オリックス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリスベージュ神宮前(カスケード神宮前)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神宮前
  6. ブリスベージュ神宮前(カスケード神宮前)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 00:50:30
 削除依頼 投稿する

総戸数88戸
敷地面積6,008.01平米
の比較的大規模な物件です。



【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.06.10 管理人】

[スレ作成日時]2008-02-08 00:30:00

現在の物件
ブリスベージュ神宮前
ブリスベージュ神宮前
 
所在地:東京都渋谷区神宮前1丁目23番1他(地番)、23番8号(住居表示)
交通:山手線 原宿駅 徒歩3分 (竹下口)
総戸数: 88戸

ブリスベージュ神宮前(カスケード神宮前)

43: 匿名さん 
[2008-07-14 17:48:00]
売り出し未定ですね。
ホームページも削除されましたね。
なんで三井は手を引いたのでしょうか?
どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか?
44: 匿名さん 
[2008-07-14 22:34:00]
アサカからも三井は手をひいたなあ
状況悪くても、他社受託は寛容だったのに、
社内情勢が変わったのかな
45: 匿名さん 
[2008-07-28 16:29:00]
近隣住民とのトラブル続きで売出しが遅れているようです。
裁判も、なかなか終わらないようです。

→【神宮前原宿地域生活環境を守る会】http://www.harajukukankyo.org/

これを見ると三井はお手上げだったのではないしょうか。
46: 周辺住民さん 
[2008-08-23 23:40:00]
この物件は訴訟になっています。この地域では、約60年前から生活環境を守る住民運動が行われていたようです。そのせいで、この地域は原宿でも珍しい住環境が辛くも守られてきた地域です。住民運動を行ってきた人たちの話では、この物件があった地域には、以前化学薬品工場があったとのことです。その後、本物件が、住民の意見をいっさい聞かないで建築される前には、4階か5階建ての高級マンションがありました。(本物件は9階)この以前のマンションが建築されるときには、建て主は、住民の意見を入れて、わずかではありましたが、道路から少しセットバックをしたようです。ところが本物件の施主は、外資であるためか、ほんの少しでも住民の意見を取り入れる姿勢を示さないで、敷地いっぱいにまた高さも目一杯に建て、もうけようとしたようです。
 係争中の裁判の結果はともかく、この巨大マンションの西側には、はしご車が届きません。つい最近も、都内のマンションで火事があり、はしご車で救出されたことが報じられていました。なぜこういう危険なマンションが建築許可されたのでしょうか?本来このマンションの敷地は2団地であり、開発許可が必要でした。渋谷区という行政は、開発許可は必要なし、として黙認したために、敷地内に道路を造りはしご車が西側にも届くようにならなかったのです。これはマンション住民の生命に関わることです。
 また、生命に関わることと言えば、この巨大豪華マンションの入り口の目の前には、「児童室」という看板がかかげられた、子どもたちのための図書館があります。東京都条例では、こういう施設から、駐車場入り口まで、16メートル離さなければならないようです。子どもたちの安全のためです。ひいてはマンション住民が事故を起こさないためでもあります。目の前に子どもが飛び出す駐車場入り口を持つこのマンション! マンション住民にも、周辺住民の命にも配慮のないただもうければいいというマンションに、いったいどなたがお住まいになるのかな?周辺住民は、この巨大建築物が、真っ暗で、買い手がなく、事実上放置されることも心配しています。そういう廃墟のような建物がいったい将来どうなるのか?住民は不安なようです。
47: 匿名さん 
[2008-08-23 23:52:00]
住民運動の方々もこの掲示板見ているのですね。

世間の目は、ゴネ得ねらいの住民運動との見方が大勢です。誤解を招かないように正義感溢れる行動を貫くことが大切だと思います。
48: 不動産購入勉強中さん 
[2008-08-27 15:37:00]
環境を守る会のブログを拝見しました。この地域の住民は、とても人間的水準が高いのかな、と思いました。住民エゴとは無縁で、新しく来る(来ないかもしれませんが)豪華マンション住民の安全を考えているように思えます。「ごね得」という言葉がありますが、「得」というのは、豪華マンション住民の命に関わる「安全」と、住民の子どもたちの安全を「得る」ということは、いわゆる「ごね得」とは正反対。一文の金にもならないけれども、お金に換えられない命という価値のためにがんばっていることを「ごねている」というなら、言わせておけばいいのです。命を守るためにもっともっとごね続けてください。この地域の住民の方がたに心から敬意を表します。
49: ご近所さん 
[2008-08-28 18:00:00]
マンションを建てるときには2回の住民説明会が義務付けられているらしいのですが、2度目の説明会は大林組が行いましたので、実質ニューシティーコーポレーションの説明会は1回でした。その1回目の説明会で、このマンションの管理人は常駐ではなく、警備会社に委託するとのことでした。
 88戸の住民が増えるからには、これからも今後の環境を維持していくべく、できれば町会にも入会してもらっていっしょに環境を守っていきたいものですが、管理人さえ常駐ではなく、億ションということで、どういう人たちが入居するかは心配しています。
50: 匿名さん 
[2008-09-21 22:18:00]
>>45
マンションが売れないのは反対活動による住民の妨害のせいである
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3081/res/20
51: 45 
[2008-09-26 15:53:00]
>>50さん >マンションが売れないのは反対活動による住民の妨害のせいである 
→46さんを読んでください。

マンション設計のミス、強引な建設、お金だけの売買・・・、
それで人が死んでしまったら誰が責任を取るのですか?
安全・安心な暮らしは少しも保証されていません。


とても素敵なマンションですが、命はお金に換えることはできません。
安易に住民の妨害のせいと言うのは失礼だと思いました。
52: 匿名さん 
[2008-10-10 08:58:00]
>実質ニューシティーコーポレーションの説明会は1回でした。

ニューシティ・レジデンス投資法人
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2795.html

関係会社でしょうか?
53: 匿名さん 
[2008-10-10 10:46:00]
ニューシティ・レジデンス投資法人とニューシティコーポレーションは住所が同じです。
関係会社とみて間違いないと思います。

分譲中止は、住民運動が原因ではなく、これが原因だったのでしょう。
それにしても、あの立派な建物は今後どうなるのでしょうね??
54: 物件比較中さん 
[2008-10-10 11:54:00]
このマンションが分譲できるのであれば立派な資産になります。が、裁判は相当長引きそうですし
当面このままでしょう。維持管理は新しいスポンサーが行うのでしょうがどうなることやら。万が一はこのまま廃墟に一直線かも。
55: 匿名さん 
[2008-10-10 19:37:00]
設計会社や施工会社への支払いは?
56: 匿名さん 
[2008-10-10 21:40:00]
ナゲウリキボンヌ
57: 匿名さん 
[2008-10-12 10:44:00]
瑕疵担保責任は
デベにあります
58: 匿名さん 
[2008-10-19 17:37:00]
瑕疵担保責任は「売り主」が負います。今は「売り主」は誰でしょう?
いずれにしろこれが「倒産」したりして、会社が無くなると、瑕疵担保責任の追求はできません。完成後相当の期間が経過していますし、買い急ぐ時期でもないので、よく調べて買うべきでしょう。なお、「欠陥」があった場合、不法行為責任を施工会社と設計会社に追求する路は残っていますが・・・・。
59: 買いたいけど買えない人 
[2008-10-30 17:09:00]
近所のボロマンションに住む者ですけど、驚きました。このマンションが建ち始めた頃からずっと
見てましたから。
随分豪華なマンションのようなので、サイトで調べたら、値段は一億、三億、九億の三種があって、三億の部屋が最も多いということでした。
その後、確か秋には入居可能のはずなのに、人が住んでいる気配もなく、不思議に思って検索
したら、ここに来ました。
あのまま廃墟になってしまうのでしょうかねえ。近所の人間としてはなんだか怖いです。
60: 販売関係者さん 
[2008-11-20 18:06:00]
セールスサロンもオープンしないまま数ヶ月がすぎ
そのまま解体の様子・・・

あの騒ぎはなんだったのかと。
61: 匿名さん 
[2008-12-01 18:52:00]
>>46
渋谷区長の責任は?
62: 匿名さん 
[2008-12-15 18:49:00]
分譲中止ですか
63: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-15 20:42:00]
もう出来上がってるよね。

格安で出てきて欲しいなあ。
64: 匿名さん 
[2009-02-21 11:06:00]
他デベだが

(仮称)目白御留山プロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43527/

建築確認処分執行停止の申立
認容されたらしい
65: 賃貸住まいさん 
[2009-05-06 15:43:00]
パークコート神宮前といいなかなか売り切るのが
ムズカシイ物件が続いているようですね。

欲をかきすぎると宝を抱いたまま海の底に沈む、
という箴言を思い出しました。
66: 匿名さん 
[2009-06-02 17:50:00]
日経ビジネスに載っていました
67: 匿名さん 
[2009-06-20 14:03:00]
やはり解体されるんですか・・・!?
残念です・・・
毎回現地近くに行くたびにみてるんですがもう廃墟みたいですねえ
68: マンコミュファンさん 
[2009-07-18 21:57:00]
ニューシティーコーポレーション倒産ですね。その後現れたのが、簡保の宿で有名なオリックスだと言うのは本当ですか?
69: 購入検討中さん 
[2009-07-19 15:09:00]
分譲までこぎつけられれば検討したい物件なんだよなー。ご近所との裁判はどうなっているの?
70: 周辺住民さん 
[2009-07-22 23:51:00]
簡保の宿のオリックスが、姿を現したとのことです.はあ、そう言うことですか、と言う感じだと言っていました.
71: 販売関係者さん 
[2009-09-07 16:37:51]
みなさん!!お待たせいたしました。いよいよカスケード分譲しますよっ!!H21年10月~

価格はまだ教えられませんが、良い感じです!!

これは注目の物件です!!
72: 匿名さん 
[2009-09-07 22:09:58]
立地、外観とも魅力的ですよね~

このご時世ですし、こういう経緯ですから、価格には期待したいですね。

73: 購入検討中さん 
[2009-09-08 22:39:03]
本当か?裁判はどうなっているんだ?和解の見通しでもついたの?
74: 匿名さん 
[2009-09-08 22:52:23]
「守る会」のHPには

>2009年7月31日付、最高裁判所から、取消訴訟について、上告棄却、上告審として受理しない旨の決定が届きました。

>2009年7月31日付、最高裁判所から、損害賠償請求訴訟について、上告棄却、上告審として受理しない旨の決定が届きました。

って書いてあるから、そういうことなんだと思いますが・・・

75: 匿名さん 
[2009-10-01 14:06:24]
No.71 by 販売関係者さん >> 10月に入りましたが、販売開始の見通しは本当についているのでしょうか。

近隣住民や、はしご車が届かない物件についての問題は解消されたのかな。。。
76: 物件比較中さん 
[2009-10-02 21:50:27]
売主はどこになるの?
77: 購入検討中さん 
[2009-10-03 16:59:48]
現地物件のがードマンさんが、「来春に出る」ようなことをつぶやいていらっしゃいましたが...
78: 匿名さん 
[2009-10-04 07:56:41]
情報漏らしていいのですか?
79: マンコミュファンさん 
[2009-10-05 00:48:13]
販売代理は地所にきまりました。
80: 匿名さん 
[2009-10-05 10:16:09]
来春ということは、販売は3月以降なのでしょうか。
81: 近所をよく知る人 
[2009-10-11 04:52:31]
このマンションの前をよく通るのですが、人の気配は感じない。
オフィスや1人暮らしの人が多いからなのかなーと思っていたが、なるほどですね。

貧乏人ほ「ひがみ」として一応意見すると。ここの立地って微妙な面もある。
なんといっても面してる道路が私道だって事。
目の前が図書館でガキが。。。ってのは「よ、け、ろ」でOK。クラクション一発だろ?

よけられないのが、「結婚式」「東郷神社の行事」「幼稚園」「骨董市」
骨董市は月一なんでまぁ骨董趣味でもはじめればいいでしょう。

結婚式、東郷神社の行事のバッティングは避けられない。
更にイベントをするには搬入、搬出、人間の車移動もある訳で、目の前の道路は公道ではない以上
例え車が出れなくっても文句は言えない。

更に幼稚園の送り迎えの親は堂々とマンションの前に路駐(私道だからね)してる。

まぁ一応は神社なんで、それを上から見下ろすというセンスは田舎者や外人にはウケそうで、
賃貸としては十分に価値があると思うが「初詣の時は車を出す事は不可能だろう」程度の
想像力の働かないヤツを上手く騙す努力は必要だと思う。
82: 物件比較中さん 
[2009-11-03 15:44:55]
ブリスベージュ神宮前としてオリックスから販売されるようですね。
くわしい方の情報お待ちします。
83: 物件比較中さん 
[2009-11-03 19:37:08]
オリックスかー。そうだとすれば相当安く買い叩いてといういつもの手法なんでしょうねー。
販売価格はどの程度なのか興味はあります。
84: 匿名さん 
[2009-11-04 14:00:51]
広さは85平米くらいから。約半数は賃貸のようです。いずれにせよ、完成から2年近く経っているし、誰の土地だがわかんないような場所に建っているし、わけありマンションは否めないですね。高いお金を払うには少々勇気がいります
85: 匿名さん 
[2009-11-04 14:52:46]
本当にオリックスだとしたらちょっと・・・ですね。
この土地って見るたびに風景が変わっている気がする。
あるときは企業の団地のような、テニスコートだったときも、それから高級賃貸マンション?だったこともあるような。
そして、今の建物が出来ても無人のまま。
86: ご近所さん 
[2009-11-19 23:05:12]
ここのマンションの西側の道路、お好み焼きやのところの電柱が出ているため、大型の消防車、はしご車はこのマンションが接する部分に入れない。南側はマンション神宮村の前の電柱がこれも出ているためこの先は消防車、はしご車は入れない。確か一番高いところは30mだから消火もできないし、救助もできない。図書館側はなんとか東郷神社の駐車場用のゲートをぶっつぶせば入ってこれるが、南側の一部~西側全面はまさに致命的。
入居する人はリッチだから、自家用ヘリコプターで助けに来てもらうのだろうか。
87: 匿名さん 
[2009-11-20 15:07:56]
火事になったとしたら火は上へ上へと燃えるから、風が吹いたり煙が邪魔してヘリでの救出は難しいですよ。
仮に救出できたとしても、消防車が入ることができなければマンションは燃え続けます。

それに火事になり、火が消えたとしても煙の臭いはマンション中に残ります。
火事を経験した人間しかわからないかもしれませんが、もの凄い強烈な悪臭です。
小火騒ぎ程度でも数年は悪臭がきえません。これは大げさに言っているのではなく本当です。
マンションの通路自体や部屋自体、そして家具から布団、カーテン、衣類、全てに臭いがつくのです。

つまり、火事が起きたとしたらすぐに消せる環境を整えなければ苦しむのはマンション全戸の住民です。
マンションを販売するなら電柱・電線を地中化整備するのもオリックスの義務だと思いますが。
88: ご近所さん 
[2009-11-27 21:35:32]
原宿外苑中学校西交差点のタイムス駐車場があったところにたぶんこのマンションのモデルルームができそうな予感。このモデルルーム(ができたとして)の横の写真屋さん45のビルから入ったお好み焼きやの電信柱の出っ張りを確認すれば、大型の消防車は入れないことは理解できるでしょう。
ある程度外人さんが住むんでしょうね。前の同じ場所に建っていたマンションは結構外人さんが住んでいたので。
89: 物件比較中さん 
[2009-11-27 22:13:35]
賃貸と分譲が半々で賃貸は外人さんが多く住みそうということですか。
ここはいい場所だと私は思っているので価格発表を待っております。
90: 物件探索中 
[2009-11-29 10:05:25]
外人さんがパンフ片手に見て回っていました。
内装や設備をやり変えていますね。完成後2年も経ったので当然ですが、買い手が付いたのでしょうか。
周辺とのトラブルは、解決したのでしょうか。
それに、大きな財産を外人さんと共有するというのは、勇気の問題ですかね。
管理組合員の集会は、英語でやるのでしょうか?
91: 物件比較中さん 
[2009-12-02 11:24:46]
外人さんはおそらく賃貸では?外人にしても、日本人にしてもここに何億も出すのは勇気がいるでしょう。あまりにもケチがついたもののような気がしますね
92: 物件比較中さん 
[2009-12-03 09:53:35]
分譲価格、賃貸価格は発表になったんですか?
93: サラリーマンさん 
[2009-12-14 09:20:07]
へぇ、この物件やっと動き出すんだ。100T以上の部屋があったような。
高さ制限に50cm引っかかって、検査済がでなかった物件だけど、高さ低くして済証取得したのかな?
Orixはノンリコ付けていて代物弁済で、SCKのグループ会社から物件引き取った物件でしょ?これ。
まぁ、今売ってもローンポジション分の回収はこんだろうから、大変だよね。この時代に一体幾らで売却するんだろう?楽しみです。
94: 購入検討中さん 
[2009-12-14 10:03:20]
わけあり物件といっても工事中に事故があって死傷者がでたとかいうことではないですからそんなに
気にはならないんですが。まあ、価格しだいです。
95: 近所をよく知る人 
[2010-01-13 23:15:01]
カスケード神宮前はブリスベージュ神宮前になっています。どうして名前を変えたのかご存じの方はお教え下さい。
96: 購入検討中さん 
[2010-01-19 15:36:01]
価格発表会へ行かれた方はいらっしゃいますか。
ブリスベージュ神宮前は完成してから既に3~4年経っているようですが
価格はカスケード神宮前時代よりも下がっているのでしょうか。
97: 購入検討中さん 
[2010-01-19 21:22:58]
周辺住民とまだもめているようです。裁判終了したのにこれでは購入の検討はちょっと難しいかな。
入居後このマンションの管理組合や住民に様様なプレッシャーを住民団体がかけてきそうな雰囲気ですよ。
98: 匿名さん 
[2010-01-20 08:12:30]
ここほど曰く付きの物件も珍しいよ。
ザハウス南麻布に並ぶ物件とか言われてたが寝言は寝てからいってほしい。
99: とらやくん 
[2010-02-09 21:25:04]
かっちゃいまひた
100: ご近所さん 
[2010-02-10 13:23:49]
何階ですか??何号室ですか??
101: 神宮前住民 
[2010-02-12 23:33:31]
最低家賃50万円らしい

http://tokyorent.jp/selection/650/
104: 匿名さん 
[2010-02-21 03:27:09]
引渡時に1回だけ払うやつだよね?
毎月こんな払うなら買う意味ないっしょ(笑)
いわくつきだけあって87.83m² とか安いよね
105: 匿名 
[2010-02-22 18:51:25]
KENに聞いたら土日で完売売止めだって!
106: 購入検討中さん 
[2010-02-22 19:05:21]
へー、完売とは凄いね。私は周辺住民とのトラブルが気になって住民HPを拝見したんだが、
ベランダに出るだけで周辺住民から「家をのぞかれている、学校のプールをのぞいている」
とかクレームをつけられそうな感じがしたので検討をやめました。でも仕様はよさそうだし、
プール、ジム、の共用施設も充実してそうないいマンションだなとは思いますよ。
107: 匿名さん 
[2010-02-24 22:53:41]
本気の客に対して、大幅 値引きでもしたのかな? うちにもKENから、DM 来てたな、、、、
108: 匿名さん 
[2010-02-28 13:01:22]
KENって大手ですか?
109: 匿名さん 
[2010-03-05 21:42:51]
地所から案内来ましたね。
価格は分かりませんが3月下旬販売開始だそうです。
110: 購入検討中さん 
[2010-03-08 16:32:00]
地所が販売代理?なの。ケンのHPに出ていたのは地権者かオリックスが売りに出したっていうことか。
立地も良さそうだし、地所が売出したら見にいこうかな。
111: 購入検討中さん 
[2010-04-10 14:10:51]
ここ販売開始したの?
112: 匿名さん 
[2010-04-10 17:15:04]
もう1月から販売しているみたいですよ。
分譲は東棟のみなので40戸ちょっとの様子。
「ブリスベージュ神宮前」で検索するとHP出てきます。
間取りとか 凄く広いのしか出てないですけど、概要見ると90㎡弱ぐらいからの部屋もあるみたいですね。
販売価格は未定になってますけど、販売済み住居の概要が出ていますから そこを見れば大体の価格が想像できます。
113: 匿名さん 
[2010-05-02 00:25:21]
共用施設や外観は素晴らしいが、室内の仕様は賃貸レベル。
もともと賃貸マンションにする予定だったから仕方ないが、少しがっかり。
立地も竹下通りが近接していて落ち着かない感じ。
近くにスーパーが全く無いので生活の利便性も良くない。

表参道辺りにこのような大規模物件がでれば買いなんだがなぁ。
114: 匿名さん 
[2010-05-02 20:31:12]
>>112分譲は東棟のみなので40戸ちょっとの様子。

ホームページが見当たらないのですが、完売してしまったのでしょうか?
賃貸用ならありますけど。

>>113近くにスーパーが全く無いので生活の利便性も良くない。
ここと、この近辺に居住しているひとは、ふだんどこで買い物しているのでしょうか?
コンビニ? 外食がほとんどで、料理はしないとか?
115: 近所をよく知る人 
[2010-05-30 18:28:45]
JALのAGORA6月の見開きに広告載せたね。

商談順位先着順申し込み受付中だそう。

少なくとも北側から見るとあまり入居してないね。1/3くらい入居しているかどうかって感じ。

パークコート神宮前の方が入居率高そうだね。

この近辺の生鮮食料品の買い物は、青山のピーコック、紀伊国屋、新宿高島屋、渋谷のフードショーくらい。

あとはコンビニしかありません。
116: 匿名さん 
[2010-05-30 18:50:04]
以下ではないでしょうか。

http://www.bb88.jp/
117: 購入検討中さん 
[2010-06-22 20:31:09]
スクープ!!前の図書館(地主東郷神社)がなくなって、裏の原宿警察からマンション私道部分を通って成長の家方向に通り抜けできる道路になる予定。成長の家移転→成長の家HPに掲載。念書未だ更新しない→マンション前面私道(神社持分)売却→公道になる。結果、前面公道うるさくなる。成長の家部分立替Mのマンション計画。東郷神社をつなぐ「果てしなき闇」参照。
118: 匿名さん 
[2010-06-25 23:32:56]
今日DM来てた。

販売価格 10.500万円(85.62㎡)、25.400万円(166.68㎡)、35.600万円(220.66㎡)
商談順位先着申込受付中

何年か前に外から見たことあるんだけど、外の扉とか木目のシート貼ってるんだけど安いビニールクロスって感じだった。
それと、バルコニーの天井だったか手すりだったか、なんか安っぽいアルミかなにか・・・・記憶あいまい。
全体悪くないんだけど、近くで見ると素材感が今一だったような・・・。
119: 匿名さん 
[2010-06-26 02:28:35]
10.500万円(85.62㎡)

なら、結構お買い得のような気が。
120: 匿名さん 
[2011-06-25 23:39:17]
まだ売ってるのかな? 
121: 匿名 
[2011-07-01 01:45:03]
一度見学にいきましまが、内装が異常にチープな仕上げだったので即刻検討から外しました。
都営住宅並のグレードと普通のデザインです。
122: 匿名さん 
[2011-07-03 00:25:29]
外観からしてありえない安っぽさです。やはり賃貸ってかんじ。
123: 匿名さん 
[2011-07-04 23:03:45]
え、10万5千円なの?
超安いじゃん。
125: 匿名さん 
[2012-01-23 21:58:09]
びっくりした。当時の分譲分は(700㎡の部屋も)売り切って、賃貸で出していた分もほぼうりきってしまったらしい。
126: 匿名 
[2012-04-03 02:26:24]
前には、御神木があり、緑が多く、その奥に図書館があり原宿近くにも関わらず、意外にも、とても閑静で落ち着く環境です。上の悪い先入観の様なコメントを遥かにくつがえす、素晴らしいたたずまいで誰しも十分なお金があったら住みたい。品の良い穏やかな方たちにふさわしい物件だと私は声を大にして申し上げます。
127: 匿名さん 
[2012-09-13 11:02:08]
殺害事件起こっちゃいましたねー…
わけあり物件になり大島てるさんのサイトに載るわけか…

愛人に子供もろとも消されたとか、愛人とその隠し子が
消されたっていう感じだと勝手に予測。
128: 匿名さん 
[2012-09-13 11:05:23]
ごめんなさい!間違えました。
パークコートのほうなんですね、もう大島てるさんのサイトに載ってました(汗)
すっかり有名になっちゃいましたねあのサイト。
129: ご近所さん 
[2012-09-13 11:36:47]
殺人事件発生。
パークコートではなくこちら。ニュースでマンション全容も出ていました。

130: 匿名さん 
[2012-09-13 13:09:56]
殺人事件発生ですかぁ…
やはり愛人関連とかですかねー、エリア的に。

やたら高かったですよね、このマンション。
こんな値段、中国人か相当土地勘ない人か宗教関連くらいしか買わんわ!って思ってた。
131: 匿名さん 
[2012-09-13 13:33:19]
>129
ソース希望。
132: 匿名さん 
[2012-09-13 14:46:52]
ニュースより
ニュースより
136: 匿名さん 
[2012-09-13 18:42:26]
事件のあった部屋やその隣の部屋は嫌だろうけど、まあデカイマンションだしあんま関係ないでしょ

137: 匿名さん 
[2012-09-13 18:57:15]
物件はご愁傷様だが、まぁここ買えるような人ならお金たくさん持ってるだろうから
いくらでも何とかなるのではないかな。
138: 匿名 
[2012-09-13 19:22:49]
すぐ引っ越しだな
気持ち悪いよ
141: 物件比較中さん 
[2012-09-13 21:32:16]
結構いい賃料で募集だされてますね。どこまで落ちるんだろう。
http://www.tokyo-chintai-jijo.com/id/148446

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる