マンション雑談「世田谷区の住環境ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 世田谷区の住環境ってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-12-14 11:18:40
 
【地域スレ】世田谷区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

人口は都内第一位で、多くを住宅地が占める世田谷区。

沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
住み心地はどんな感じなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-10-21 23:48:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世田谷区の住環境ってどうですか?

778: 匿名さん 
[2010-06-07 00:48:38]
専業主婦目線ねぇ。
この不況にのんきに専業主婦やってられないですよ。。。

世田谷の待機児童は昨年度で300人増。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/09/h0907-2e.html

子供の成長もゆっくり見守れないダメな世の中です。
779: 匿名さん 
[2010-06-07 01:02:32]
>この不況にのんきに専業主婦やってられないですよ。。。
>子供の成長もゆっくり見守れないダメな世の中です。

簡単な話、不況でも世田谷からもっと郊外に移れば解決すると思いますが。
世田谷住環境がしょぼい割りに高くないですか?ある種のぜいたく品ですよ。

780: 匿名さん 
[2010-06-07 01:18:59]
うちの周りは専業主婦が多いな~
でも、フルタイムの共働きなら、ぎりぎり世田谷くらいまでという感じの方が多いかも。
都心勤務・利便性と子供向けの住環境をバランスさせれば、こんくらいの距離のところになるかな。
人によりますけど、うちは共働きのとき、痛感しましたよ。
べつに世田谷でなくても、同じようにバランスがとれれば、どこでもいいとは思いますけど。

ちなみに近所の小学校や幼稚園では託児機能を果たせないか、具体的な検討に入っているようです。
781: 匿名さん 
[2010-06-07 01:33:26]
>都心勤務・利便性と子供向けの住環境をバランスさせれば、こんくらいの距離のところになるかな。

住んだことないのでわかりませんが、常盤台とか新浦安とかたくさんあると思いますよ。

782: 匿名さん 
[2010-06-07 02:34:53]

べつに世田谷でなくてもいいって書いてあるじゃん。あとは好みと予算の問題だろう。利便性や住環境といっても人によって要求するものは結構違うしw
783: 匿名さん 
[2010-06-07 14:36:49]
週末FUNGOに行ったらすごい混んでました。
784: 匿名さん 
[2010-06-07 18:45:36]
>>738

世田谷公園前でロケーション良いですよね。

三宿あたりは美味しいお店やスーパーが揃ってますし、程好い高級感があって良いですね。

いつか住んでみたいなー
785: 匿名さん 
[2010-06-07 18:46:55]
↑すいません>>783です。
786: 匿名さん 
[2010-06-10 00:22:18]
子供いないけど世田谷公園のSL乗ってもいいですかね
787: 匿名さん 
[2010-06-10 01:10:39]
>781

新浦安までレベルを落とすのはどうでしょう。
人それぞれと言えばそれまでですが、私はありえません。
788: 匿名さん 
[2010-06-10 02:40:34]
レベルの問題というより、趣向の問題だと思いますが。
世田谷と新浦安って比較対象にならないですよね?
789: 匿名さん 
[2010-06-10 03:35:08]
趣向ね・・・
790: 匿名さん 
[2010-06-10 08:55:02]
似たようなもんだと思うけど。何が違うの?
791: 匿名さん 
[2010-06-10 09:04:11]
少なくとも杉並区よりは上。
792: 匿名さん 
[2010-06-10 11:18:56]
新浦安って埋立地?
人の住むような場所じゃない、ってのは言い過ぎにしても
世田谷と比較するなんておこがましいだろ。
793: 匿名さん 
[2010-06-10 12:00:53]
>792
ちょっと言い過ぎでは・・・
自分は世田谷以外に住んだことないから他の場所はわからないけど。
788さんに賛成かなあ、趣向というか価値観と言った方がいいかなとは思いますが。
796: 銀行関係者さん 
[2010-06-10 17:11:24]

世田谷なんて所詮百姓の町で
いまだに所々に農地がある臭い街だよw
798: 匿名さん 
[2010-06-10 18:29:54]
祖師谷の商店街が活気ある庶民的な感じ好きですけどね~
799: 砧っ子 
[2010-06-10 21:45:57]
>>798

複々線化の前はもっとよかったのになんだかね。。
小学校時代の友達と会ったときに「さみしいよね」っていわれるよ。
高架下の真新しい店とかうまく馴染んでるのかなぁ?
800: 匿名さん 
[2010-06-10 21:52:28]
>世田谷なんて所詮百姓の町で
いまだに所々に農地がある臭い街だよw

ふるさとを思い出したの??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる