東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート浮間舟渡ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 舟渡
  6. グランスイート浮間舟渡ってどうですか?その2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-07-17 15:40:00
 

グランスイート浮間舟渡について、引き続き
有意義な意見交換ができれば幸いです。

物件を検討中の方や、ご近所の方・入居予定の方など、
みなさま、よろしくお願い致します。

物件データ:
所在地:東京都板橋区舟渡2-9-1外(地番)
交通:埼京線「浮間船渡駅」徒歩7分
   都営三田線 蓮根駅 徒歩18分
総戸数:105戸
価格:3398万円-5448万円(モデルルーム使用住戸含む)
間取:2LDK-3LDK
面積:60.67平米-76.38平米

事業主・売主:丸紅株式会社
       株式会社新日本建物
管理会社 : 丸紅コミュニティ株式会社
施工   : 株式会社佐伯工務店
設計・監理: 株式会社現代綜合設計

[スレ作成日時]2009-02-25 15:10:00

現在の物件
グランスイート浮間舟渡
グランスイート浮間舟渡
 
所在地:東京都板橋区舟渡2丁目9-1、他(地番)
交通:埼京線浮間舟渡駅から徒歩7分
総戸数: 105戸

グランスイート浮間舟渡ってどうですか?その2

No.101  
by 匿名さん 2009-03-02 06:29:00
ここってマンションバブル真っただ中の値付けでしたから、
定価ではおもいっきり割高感がありますね。
No.102  
by 匿名さん 2009-03-02 09:27:00
残り20戸ですね。
3月いっぱいで完売するかしら(^-^)
No.103  
by 匿名さん 2009-03-02 09:40:00
内覧会も無事終わり、
3月金利も想定範囲内で確定し、
あとは鍵を受領するばかり・・・
No.104  
by 匿名さん 2009-03-02 09:43:00
>>93
そんなマンション近所にはないな。
>>62が管理費と駐車場代の計算間違えてこっちの方が安いと勘違いしただけw
No.105  
by 物件比較中さん 2009-03-02 18:27:00
>93さんへ
>62さんと>79さんの言っているマンションとは北赤羽のゴクレの物件だと思います。
HPによると、24時間有人管理と平置き駐車場とインターネット接続が管理費に含まれていて16300円〜20100円
だそうです。ディスポーザーと温水式床暖房こそ標準ですが食洗機と天井埋め込み式エアコンは一部住戸のみと書いてあるので全室標準ではないようです。
310戸の大規模マンションなので管理費がこれで収まるのだと思います。
グランスイートで駐車場無料と24時間有人管理をやったら、それこそ管理費30000円は超えてしまいますよ(笑)


あちらは狭めな間取りが多いので、私はグランスイートを選ぶ方々はあちらの物件とはあまりかぶらないのかなと思っていました。
どちらかと言えば、沿線が違いますがプラウド志村城山かライオンズグラマシー(どちらも完売らしいです)あたりと競合していたように思えます。
No.106  
by 入居予定音の件対策求むさん 2009-03-02 21:49:00
内覧に専門業者頼まれた方、
この物件、どのような評価でしたか?
No.107  
by 匿名さん 2009-03-02 22:08:00
グラマシーではなくブライトハウスと競合していたのでは?
No.108  
by 匿名さん 2009-03-03 00:48:00
ここの競合先ってBERISTA浮間舟渡じゃなかったの?w
っていうか、ここの物件アウトレット物件として週間ダイアモンドに紹介されてましたね。
旧価格との乖離率18.98%で売られていたみたいですね。
No.109  
by 匿名さん 2009-03-03 01:39:00
みなさんここに永住する自信は???
No.110  
by 匿名さん 2009-03-03 08:11:00
>>109
ここに限った話ではないですが、やはり環境次第ではないですかね〜?
ここの場合、発展途上でこれからですからね。
期待はしてます。
No.111  
by 匿名さん 2009-03-03 08:48:00
線路沿いなんてリセール期待出来るわけ無いんだから、永住覚悟に決まってるじゃない!
No.112  
by 匿名さん 2009-03-03 08:57:00
>>111
バブルじゃないんだから、リセール前提で購入する人はいないでしょw
No.113  
by 匿名さん 2009-03-03 08:57:00
景気の悪化でバタバタ倒産、近隣の工場や倉庫が更地になって
そこに新しいマンションがボコボコ建って夜間人口が増えますねっ
日影とか環境面大丈夫かしら。
No.114  
by 匿名さん 2009-03-03 09:20:00
>>108
19%引きでアウトレットでも売られていたという事ですか?(大汗)
No.115  
by 契約済みさん 2009-03-03 11:35:00
>>113

目の前の区画はもうなにが建つか決まっていて契約時にもらう書類の中に何時にどこまで日陰になるかの図(?)がありました。

7階までしか建てられない地域ですし、道路もはさんでいるので日当たりはまったく問題なしですよ〜。
病院やマンションが建つまでの空き地が切ないので早く建ってほしいです。
No.116  
by 匿名さん 2009-03-03 12:38:00
114 108さん
私も本買いましたが、あれは
モデルルーム使用されている
住戸のことですね。但し書きで、
公開情報をリビリィが集めたデータとあります。
No.117  
by 入居予定さん 2009-03-03 12:59:00
内覧会で,クロス意外に気になる点があった方いらっしゃいますか?
あと,業者さん同伴で行かれた方,どのような点を指摘されましたか?
No.118  
by 匿名さん 2009-03-03 13:46:00
景気が悪くなるとパチンコ屋が儲かるから近隣の倒産した工場や倉庫跡地はパチンコ屋が出来るかも。
No.119  
by 匿名さん 2009-03-03 14:47:00
パチンコ屋は近くにおっきいのが複数あるから、もうこないと思うよ。
ところで、浮間舟渡駅は駅前にパチンコ屋が無い珍しい駅です。
No.120  
by 匿名さん 2009-03-03 14:56:00
最近やたらここの書き込みが多いですね。
平日の昼間に2〜3時間に1回の書き込みって多くないですか?

実際、何人ぐらいの人が参加しているのでしょうか?と疑いたくなるのは私だけでしょうか?
No.121  
by 匿名さん 2009-03-03 16:10:00
そうそう、最近執拗な書込みが目立つなぁと思ってたんですよね。
書き癖から、同じ方が相当根に持ってらっしゃって書き込んでいるようですが
ちょっと気持ち悪いですよね。
もう完成間近でそんなことしてもしょうがないのに…理由を聞いてみたいくらいです。

ま、気にせず行きましょう。
根拠の無い相手を相手にしてもしょうがないし…。

そういえば、我が家も業者同伴で内覧会に参加しましたが、
指摘箇所は、戸の閉まり具合とかキズくらいでしたよ。
少し雑なところはあるようですね。
No.122  
by 匿名さん 2009-03-03 16:20:00
内覧会の話になるとはぐらかそうとしているように感じます。
あまりここで詳しい事は書いて欲しくない○紅のセールスの人かな。
No.123  
by 匿名さん 2009-03-03 17:05:00
んー。書き込み内容から見ても、ここの業者ではないでしょう。
だって、ここの物件に批判的な(しかも根拠の無い)内容ばかりですし。。。
No.124  
by 匿名さん 2009-03-03 17:47:00
わたしと貴方と競合業者のかたの3人で書き込みしているんじゃないですかあ
もうまもなく雪が降るようですねえ〜床暖房が装備されていないマンションって
やっぱ寒いでしょうかねえ?
No.125  
by 匿名さん 2009-03-03 17:50:00
あ、ワタシもいますぅ〜!
No.126  
by 匿名さん 2009-03-03 18:37:00
おれもw
>>124
床暖以外の暖房は暖まらないみたいだなw
No.127  
by 入居予定さん 2009-03-03 19:26:00
私も…(w

昼間・近所の情報に詳しいレスの方々は、
奥さま方かな〜と思ってます。
入居前は引越しの費用・内覧の結果等、
他の方はどうしてるのか、私も気になります。
レス増えるのは自然かと。

内覧業者依頼された方、レスありがとうございます。
施行はまぁOKみたいですね。ひとあんしん。
No.128  
by 匿名さん 2009-03-03 20:25:00
>>122さん
MRにいる営業さんはじめ、ここの関係者はこのスレに
全くと言っていいほど関心ありませんよ。
存在自体知らないひともいるくらいです。

>>124さん
とおっしゃるあなたは間違いなく競合業者ですね。
売れなくてよほどお暇なようですね?
No.129  
by 入居予定さん 2009-03-03 21:15:00
>>128
餌与えるから喜ぶんですよ。
無視しましょう。
No.130  
by 匿名さん 2009-03-03 21:15:00
↑間違いなく競合業者って何処で分かるもんなんですか?

残り19戸ですよ!
完売間近ですねぇ〜
No.131  
by 物件比較中さん 2009-03-03 21:23:00
いくら位こっそりと値引くのですかね興味がありますよ、やっぱ〜
No.132  
by 匿名さん 2009-03-03 21:25:00
128はここの営業でしょ。
No.133  
by 物件比較中さん 2009-03-03 21:42:00
まもなく入居が始まるのに未だ2割ちかくも空きがあるなんて・・・
いっそのこと、ど〜んと値引いて売ってしまったほうがいいと思いますけど〜営業ガンガレ!
でも、床暖ないからワタシはパス、建設コストを抑えるとこほど床暖は省くらしいわね。
No.134  
by 匿名さん 2009-03-04 00:09:00
間近なんですか!?
19戸も残っているのに・・・。
No.135  
by 匿名さん 2009-03-04 00:24:00
2割ぐらいは確実に値引きしているのでは・・・。
3月決算(特にこのご時世)、広告宣伝費、モデルハウス経費等を鑑みるとそれくらいしますよ。
No.136  
by 名無しさん 2009-03-04 12:44:00
確実ではない。
No.137  
by 匿名さん 2009-03-04 14:53:00
週間ダイヤモンドには、おとなりの駅の物件が、値下がりランキング入りしてましたね。
No.138  
by 匿名さん 2009-03-04 17:07:00
>>130さん
少なくとも定期的に登場する「床暖オタ」は女性のふりをしたとなり駅の某物件の営業さんじゃろ?
No.139  
by 物件比較中さん 2009-03-04 18:40:00
値ごろ感のある良い物件で、本気で買う気持ちがあれば交渉次第で
売出し価格よりも相当な値引きも可能でしょう在庫抱えているのだから
でも私は標準設備で床暖房が付いていないので二の足を踏んでいるのですよ
東京で川辺に建っているマンションで床暖房が無いなんて~ねぇ。
No.140  
by 周辺住民さん 2009-03-04 19:09:00
>>138
そこって北区の浮間の某ク〇ストリ〇ァシスですか?
違っていたらゴメンなさい
ソコは竣工から丸一年ちかくなりますが空きがまだ2ケタ近くある様子
何か問題でもあるのですかね?
No.141  
by 匿名さん 2009-03-04 20:19:00
>>140 きっと、床暖が付いてるからw
No.142  
by ご近所さん 2009-03-04 20:50:00
>>139
どんだけ床暖フェチか知らんけど、床暖後付けしても
おつりくるくらい値引きできるだろ。
No.143  
by 匿名さん 2009-03-04 21:03:00
うまい!!

>>141さんに座布団10枚!!!
No.144  
by 匿名さん 2009-03-04 21:32:00
おお、とうとう近所のマンション叩きだ!
何で売れていないんでしょうね?
欠陥マンションなのかなぁ
グランスィートにしとけば安心だよ!
No.145  
by 匿名さん 2009-03-04 21:42:00
↑あそこ、ここみたいに値引きしねぇんだよな。
だから売れ残ってんじゃん。
ここみたいにアウトレットに出せば今頃残り20戸切れるのにw
No.146  
by 匿名さん 2009-03-04 21:50:00
どっちも埼京線沿線で駅から7,8分で同じようなモノでつけどねぇ
こっちは線路であっちは水路、
詳しいかた、どう違うんですかねぇ
No.147  
by 匿名さん 2009-03-04 21:55:00
あっちは大規模で駐車場が無料で24時間ガードマンが居る
それだけのマンションです
No.148  
by 匿名さん 2009-03-04 21:57:00
cpの差!特に床暖の有無の差かしら?
No.149  
by 物件比較中さん 2009-03-04 21:59:00
部屋の中身は断然こっちなんだけどね~。場所と設備はあっちかな。でも床が薄すぎでだいぶ上下の騒音問題でてるみたい。
No.150  
by 匿名さん 2009-03-04 22:07:00
でも電車の騒音とは無縁よね、きっと
No.154  
by 周辺住民さん 2009-03-04 23:17:00
いろいろ不満があるのか、なかなか心穏やかにとはいかないものですね。
グランスイートはいいマンションだと思いますよ。
自信を持っていいと思いますよ。
No.155  
by 匿名さん 2009-03-06 01:05:00
そうですよ。浮間舟渡という立地を除けば。
物件自体は非常にCP高いですから!
No.157  
by 匿名さん 2009-03-06 09:17:00
むしろ、浮間舟渡の環境が気に入ったんだけどね。
No.158  
by 匿名さん 2009-03-06 10:00:00
浮間船渡って足立区みたいな雰囲気の場所ですよね。
川沿いの低地で工場地帯だから、地理的な属性はほぼ同じです。
No.159  
by 匿名さん 2009-03-06 10:01:00
マジで?(汗)
No.160  
by 匿名さん 2009-03-06 10:04:00
一応、局番03使っても良いんでしょ?ここ
ならアリかな
No.162  
by 物件比較中さん 2009-03-06 11:27:00
158さん

足立って!地方からこられた方ですか??
住民の雰囲気は全然ちがいますよ。こっちは基本的にのんびりしています。
No.163  
by 匿名さん 2009-03-06 14:38:00
住む場所は、いろいろ事情あると思います。勤務地だったり実家が近いなど。別に足立区だと一律悪い環境というわけでもないでしょう。浮間舟渡を叩きたい人いるようですが、実際に現地見て気に入れば、それていいのでは?
No.165  
by 匿名さん 2009-03-06 16:19:00
>>162

君こそどこの田舎もん?

足立区ってものすごく広いんだよ。北東地域なんて、舟渡よりはるかにのんびりしてる。送電線だらけだけど。
No.166  
by 匿名さん 2009-03-06 16:33:00
>>162
>>165

目くそ、鼻くその類。

 足立区だろうが、舟渡だろうが

  『 住 め ば 都 』
No.167  
by 匿名さん 2009-03-06 17:35:00
え~!
千住と鮒渡だったら千住の方が住みやすそう♪
No.168  
by 物件比較中さん 2009-03-06 19:06:00
>>166さんに同意だな。

ここの掲示板覗いてる時点で、居住地にステータスなんてないでしょ。
ていうか、田舎もんほど、そーいうところにこだわるんだよね。
No.169  
by 匿名さん 2009-03-06 19:27:00
そうは言っても隣駅の戸田市は嫌なんでしょ!w
同じ位の広さなら4~700位安いけど。
あくまでも都内じゃないとダメなのね。
No.170  
by 50入居予定TAさん 2009-03-06 19:36:00
行ったこと無いよ~♪
赤羽イェイイェイイェイ~♪

でも入居予定。
163、166の言うとおりだね。
No.172  
by 匿名さん 2009-03-06 21:17:00
北赤羽もな
駅前そーかだらけだし
No.174  
by 匿名さん 2009-03-07 01:21:00
浮間舟渡を見に行きましたが、やはり坂上で探すことにしました。
金八先生に出てきそうな雰囲気だったので・・・。
No.175  
by 匿名さん 2009-03-07 07:51:00
>>174
浮間舟渡よ~く知ってるみたいだね。
駅前からマンションまでの間では、金八先生思い浮かべそうな場所ないからね。
遠くの荒川土手まで歩いたんだ?(笑)
No.176  
by 匿名さん 2009-03-07 09:55:00
私も浮間舟渡を見に行きましたが、隣駅で探す事にしました。
橋の向こうのサーティワンまで歩いたら、結構な距離だったので・・・。
No.177  
by 匿名さん 2009-03-07 10:09:00
そりゃ、1駅分歩けば結構な距離あるよ。
No.178  
by 匿名さん 2009-03-07 11:30:00
荒川区、葛飾区、足立区っぽい雰囲気ってことかな?
No.179  
by 匿名さん 2009-03-07 13:01:00
いやいや!

だから!何度も言いますが!

ここは埼玉でも北区でもなく!

イ タ バ シ 区 !

なんです!!!!

23区の板橋区!
No.180  
by 匿名さん 2009-03-07 13:06:00
>>179さん
そんなに熱くならなくても…。
暇でしょうがないお隣りの営業が、茶々いれてるだけですよ。
相手にしなければ、そのうちいなくなりますよ。
本当に物件検討中な方は、現地に来てみればわかることですから。
No.186  
by ご近所さん 2009-03-07 21:04:00
スクエアガーデンに行く時は

ちゃんと横断歩道の有る所で横断しろよ!

子連れで飛び出して来られたらいい迷惑だからな
No.187  
by ご近所さん 2009-03-07 21:57:00
舟渡は東京都板橋区ですが、ほぼ「サイタマ圏」です。

因みに、舟渡3丁目は51年前までは埼玉県でした。
No.188  
by 匿名さん 2009-03-08 00:06:00
そのまま埼玉県でよかったのに・・・。
No.190  
by 周辺住民さん 2009-03-08 11:56:00
MRと引き渡される部屋ってそんなに差があるんですか?
内覧した人が軽くガッカリしてると聞きましたが。
No.193  
by ご近所さん 2009-03-08 13:14:00
夏の花火大会は、そもそも現舟渡3丁目が東京都に移行されたのを記念して
創められたものです。
No.194  
by 匿名さん 2009-03-08 18:26:00
その2とか立てなきゃよかったのに・・・
誰だよ余計な事したの

もうネタが無いから変な奴しか寄ってこない
No.195  
by 匿名さん 2009-03-08 23:56:00
>>194さん

そんなことを言わないでくださいよぉ~
No.196  
by 匿名さん 2009-03-09 09:29:00
できるだけ、契約者の方は住民版でお話しすることをお勧めします。
No.200  
by 匿名さん 2009-03-09 13:01:00
舟渡先住民としては、【○△□×浮間公園】という
ネーミングが多い中で、グランスィ-ト【浮間舟渡】と
チャンと舟渡を名乗るだけで好感がもてる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる