株式会社エイビスの東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレジール新宿大久保ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大久保
  6. プレジール新宿大久保ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-07-25 20:16:33
 削除依頼 投稿する

プレジール新宿大久保についての情報を希望しています。
間取りは正直微妙なのですが、山手線内なのは大きいかと。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都新宿区大久保2丁目143番2、144番2(地番)、東京都新宿区大久保2丁目29番9(住居表示)
交通:山手線 「新大久保」駅 徒歩5分
   東京メトロ副都心線 「東新宿」駅 徒歩8分
   都営大江戸線 「東新宿」駅 徒歩8分
価格:2670万円-6390万円
間取:1DK-3LDK+WIC
面積:32.44平米-63.49平米

[スレ作成日時]2009-04-15 03:21:00

現在の物件
プレジール新宿大久保
プレジール新宿大久保
 
所在地:東京都新宿区大久保2丁目143番2、144番2(地番)、東京都新宿区大久保2丁目29番9(住居表示)
交通:山手線 新大久保駅 徒歩5分
総戸数: 68戸

プレジール新宿大久保ってどうですか?

30: 購入検討中さん 
[2009-12-09 22:54:14]
いろいろ文句言う人もいますがどこのスレでもあることです。要は自分の生活やスタイル、予算にあった物件かどうかだと思います。私はここの営業マンでも住人でもありませんが非常に気に入っていて検討はしています。
31: 物件比較中さん 
[2009-12-21 01:54:06]
アクセスは抜群に良かったです。近所は低層住宅なので日照もクリア。道は一方通行でとても狭いので車はキツイ。パチンコ屋が近いのは気になった。物件の外観は普通でしたが、内装は天井の所々の微妙なハリが気になりました。既に部屋の壁紙が浮いてる箇所発見。

営業さんはノルマ達成に必死でかなり横暴な営業をしてきますね。今時、消費者を舐めてる会社ってどう? 販売開始から9ヶ月程ですが、未だに半分が空いてるのは横暴で不振な感じと価格設定が高いからでしょう。これからまだまだ値下げする余地はありますね。外国人やローンの難しい方への扉を開いていますが、逆に言えばどういう世帯主が集まるマンションかは見えてきますよね。

殆どが韓国人・中国人の住む環境、そして強気な価格設定と営業、こういうのに何とも思わない人ならOKかもです。
33: すでに住人 
[2009-12-22 17:46:31]
既に入居していますが、八割以上は日本人の方だと思います。
外国人の方もそれなりに経済力のある人が多いようです。

マンション内は快適で、特に不都合はありません。
買って良かったと思います。

35: ご近所さん 
[2009-12-30 22:25:26]
環境どうの住む前から言っている方達は山手線沿線には住めませんね。
それより、海城高校まで5分てことなのでうちの息子を海城か早稲田高校にしぼっている家族としては
好立地ですね。 ちなみにここの住民でもなんでもありません。
36: 匿名さん 
[2009-12-31 20:28:58]
>>35
早稲田は高校からは募集しませんよ。
41: 契約済みさん 
[2010-01-29 11:45:23]
営業まんから3分の2すでに売れたと言われたんですが、夜行ってみたらほとんどの部屋がライトついてないです、このマンション売れてないかな、どっかで欠点があるはず、ちょっと心配です。
42: 匿名さん 
[2010-01-29 11:49:28]
No.40 by 契約済みさんへ
床暖房つけるのは簡単ですか?教えてください。今の新築マンションって床暖房をついてないことは珍しいなあ、皆さんどう思いますか?
43: 購入経験者さん 
[2010-01-30 09:22:25]
>41 欠点? そんなの聞かないで契約したのですか?
 企画的なことって人それぞれだから自分にとって優先順位が上なら治したり契約しなかったりすればいいだけ
 だと思うのですが・・・・。
44: 見学済み 
[2010-01-30 13:20:44]
前に見学に行ったけど、営業マンの対応が最悪でした。課長のくせに全然対応がなっていない!
それが原因で購入は止めました。別のマンションを見学に行ってプレジ―ルより劣っていたけど、感じの良い営業マンだったので、そちらを購入しました。
45: 不動産購入勉強中さん 
[2010-01-30 22:47:20]
>44
対応って、あなた相当やばいね。対応で買っちゃったんですか?高い買い物を。
感じのよい営業マンより本質を見たほうがいいですよ。
なんかあなたみたいな方がいい鴨にされるんですよ!(笑)
せいぜい後悔だけはしないようにしてくださいね

46: 通りすがり 
[2010-01-31 12:10:02]
営業マンは一生面倒見てくれるわけではないし、物件の良し悪しとは関係ない。ローンがついて登記が終われば役目終了です。
トロい営業マンでもいい物件もある。

空きが有るように見えても、実際には売れてるケースもある。

都心のマンションで資金のある人がとりあえず買っていい賃借入居者を待つか、値上がりを待つかしてるかはあるね。

夜灯りがついているか見て判断するのは無意味。

正確な売れ行き見るのは登記簿見るのが確実ですね。


48: 申込予定さん 
[2010-02-20 16:01:58]
みなさんのご意見参考になりました。私の場合は銀行がOKしたら購入の予定です。確かに大久保通りは、あまり環境がいいとは言えないみたいですね。今は港区在住なので、余計にそう感じました。交通の便がいいのは感じました。外国人が多いのは少し不安ですが、毛嫌いするような街でもないような気がします。物件価格は粘り強く交渉すれば、まだ下がるかも?山手線の内側なので、検討してみる価値ありだと思います。
49: ご近所さん 
[2010-03-22 21:41:51]
この物件、いま大幅割引してますね。
3LDK63平米で5000万円切るのは安いですが、微妙。

逆に大久保通りは深夜まで賑やかなのですが、そこから中に入って
閑静なこのエリアは、夜は微妙に怖いです。

大久保通りで○○人強○魔に目をつけられ、ずっと尾行されて、
自宅近くの静かな所で襲われたりとか、よくありそう。
50: 賃貸住まいさん 
[2010-04-05 09:27:12]
私はワンルーム(28㎡)で家賃9万8千円のところに住んでいますが事情によりてづまになって引っ越そうか考えています。このあたりの家賃って高いのでいっそうのこと買ってしまおうかどうか考えています。私はこのあたりが好きなので場所を移ろうとは考えていません。買われた方はどのくらいの収入で購入したのですか?
ローンのことちっともわからないもので・・。
51: 匿名さん 
[2010-04-06 16:47:44]
>>31
確かに、ほんとアクセスは最高ですよね。
近場で何でもあるし、特に飲食店は。

近隣の外人の多い住環境さえきにならなければいいんでしょうね。

シングルなら問題ないけど、ファミリーだと多少足踏みしますね。
52: 購入検討中さん 
[2010-04-06 23:31:13]
完成してから一年たちましたが、もう中古扱いになりますかね。
3LDK 4000万なら、即購入したいですが、ちょっと無理ですかな。
53: いつか買いたいさん 
[2010-04-07 16:54:10]
このあたりに新築物件が少ないのも希少価値なんでしょうね。
54: 匿名さん 
[2010-04-08 04:58:57]
ここ、場所はいいから、値段安くしてくれるなら有りじゃない?
大久保通りから横道にそんなに入るわけじゃないし。

ただ、大久保通り挟んだお向かいのマンションみたく
歌舞伎町にお勤めの方々がどれくらい住んでるかによるけど。
賃貸割合が少ないのなら大丈夫かな。
55: 匿名さん 
[2010-04-08 17:02:04]
この近所の賃貸専用のタワーとかも、お水の方ばっかりみたいですもんね。
56: 匿名 
[2010-04-08 18:41:48]
住人ですが、とても静かな環境で満足しています。
57: 匿名さん 
[2010-04-08 21:08:27]
ポストにここのチラシが入ってました。
とにかく大安売りで頭金ナシでも大丈夫、みたいなコピーでした。
こういう内容だとかえって購入意欲を削ぐ気がするのですが・・・
58: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-08 22:52:59]
どこの場所に限らず本人が最適な場所がベストなのですね
59: 匿名 
[2010-04-17 00:33:09]
貴方が韓国人ならお勧めですよ。

そのうち外人だらけになってスラム化しそう。
60: 入居済み住民さん 
[2010-04-17 09:36:35]

>59
新大久保周辺は中古市場においても築浅のストックが少なく、出るとそこそこで取引されるそうですよ
ですからスラム化することはないですね。ご心配ないようですよ。ですから58の言うとおりたとえば豊洲好きな
人はそこ買えばいいし(地盤悪い 学校 商業施設など整備されていない)下町好きなひとは浅草いいし
要するに58さんの言っている通りなんじゃないでしょうか?
61: 親と同居中さん 
[2010-04-17 17:31:12]
先日見にいった池袋のマンソンも40㎡切って5000万。なんか都心の価格ってアウトレットみたいには
いかないようになってるのね。
62: サラリーマンさん 
[2010-04-18 16:49:34]
都心は自分で住まなくなっても転売以外の道があるから、その分埼玉や千葉に比べて高いのはしかたがない。
63: 匿名さん 
[2010-04-18 17:23:46]
オモニの味ナツカシイヨ
64: 匿名 
[2010-04-18 17:54:35]
イヨはまだ中国だから
65: 匿名さん 
[2010-04-18 18:31:41]
オムニ食堂おいしいね。大久保通りにあるその店に最近いったんだけどとっぽぎ極うまだったよ
66: 匿名さん 
[2010-04-19 13:28:54]
久しぶり先週の土曜日に大久保通り歩いたけどえらいにぎやかだねぇ。
歌舞伎町が人っけないのに新大久保はどこのお店も繁盛して行った。焼肉屋も一時間以上待たされたよ
67: 匿名さん 
[2010-04-20 12:55:21]
先日モデルルームに行き3LDKはお話をお聞きしたところもう完売しちゃったみたいです。
2LDKもあんまりないみたいなので同じ広さの1LDKを2LDKに間取り変更してくれるみたいです。
ただ、うちは子供二人なのでどうしても3LDK希望で行ったので説明だけ聞いて帰りました。
進学の関係で大久保周辺を捜しているのですが中古はいろいろと不安なので新築限定なのですが
ないのですよねえ。みなさん、なにかいい情報ありますか?
68: 匿名さん 
[2010-04-20 13:11:51]
>>67
住友のタワマンができるよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43253/
69: 近所をよく知る人 
[2010-04-20 22:39:23]
>68
あそこは中継所があって環境よくないよ
70: 匿名さん 
[2010-04-21 04:21:20]
>>67さん

 おっ、海○か、戸○あたりですかね。
 何気に名門校って、多いんですよね、この辺り。
71: 匿名さん 
[2010-04-21 04:23:08]
中古だったら、
フォーサイトスクエアが、この辺りだと一番物件。
72: 匿名さん 
[2010-04-21 13:07:49]
オムニ食堂は確かにうまい。
店選びに迷ったらいつもオムニ食堂に入ってる。
最近行ってないな〜
73: 匿名さん 
[2010-04-24 17:37:19]
まあ、この辺は確かによくいえば利便性よくて新宿というイメージにない庶民性がある。悪くいえばハイセンスではない。
74: 匿名さん 
[2010-04-24 19:33:01]
でも、そのイメージの悪さのお陰で、大久保周辺は、
実は、凄く便利な立地なのに、多少なりとも価格が低めで
マンションが買えるメリットがある。

誰かが書いていたフォーサイトスクエアや、東中野のパークタワーも
売り出し時は、今考えると凄いお買い得値段だった。
75: 匿名さん 
[2010-04-24 19:42:58]
大久保だったら新宿に住んでるって自慢できるかな?
まぁ、実際に家来られたら大久保じゃんって言われるかも知れんけど
76: 匿名さん 
[2010-04-24 21:49:52]
このマンションの場所は、もろ大久保だけど、
同じ大久保駅でも北新宿住所なら、「新宿に住んでる」と言っても嘘ではない。

80年代の大学時代に住んでいたけど、
その当時は、コロンビア女性のたちんぼや、中国人マフィアが
暗躍していて、一度、大久保通り沿いのビルでは発砲事件で死者が出て、
やはり、それなりにノワールな世界ではあった。
職安通りから大久保通りへ抜ける道には、オカマおじさんのたちんぼがいたりして。

それと比べると、今は、本当に健全な町となったと思う。
外国人が多い町なのは変わりないけど、その殆どは真面目な学生だったりするし。
コンビニ店員も殆どが向こうの人だけど、下手な日本の若者よりもよほど応対が丁寧。
77: 匿名はん 
[2010-04-25 09:21:20]
>76 同感!

そうかんがえれば北新宿なんて地上げがとん挫したところが虫食い穴みたいに点々としていたけど今きれいに
開発が行われているもんね。 日本を見てると思うけど閉鎖的な過疎化する町が増えているなか大久保みたい
な国際都市の中で生活していくのも一歩進んだ考えなのかもしれないね
78: 匿名さん 
[2010-04-25 18:26:22]
ハローワーク近くの公園は怪しい雰囲気だった気がするんだが…
その辺も改善されたのか?
79: 匿名さん 
[2010-04-25 19:57:04]
大久保病院の裏手のとこはバスケットボールコートとして整備されたし、
職安通りを渡った先の公園も、夜一人で歩いても怖いと思ったことないよ。
韓国ブームのお陰で、夜も人通りが増えたせいかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる