東京23区の新築分譲マンション掲示板「副都心線(東急東横〜西武池袋・東武東上)って」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 副都心線(東急東横〜西武池袋・東武東上)って
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-01 01:51:04
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】副都心線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

いよいよ副都心線開通ですね。

http://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-17_1.html
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2007/0327.pdf
http://www.tobu.co.jp/file/1583/080327.pdf
http://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-17_2.html

[スレ作成日時]2008-03-30 07:49:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

副都心線(東急東横〜西武池袋・東武東上)って

351: 匿名さん 
[2008-10-22 22:25:00]
有楽町線を池袋折り返しにするしか方法は無さそうですね。
352: 匿名さん 
[2008-10-22 22:49:00]
そんなこと絶対にしないよ
353: 匿名さん 
[2008-10-23 04:51:00]
副都心線を無くせば良いだけ
埋めましょう!
はっきり言って 急行 準急運転は無理が有りすぎるし時刻表がめちゃくちゃ
通過線のない有楽町線で準急が小竹向原で五分停車する意味がわからん!
全く意味ない
本当に各駅で良いじゃん!!
354: 匿名さん 
[2008-10-23 06:13:00]
電車は一度開通しちゃうとそれを前提に社会が回るから埋めるなんて無理よん
確かにあの準急はおかしいけど…
355: 匿名さん 
[2008-10-23 06:52:00]
346さん
有楽町線には、
小田急のロマンスカーが豊洲に乗り入れですよ。
356: 匿名さん 
[2008-10-23 11:57:00]
ロマンスカー豊洲乗り入れ全く意味なし!!
だいたい豊洲が中途半端
どうせならりんかい線に乗り入れないと意味なし!!
357: 匿名さん 
[2008-10-23 12:01:00]
そういう意味じゃなくて、小田急の
ロマンスカーまでが混乱に巻き込まれるのではという意味です。
ついでに経由する千代田線までが。
358: わがままな鉄郎 
[2008-10-23 17:51:00]
【東横線にも直通する時のミステリー列車(案)】
「始発」元町中華街〜横浜〜渋谷(新駅)〜新宿三丁目〜池袋(新線)
〜小竹向原(方向転換)〜池袋(有楽町線)〜市谷(方向転換、南北線へ)
〜六本木一丁目〜麻布十番〜目黒〜大岡山〜多摩川〜「終点」元町中華街
  『以上、飲み放題の納涼ミステリー列車』東武のスペーシア、レンタルできるかな?
359: 匿名さん 
[2008-10-23 18:09:00]
「始発」西武球場前駅「終点」日本大通り駅
外苑前駅や後楽園駅を経由

優勝から最下位まで列車。
外苑前駅の銀座線は無理。って自分でツッコミ。
360: 匿名さん 
[2008-10-23 23:36:00]
有楽町線の池袋〜要町を埋めちゃダメですか?
361: 匿名さん 
[2008-10-25 20:01:00]
>>360
妙案かも知れない。
有楽町線は開業当時の5両編成に戻って、池袋〜桜田門を折り返し運転。
この区間は需要が減ってきているし。
桜田門〜有楽町〜豊洲〜新木場 方面は、千代田線との短絡線を本線に改修して、
小田急線方面からの列車を本格的に直通させる。
今休日にロマンスカーがやっているように。

和光市〜小竹向原〜池袋(新線)は新宿三丁目〜渋谷〜(将来東横線)に専念する。
もともとの有楽町線の利用者対策はどうするって?
副都心線経由で快適に乗換が出来る、半年で慣れるし。

西武有楽町線はどうするか?
 存在を忘れていた・・・・
362: 匿名さん 
[2008-10-25 20:32:00]
とにかく 時刻表が変すぎるから 早くダイヤ改正してくんないと困るよ!!
副都心急行ガラガラ過ぎでムダ!
それにあの急行本当に使いにくいんだよね
各駅が一定間隔で来てくれたほうが全然使いやすいよ
実際になぜ急行作ったのか理解に苦しむ!!

まあ住めば解るよ
363: 匿名さん 
[2008-10-25 20:39:00]
急行は
埼京線対策でしょう。
池袋から横浜まで短い時間で到着するための。
364: 和光市民 
[2008-10-25 20:52:00]
>>362
急行快適ですよ〜
ちんたら各駅はごめんね
365: 匿名さん 
[2008-10-25 21:30:00]
和光市だけは恩恵にあやかっているかな
東上線埼玉方向もダイヤ使いにくいよ
366: 匿名さん 
[2008-10-25 21:33:00]
和光市だけは恩恵にあやかっているかな
東上線埼玉方向も地下鉄ダイヤ使いにくいよ
367: 和光市民 
[2008-10-25 23:22:00]
一日が終わって東京メトロ和光市駅に着いて下車してホームで深呼吸、
東武に間借りなんて忘れて風薫る地上駅の最良の恩恵を感じる一瞬。

ホンダ技研工業・理化学研究所・司法研修所・裁判所職員研修所・
公衆衛生院(保健医療科学院)・税務大学校・FEN送信所・
出版製本の文化事業所・いずれも頭脳集積だ。

街中駅前に大規模商業施設も近隣にあって便利だ。

朝の始まりは有楽町線へも副都心線へも始発列車が続々出発。
着席通勤通学で睡眠不足の解消でも勉強の時間にも、
23区内にこだわるか、実質を取るかは価値観の違いだけ。
都心の千代田方面、渋谷方面にたったの地下鉄乗車30分。

”住んだら都、だった”の和光市礼賛でした。
368: 匿名さん 
[2008-10-26 03:30:00]
電車に30分は苦痛です。
369: 匿名さん 
[2008-10-26 07:20:00]
電車にというより地下鉄に30分は苦痛。
和光市から地下鉄は地下に入るからね。
370: 和光市民 
[2008-10-26 09:52:00]
LA時代の30分の自家用車通勤、好きな音楽とかは聴けるけど、本は読めないし、居眠りも厳禁。渋滞の中で流れに身を任せるだけの運転。

かと言って、ドアツードアで徒歩10分なんて、庭園のような環境で歩ければ最高だけど、実際は排気ガスが充満した混雑する街路。働くモードにスイッチするのにいまいちかな。

地方の製造事業所で、田舎の香水を嗅ぎながらの徒歩通勤も、振り返って見ると良い思い出だけど、『人間、清き流れだけでは住めないな・・』。
所詮、庶民の選択肢はそんなもんです。

小市民のささやかな30分の楽しみ、至福の電車通勤。
少々時間帯をずらせば、たいして混雑もしていません。
371: 沿線住民さん 
[2008-10-26 10:16:00]
副都心線は急行が多いです
朝のラッシュ8時代は2本に1本が急行で各駅停車駅は本数が少ないです
だからやっぱり使いにくくて
そのかわり急行の止まらない駅は本数少ないです
完全に和光市・小竹向原・池袋・新宿三丁目・渋谷駅利用者の為の路線です
時刻表は欠かせませんがよくダイヤが乱れるので電車がいつ来るかわかりません
要点を言えば和光市・小竹向原・池袋・新宿三丁目・渋谷以外の駅利用の人は本数が少なく使いにくい
他の鉄道と違って急行に乗り換え接続の駅がありませんからその他の駅から乗って乗り換えという事がありませんので沿線住民の利便性も急行停車駅に限定されますという訳で和光市か小竹向原しかありません
372: 匿名さん 
[2008-10-26 10:22:00]
こんな和光市民が乗り込んでくるかと思うとウンザリ
ダイヤも乱れるし、やっぱ東横と直通はやめてねw
373: 住民さんA 
[2008-10-26 10:30:00]
田舎モンの書き込みばかりだな
池袋から先に住む田舎モンは埼玉で用を済ませ
都内にでてくるな
374: 匿名さん 
[2008-10-26 10:44:00]
何を言おうと、
もう直ぐ東横線は埼玉行きの路線になりま〜す♪
埼横線と呼ばれるようになるでしょう。
375: 匿名さん 
[2008-10-26 16:44:00]
>>371
結構、不便そうですね。
和光も小竹向原も、駅徒歩5分以内の新築物件はもう出ないんですかね???
376: 匿名さん 
[2008-10-26 16:49:00]
>>374
とっくに東横は埼玉と直通運転してますが?
377: 匿名さん 
[2008-10-26 16:58:00]
>>376
田園都市線だろ。
378: 匿名さん 
[2008-10-26 17:23:00]
日比谷線の事でしょ。
中目黒で別れてしまう線なんかどうでも良い。
379: 匿名さん 
[2008-10-26 17:25:00]
日比谷線は中目黒までになるから。
380: 匿名さん 
[2008-10-27 01:13:00]
和光市ってどんなところ?
381: 匿名さん 
[2008-11-16 11:11:00]
若い人と賃貸が多くてホンダ様々なところ
382: 匿名さん 
[2008-11-16 11:43:00]
以前、夕方のニュースで和光市の犯罪発生率が高いなんて言われたことがあったけど、
それ程ではないな。
ヨーカドーやサミットなど買い物は便利。
でも埼玉県。
383: 匿名さん 
[2008-11-16 15:29:00]
仕事がない!出稼ぎの日系ブラジル人深刻 景気悪化直撃
http://www.asahi.com/job/news/TKY200811140165.html
384: 匿名さん 
[2008-12-15 14:48:00]
新宿西口のさくらやも閉めるらしいよ。

郊外相手の落ち目ターミナル駅を3つつなげても何の意味も無いことがハッキリした。
大きな無駄だったな。
ああ勿体無い。
385: 東上線住民 
[2008-12-15 20:42:00]
あんな使いにくくて慢性遅刻ダイヤでは副都心線も有楽町線も全く意味なし
東上線で池袋乗り換えがベスト
渋谷行きと新木場行きが交互ではなく三本位づつまとまって来るから異常に効率が悪く有楽町線ばかりが混んでいる
あまりの使いにくさに最近は和光市で乗り換えずに池袋まで東上線で行く人がかなり増えた
会社でお金を出してくれれば東上線で池袋まで行く事を絶対お薦めします
386: 購入経験者さん 
[2008-12-15 23:24:00]
ホンダの税収しかない和光はこれから苦しいだろうね。
それでも昔に比べれば大発展したけどね。
副都心線なら石神井公園がオススメ。
387: 元東上線住民 
[2008-12-15 23:36:00]
遅れたり止まったり不愉快なので、
もう別な場所に引っ越した。サッパリした。
388: 銀行関係者さん 
[2008-12-19 21:02:00]
西武の廃部、正式発表=アイスホッケー
池袋、新宿は斜陽への道まっしぐらだね。
東武はスカイツリーのほうに力入れてるし、

渋谷の一人勝ち?
389: 匿名さん 
[2008-12-19 21:27:00]
東京・新宿区のマンションのごみ置き場に不発弾とみられる砲弾 自衛隊が回収
東京・新宿区にあるマンションのごみ置き場で、不発弾とみられる砲弾1発が見つかり、自衛隊が回収した。
18日午後3時ごろ、新宿区住吉町にあるマンションのごみ置き場に爆弾のようなものがあると、近くにいた人が110番通報した。
爆発の危険性もあるとみて、自衛隊の不発弾処理隊が出動し、午後8時前に回収した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081219/20081219-00000137-...
390: 匿名さん 
[2008-12-19 21:27:00]
東横渋谷駅が都バス乗り場の下に移動したらどうなりますかね。
ハチ公側が遠くになり不便になりますよ。JRへの乗換えもね。
391: 匿名さん 
[2008-12-19 21:35:00]
渋谷としては、
新宿と池袋が勝手に落ちている感じじゃない?
392: 近所をよく知る人 
[2008-12-19 22:04:00]
池袋と渋谷がつながるのは便利かもしれないが、引き込んでいる路線に問題がある。

寂れた貧芝住民路線から引いても、金が落ちるのはドQN商売ばかり。高級な所には客が増えない。

東横線が繋がって、小金持ちが来ないと発展しないね
393: 匿名さん 
[2008-12-19 22:10:00]
北部に将来性は無いですよ。
渋谷としては結ばれて迷惑なだけ。
394: 匿名さん 
[2008-12-19 22:39:00]
東横接続後は、稀にみる格差路線になりそうだな、ここ。
395: 匿名さん 
[2008-12-19 23:23:00]
東横線の行先表示名が埼玉の駅になるのが、
早く見たい。(日比谷線はともかく)
396: 匿名さん 
[2008-12-20 07:27:00]
新宿は東側がにぎわってきた分、西側がさびれて行ってる。

西口はさくらやに続いて撤退するとこが出てきそう。
397: 匿名さん 
[2008-12-21 06:13:00]
>>394
孤独死…代々木の借家から白骨遺体、6年以上前に死亡も気付かず
厚生労働省の調べによると、東京23区では16年度の孤独死は2718人だった。
16年4月には豊島区池袋のアパート解体現場から、布団の中で白骨化した遺体が発見された。
遺体は昭和2年生まれの男性。室内には59年2月の新聞が残され、同じ月のカレンダーが
張られていたことなどから、病死後、約20年間放置されていたとみられる。
新宿区でも約10年前、アパートで死後5年経過した白骨遺体が見つかった。同区が13年に
実施した調査によると、高齢者の14・6%が「近所とほとんど付き合いがない」と回答して
おり、孤独死予備軍の存在が浮き彫りになっている。
人付き合いをわずらわしいと感じる若年層が増加傾向にある現状では、孤独死はひとり暮らしの
高齢者だけの問題ではないといえる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081220-00000510-san-soci
新宿に「限界**」 65歳以上が半数の団地出現
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/176677/
398: 匿名さん 
[2008-12-21 09:10:00]
副都心線新宿駅が三丁目側にできて、
西口側が寂れるのは予想されてましたね。

渋谷駅も東側にできて、西側はどうなるか。
399: 匿名さん 
[2008-12-21 17:22:00]
>>392
表参道が原宿の延長みたいになってた。ゴミもあちこち落ちてて、道端でタバコ吸ってる男女も多い、ヒルズも閑古鳥。東横線がつながる前に終わってしまいそうですよ。ブランドショップの撤退もありそう。地上げした業者は大変だろうな。
400: 匿名さん 
[2008-12-21 18:43:00]
表参道は東横線が延びても関係ないなぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる