オリックス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリスベージュ神宮前(カスケード神宮前)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神宮前
  6. ブリスベージュ神宮前(カスケード神宮前)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-13 00:08:56
 削除依頼 投稿する

総戸数88戸
敷地面積6,008.01平米
の比較的大規模な物件です。



【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.06.10 管理人】

[スレ作成日時]2008-02-08 00:30:00

現在の物件
ブリスベージュ神宮前
ブリスベージュ神宮前
 
所在地:東京都渋谷区神宮前1丁目23番1他(地番)、23番8号(住居表示)
交通:山手線 原宿駅 徒歩3分 (竹下口)
総戸数: 88戸

ブリスベージュ神宮前(カスケード神宮前)

46: 周辺住民さん 
[2008-08-23 23:40:00]
この物件は訴訟になっています。この地域では、約60年前から生活環境を守る住民運動が行われていたようです。そのせいで、この地域は原宿でも珍しい住環境が辛くも守られてきた地域です。住民運動を行ってきた人たちの話では、この物件があった地域には、以前化学薬品工場があったとのことです。その後、本物件が、住民の意見をいっさい聞かないで建築される前には、4階か5階建ての高級マンションがありました。(本物件は9階)この以前のマンションが建築されるときには、建て主は、住民の意見を入れて、わずかではありましたが、道路から少しセットバックをしたようです。ところが本物件の施主は、外資であるためか、ほんの少しでも住民の意見を取り入れる姿勢を示さないで、敷地いっぱいにまた高さも目一杯に建て、もうけようとしたようです。
 係争中の裁判の結果はともかく、この巨大マンションの西側には、はしご車が届きません。つい最近も、都内のマンションで火事があり、はしご車で救出されたことが報じられていました。なぜこういう危険なマンションが建築許可されたのでしょうか?本来このマンションの敷地は2団地であり、開発許可が必要でした。渋谷区という行政は、開発許可は必要なし、として黙認したために、敷地内に道路を造りはしご車が西側にも届くようにならなかったのです。これはマンション住民の生命に関わることです。
 また、生命に関わることと言えば、この巨大豪華マンションの入り口の目の前には、「児童室」という看板がかかげられた、子どもたちのための図書館があります。東京都条例では、こういう施設から、駐車場入り口まで、16メートル離さなければならないようです。子どもたちの安全のためです。ひいてはマンション住民が事故を起こさないためでもあります。目の前に子どもが飛び出す駐車場入り口を持つこのマンション! マンション住民にも、周辺住民の命にも配慮のないただもうければいいというマンションに、いったいどなたがお住まいになるのかな?周辺住民は、この巨大建築物が、真っ暗で、買い手がなく、事実上放置されることも心配しています。そういう廃墟のような建物がいったい将来どうなるのか?住民は不安なようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる