東京23区の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルパークス新田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. ロイヤルパークス新田
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2013-06-13 13:05:54
 

そろそろ入居開始ですね。
申し込んだ人、見学会に行かれた人、どんな感じでしたか。

[スレ作成日時]2007-06-25 17:06:00

現在の物件
ロイヤルパークス新田
ロイヤルパークス新田
 
所在地:東京都足立区新田3丁目35番20
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩17分

ロイヤルパークス新田

64: 匿名さん 
[2007-09-19 17:27:00]
D-Room thintaiBBって、プライベートIPしか提供してないのね。
メッセンジャーもネトゲもできないじゃん。
自分でHPやブログやってる人もアウトだね。
入居者の人どうしてんの?
いくら低価格でつなぎ放題でもこれじゃなぁ
65: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 01:28:00]
なんだか9Fさらし者状態みたいになってきてるな。
早いとこダイワも対応しないとまずいっしょ、こりゃ。
ここをその奥さんが見たらどう思うかなあ〜。

ちなみにネットはADSLは可能です。
別にD-Room使わなくてもADSL回線を引き込めば問題無い。
そうすりゃネトゲやら出来るんじゃないの?
ダイワはD-Roomしか使っちゃ駄目って言ってるけど、
そんなのは人の自由。

他の光ファイバーは構造的にどうなんだろね。
たぶん無理かな。
66: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 16:40:00]
だから教えてください。

玄関のドアにある、鍵をロックにした時としない時で何が変わるんですか?
どちらの時もノブ?のカバーはスカスカなんですが。
そんなもんですかね?
67: 匿名さん 
[2007-09-21 02:44:00]
ペットいや
68: 匿名さん 
[2007-09-21 09:24:00]
だったら、出て行け!
69: by 入居済み住民さん 
[2007-09-21 16:58:00]
逆にルール違反者が出て行け
70: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 18:01:00]
ルールは、皆が気持ちよく生活するためのものでしょ?
やっぱりルールは守るべきでしょ?
71: by 入居済み住民さん 
[2007-09-21 18:03:00]
それがこのマンションでは守られていない方が多いですね。
>67さんの気持ちわかりますよ・・・。
72: 匿名さん 
[2007-09-21 19:13:00]
>66
サムターン回し防止装置のことでしょうか?
それでしたらロックしておけば空回りして鍵が開かなくなる仕組みのはずです。
ロックしていない状態でもスカスカだということですが、押して回すと鍵の開閉が出来るはずです。
・・・と、質問の趣旨はこういったことでよろしかったでしょうか?ひょっとしたら見当違いなことを言っているのかもしれませんが・・・。
73: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 20:56:00]
>72
ご回答ありがとうございます!
ロックをしなくても空回りするのが正常なんですか?
押しながら回すのは、ロック時でも開閉は可能なんですが。
大和に聞いても回答が意味不明なので、もしご存知でしたら教えてください。
74: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 15:23:00]
>65
もう見てます。
確かにペットいますが誰にも迷惑はかけていないつもりです。
75: 匿名さん 
[2007-09-24 17:51:00]
カタリはよくないよー。
万が一本人だとしたら救いようがない頭の悪さだけど。
76: 入居済み住民さん 
[2007-09-25 10:51:00]
>74
犬の奥さんだとしたらダイワと話はついたんですか?
77: 入居済み住民さん 
[2007-09-25 21:30:00]
>76
まだ大和には言ってません。
言うつもりはありません。他の人には迷惑をかけていることはありませんから。
主人も言う必要ないと言ってます。
78: 入居済み住民さん 
[2007-09-26 00:40:00]
>77

エレベーターの張り紙ちゃんとみた方がイイですよ

なんとも思わないんですか?
79: 匿名さん 
[2007-09-26 01:18:00]
奥さん特定してダイワに言うしかないね。
頭来るわ。
80: 入居済み住民さん 
[2007-09-26 04:10:00]
奥さん

もしワンちゃん飼うんだったらペット可のフロアーに引っ越すか

ワンちゃん部屋から出さないかになっちゃいますよ

散歩ださないと可愛そう
81: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 00:01:00]
迷惑はかけていませんから。
きちんとバックに入れて移動してます。
82: 匿名さん 
[2007-09-27 00:05:00]
じゃあ、OK。
83: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 00:46:00]
ご存知の方がいたら教えていただきたいのですが・・・

備え付けテレビの背面の端子にDVD用のケーブルやオンデマンドTV接続用のケーブルをつなぎたいのですが、背面につなぐことができません。
みなさんはどうしてますか?
テレビを壁からはずしてつなぐしかないのでしょうか?
わかる方いたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
84: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 01:47:00]
>83 電気屋さんにたのめばTVはずしてそれで取り付けられる
とは思いますが、料金はかかると思います。
基本的にTVは一度はずさないと背面に取り付ける事は不可能です。
一度ダイワさんにも相談されてみてはいかがですか?
85: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 07:13:00]
>79
あなた様には迷惑はかけていませんよ。
特定できるものなら探し出して勝手にダイワに言ってください。
見つからない様にするだけです。
違反は私たちだけではないはずです。

>82
ありがとうございます。
86: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 09:21:00]
>85さん
御本人か他者のカタリが存じませんがもうやめませんか?
言っておられることはまるで筋が通っていませんし、掲示板の雰囲気が悪くなるだけです。

>83さん
それは私も悩んでいます。結局TV前面のアナログ端子で繋いでいますが、DVDも綺麗な映像で見られず大画面の恩恵を十分に得られないんですよね・・・。入居前、担当者に質問した時もよくわからない風でしたし。
87: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 15:06:00]
>85
ご本人様でしたら、ダイワとよく話し合ってください。
違反と認めている時点でおかしいですよね。

>86 御本人か他者のカタリが存じませんがもうやめませんか?
同感です。
9Fのその方を知ってらっしゃる方にダイワへの通報をお願いしたいです。

>83,86
テレビの後ろ下に黒いネジがあって
固いですが、左右ひとつずつはずすと、
テレビの下部を手前に持ち上げる形で開きます。
ですが、一人では支えつつ後ろの配線は厳しいようです。
せっかくの大画面がもったいないですよね。。。
88: No.86 
[2007-09-27 17:22:00]
>87さん
ありがとうございます!早速試してみますね。一人暮らしなので大変そうですが・・・。
89: NO.83 
[2007-09-27 20:04:00]
>84・86・87さん
皆様ご回答ありがとうございます。
私もまずはネジで試してみようと思います。それでも駄目だったらダイワさん(頼りないですが・・・)に相談してみます。

せっかくの大画面なのに前部に配線剥き出しだけは早くやめたいものです。
備え付けでとてもお得だと思っていたものにこんな落とし穴があるとは
うまくいかないものですね。
90: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 22:59:00]
>85さん
たぶん現状ペット違反を犯しているのはそちらしかないと
思いますが(苦笑)もし他にあれば例をお気軽に挙げてみて
くださいな。
91: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 14:02:00]
B棟に入居しましたが建設中の大きな分譲マンションがあるんで
隅田川はあまり見えないしカーテン開けられないかもです、
他の棟の方にお住まいの方、景色はどうですか?
92: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 18:03:00]
すみません、或いはいたずらに皆さんを不安がらせてしまう内容かもしれませんが・・・

昨夜遅くに帰宅したところ、管理室付近で警報の様な音が鳴っていました。
すぐにカウンター前の端末で緊急連絡先を調べてその旨を伝えたのですが、どうも警備会社に警報が届いていなかったらしいのです。
これを聞いた時は呆れたと言うより背筋が寒くなる思いでした。その後連絡は無かったので特に問題も無かったのでしょうが、もしも火事や何かが起きていたにも関わらず警備会社に信号が届いていなかったらと考えると・・・。

ここに書き込むべきかどうか少し悩みましたが、やはり皆さんにも知っていただいた方がいいと考えてレスを付けさせていただきました。

もしも不快に思った方がおられましたら申し訳ございません。
93: 住まいに詳しい人 
[2007-09-28 23:40:00]
9Fの方、気にする必要はありませんよ。
ペットに対する価値観が違う者同士、接点は見出せませんから!

そもそも、ペット共生マンションの一部フロアをペット不可とする
ルールそのものがナンセンスなんですよ!
トラブルが起きないほうが不思議ですもの。
9Fの方を責めるより、ルール自体の改正を求めるべきです。
94: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 23:55:00]
>93さん
元々そういうルールの下入居を決めているのですから、
ルールそのものがナンセンスと言うより
あなたの考えがナンセンスでしょ!?
95: 入居済み住民さん 
[2007-09-29 10:30:00]
No.94さん
私もその通りだと思います。
本当は上階に契約したかったけどペットがいるから4階になりました。
該当者の方多分私は家がわかります。
ペット仲間の情報だから信用性は不明ですが。
ダイワに通報するにしても結局なんともならないでしょうね。
96: 入居予定さん 
[2007-09-30 01:05:00]
入居予定の者です。既に入居済みの方々どうぞよろしくお願い致します。
一つお尋ねしたいのですが、冷蔵庫等、お店で買ったものを配送する場合。お庭のような裏口から搬入用エレベータを使って部屋へ運ぶことになると思うのですが、事前にフロントの方へ連絡しておいたほうがいいのでしょうか?トラックがきてお庭の大きな門を開けてもらう必要がありそうで・・・。もし連絡する必要がある場合はフロントへの外線番号を教えて頂けないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
97: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 20:11:00]
>94さんに賛成です。
予め契約時に説明も受け入居をするまたはしたわけですから、ルールは守らないといけません。
確かに9階の方だけしか出ていませんが、きっと目だっているのだと思います。
9階の方反省して下さい。いまさら引越しは出来ないと思いますが、せめてダイワに自らが伝えて下さい。
規則や規約は守って下さい。マンションは共同住宅ですから。守れないのなら一軒家かどこの部屋でもペット可のマンションに本来ならば引越しを考えるべきです。
違反は止めませんか。
98: 入居済み住民さん 
[2007-10-01 00:24:00]
>96さん
入居スケジュールについては事前にフロントに申請する必要があります。実際には不動産屋を通じて申請することになるでしょう。
幸か不幸か(苦笑)それ程頻繁に入居・退去があるわけではないので、希望日を申請すればほぼその日程で通ると思います。

>94,95,97さん
私も仰るとおりだと思います。
>93さんの言われる「ルールそのもがナンセンス」というのも理屈としては全否定すべきものではありませんが、事前にわかっていたルールに反することを正当化することにななりません。
少なくともこのマンションはルールさえ守ればペットと共生できる物件なのですから、ペットが大切であればそのルールを遵守するのが筋のはずです。それをしないのは残念ながらエゴと言わざるをえません。

>93さん
価値観が違う者同士が共生するための接点として必要なものが「ルール」ではないでしょうか?
99: 匿名さん 
[2007-10-01 10:13:00]
ペットについて、「犬・猫限定」と言われ入居をあきらめた者です。
私が飼っているのは、ケージ飼い・鳴かない・散歩の必要がない小動物なので、黙っていても絶対バレないんですけどね・・・。
夫婦揃って「黙って入っちゃえ」とは思わなかったですね。
そういう方もいらっしゃるんだな、と複雑な思いです。
100: 入居済み住民さん 
[2007-10-01 12:39:00]
当たり前すぎて論ずるまでもないはずのことだが、9Fにペットを飼っている人が
本当にいるのであれば完全な契約違反ですよ。

80 の「ワンちゃん部屋から出さないかになっちゃいますよ」や
97 の「いまさら引越しは出来ないと思いますが、せめてダイワに自らが伝えて下さい。」
で済まされる問題ではないですよ。直ちに退去または飼育可能フロアに移転し、
飼育料を支払う以外に選択肢はありません。「そんなことできない」などと
違反者が反論する余地は無いでしょう。

「迷惑かけてないつもり」、「違反は私たちだけではないはず」などという
妄想は一刻も早く捨てていただきたいもんですな。ルールを破ること自体が、
ペット問題だけに限らず、あらゆる迷惑につながることがわからないんでしょうか…
一部違反者のモラルの低さがまわりに波及し、無法地帯が形成されることを…

ルールの改正を求めるのも結構だけれども、現行のルールすら守れない人が
新しいルールを守れるとも思えませんが。まずは然るべき処置をとり、違反者自身も
また意識を是正することを望みます。
101: 入居済み住民さん 
[2007-10-01 14:23:00]
B棟に住んでるんですが気のせいでしょうが最近となりの工事してる作業員の方達に見られてる気がします、
B棟にお住まいの方、カーテン以外で目隠しされてますか?
102: 入居済み住民さん 
[2007-10-01 22:41:00]
>101さん
家もB棟ですが同感です!
家の対策としては、物干し竿を一番高い位置にして
タオルケットやバスタオルを朝干して、工事が終わってから取りこんでいます!
かなり目隠しになりますよ!
因みに、工事のせいでベランダがかなり塵・埃で汚れています。
窓を開けておくと、部屋がザラザラに・・・。
来年まで続くと思うと、げ〜って感じです。
103: 入居済み住民さん 
[2007-10-01 23:59:00]
>91さん
私はC棟に住んでいますが、昼間工事の音はうるさいものの
荒川も少しだけ見え、遠くに見える首都高の音が少ししますが
のどかな雰囲気です。風の入りも良いですね。
ただ、ここも前に来年からマンション建設が始まるのであんまり
外観が悪くなりそうだったら引越しようと思います。
104: 入居済み住民さん 
[2007-10-02 01:16:00]
4××号!夜騒ぎたてんじゃねえよ!!
やかましいから目覚めちまったじゃねえか!!
あなたのせいで睡眠邪魔されてんだよ。
こっちの仕事に差し支えたらどうすんだい?責任取れるのか!?


ペットの問題も大事だけど、ここは構造がSRCではなくRC
なんだから音は多少漏れるのは仕方ないけど、夜中11時以降は
音楽も声も静かにして!!
共同住宅の一番基本となるところなんだからさ。
4××に限らず他の階の人もお願いね!!

本当にお願いします!!
105: 入居済み住民さん 
[2007-10-02 12:37:00]
>102さん

有難うございます

物干し竿 やってみます^^
107: 住民さん 
[2007-10-03 12:31:00]
>106
9階のペット騒動に続き4階の騒音騒動ですか。
このマンションは一体どうなっているの。入居時にあれほど厳しい審査が
あったからまともな居住ばかりと思っていたけどロクでもない居住者ばかりですね。
なんかガッカリ。
ダイワもダイワ。ペット騒動にしても調査もしないみたいだし、飼い主も平然としているみたいですね。
ペットの飼育料ケチってまで入居しないと家賃を9階の方は払えないのですか??
108: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 13:30:00]
> このマンションは一体どうなっているの。入居時にあれほど厳しい
> 審査があったからまともな居住ばかりと思っていたけどロクでもない
> 居住者ばかりですね。

ロクでもないのばっかり、というのはどこでも一緒だと思いますよ。
審査の内容がどんなものだったかまったく知りませんが、結局、
家賃の支払い能力があるかどうかしか見てないっつーことでしょうな。
面接したわけではないので、人間性まで見ることは不可能でしょう。
ってか、そんなことしてるヒマないですしね。


> 4××号!夜騒ぎたてんじゃねえよ!!

騒音もどこにでもある問題ですな。ある程度は仕方ないですが、ガマン
ならないレベルなら、まずは4XXのご本人に直接言ってみては?私は
そうするつもりですが、幸いにもウチにはどこの部屋からも音が響いて
こないので。
109: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 13:46:00]
皆さんは、毎朝ごみ収集室でおじさんとおばさんが分別されていないごみを丁寧に手作業で分別しなおされているのをご存知ですか?
ごみは分別して出すのがルールです。
そのルールを守っていない住民の方には是非そのことを知っていただきたい。
「家賃や管理費を払っているんだから」という事実は、ルールを守らなくてもよいということの免罪符にはなりません。
ペットや騒音に関しても同様かと。
110: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 15:44:00]
皆さん、こんにちは。
4××です。
掲示板を初めてみて、自分のことが書いてあったので謝らせてください。

>No.104 by 入居済み住民さん
睡眠を邪魔してしまい、大変申し訳ありませんでした。窓を全開にしていたので、音が隣にとても響いていたと思います。言ってきて時には、インターホン越しで対応して、ご無礼をおかけしました。もし会う機会がありましたら、改めて謝らせてください。こらからは、騒音に気をつけて、気持ちの良い環境作りをしていきたいと思います。

掲示板を騒がしてしまい、ご迷惑をおかけしました。自己紹介には大変マイナスなイメージなのですが、僕自身ロイヤルパークスの雰囲気を気に入ってます。この掲示板でロイヤルパークス新田が良くなるといいです。一住居人として、これからもどうぞ宜しくお願いします。
111: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 22:47:00]
>106
悪意が感じられるので削除依頼しましたよ〜♪

>107
ペットもそうですが、悪い事とか迷惑事というのは循環していくもの
なんですよ。あの住民がああだから自分も迷惑かけてやってもいいや
といった悪い循環が。
そういうのを自前に止める為にもあえて書き込みました。
幸いここのマンションはこういう掲示板が設置されているので、住民
同士のトラブルや逆にコミュニケーションを図る上でとても役立って
いると思います。


>108
108さんところの環境が羨ましいです。ウチは上の階からもなぜかドスドスと音が聞こえます。何やっているのかわからないけど、まさか普通に部屋を歩いているだけでドスドス音はしないですよね??
あまり長く続く場合また注意に伺おうと思っています。
108さんの周りの方は入居者自身が快適に過ごす為に、他の方に迷惑がかからない様生活している証拠ではないでしょうか?

>110
どうもありがとうございます。自身も楽器等をやっていますが、周りの事を考え夜はサイレントにしてます。
このマンションは私自身も外観や設備等とても気に入ってます。
逆に私の方が音の事他で迷惑かける様な事がありましたら昼夜問わずお気軽にお申し付けください。このマンション、鉄筋だから音漏れはないだろうと当初思っていましたが、案外そうでもないのかもしれません。ただ、どれくらいの音で隣にも響き渡るのか?というのが自分もまだ把握していないので。おそらく窓を閉めていても60db以上の音(特に低音)は隣にも響くのではと思います。
わざわざ返信いただきありがとうございます。
112: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 23:24:00]
>101さん
私もこの掲示板の存在意義は大きいと思っています。

集合住宅である以上トラブルはどうしても避けられないものですが、この場で注意喚起することにより各人が問題意識を持つようになれば必ずやトラブルは減らせるものと信じています。
そのためには注意する側も感情的にならず、された側も謙虚に自らの行動を見直すことが大切でしょう(110さんの姿勢はとても素晴らしいと思いますよ!)。

時に過激な発言が見られるものの、全体としてこの掲示板は非常にいい雰囲気が保たれていると思います。願わくばこの雰囲気を継続させ、マンション全体の雰囲気も良好にしていきたいものです。
せっかく何かの縁で同じ物件に入居した者同士、変に確執を起こすのは誰にとっても損なだけですから。
113: 112 
[2007-10-03 23:26:00]
すみません、前出レスは「>111」さんの間違いです!
114: 匿名さん 
[2007-10-04 00:51:00]
昨日こういう記事も出てた。あくまで参考。

・・・・・・///////////////
東京都板橋区内のマンションで、階上に住む男児が跳びはねる音により
精神的な苦痛を受けたなどとして、階下の男性が男児の父親に
240万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が3日、東京地裁であった。
中村也寸志裁判官は「騒音は受忍限度を超えていた」として、
慰謝料など36万円の支払いを命じた。
中村裁判官は「夜間や深夜には騒音が階下に及ばないように、長男を
しかるなど住まい方を工夫し、誠意ある対応を行うのが当然」と述べた。

騒音は当時3〜4歳だった男児が、廊下を走ったり、
跳びはねたりしたときの音と認定。午後7時ごろから深夜に及び、
50〜65デシベルと都条例の定めた騒音レベルを超えていたとし、
「被告の住まい方や対応の不誠実さを考慮すると、騒音は受忍限度を
超えていた」と結論付けた。

判決によると、平成16年2月、被告家族が引っ越してきて以来、
被告の長男が跳びはねる音が深夜まで続いた。男性の注意にも被告家族は
乱暴な口調で対応、17年11月に転居するまで改善されなかった。
・・・・・・///////////////
115: 入居済み住民さん 
[2007-10-05 12:15:00]
>114
要するに、問題はトラブルそのものよりその後の対応ってことですよね。
116: 入居済み住民さん 
[2007-10-06 05:20:00]
セブンの前のタバコの旗やめて欲しいですね、
117: 入居済み住民さん 
[2007-10-06 15:51:00]
同感です。南国の木の横にタバコののぼりはないですよね・・・
セブンさんお願いします。

あと最近気になっているのが、道端にお弁当のごみが捨てられていることです。
昼間にマンションにいるわけではないので、確証はないのですが、
工事現場系の人がすてているのでは?と思っています。
お昼にいらっしゃる方で、実際にご覧になった方はいますか?

もしあるのであれば、苦情をだそうかと考えております。
せっかくキレイな景観なので、キレイに住みたいですよね。
118: 入居済み住民さん 
[2007-10-07 13:19:00]
>116、117
確かにたばこののぼりは格好がよくないですね。愛煙家さんにとっては嬉しいのでしょうが・・・
しかし、このマンションの住人はマナーが悪い。犬を連れて歩きタバコで駐車場や正面のエントランスロードを歩き、ポイ捨ても見ています。
この掲示板に9階の方の犬問題や4階の方の騒音問題がでていますが、同じ方ではないかと疑ってしまいます。
何故ダイワを何もしないのでしょうか?それが不思議です。
119: ビギナーさん 
[2007-10-07 13:58:00]
既に居住されている方にお伺いしたいのですが、ペットを2匹以上飼育されている方おられますか?規約の中には「犬・猫合わせて2匹まで」と書かれていましたので…
私のところは2匹以上飼っていますので、そうとう厳密な取り決めがされているのであれば検討を見送らなければいけませんので…。

事前に相談したら門前払いでしょうか?
120: 入居済み住民さん 
[2007-10-07 15:49:00]
>119
おそらく相談しても規約や規定通りと言われるでしょうね。
と言って手放せないでしょうからやはり勇気をもって相談すべきだと思います。その方が解決策が早くでると思います。
121: 入居済み住民さん 
[2007-10-07 19:16:00]
>116、117.118
なんとかタバコのぼりをやめていただく方法はないでしょうか?
ダイワに直接電話するしかないですかね
122: 入居済み住民さん 
[2007-10-07 19:57:00]
>121
たぶんダイワに言っても無理でしょう。
本当にきになって住民ためを思うなら、モデルルーム公開の他社だけど担当者がダイワにいっているはず。
見に来る新たな人に不快感を与えないためにもね。
123: 入居予定さん 
[2007-10-09 14:03:00]
はじめまして。これからお世話になります。

気になったんですがモデルルームで使われてるシーリングファンのメーカー知ってる人いますか?
124: 近所をよく知る人 
[2007-10-10 10:31:00]
たばこの旗は撤去してもらいなさいよ。
コンビニは周辺住民の意思を尊重せざるを得ないから、言う事聞くと思いますよ。ゴミが落ちているなら、コンビニで売っているからそうなるのであってコンビニで綺麗にするべきです。コンビニ前で不良がたむろしてタバコのポイ捨てあったらどうします?コンビニで綺麗にする外ありません。迷惑するのは近隣の住民です。それをしない店長なら失格ですので住民総出あるいは近隣マンション総出で不買運動をしましょう。
125: 入居予定さん 
[2007-10-10 11:53:00]
賛成です。
126: 周辺住民さん 
[2007-10-10 13:05:00]
セブンからしてみれば、南国の木をどうにかして、と思ってるかもしれないし・・・・・・
127: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 16:40:00]
セブンが入る前から南国の木ありますからね^^
128: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 17:21:00]
っていうか、早くセブンさん。お酒を扱ってくれ!
129: 匿名さん 
[2007-10-10 20:08:00]
そんな事をしたら、ワンカップ大関片手に釣り人がワンサカ、マンション周辺や橋の周辺で釣りを始めたり、浮浪者のごとく地べたに座り込んで宴会始める事になるだろう。。。
つい最近、新豊橋の上で釣竿5本も欄干に掛けて釣りをしているのがいたので、他の目立たない場所でやるよう注意をしてやったよ。
130: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 23:48:00]
私も酒飲みなので>128さんの気持ちはわかりますが、総合的に考えると>129さんの意見に賛成ですね。回りに代替店舗が無いだけに溜り場になる可能性が高そうですし。

タバコについては自動販売機を置かれるよりコンビニで売る方がまだいいですけど、確かにあののぼりは景観を損ねてますね。ちょっと店員さんに話してみようかなぁ・・・。
131: 匿名さん 
[2007-10-10 23:50:00]
あのたばこの旗見ると、ここは田舎かと想像させます。。
時代遅れというか、周囲の雰囲気をぶち壊している鈍感さは一体何なんでしょうね?店にもたばこ、たばこの文字だらけ。。
132: ご近所さん 
[2007-10-11 00:22:00]
どうでもいいじゃないの。旗ぐらいでがたがた言わないの。いやなら直接言えばいいのに。いやな人が多ければタバコ買わなくなって、そうなったら必然的になくなるだろうし。それでもどうしてもいやなら引っ越せばいいでしょ。内容がくだらない。
133: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 02:09:00]
>132
4Fか9Fの方ですか
そういう方は気になんないんでしょうね
134: 匿名さん 
[2007-10-11 08:23:00]
あの景観を壊すような旗→のぼりと言います。
あれを見て何も思わないようではハートアイランドに住む資格は無いでしょう。無神経なものだと思いますよ。
周りとの調和を考えていない→周辺住民の事など考えていないという事です。
135: ご近所さん 
[2007-10-11 21:55:00]
そういう揚げ足を取るような人だからくだらないと言っているのに・・・
心が狭くてかわいそう・・・あなたとはもう暮らしていけないわ。さようなら。
136: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 22:00:00]
>134
ふられてやがる!ぷぷぷっー
137: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 23:24:00]
9Fで犬飼っている人って本当にいるんですかね?
私は見たことがないのですが、誰かの自作自演ではないのでしょうか?
138: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 07:26:00]
>137
私は見てます。一度や二度ではありません。家内も一緒ですから間違いありません。
世間話しの会話上でどこの部屋かも大体わかっています。
もちろん、バック(旅行かばんの様なもの)に入れていますからわからないと思いますが、かばんが揺れると思いますか?ELVに乗った時9階の方がカバンをELVの床に置いたらかばんが揺れるんです。
まさか動く人形や赤ちゃんが入っているとは思えません。犬や猫などの動物だと思います。側面に通気するネットが普通のかばんにはありませんよね?!
私は一度ダイワに相談しようと思います。本来家もペットを飼いたいのをグットと我慢しているのですから不公平です。
トラブルにはしたくないけど何か腹が立ってくるのです。
139: 匿名さん 
[2007-10-12 12:17:00]
何を小さいことを・・・。
自分も飼えば良いじゃないですか。
140: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 22:30:00]
>139 
この手の輩って時々出てくるんだよね。たばこ旗についても言えるが。
まともに大切に生活している人々に対してあざける様な事言うな**。
141: 入居済み住民さん 
[2007-10-13 16:03:00]
>138
わたしも見たことないんですけど夜遅くでした?
フロントの人は注意してないんですかね?
142: 入居済み住民さん 
[2007-10-13 16:23:00]
>141
夜遅くの時もありましたし、日中でもありました。
旅行かばん(確か濃いめの色)の様な物に入っていれば気づかないと思いますし、ULとの間の道をくわえタバコで散歩させている姿を数回目撃しています。
普通は誰も気づかないし、気にもしないと思います。
当方が我慢しているウップンでカリカリきているだけかもしれませんね。
小生は確信しています。
143: 入居済み住民さん 
[2007-10-14 09:02:00]
>142
数日前に多分142さんが見かけてかただと思いますが、ペット用でないエレベーターに夜旅行かばんの様なバックを肩からかけた男性が乗ってきました。旅行にしては小さいしどこかに行く雰囲気の格好ではないしベルクなどに買い物行くにしては大きいなあと見ていましたが、ジロシロ見るのも悪いので・・・・。
嫁が後で一言。「多分小型犬だよ」って。中身を見たわけではありませんし後をつかたわけでもないので詳細は不明ですが、142さんの見たと言うことは本当だと思いますよ。
144: 入居済み住民さん 
[2007-10-14 19:53:00]
>143さん
ご理解ありがとうございます。
私なりに考えて、本人にはやはり言えませんのでダイワに言おうと妻とも話し合いました。
応援お願いします。
風邪が流行っていますのでお気をつけて!
145: 匿名さん 
[2007-10-16 21:03:00]
壁掛けテレビの外し方を教えてください。お願いします。
146: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 21:24:00]
>144
頑張れ!

>145
記事No83〜87をご参照ください。
147: 物件比較中さん 
[2007-10-20 12:13:00]
こちらの物件ピアノ可だそうですが防音とかどうですか? 上階の人の足音? ご近所の騒音? 向かいの建物の工事の音など色々と音に関するお悩みが書き込まれている様ですが? 隣人に迷惑がかかりますかね…
148: 入居済み住民さん 
[2007-10-20 20:09:00]
>147さん

防音されているとは考えないほうが良いと思いますよ。
以外にも上階の音が聞こえますからね。
環境は良いですがピアノの音色は要注意だと私は思います。
まだ向かいのURの方が良いと聞いています。
ご参考になりますでしょうか。
149: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 04:15:00]
たまにでてきますがURとはドコでしょうか?
150: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 08:58:00]
>149
あちらこちらにありますが、一番近いのは我々のマンションの前にあります。
確かハートアイランド新田と言って、一から三号まであります。
散歩がてら詳しく見てきますが・・・。
151: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 13:26:00]
>141、142、143、144

初めて書き込みます。
たまたま人から聞いてこのサイトを見ていて自分の住んでいるマンションに問題があるなんて思ってもみませんでした。
特にペット問題ですが私なりに考えるには、飼ってはいけないフロアーはあるものの結局大和(貸主や管理会社)が何もしないということは飼ってもいいのではないでしょうか。もちろん飼育料を払って飼っている人は**をみるわけですが、話題の9階の方も何も反応しない様だし、大和も何もしないのだから。
私は階数が下の方(3階)なので上の階のことは分かりませんが、管理組合を組織させては如何でしょうか。マナー違反者をそこで注意するなどしない限り私はまだまだこの様な方々がおられると思います。
住人の皆さんどう思いますか。
騒音の問題は解決は早いと思いますが、ペットの問題は飼っている飼っていないの押し問答になり結果長引き、№142さんの様な方のストレスを溜めるだけだと思います。
大和さんもこのサイトを見ていれば早めに対処すべきです。私たち住人が心地よくトラブルを起こさないためにも。
152: 物件比較中さん 
[2007-10-21 16:19:00]
成るほど、あまり防音対策は…と言うことですか。 URのと合わせて情報有難う御座いました! 参考にさせて頂きます。
154: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 22:53:00]
また9階の方が犬を連れて散歩をしている姿をみました。
絶対に間違いありません。
エレベーター9階で降りましたから。
部屋も確認しまして、フロントでその方の名前を確認しました。
一体何を考えているんだかあの夫婦は。
ズルしてのうのうとしてるなんて絶対に許せない。
大和も何を考えているんだか。
主人はもうカリカリきてます。
155: 入居済み住民さん 
[2007-10-22 07:57:00]
>154
相変わらずですね。
名前がわかったなら部屋番号と一緒に公表されたらどうですか?
みせしめにもなるでしょうし、多少は反省するかもしれませんよ。
でも反省するぐらいならずるいことはしないですよね。
156: 入居済み住民さん 
[2007-10-22 13:54:00]
騒音の問題がよく出てますがうちは窓閉めると上も横も聞こえません。
窓をあけると犬の鳴き声など聞こえますね
部屋によって違うんでしょうかね。
ただおとといは下にできるクリーニング店のドリルの音がうちまで(4階)響いててうるさかったです。
157: 物件比較中さん 
[2007-10-22 14:47:00]
>145さん

こんにちは。

私もダイワに聞いたのですが、コンシュルジュが空いてるときは外すの手伝ってくれるようですよ。

「テレビ横のネジを外せます」とも言われましたが、20数キロのテレビを
一人で外せるとは思えず・・手伝ってもらうしかないかもしれませんね。
NO.87さんもおっしゃってますが。

まだ入居者でないので、ここのコンシュルジュがこういうことをきちんと
快く手伝ってくれるかは分かりませんが。。
158: 契約済みさん 
[2007-10-22 18:17:00]
>153さん

ちょいとお聞きします。
その4階の人の騒音と言うのは、どんなレベルなんですか?
窓を開放して大騒ぎ?
それとも上でドタバタ?
隣で壁越しにガンガン聞こえるのですか?
契約をしたものの、なんか不安になりますね〜
夜中に騒ぐ予定も環境も一切ありませんが
そんなに音が聞こえちゃうのですか?
それともその4階の人が想像を超える音を出してるのかな・・
警察よりも、きちんと音量測って正式に抗議がいいのでは?
159: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 00:01:00]
>158さん
夜中の騒ぎ声はあきらかに窓を開けている感じでしたね。
しかも大声でがやがやとした感じです。
正直いって測定器等をわざわざ購入するまでもありません。
そのやかましい声をそのまんまレコーダで録音すれば良いだけです。

まっ、昨日も書いた通り常識の無い人間はとっとと契約解除して出て
行ってもらうか、留置場でおとなしくしていただくしかないでしょう。

あとここは上下階で22cmのコンクリートを埋め込んでいるとパンフ
に書いてあったが、どう考えてもそんな風には思えない程ドスドス
と重低音がたまに響いてきます。響かない方は上下左右の方に恵まれ
ている、としか言いようがありません。

話は変わりますが、皆さんはゴミを捨てる時、生ゴミは極力ディス
ポーサを使って捨ててますか?あと、瓶や缶、あとコンビニの弁
当のパック等も洗って捨てていますか?

あそこの24時間いつでも捨てられるゴミ置き場・・本当に臭い。
あれじゃ、あのゴミ置き場の上の階の部屋にはいつまで経っても
人は入ってこないよ(苦笑)

ここは綺麗な感じの奥さんが多そうな感じがするがゴミについては
ただそのまま捨てとけばいいって感覚では本当の意味での
「綺麗な奥さん」にはなれないですよ!
160: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 08:06:00]
>159さん

ゴミ捨てはそんなもんですよ。
うちの家内は全て洗ってから捨てていますよ。
性格にもよるのでしょうが、投げ込む様に捨てる人、くわえタバコで捨てに来る人色々いますね。
結局そんな住人が騒音(4階)を起こしたり、ペット違反(9階)を起こしたりしているのではないでしょうか。
一人ひとりのマナーなのですが・・・。
誰か書いてましたよね。管理組合を組織してはと。違反者に理事長をやってもらえばいいのでは。4階の騒音屋の○○さん、9階のペット違反の○○さんどうですか。
みんな迷惑していますよ。
あとバルコニーで蛍族するのはいいが、灰を下に落とすなよ。
9階の○○さん気をつけてください。同じ階の隣や下の階の住人の身になってよ。特に隣はタバコ臭いんですけど・・・。
161: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 22:24:00]
ゴミの分別は結構まめにやる方ですが、ディスポーザーは使ってません。今まで使ったことが無いんで何となく・・・。
基本的に生ゴミはほとんど出さない生活をしているのですが(可食物は全て喰う!)、やはり使った方がいいでしょうか?

あと、ここのゴミ置き場は牛乳パックやスチロールトレーの置き場ってありましたっけ?
ペットボトルやビン、缶、古紙はわかるのですが、その他資源ゴミは置き場がわからず、ベルクまで持ってってるんですけど・・・?
162: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 09:05:00]
>161

良いエコですね^^

見習います
163: 契約済みさん 
[2007-10-24 11:34:00]
質問させて下さい
まだ入居してないので教えて欲しいのですが

王子神谷の駅から南北線は混みますか?
もちろん時間帯にもよると思いますが7時台ですね
使っている方がいらっしゃれば教えて下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる