マンション雑談「世田谷区の住環境ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 世田谷区の住環境ってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-12-14 11:18:40
 
【地域スレ】世田谷区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

人口は都内第一位で、多くを住宅地が占める世田谷区。

沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
住み心地はどんな感じなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-10-21 23:48:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世田谷区の住環境ってどうですか?

801: 匿名さん 
[2010-06-11 02:25:04]
世田谷って広いですからね。
でも、そもそも人間が住む場所なんだから、近くに農地があることのほうが自然なのでは?

802: 匿名さん 
[2010-06-11 05:59:37]
JAもあるし、地味あふれる畑の数々・・・
東急、小田急、京王それぞれの沿線で街のカラーもバラエティー・・・
それで、お気に召さない方は、どうぞ海風の街へ

803: 匿名さん 
[2010-06-11 07:48:38]
804: 匿名さん 
[2010-06-11 10:49:26]
八幡山グランド売却ですか。
もしマンションだとしても売りは芦花公園位ですかね。

駅遠・環八・清掃工場の長い煙突・・・苦戦しそうな予感。
805: 匿名さん 
[2010-06-11 11:15:15]
世田谷区は大学敷地跡地の大規模マンション開発多いよね

深沢ハウス→都立大跡地
ラコルダ弦巻→昭和薬科大跡地
東京テラス→青山学院跡地

ほかにもあったっけ?
806: 匿名さん 
[2010-06-11 13:53:19]
東京テラス、母校の跡地ですよー
校門だけが残っててなんか寂しい。。
校門前にあったパン屋さん、お世話になりました。

当時に比べると祖師谷はすっかり変わっちゃいましたね。
799さんの言うとおり、前の方が活気があってよかったですね。
なんか駅前妙にすっきりしちゃって、あれ?って思いました。
807: 匿名さん 
[2010-06-11 16:03:18]
祖師谷は昔もっと活気があったんですか!
最近利用する様になったのですが、
衰退商店街の側で暮らす私には十分活気がある様に思えますよ!
808: 匿名さん 
[2010-06-11 21:52:11]
>深沢ハウス→都立大跡地
ラコルダ弦巻→昭和薬科大跡地
東京テラス→青山学院跡地

この3物件では、ラ・コルダがもっとも存在感があると思う
大規模修繕も終え、管理はホントに行き届いている
威風堂々の外観に比べ、専有部分の設備仕様の古さは否めない
ただ、根強い人気の物件には変わりない
中古も、求めやすい価格になってきた
自分の好みに合わせ、リフォームすればいい
永住マンションとして、価値は高まる
問題は、希望にかなう間取りが売りに出るか・・・







809: 匿名さん 
[2010-06-11 23:25:15]
でもライズいいと思うよ。
810: 匿名さん 
[2010-06-11 23:40:46]
神奈川の人にはいいかもね

811: 匿名さん 
[2010-06-13 02:15:33]
東京の人にもいいんじゃない?
812: 匿名さん 
[2010-06-13 04:08:14]
ニコタマ近辺在住なら別だが、普通の東京の人は興味ないと思う。
ニコタマより都心寄りに住んでれば、ニコタマは買い物向けで、住む場所とは考えてないだろう。
813: 砧っ子 
[2010-06-13 04:30:20]
>>806,807

昔は地元の人が声を出して商品を売っているという光景があった。それこそが活気というものだねぇ!
最近できたばかりの店は夜遅くまで照明が明るいもんだから、落ち着きがないと感じる。。
814: 匿名さん 
[2010-06-13 06:18:45]
>>812
都心寄りに住んでいたらわざわざ買い物に二子玉川いかないだろ。
執拗に貶めたい人がいるみたいだけれども、やはり住むのにいいところだと思うよ。
815: 匿名さん 
[2010-06-13 07:04:06]
二子玉川は通勤が大変過ぎですよ。
住むのにいいところとは到底思えない。
816: 匿名 
[2010-06-13 09:25:54]
同感。
代沢・代田エリアが閑静な高級住宅地って感じで好きです。
817: 匿名さん 
[2010-06-13 09:48:59]
都心に住むものとしては、リタイアしたら
二子玉に住みたいのですが。。
通勤電車に乗らなければ快適な暮らし?
818: 匿名さん 
[2010-06-13 09:52:18]
>>817
長い通勤が厭なのはだれも同じだけど
住んで快適かどうかは人それぞれなので分かりません。
賃貸かなにかで一度住んでから決めたら?
819: 匿名さん 
[2010-06-13 09:57:04]
リタイアしたら日本全国が検討の対象になるのでは?

安くて快適に暮らせるとこが他にいっぱいあるのでは?
820: 匿名さん 
[2010-06-13 11:06:10]
>>819


> 安くて快適に暮らせるとこが他にいっぱいあるのでは?

話が抽象的なので、具体的な場所を、何点かあげて下さいませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる