住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス志村三丁目~緑彩の邸~ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. シティハウス志村三丁目~緑彩の邸~ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2019-08-28 23:07:26
 削除依頼 投稿する

(仮称)志村三丁目計画についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都板橋区坂下1丁目32番3(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩5分
   都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩13分
間取:2LDK-4LDK
面積:56.01平米-85.45平米

[スレ作成日時]2008-12-22 22:02:00

現在の物件
シティハウス志村三丁目~緑彩の邸~
シティハウス志村三丁目~緑彩の邸~
 
所在地:東京都板橋区坂下1丁目32番3(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩5分
総戸数: 55戸

シティハウス志村三丁目~緑彩の邸~ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2009-10-18 01:57:45]
シティハウス志村三丁目のマンション
6000万円以上もする部屋もあるようですが、
買っても将来売却できるのでしょうか?
⇒間取りにもようでしょうが、6000万以上だと4LDKあると思いますが、
それでも5年たって4000万~4500万ぐらいに目減りするのでは・・・


子供にとっての環境はどうなんでしょう?
⇒板橋ですから公立はきついのでは・・・


このあたり空気はやはり汚いのでしょうか?
⇒首都高、17号沿いではないのでまだ良いと思います。都内はこんなものでしょ。
102: 匿名さん 
[2009-10-18 01:59:27]
いったい板橋の公立の何が悪いのか…
103: 匿名さん 
[2009-10-18 20:40:44]
板橋区の公立(特に志村のあたり)はいい感じなのでしょうか?
104: yoshitomokotaro111 
[2009-10-18 21:12:59]
No.101さん

ありがとうございます。
マンション買うのは難しいですね。
105: ご近所A 
[2009-10-19 17:26:58]
新築4LDKマンションの相場が4500万円の地域です。
106: ご近所A 
[2009-10-19 19:27:24]
小学校は、公立に悪いイメージはないです。
でも、中学校受験する子は少ないそうです。
緑小学校は異色で、ほとんどの子が受験するらしいです。
107: マンション投資家さん 
[2009-10-26 15:50:50]
緑小、ってサンシティの中の小学校だっけ?
あそこは異質よね
109: 購入検討中さん 
[2009-11-07 17:34:56]
販売開始してかなり経ちますが、動きが見ないですね。
契約済の方、購入予定の方、決め手を教えてください。

よろしくお願いします。
110: 物件比較中さん 
[2009-11-07 18:54:42]
もう、入居が始まってるようですよ。
公園から見たら洗濯物が干されてましたし、
引越車が止まってました。
111: 匿名さん 
[2009-11-07 20:40:32]
高すぎるという意見が大勢ですが、買い手は付くもんなんですね!?
112: 匿名さん 
[2009-11-08 01:08:51]
どれくらい空いているんですかね?
113: 匿名さん 
[2009-11-08 16:05:22]
っていうか、どの位売れたのでしょうか?
114: 比較中 
[2009-11-08 22:51:28]
ポツリポツリですが売れてるみたいですね

まぁこの価格帯だから一気に売れるのは難しいんじゃないですかね

共働きの夫婦とか良いですよねきっと
115: 匿名さん 
[2009-11-09 19:54:53]
高すぎるという意見が多いですが、売れているみたいですね。
建物は良いと思うのですが、
「工業地域」であり「浸水地域」だと思うのですが、
購入された方、検討されている方は、このあたりをどう判断される
のでしょうか?

書き込みにも3年前に浸水とありますが・・・
116: 匿名さん 
[2009-11-09 23:44:40]
工業地域ですが、最近は工場跡地にマンションがどんどん建っています。
駅も近くスーパーも近所にあるので凄い便利だと思います。
ちなみにこの辺りまでは浸水しないのでは・・・。
117: ご近所さん 
[2009-11-11 01:37:34]
>>115
購入も検討もしてない通りすがりですが。
その浸水はだいぶ離れた高島平通り近くのラーメン屋近辺が床下浸水したとかで、
地形的につながっているのでまとめてエリア指定されてるとかだったような。
実際に問題になるほどの浸水ってそうそう起きないんじゃないかなぁ
自分だったら念のため、1Fを避ける。あとマンション自体が加入する保険で
水害時の保障がどうなるか見ておくかな。

「工業地域」といいつつ現在物件周囲はマンションと公園に囲まれてる訳で。
両方ともホイホイ変化する物じゃないし実質的な環境は現在見えてる
ものからそんな急には変らなさそう。
環八の音や排ガスがどの程度なのかを考えておけばいいんじゃないかな。

やっぱネックは価格だと思う。
118: 匿名はん 
[2009-11-11 13:52:02]
うん、志村のくせに確かに高すぎる。
119: 匿名さん 
[2009-11-11 14:28:16]
沿線のリビオタワー板橋なんて坪280万円だよ。
こっちは住友だし、そんなに高くないと思うけど。
120: 匿名さん 
[2009-11-11 22:10:58]
リビオも正直高いですね。
そこと比べても~、って感じがしますが、住友なら高くないという点をご教示ください。
よろしくお願いします。
121: 匿名さん 
[2009-11-12 02:17:45]
志村三丁目駅から徒歩8分のグラマシー(大京&長谷工)って坪180-190万くらいじゃ
なかったっけ?
ここは徒歩5分で住不だけど、どうだろ。
坪215万-230万ってのには違和感あるな。
122: 検討中 
[2009-11-12 04:31:27]
確かに平均的な所得層高い。

だから平均より高い方向けなんでしょうね

平均的な所得の人たち同士の共働きの方々だったら十分手が届きますよね!

うちは1馬力なんであきらめましたが、あの広いバルコニーと目の前の景色はかなり惹かれました。残念です。
123: ご近所A 
[2009-11-17 14:24:38]
値下げしましたね。
もう一度見に行ってみようかな。
124: 購入検討中さん 
[2009-11-18 02:17:30]
え?値下げしたんですか?
どこ情報でしょうか?
でも元が高かったから、ふつうになったくらいですかね?
125: ご近所A 
[2009-11-18 20:30:41]
前を通りかかったら値段張り替えてましたよ。
これで3LDKは相場より少し高いくらいになりましたね。広さは狭めだけど。。。
126: 見に行きました。 
[2009-11-20 20:30:46]
値下げしたのか聞いてみましたが、売れたみたいで張り替えただけらしいです。思ったよりいいマンションだったので考えてみようと思いました。
127: 匿名さん 
[2009-11-20 23:28:37]
グラマシーよりはいいマンションだと思いますよ。
グラマシーは南がでかい倉庫だし。。。
128: ご近所A 
[2009-11-22 19:17:36]
グラマシーは直床でしたが、ここは二重床なんでしょうか。
129: 匿名さん 
[2009-12-06 00:14:14]
三丁目の環八反対側の三田線沿いに大京ー長谷工のマンションができるみたい・
駅から近いし南に広い土地らしい。どうなんでしょうか?
130: 購入検討中さん 
[2009-12-08 15:57:37]
本当ですか?詳しく知っていたら教えてください。
こちらの物件を考えましたが 駅から遠い(暗い細い道)のと、ベランダから真向かいの大型マンションの廊下が見えるのが気になって考え中です。

131: 購入検討中さん 
[2009-12-08 16:13:54]
130です。すみません。別の大京さん物件と勘違いしました。

こちらは駅近で、目の前も公園なので見晴らしは気に入っています。
132: 検討中 
[2009-12-09 19:33:06]
ディスポーザ付きで良いと思うのですが、何年か後には修繕積立金は最初に見積もっている金額より高くなりますか?
133: 匿名さん 
[2009-12-09 22:15:40]
シティハウスと三田線の高架をはさんで反対側で、大成建設の社宅の近くです(現在駐車場)。三丁目の駅から徒歩2分ぐらいでしょうか。。。
134: 購入検討中さん 
[2009-12-10 10:45:45]
ここは ディスポーザーは付いていないですよ。
私は 賛否両論ありますがディスポーザー付きのマンションを希望しているので諦めましたが、
修繕費は5年ことくらいに見直しをされあがっていくでしょうね。
一時金を集めるマンションもありますよね。
135: 購入検討中さん 
[2009-12-20 22:55:51]
既に居住の方がいらっしゃれば、お伺いしたいのですが、
6階~8階の部屋を考えておりますが、玄関前などから、
いたばし・戸田の花火大会は見れますか?

最上階からは見えるとは言われたのですが、実際に現地でみると、
丁度、グラマシーがドンと遮っているように見えたので…。
136: 物件比較中さん 
[2009-12-26 21:59:36]
お洒落な外観、公園の緑は魅力なのですが、日照が・・・
Aタイプの6階以上は何とかいけるかとも思うのですが。
入居済みの方、いかがですか?
137: 匿名さん 
[2009-12-27 11:29:39]
この緑色の外壁、好みが分かれるところですね。

138: 物件比較中さん 
[2010-01-10 17:35:09]
136ですが、誰でも結構ですので、情報をお願いします。
スレに活気がないですが、人気ないのかなあ?
139: 匿名さん 
[2010-01-10 23:56:31]
日照は営業に聞いたほうが早くない?
140: ご近所A 
[2010-01-14 20:33:14]
値段が高すぎてやる気が萎えますよね。4LDKは対面キッチンじゃないし。
花火大会の時期にはまだ入居者いなかったようなので、まだわからないのでは?
花火大会は、玄関側から見えたほうがいいですよね。ご近所さんとの交流になるし。
141: 匿名さん 
[2010-01-17 09:12:36]
ほんと、高すぎですね。
大京の発表前に売り切らないとやばいでしょうね。
142: 匿名さん 
[2010-01-17 11:34:58]
確かにやばいと思います。
大京はグラマシーで痛い目に合っているので、価格設定ははじめから安くいくでしょう。
線路そばだけど南向きだし、期待できそうですからね。(長谷工施工だから低価格設定は可能でしょう)
143: 匿名はん 
[2010-01-20 22:41:35]
グラマシーで痛い目って何でしょうか?
144: 匿名さん 
[2010-01-23 19:30:43]
具体的にはなにかあったんですか?
145: ご近所さん 
[2010-01-24 23:31:22]
2008年頭までの価格上昇の上を狙って
思いっきり高めのイメージのプロモビデオ作って
高く売ろうとしてたら市況ががんがん変わって
結局「お買い得」とか言われる価格まで下げざるを得なかった
って事でしょ。
初めからそこそこの価格で出していればあまり顧客心理が崩れてない
ウチに一気に売り逃げられただろうに。
146: 匿名さん 
[2010-01-30 21:34:24]
方角が嫌で他の物件を購入したのですが、売れているのでしょうか?
建物自体、特に広いバルコニーなど、気に入っていたので、ちょっと気になります。
このところ新プロジェクトが結構出てきているので、高値も合わせて苦戦でしょうか?
148: 匿名 
[2010-02-10 20:56:20]
アリオができる位の敷地ありますでしょうか
149: 匿名さん 
[2010-02-11 01:03:15]
志村三丁目計画に期待します。
150: 匿名 
[2010-02-11 08:46:57]
やっぱりアリオじゃないか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる