マンション雑談「23区内で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 23区内で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2013-04-09 23:07:19
 
【地域スレ】東京都23区内の教育環境| 全画像 関連スレ RSS

スレ主は23区内でマンションを購入しようと考えている
地方出身、現在都内の社宅に4年住んでいる者ですが、
子育てしやすい所や教育環境が良い地域というものがピンと来ません。

私の周囲の都内出身者に聞いてみると、
大方は文京区がいいとはおっしゃるものの
学校は良いけど道が狭いところが多いなど住環境の面で
苦言を呈する方などもいて、結構意見がまちまちで迷ってしまいます。
(サンプルが少ないという点もありますが(^_^;)


子どもを持つ家庭では子育て&教育環境はマンション購入の重要なファクターだと思います。


地方出身者ではわからないような情報を教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします。


ただ、誹謗中傷や読む人の気分を損なうような特定地域を貶めるような発言はお控えください。
関連スレッド

お受験に適した地域選び
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44999/

23区内駅近4000万円教育環境いい所
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43837/

[スレ作成日時]2008-02-08 12:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?

812: 匿名さん 
[2011-11-17 08:01:28]
http://spn.blogs.yahoo.co.jp/t_mit21/1571029.html
上は都内の全ランク。新宿区渋谷区は13位、14位。個人的には千代田区の小学校は校庭が狭いコンクリートでどうかと思う。
813: 匿名 
[2011-11-17 08:08:13]
千代田区って来年度から高校生も医療費ただらしいですよ。
815: 匿名 
[2011-11-17 09:12:07]
文京区は小学校入るまでに4割が国立、私立に行くのにあの順位ってのがすごい。
816: 匿名 
[2011-11-17 09:13:38]
小金井市は子供より大人の再教育したほうがいいな(苦笑)
817: 匿名 
[2011-11-17 13:29:42]
815さん
受験失敗組が平均点あげてるんでしょうね
818: 匿名さん 
[2011-11-17 17:49:33]
子育てという意味では、教育より子供の健康のほうが優先順位高いのでは。
819: 匿名 
[2011-11-17 17:52:54]
中心区は上位みんな国立私立いくから順位もっと下がるかと思ってた
公立はいやだよね
820: 匿名さん 
[2011-11-17 18:18:18]
俺は私立がいやだね。小学校から大学まで全部公立だったが、私立出身にはひ弱なヤツが多かったよ。
821: 匿名さん 
[2011-11-17 18:42:54]
区の豊かさを調べたいなら、
不妊治療の助成金を調べるといい。
さすがに港区はえらい。
822: 匿名 
[2011-11-17 22:09:55]
港区を豊かだと言いたかったら不妊治療の補助金を調べたらいい。
823: 匿名さん 
[2011-11-17 22:11:46]
産める人たちはさっさと生んで子育てに適した郊外に引っ越すから産めない人が溜まっているんじゃないのか。
824: 匿名さん 
[2011-11-17 22:13:50]
港区は離婚率の高さで一位の自治体ですね。
不妊の補助金が関係しているのでしょうか。
逆に武蔵野市は全国で一番離婚率は低いようです。
825: 匿名さん 
[2011-11-17 22:20:18]
子供がいないから不倫じゃなくて離婚しやすいとか、共働きが多いとか、あるんでしょう。
826: 匿名さん 
[2011-11-17 22:24:49]
武蔵野市は家持ちの裕福な家庭の専業主婦が多く、主婦向けのエステやサロンや趣味教室が充実しているので、旦那に多少の不満があっても別れるメリットがないと思う。
827: かほ 
[2012-01-21 17:29:38]
はじめして。二人の子をもつ母です。主人が単身赴任で東京にいます。いずれは、家族みんなでと思っているのですがまったく子供たちによい環境治安すみよいまちがまったくわからずこちらのサイトに相談させていただきました。もし、お時間がある方でよいのでおしえてください。
828: 住まいに詳しい人 
[2012-01-21 17:32:52]
治安はこれを参考にしてください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
829: 匿名さん 
[2012-01-21 17:39:08]
河口付近は放射能の蓄積が怖いですね、特に小さい子供がいる家庭は。
830: 匿名さん 
[2012-01-21 17:47:54]
>>827さんご参考。
区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
中野区1.28、豊島区0.70、
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf
831: 住まいに詳しい人 
[2012-01-21 17:54:40]
2LDKマンションの家賃です、経済面も考えて総合的に判断してください。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=2/sort=4d/
832: 匿名さん 
[2012-01-21 19:56:53]
家賃の高いところは賃貸より購入するほうがよさそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる