住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス吉祥寺南(旧称:フォレストヴィラ吉祥寺南)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 牟礼
  6. 3丁目
  7. シティテラス吉祥寺南(旧称:フォレストヴィラ吉祥寺南)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-08-29 13:06:20
 

シティテラス吉祥寺南(旧称:フォレストヴィラ吉祥寺南)についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mure3/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都三鷹市 牟礼三丁目762番1他(地番)
交通:京王井の頭線「三鷹台」駅から徒歩12分(S)・徒歩14分(N)
   ※暫定緑地内ルートの場合で公道ルートの場合は徒歩13分(S)・徒歩15分(N)
   JR中央線「吉祥寺」駅から徒歩23分(S)・徒歩22分(N)
   JR中央線「三鷹」駅からバス11分・「三鷹台団地」バス停から徒歩1分(S)・徒歩2分(N)
   ※暫定緑地内ルートの場合で公道ルートの場合は徒歩5分(N)
   京王井の頭線「久我山」駅からバス6分・「三鷹台団地」バス停から徒歩1分(S)・徒歩3分(N)
   ※暫定緑地内ルートの場合で公道ルートの場合は徒歩2分(S)・徒歩5分(N)
総戸数:268戸<193戸(サウス)、75戸(ノース)>

【タイトルを変更しました 2014.6.17 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-24 22:25:25

現在の物件
シティテラス吉祥寺南
シティテラス吉祥寺南
 
所在地:東京都三鷹市牟礼三丁目762番1他(地番)
交通:京王井の頭線 「三鷹台」駅 徒歩12分 (サウス)、徒歩14分(ノース※暫定緑地内ルートの場合。公道ルートの場合は徒歩13分(サウス)、徒歩15分(ノース))
総戸数: 268戸

シティテラス吉祥寺南(旧称:フォレストヴィラ吉祥寺南)

301: 匿名さん 
[2014-12-26 01:21:21]
そこですよね。交通量が増えることが、気になる点ですよ。
だからサミット側にあるライオンズマンションは、バルコニーが反対側に付いているのでは?
302: 購入検討中さん 
[2014-12-27 00:58:00]
ここの道路ができると駅へのバス便も増えそうですね
303: 匿名さん 
[2014-12-28 01:39:24]
メリットが増えるとデメリットも出てきてしまいますね。
どう感じるかも考え方次第ということになるんでしょうかね。
304: 購入検討中さん 
[2014-12-28 21:59:18]
あとは、どこの棟にするかにもよるかもですが、できてみないことにはなんにもわからないですね。
工事中のことも含めて。
305: 購入検討中さん 
[2015-01-06 20:56:24]
南側を検討している者ですが、以前こちらの書きこみで南側のバルコニーから墓地が見えるとおっしゃる方がいらしたのですが、本当に見えますか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
306: 匿名 
[2015-01-07 00:44:35]
現地案内図でいうと、ロイヤルホストの隣が墓地になるので
部屋の位置にもよるかな。

あとはアタリヤスーパーとロイヤルホストの間に
某宗教施設も存在します。
307: 購入検討中さん 
[2015-01-07 04:13:28]
306さん、ありがとうごさいます!
もう一度案内図を見てみます。

308: 購入検討中さん 
[2015-01-07 12:33:44]
ストリートビューや航空写真でみてみたらわかりやすいと思いますよ。南側も人見街道に近くない方だと見えない気がしますが、そっち側はそっち側で小学校が近いので、気になる方は気になるかもです。
風の強い日は砂が飛んでくるかもとか気にされる方がいたりするとききました。
また、南側のバルコニー方面には個人所有の土地に大きな背の高い木があり場所によって日差し景観が被るかもです。
デベロッパーからきいたのは、木のおおよその高さとマンションまでの距離から日差しは干渉受けないと思うとのことです。
309: 購入検討中さん 
[2015-01-07 15:50:17]
308さん、詳しく教えていただきありがとうございます!
小学校からの砂は全く考えていなかったので、とても参考になりました。
個人所有の木も気になるところですよね...
また調べてみますね。
310: 物件比較中さん 
[2015-01-08 13:30:58]
航空写真で確認してみましたが、結構お墓近いですね。そして、思ったより規模の大きな墓地でした。

ここ、本気で検討していてモデルルーム見学の予約までしてるんですけど、一瞬ひるみました。気にしない人は、気にしないんでしょうけど…。

あ~どうしよ。
311: 購入検討中さん 
[2015-01-08 14:49:03]
ほんとに近いんですね。
バルコニーからロイヤルホストが被って見えないような気もしますが、できてみないとわからないんでしょうね...。
最上階からは見えそうですが...。
312: 購入検討中さん 
[2015-01-08 15:47:07]
角度的にロイヤルホストが被って見えなさそうですけど、部屋の位置などによってはビューかもしれないですね。

おどろおどろしい雰囲気のお墓ではないですよ。
313: 匿名さん 
[2015-01-09 17:23:31]
お墓って気にされる方、いやはりいらっしゃいますか 気にしない人は気にしないですよね 「大きな建物建たないってことじゃん!」って前向きな感じで。
こればかりはかなり個人差がありますよね。気にされないのならまあいいんじゃないですかという感じで。
ホント、いずれ墓地がどうなるのかはわかりませんが、差し迫って大きなビルが建つわけでもないので…。
314: 購入検討中さん 
[2015-01-09 19:24:59]
お墓が真ん前にあるわけじゃないので気になりませんね。
土葬してるわけじゃないですしね。
313さんじゃないですが、変な建物とかが建つのも少なそうと思ってます。吉祥寺の街中にだってお墓ありますしね。
テレビで、遺体安置所がいきなりできたって住宅街があるってやってたりしますけど、それもなさそうだし。。とか前向きに(笑)

何かを気にしたり、妥協したりは本当色々ですねぇ。
315: 購入検討中さん 
[2015-01-14 10:46:57]
こちらのマンションの駐車場についてなんでも良いので情報持ってる方いらっしゃいますか?
316: 購入検討中さん 
[2015-01-15 01:24:26]
敷地内駐車場は136台で、設置率は50.7%。
うち平置きが61台、残り75台は機械式です。
317: 匿名さん 
[2015-01-16 16:46:33]
ありがとうございます!!
設置率は半分くらいですかぁ。
どうなんでしょ?皆さん車持たれるんじゃないかと思ったんですけれど…
競争率はどれくらいになってしまいますかネェ。
しかもその中で平置きの割合も半分以下となると、
停められる可能性はけっこう低いのかもしれませんね(^^;
318: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2015-01-23 21:41:08]
向かいのマンションよりよりもこちらの方がどうも高いみたいですね。
その分、設備もいいんでしょうね
319: 匿名さん 
[2015-01-31 22:18:23]
ここのエントランスホールは天井が高くて開放感がありますね。
忙しいと使い慣れるとコンシェルジュも便利と感じるかもしれません。
Aタイプを見て感じるのは、やはりリビングダイニングに隣接している間取りは、可動式の間仕切りタイプが便利ですね。
320: 匿名さん 
[2015-02-03 20:57:36]
販売価格、下がりましたか?
5180万円~になったのですか?
321: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-02-05 12:44:15]
購入を迷っています。建物は外観・間取り共に気に入っています。ただ中央線までのアクセスの悪い。三鷹台駅までの歩道は、狭く危険で整備されていません。バスも便が少なく、、、購入された方に伺いたい、三鷹台への歩道は気にするほどではないのか。三鷹駅・吉祥寺駅へバス・自転車を検討しています。
322: 匿名さん 
[2015-02-06 11:48:17]
中央線へのアクセスは、バスで三鷹駅か、自転車で吉祥寺駅ですね。

三鷹台への自転車は、歩道が狭いし、車道は坂道とカーブがあるので、私はあまり使いたくありません。

ただ、駅前から三鷹台郵便局までは、電柱が地中化されて、歩道が広くなる工事が進んでいますので、少しはマシになるかもしれません。
323: 匿名さん 
[2015-02-07 15:09:47]
通勤で電車を利用するにしても、
休日などはやっぱり車も利用したいって人多いと思う。
駐車場希望者はきっと多いんじゃないかな。
となると、やっぱり抽選で決めるって方になるのかな。
324: 購入検討中さん 
[2015-02-07 16:27:53]
横からすみません。
その駐車場って、車体の大きさによって機械式が入らないこともあるだろうけどそういう時はどのようにきめるんでしょうかね。

ちなみ、デベロッパーから聞いた話は駐車場希望は5割くらいでちょうど設置予定率くらいと言っていた。
326: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-02-12 20:09:51]
321です。やはり三鷹台までの歩道は気になりますよね。整備中なのは知りませんでした。ラウンドスケープも素敵だなと思いますが、やっぱり立地が。。。よく考えます。ありがとうございました。
327: 購入検討中さん 
[2015-02-12 21:07:27]
やはり吉祥寺駅まで遠いですね。この立地と価格を天秤にかけると悩みます。
吉祥寺駅近の中古の方が資産価値的にも魅力的に見えてきました。
328: 匿名さん 
[2015-02-13 17:09:20]
ここのスレではネガティブなコメントが多いようですが、私はオーベルグランディオⅡや他と比較して、ここにします。
主な理由としては、以下の通りです。

・ディテールが丁寧なつくりだなあと思ったこと。(他に検討していた物件と比較して)

・サービスレベルが高い水準の割に、毎月の管理費がリーズナブルだという点。

・物件場所(牟礼3丁目)は、三鷹台駅を中心に考えると利便性がイマイチで、
 吉祥寺駅や三鷹駅へは遠くて不便。といった印象がここのスレではかなり強いですが、
 実際に吉祥寺と三鷹エリアに現在居住している複数の知人にヒアリングしてみると、全く異なる印象。
 (緑が多く、住みやすく、都内への通勤も大丈夫、但し、三鷹台駅や井の頭公園駅は使わないけどとの回答)

・物件が高額ということもあることから、相応な収入水準(または購入できる貯蓄水準)が求められますが
 オプションは最小限度にして、購入時の支出をコントロールしつつ、購入後の貯蓄と住宅ローン減税の組み合わせつつ、
 元金の内入返済を実行していけば、個人的には居住は可能と判断しております。

所有でマンションを買うなら、人気エリアの吉祥寺や三鷹といえども、
駅前や駅近くでガヤガヤしている商業エリア至近よりは、三鷹台あたりの住環境を選びたいと思いました。

また、「吉祥寺南」とのネーミングについても、賛否あるでしょうが、個人的には気になりません。
気になる方は、吉祥寺駅寄りの、他のマンションを選ばれたらよろしいのだろうと思います。

もともと三鷹市内でマンションを探していたことと、地理的には、吉祥寺駅、井の頭公園の南側ですし。
都内への通勤には、バスで三鷹駅を利用する予定です。

329: 購入検討中さん 
[2015-02-14 01:02:20]
もともと、今住んでるのが吉祥寺で職場は三鷹市または武蔵野市っていうようなウチみたいな感じならこの立地でもいいかなーと思える。
330: 匿名さん 
[2015-02-16 12:29:24]
そういう方だとこの辺りはぴったりな条件になるでしょうね。

吉祥寺南っていうのは若干ウウムというところはあるかもしれないが、
この辺り自体は住宅地としてはいい方なのでは?
何を住宅地に求めるかにもよるけれども、
少なくとも落ち着きのある街という印象です。
332: 匿名さん 
[2015-02-22 16:33:21]
ポジは、人を騙してでもお金を得たい(=資産を守りたい)ここの購入者。これも民度のバロメーター。
333: 匿名さん 
[2015-02-22 21:40:27]
>>332
何をおっしゃっているの?
334: 匿名さん 
[2015-03-01 14:46:20]
こちら環境が良さげですね、羨ましい。
335: 周辺住民さん 
[2015-03-01 21:30:08]
緑は多いけど、周辺道路が狭いので危険を感じる。
リセールバリューは期待薄。
吉祥寺南というネーミングにはどうしても失笑。実際、電車内の広告見て失笑してるカップルがいた。
336: 匿名さん 
[2015-03-02 15:34:34]
>>334
釣りしないで。
三鷹ストーカー殺人事件を忘れたんですか?
337: 匿名さん 
[2015-03-02 17:39:05]
>>336
トーマスは京都人。よって三鷹の治安には関係なし。
338: 匿名さん 
[2015-03-03 15:10:08]
>>337
三鷹で起こった殺人事件なんだから。
340: 匿名さん 
[2015-03-07 00:04:33]
よりセキュリティの良い所を選ぶべきと言うことですね。

オートロックが2重で、セントラル警備保障が付いていて、
それなりに高いセキュリティと思いますが。
他のマンションだとどうなんでしょう?
341: 匿名さん 
[2015-03-08 13:03:15]
以前の事件は、正直たまたまなだけで閑静な住宅街でしょう?
環境は悪くないから住みやすいなという印象ですよ。
もちろん、何を優先に購入を考えるかですけど。
342: 匿名さん 
[2015-03-23 21:41:22]
基本的にマンションはセキュリティが良いと思います。
戸建てと比べて…ですが。
でも油断していてはいけないですから、基本的な防犯対策は
各々きちんとしていかないといけないでしょうね。
ちょっとごみ捨てに行くだけだから、カギはかけないなんてしない…とか。
344: 物件比較中さん 
[2015-03-27 15:27:43]
あと何戸くらい残っているのでしょう?

3L、70平米くらいでいくらぐらいでしょう?
345: ビギナーさん 
[2015-04-10 18:13:20]
時々話題になっている、すみふの販売戦略ってどういうことでしょうか。

346: 匿名さん 
[2015-04-12 18:32:18]
低層マンションなのがいいですね。
エレベーターなしで生活できるのは、便利です。
身体の為にもいいですし。
生活利便施設がマンションから徒歩5分圏内に集まっているのは便利ですね。
カスタムオーダーで生活できれば理想ですけど。
347: 匿名さん 
[2015-04-14 23:02:09]
このあたりは、低層マンションが多いですよね。わたしも低層のマンションで探してます。
でもこのシティテラスは低層ではないですよね。
もともと建っていた団地とおんなじくらいの高さだし。
348: 匿名さん 
[2015-04-27 23:28:23]
緑も多くて戸数が多くて圧迫感があるようには見えませんね
牟礼の里公園も近いようで落ち着きます、秋にはふれあい祭りもあるようで
地域の方やマンションの方々とも交流があるといいと思います
349: 購入検討中さん 
[2015-05-01 13:35:35]
値下げ交渉してる人はどのぐらいいますか?
350: 購入検討中さん 
[2015-05-01 21:25:57]
今売れてるみたいだから強気みたいですよ。
西向きの予定価格南向きより高かったです。
値下げ交渉は住友不動産の事ですから
まず無理でしょうね…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる