲マンションなんて所詮、隣の人は何する人ぞです。
となり駅の物件も良いマンションだと思いますが、あちらは値引きには強気な対応なようですね。
(念のため北赤羽の大規模物件ですよね?戸田公園にもいくつか魅力的な物件有りますからね。)

選択基準が価格がなら、内容を考えても今ここはチャンスですよ!(笑)

安心して見学にお越し下さい。
449: 匿名さん 
[2009-05-23 16:22:00]
本日この物件の目の前を通りましたが、
①新幹線そば
②交通量の多い道路のそば(なんだか排気ガスで建物自体がくすんだカンジ・・・)
③川?工業用水?の近く
④工場街

=浮間舟渡・・・

って印象をうけました。
また物件ベランダに横断幕、物件目の前にノボリがあり、品なし・・・(笑)
450: 匿名さん 
[2009-05-23 19:30:00]
上記にプラスして

⑤一部植栽が枯れています。
⑥後ろの煙突から煙?
⑥誰もいないスクエアガーデン。
451: 入居済み住民さん 
[2009-05-23 20:11:00]
>>450さん

何時ごろ行ったの?
452: 匿名さん 
[2009-05-23 23:05:00]
449さんへの回答
①新幹線はカーブと住民の反対により速度制限がかかっており騒音は埼京線の半分以下。問題は埼京線の音です。
②だからこそ便利という考え方もあります。排気ガスをご心配のようですが最近の車は排気ガスはほとんど気にならない程度かとおもいますが。
③工業用水ではなく運河
④準工業地帯
⑤細かいところまでよく見てらっしゃいますね。感心します。
⑥煙の成分は水蒸気で無害です。
⑦スクエアガーデンは予約制です。
以上。
気に入らなければどうぞスルーしてくださいね。粘着質だと嫌われますよ。
453: 匿名さん 
[2009-05-23 23:21:00]
そーですよ!ここはこれ位ポジティプじゃないとね!
小さいことは気にしないことです♪
454: 周辺住民さん 
[2009-05-24 00:39:00]
このマンションの近くに運河ありました?
運河ってもしかして新河岸川のこと?
新河岸川は昭和初期に荒川の氾濫洪水を防ぐ為に開鑿した河川ですが・・・
455: 匿名さん 
[2009-05-24 01:23:00]
埼京線の音はかなり大きいよ。夏は窓は開けられないほどだと思うよ。新幹線と埼京線が重なった時は最悪。
17号の音はさほど気にならないけど、下の道路は結構大きいよ。(窓を閉めていれば大丈夫。)
兎に角、窓を開けたら最悪。換気ができないよ。(夜も窓開けて寝れないよ。)
③④は問題なし。
456: 匿名はん 
[2009-05-24 01:49:00]
>>No.449 さん
確かに気になりだしたらキリがないですが、
全て100点満点の物件というのはほぼ0に等しいので、
ある程度は大目に見ないとです♪
元々北赤羽や浮間舟渡なんてとこは、埼京線ができるまでは陸の孤島だったとこですし。
でも23区内のマンションだし、工場も多いですが、その分緑も多いので±0ってことで。
ただ、川が近いので結構風が強いです。
晴れていても洗濯物が干せないことがよくあります・・汗
あと自然が多い分虫が多いかな~。
電車の音は結構気になりますねー。
窓開けたらやばいです。
457: 入居済み住民さん 
[2009-05-24 01:58:00]
工場、気になりますかね~?
幸いにも、工場が並ぶのはマンション裏手で、正面側は工場ってほどの
ものないですし、浮間舟渡駅からマンションまでの間で工場街って
印象はまったくないですよね。
夜は、うちは窓開けて寝てますよ。
夜中は、正面の道路の交通量もほとんどないですし、電車も通らないので
朝まで全然問題ありません。
458: 匿名さん 
[2009-05-24 11:40:00]
確かに夜中はうるさくないし、特に問題ないね。
朝から寝る前がうるさいよ。
前の通りも、埼京線&新幹線。(埼京線のほうがうるさいね)
音に神経質な人は、考えたほうが良いかも・・・
459: 検討中 
[2009-05-24 19:16:00]
購入を検討中の者です。埼京線沿線に住んだことがないのですが、ラッシュ時の混み具合が埼京線は尋常ではないと聞いたことがあります。実際に住まわれている方のご意見をお伺い出来れば幸いです。
460: 匿名さん 
[2009-05-24 20:07:00]
ラッシュ時の混み具合ですが、埼京線が特別凄いとは思いません。私自身は、京王井の頭線や、中央線のラッシュを体験してきましたが、変わりないですよ。459さんが、地方に住んでいるのなら、驚くかもしれませんが。
461: 住民 
[2009-05-24 20:16:00]
骨折した人もいる田園都市線に比べたら、全然ましです。
途中から座れることもありますし。
目の前がバス停だから、駅によっては高島平から乗るのもありです。
この前、電車が止まったとき利用したら、存外、快適でした。
462: マンション住民さん 
[2009-05-26 00:10:00]
自分の経験からいうとラッシュ時の上り最後尾が一番混む印象です。新宿、渋谷での乗り換えが最後尾は便利だからではないでしょうか。北赤羽、板橋、池袋は駅ホームの階段が端にあるので、駆け込むお客さんでかなり押されます。
真ん中あたりだと多少楽になりますね。
それと、埼京線は週末もけっこう混みます。午前の上りと夕方の下りはちょっと押されます。
下りは赤羽、北赤羽でゴッソリ降りて行きますので、浮間舟渡の駅が混み合う事は有りませんので安心して下さい。
463: 匿名さん 
[2009-05-26 14:44:00]
今週も「5戸」のままですね。
464: 匿名さん 
[2009-05-26 14:54:00]
1000万引いても魅力無いって事なのかなぁ(涙)
465: 匿名さん 
[2009-05-26 15:16:00]
あるいは、相次ぐ《ネガキャン》に嫌気がさしたとか・・・?
466: 匿名さん 
[2009-05-26 15:20:00]
住民版があんな状態だし。
467: 匿名さん 
[2009-05-26 18:30:00]
確かに、住民版みるとこわくなりますよね。値引き購入者は嫌がらせとか受けそうですし、常にカリカリしてて攻撃的な方も見受けられますしね。
468: 匿名さん 
[2009-05-27 12:33:00]
何号室が売れ残りってわからないようにしてほしかったですよね。
価格と部屋番号まで公表されていては確かに買いにくいですよね。
明らかに最低でも1000万は値引いてもらってるってわかりますものね。
最後はどこかの不動産屋が買い取るんじゃないんですかね。そして賃貸物件として出すとかね。

まあ数年たてば売りに出す人もいるだろうからまた、住人も多少入れ替わったりしますね
469: 匿名はん 
[2009-05-27 17:13:00]
ここの外階段、鉄骨?
470: 匿名さん 
[2009-05-27 21:46:00]
↑はぁ〜っ?
何がいいたいの?
471: 匿名はん 
[2009-05-27 23:04:00]
このマンションいったいいつになったら完売するの?
あまり良いマンションじゃないのかなぁーー。
472: 匿名はん 
[2009-05-27 23:06:00]
線路側じゃ音がうるさくて人気ないんじゃない?
473: マンション住民さん 
[2009-05-27 23:52:00]
鉄道ファンの方が購入されるかも。

というより、普通の人でも一ヶ月位で音には慣れると思いますよ。
うちは、すでに窓を開けて寝ても熟睡できるまでになりました。
474: 入居済みさん 
[2009-05-28 00:12:00]
わたしも!
意識して聞かなければ音は全然気にならないですよ!
同じ予算て選ぶなら、
静かな駅徒歩18分とかの郊外より、
線路に近くても徒歩7分の駅近、公園近 がいいですから。
475: 入居済み住民さん 
[2009-05-28 01:05:00]
我が家はここに移り住んですっかり早寝早起きになりよかったと思います。
早朝5時頃、電車が走り出すので徐々に目覚めます。
6時にはすっかり目覚め、夜は朝が早い分眠くなるので電車の音も気にならないほどの
眠気に襲われ早いときは10時に寝ます。眺望がいいのでテレビもあまり見なくなりました。
(夜景がきれいでそちらを見てます)。健康的だなと嬉しい日々です。
476: 匿名さん 
[2009-05-28 02:18:00]
どうして、そこまでして線路沿いで頑張らなきゃいけないのw
477: 匿名さん 
[2009-05-28 06:04:00]
それより、どうしてそこまでしてネガレス頑張らないといけないの?>476さんw

ちなみに、私は音気にならないので、まったく頑張ってないけどね。
478: 匿名さん 
[2009-05-28 07:58:00]
どうせ電車の騒音に悩まされるならもっと駅近だったらよかったですね・・・
479: 匿名さん 
[2009-05-28 09:25:00]
騒音で早朝叩き起こされて、寝不足気味だから早い時間から眠気に襲われるって、
これ健康的なんだ。
どんだけポジティブ!
480: 匿名さん 
[2009-05-28 10:11:00]
埼京線にカーブの手前で速度規制して欲しい。どんだけポジティブに考えてもやはりウルサいよね。
481: 入居済み住民さん 
[2009-05-28 10:39:00]
だからさー、そんなにクレームつけたいなら買わなきゃいい話なんじゃないの?
早いとこ自分にあった物件探しナよ!

すでに入居して音に後悔してる人は残念でした。ぼやいてる自分が悲しくない?

私は475に同意。

反論ばかりする人いちいち面倒くさくない?

本当は興味心身でここ見てんでしょ
482: 匿名さん 
[2009-05-28 11:32:00]
そっか、大好きな女の子にちょっかい出してる小学生みたいなもんか。
483: 匿名さん 
[2009-05-28 11:43:00]
↑そうそう、数年後、なんであんなのにちょっかい出したんだろうって思うんだよね。
小学生の頃って見る目ないからね。
しょうがないよ。
484: 匿名さん 
[2009-05-28 11:56:00]
見る目ないからねって、上から目線で言ってるけど、見られてたほうもキモって思ってるって。
見ないで下さい。あっちいって、他にそれてくれないかなーと思ってるんだよ。
485: 匿名さん 
[2009-05-28 12:02:00]
またぞろネガキャンか?
486: 匿名さん 
[2009-05-28 13:05:00]
住民の人達は騒音を気にしないよう頑張っているんですから、
見守ってあげたらいいんじゃない?
487: 匿名さん 
[2009-05-28 13:25:00]
そして、大好きな女の子に振り向いてもらえるように、頑張れ!o(^▽^)o
488: 匿名さん 
[2009-05-28 13:48:00]
やっぱりここ見ちゃう?
離れられないんだね~、よほど魅力的とみた(@@)
ここ買うには、それなりでないとローン組めないよ。

魅力的な女性を物にするには、自分もそれ相応の人物であることだよね。

眺めるだけの人はカワイソ・・
489: 匿名さん 
[2009-05-28 14:37:00]
>>488さん

なるほど。そういうことでしたか・・・

ネガレス投稿者の正体が見えました。
おおらかに見守ってあげましょう。
490: 481の変な人へ 
[2009-05-28 16:45:00]
埼京線にもカーブの手前から速度規制して欲しいって書いたらクレームって……意見を述べたら駄目なんですか?板の意味がないですね。
491: 匿名さん 
[2009-05-28 17:15:00]
5月に入って売れたの1戸だけなのかなぁ
492: 匿名さん 
[2009-05-28 17:29:00]
魅力的な女性ねぇ。。。
朝から晩まで(始発から終電まで)ガタガタうるさくで
常にガス(排気ガス)臭い女の事?
493: 匿名さん 
[2009-05-28 17:35:00]
そんな女にゾッコンな>>492さん
リアルもマニアック?
494: 匿名さん 
[2009-05-28 17:38:00]
キャバ嬢に恋した秋葉系みたいなもんか。
通い続けても無駄だぞ。
495: 匿名さん 
[2009-05-28 18:57:00]
ここ、キャバ嬢並って事?

???
496: 匿名さん 
[2009-05-28 19:43:00]
いや、495みたいなキモヲタには、高嶺の花ってことだよ(笑)
497: 匿名さん 
[2009-05-28 20:11:00]
そうですか・・・
ローン審査で撥ねられて買えなかった人がかくも多いってことですねぇ~
498: 匿名さん 
[2009-05-28 20:23:00]
キャバ嬢が高嶺の花って・・・W

フナドっぽい♪
499: 匿名さん 
[2009-05-28 20:30:00]
せっかく値引きしてるのにね~。
ローン審査通らない粘着キモヲタばかりじゃあね。w
500: 匿名さん 
[2009-05-28 20:30:00]
>>管理人さん

 早く、一斉削除を!
501: 匿名さん 
[2009-05-28 21:43:00]
舟渡っぽいとか言いながら一番興奮して書き込んでるのお前だろ。

舟渡に興味なければ最初からここのスレにこないはず。

やっぱりローン審査も通らず残りの物件を誰が買うのか気になり、イライラをぶつけてるんだろ
502: 購入経験者さん 
[2009-05-28 22:44:00]
ネガレスって既購入者への妬みで書かれるのは少ないと思うな。
みんなデベへの不満・愚痴を言いたくて書いてるんだと思う。
条件の悪いマンションばっかり建てやがって、そのわりにいつまでも値引きしないよな、てな感じ・・・

既購入者に対してはきっと何とも思ってないよ。どちらかといえば同情的。
503: 匿名さん 
[2009-05-29 07:14:00]
ブライトハウスは完売したというのにここはまだ?

どうしてなんでしょう?
504: 匿名さん 
[2009-05-29 08:07:00]
隣に建っているわけではないので、比較の対象にはならないでしょう。

なぜかって、条件が違うからです。
505: 入居済み住民さん 
[2009-05-29 11:35:00]
どうして、完売にこだわるの?
そのうち売れればいいじゃん。売主でもあるまいし、関係ないんじゃない?
506: 物件比較中さん 
[2009-05-29 11:43:00]
こちらのマンションには赤ちゃんを連れたご家族はどの程度いらっしゃいますか?
赤ちゃんが夜泣きしても大丈夫な防音設備になっておりますでしょうか?
507: 匿名さん 
[2009-05-29 15:34:00]
赤ちゃん連れてる家族や妊婦さん、よく見ますよ。窓閉めておけば、泣き声とか問題はないと思います。
508: 匿名さん 
[2009-05-29 16:13:00]
>>505さん
それくらいしか、縋れるモノが無いからではないでしょうか。
どなたかに同情的に見られていましたが、そういう事です。
509: 匿名さん 
[2009-05-29 16:34:00]
↑どういうことですか??

日本語でお願いします。
510: 匿名さん 
[2009-05-29 16:36:00]
ナンセンス↑

ちなみに赤ちゃんの泣声をご心配とのことですが、
窓開けて窓際で泣かせない限りは全く問題ありませんよ

安心して育ててください。
511: 匿名さん 
[2009-05-29 16:37:00]
ナンセンスとは508のことですから・・・よろしく
512: 匿名さん 
[2009-05-29 19:47:00]
1F壁が前後がら空きなんだね
513: 匿名さん 
[2009-05-29 22:11:00]
がら空きだと何か問題でも?
514: 匿名さん 
[2009-05-29 22:28:00]
大きな地震が来ない限り大丈夫。問題ないですよ!
515: 購入経験者さん 
[2009-05-29 22:29:00]
1Fに部屋が無くて共用スペースになってるのは理にかなったマンションだなと思う。
そこだけは評価できるなと思う。
516: 匿名さん 
[2009-05-29 23:07:00]
雨の日は更に電車の音が響きますね。
なんだか最近騒音も慣れてきたかなぁ?
イライラしているときは、ムカつくけど・・・
517: 微妙(*´д`*) 
[2009-05-29 23:14:00]
一階がら空きは生活するにはあまり意味ないような…拝見したけど線路の真上に部屋がある感じですね(=゜ω゜)ノ新幹線は静かだけど埼京線が通ると体に響く程の爆音…グワッーランスイート!買ったらとにかく防音対策だね…。窓の内側に防音壁を作るとか。窓じゃなくなるけどね…(悲)電車の音が消えるまで音楽のボリュームあげるとか多分12時までは寝れないだろうなぁ。価格、広さ、駅近、部屋の作りなど良いとこも色々あるんだけどなぁー(´_ゝ`)荷物入ったら静かになるんかな…17号添いは全然静かな気がする。先に購入した方が選べるからメリットあるね。値引き1000万は騒音代と言う事かな…。 長々すいません。短気な住民さん来ると荒れるのでレスはいりません。
518: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 00:00:00]
確かにうちのように17号側は随分電車の音は軽減されます。南側にいる限りではほんとに気になりません。窓を開けていても寝れます。

しかし北側の部屋は防音サッシではないために、やはり埼京線はかなりうるさく家具を入れていてもうるささは変わりません。
物置にするか、寝る場合には防音カーテンをして24時間換気扇を閉めエアコンに切り替えて寝なければ、
ちょっとという感じですね。

北側で窓開けて寝れる人はかなりすごいです。というのが正直な感想。
519: 購入検討中さん 
[2009-05-30 00:15:00]
そんなにうるさいんですか?電車の音?特に線路側ですか?
寝れないほどですか?
520: 匿名さん 
[2009-05-30 00:27:00]
518さん

私も同感です。北側は窓を開けて寝れないよね。
音は慣れると言うけど、個人差があるからね。
購入してしまったから、我慢するしかないね。(後悔してしょうがない)
でも何とかしてくれーーーー!

線路側はもっと酷そう。可哀そう。がまんできますか?
521: 匿名さん 
[2009-05-30 00:28:00]
北側、つまり外廊下玄関側に位置する部屋の窓を開けていたら、
電車が通らない数分間に素早く眠りにつくか、ヘッドホンで音楽聴きながら眠るか、12時以降でないと多分無理。
窓閉めていたら、何とか眠れます。しかも5時の始発から目が覚める。

南面バルコニー側は問題なし。

ただし、Gタイプはバルコニー側もかなりうるさいと思われます。Gタイプの方にきいたことはないのであくまで推測ですが・・・
522: 匿名さん 
[2009-05-30 00:35:00]
買っちゃったんだから我慢するしかないでしょう…そして慣れるしかないです。。Gタイプと言わず線路側はみんなそうでしょうね。雨だと特に響くのは気のせい?
523: 匿名さん 
[2009-05-30 00:37:00]
やっぱり、殆どの住民の方が埼京線の音はうるさいと感じてそうですね。
この音をうるさいと思わない人は、関心しますよ。本当に!!

Gタイプは線路側の部屋?
524: 匿名さん 
[2009-05-30 00:40:00]
そうです。
525: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 00:48:00]
我慢するしかないか(>_<)
ローンが35年もあるのに・・・・

せめて北側の部屋の窓を、二重サッシで設計すればよかったのに・・・・
普通に考えればわかる素人にもわかるけど。

埼京線が通過するときに、徐行すればいいんだよ
今度、標識作ろう!なんちゃって。
526: 匿名さん 
[2009-05-30 00:55:00]
ベリスタはすべての部屋が防音サッシなんだよね。

自分で5万円かけて後付インプラス(トステム)つけるか。

2部屋で10万か。丸紅に言っても今更無理かな
527: 匿名さん 
[2009-05-30 00:56:00]
みんな購入する前にわからなかったの?騒音の件。
528: 匿名さん 
[2009-05-30 01:05:00]
物件が出来る前に購入した人は多分、こんなはずでは と思ってるでしょう。

物件が出来て実際に足を踏み入れ、モデルルームを見た人も、
南側のリビングとバルコニーからの景色に見とれてしまい
北側で、電車の音をまじまじと聞いた人は少ないと思います。

たぶんですが、内装のことばかりが目に入り音に関してはそのときはぶっ飛んでるんだと・・・

私もその中の一人です。とほほ・・・

重要事項の説明の中で電車や道路の騒音に対し文句は言わないとありましたね。もういえませんね
529: 匿名さん 
[2009-05-30 01:29:00]
私は北側で、ましまじと音チェックしましたよ。なによりも、電車の音が一番のネックになりそうな物件ですからね。私個人は、確認したうえで購入しました。うちは、17号より高層の部屋なので満足してます。窓閉めていれば、普通に寝られます。
530: 匿名さん 
[2009-05-30 01:29:00]
526さんインプラス良さそうですね!!早速試してみます(・∀・)
531: 匿名さん 
[2009-05-30 01:40:00]
お試しになったら効果の程教えてくださいね
533: 匿名さん 
[2009-05-30 06:03:00]
>>532
いろんな板で一斉荒らしごくろうさん。
534: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 08:07:00]
電車の音は上へ上がってくるんでしょうか?

早朝の静けさの中、防音サッシを通り越し大音量で走り去る埼京線。

うちは17号よりの高層階ですが、窓を閉めていても、早朝はやはり響きますね。

でも、うちは仕事柄早く起きなければいけないので目覚まし時計代わりに電車音を利用してますが、

朝ゆっくり寝ていたい方には不向きかもしれませんよ。
535: 匿名さん 
[2009-05-30 08:50:00]
電車が目覚まし(*´д`*)買った大人は我慢しても小さな子供がいたら可哀想すぎる…。
536: 匿名さん 
[2009-05-30 09:21:00]
簡単な話し二重サッシにしたら解決じゃない?作り手の配慮が足りないだけ。
537: 匿名さん 
[2009-05-30 09:37:00]
>>532 ←見抜かれてやんのw だっせー!
538: 匿名さん 
[2009-05-30 10:37:00]
うちは線路側ですが、目が覚めるほど音は気になりませんよ。
小さな子供もいますが、スヤスヤ寝てます(^O^)
慣れたのでしょうか?
539: 匿名さん 
[2009-05-30 10:45:00]
電車の音を目覚ましって、どんだけ敏感なの?w
540: 匿名さん 
[2009-05-30 11:30:00]
↑もういいよ。
十分わかったよ。
ありがとう。
541: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 12:18:00]
感じ方は人それぞれ。

買った人が満足してても不満でも自分が良けりゃいいんじゃないの?
542: 物件比較中さん 
[2009-05-30 12:20:00]
506です。
ありがとうございます。
夜泣きは大丈夫だということ、赤ちゃんを連れた年代の方がいらっしゃるとのことで安心しました。

私は上層階10階以上と線路より下側の2部屋見学させて頂きましたが、
線路の防音壁より下の階ではほとんど音は気になりませんでした。
防音壁より上側では玄関側から音が聞こえました。
ただ眺望はよかったです。

感覚的には眺望か静けさかどちらかなぁというところで悩みました。
駅距離とか駅前の雰囲気とか公園の雰囲気・近さとか最高に私の希望に合っているのですが。
543: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 13:10:00]
いろいろ読んでいると、騒音の件はやばいね。
いまさらどうしようもないけど、購入前に電車の音とか車の音とかの件で
説明を受けてみんな購入したのかなぁ
私は殆ど説明は受けなかったよ。
関西人だし!調子がいいからね。

はぁー 本当に購入しなければよかった。
544: 匿名さん 
[2009-05-30 15:01:00]
No.532
ローン審査が通らなかったんだろw
夜更かししてないで、まじめに仕事して頭金貯めなさい!
545: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 15:29:00]
そうそう、頭金は少なくとも2割出したら多分通るよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる