野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 豊玉南
  6. 3丁目
  7. プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2016-02-27 14:13:26
 削除依頼 投稿する

プラウド練馬豊玉イーストについての情報を希望しています。
全戸南向きはいいですね。

所在地:東京都練馬区豊玉南3丁目11-1(地番)
交通:都営大江戸線 「練馬」駅 徒歩13分
西武池袋線 「練馬」駅 徒歩14分
西武有楽町線 「練馬」駅 徒歩14分
西武新宿線 「野方」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.80平米~85.75平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/toyotama/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-04-24 08:07:43

現在の物件
プラウド練馬豊玉イースト
プラウド練馬豊玉イースト
 
所在地:東京都練馬区豊玉南三丁目11番1(地番)
交通:都営大江戸線 練馬駅 徒歩13分
総戸数: 50戸

プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?

401: 物件比較中さん 
[2014-11-23 22:54:15]
>400
すいません。自分の先入観かもしれません…。板橋練馬って結構一括りになるイメージがあったので(汗)
挙げられた2つは同じ沿線で駅近ってのは魅力ですよね!いいお値段しますが…
402: 匿名さん 
[2014-11-23 23:20:29]
加賀は値段次第。ここよりは高く出てくるかな。

蓮根は割りといい金額なんですよね。

ここは環境がすごいいい。

迷います。
403: 匿名さん 
[2014-11-23 23:27:14]
プラウド加賀のスレッドを見ると、坪単価250から260ぐらいが有力っぽい。
坪単価的にはここといい勝負だけど、広い部屋が多そうだから、グロスだと向こうのほうが高いんでしょうね。

404: 匿名さん 
[2014-11-26 23:38:49]
ここは今週末辺り第3期やるのかな?そしてウエストが残ってるうちはイーストは出てこないのかしら?
405: 匿名さん 
[2014-12-01 18:11:01]
同路線の小竹向原の第1期や、同じ野村でいうなら加賀の概要が出たみたいですがここは静かですね。
どちらも価格帯がここよりも高そうなので、こちらに流れる動きもあるのかな?
406: 匿名さん 
[2014-12-02 21:51:47]
同時期、池袋線だとパークハウス保谷と価格帯が近いね。上鷺宮がほぼ終わったから駅近なら保谷。
407: 匿名さん 
[2014-12-02 21:59:45]
パーク上鷺宮は、広告チラシの時点で考えてられない。

あれは、都営住宅に住むのとかわらないと思う。
こっちの方が数段上。

408: 匿名さん 
[2014-12-02 22:08:16]
そうか。次は保谷が出てくるんですね。
ここは駅は遠いけど一応最寄練馬(ほんとは野方ですが…)だし、設備と価格次第ですかね。
409: 匿名さん 
[2014-12-02 22:51:23]
>407

上か下かは置いといて、特別座談会にも有るようにアンケートの
「他の物件を見ましたか?」の中には上鷺宮はあったんじゃなかったか。
野村的には価格も近いし、ライバルなんでしょ。

時期的には向こうはもう終盤戦みたいだけど・・・
410: 物件比較中さん 
[2014-12-03 21:56:35]
ここイーストはいつ出てくるんだろう?環境は多少劣るけど、部屋が選べないウエストよりはこっちを検討したいんだけどな。
411: 匿名さん 
[2014-12-03 23:26:32]
練馬駅に出ることだけ考えたら保谷と同じぐらいなんだよな。

やっぱり駅から遠いから悩む。
412: 匿名さん 
[2014-12-04 00:06:28]
駅から遠いのはやっぱりネックですよね。ただタクシーで帰ることがあるとか考えると保谷よりは近いし…
あちらは価格いつ頃でるんでしょう?
413: 匿名さん 
[2014-12-08 11:34:45]
第3期の概要が出たみたいですね。
キャンセル住戸(先着販売)を除けば41+10+7=58で売り切ったってことなのかな?
でもそしたら最終期っていうのか?
414: 匿名さん 
[2014-12-13 11:02:08]
今日明日と第3期の登録日みたいですが、モデルルームの賑わいはどうなんでしょう?
415: 契約済みさん 
[2014-12-14 22:25:05]
今日第3期の〆切でしたよね。抽選とかはあったのかな?
年内にウエストは完売できるんでしょうか…
416: 匿名さん 
[2014-12-15 22:05:50]
3期の7戸に加えて1期、2期のキャンセル住戸2戸の合計9戸が販売中でしたが、結局1戸しか売れなかったようです。
本日から残りの8戸を先着順で売りに出しています。
これ以上待っても購入望者がすぐに現れるのは期待薄ですので、年明けからはいよいよイーストの販売を開始するのではないでしょうか?
417: 匿名さん 
[2014-12-16 01:49:39]
>416さん
ですね。私もネットで見ました。景気も腰折れ感が強くなってきてますが、まだ半年近くありますし、ちょっと先ですがレジデンス練馬とか出てきたら割安感も出て見直しが入るんでしょうか。
どっちにしろ厳しい販売状況のようですね。
418: 匿名さん 
[2014-12-16 09:32:03]
これから出てくる練馬物件はおそらくかなり高いよね?イーストの値付けはどうなるんだろ?
419: 匿名さん 
[2014-12-16 10:27:46]
レジデンス練馬とか、渋谷園芸跡とか坪300とか言われてますよね…。イースト値上げしたいんだろうけど、ウエストが先着順で8戸残ってることを考えるとどこまでやるんでしょう?
周りの物件が出てきたら割安に見えそうだから、売り急がないでのんびりやるかもしれないですね。
420: 匿名さん 
[2014-12-16 20:46:24]
渋谷園芸跡はライオンズマンションの西側とか北側とかの話がありましたが、どうやら両方とも清水のマンションになるようです。現地に看板が立っています。
練馬で坪300万円なんて数年前まではとても考えられなかった価格ですね。でもバブルはいつかははじけるものです。
購入を急ぐ必要がないならば、じっくりと様子見もアリですよね。
421: 匿名さん 
[2014-12-22 17:32:56]
先着順が1戸売れて残り7戸になったみたいですね。モデルルームは明日で年内終わりだけど、イーストはどうするんだろう?
ウエストを売り切るまで出さないとしたら、いつ販売開始するのやら…
422: 匿名さん 
[2015-01-04 17:25:34]
イーストの情報はホームページから削除されてたんですね・・・。
423: 匿名さん 
[2015-01-04 18:06:30]
>422
だいぶ前に消されてましたよ。ウエストが残ってる状況で、正月明け以降どうマーケティングするんでしょうね?
424: 匿名さん 
[2015-01-04 21:46:39]
ウエスト残りは先着販売のまま年明けからはいよいよイーストの販売始まりそう。今年は贈与限度額増えるから高いマンションほど売れるんだろうね。
425: 匿名さん 
[2015-01-04 23:07:27]
ってことは価格次第だけど、ウエストはイーストが一段落するまでは残りそうですね。
値付けはどうするんだろ?
環境はウエストがいいって言われてるけど、市場実勢が上昇基調なのと少しだけ駅に近いこと、更に424さんが言うように贈与のことを考えるとよくて横ばい、値上げ濃厚なのかな…。
426: 匿名さん 
[2015-01-04 23:35:13]
値上がりするから買お~
って論理?
早速買った方が良いね!
427: 425 
[2015-01-05 07:09:48]
>>426
ただの雑感で煽りでもステマでもありませんよ。
誤解なきよう…
428: 匿名さん 
[2015-01-07 23:38:59]
冬は寒くてなかなか出かけるのもおっくうになりますがモデルルームに行くにはこちらはちょっと覗いてみたくなりますね。新年は結構記念品も豪華だったりしますし。それ狙いってわけではないですがHPだけではわからないことも実際見ないとって思います。
429: 匿名さん 
[2015-01-12 20:52:09]
モデルルーム結構賑わってましたね。イーストはまだでした。ウエストの7戸は変わらず。
430: 匿名さん 
[2015-01-22 10:12:22]
駅から少々距離があるのが考えたくなるポイントになってしまうのではないでしょうか。
暮らしとしては物静かに暮らせそうな場所にあるマンションなので良いですが、
やはり移動手段となるとこの辺りでは車になるんでしょうかね。
431: 匿名さん 
[2015-01-22 13:36:34]
駐車場も駅前に比べたら安いし、車持つ人は相応にいるんじゃないですかね。
しかし部屋が選べるイーストはいつ出てくるんだか。野村さんにしては悠長に構えてる印象。
432: 匿名さん 
[2015-01-22 19:04:07]
ウエストよりイースト?
433: 匿名さん 
[2015-01-22 20:02:21]
>432さん
人によると思います。環境はウエストだろうけど、部屋はあまり選べないから、だったらイーストって人もいて然るべきかと。
434: 購入検討中さん 
[2015-01-24 13:01:17]
モデルルームはどんな感じでしょうか?
環境はよさそうですが駅距離が気になってます。
レジデンスコートが出てくるまで待つべきか悩ましい…
435: 匿名さん 
[2015-01-24 13:39:10]
大和ハウスも駅の逆側だけど、練馬三丁目計画ってやってるよね。
アレもそろそろ出てくる頃では?

あそこだと駅徒歩10分以内になりそうだけど。
436: 購入検討中さん 
[2015-01-24 14:26:53]
>435さん
大和もやってるんですか?それは知りませんでした。
比較的駅近とのことですが、ネームバリューでいったらここや住友よりは安く出てくるんでしょうか…
437: 買い換え検討中 
[2015-01-25 00:12:32]
プラウドとは言え、ここで手が出ないなら練馬の新築物件は諦めた方がいいんじゃない。
中村橋だって住んで困ることなんて無いし、新江古田あたりなら都心近郊でも少し価格帯落ちるよ。
新々価格でどうなるかわからないけど、建設費の結構な割合を占める人件費が上がってるのは念頭に入れておきつつ、更に平成29年までには建設業許可業者の社会保険加入が実質的に義務化されるなーんて流れもあるし、これから新築は早々安く出せるもんじゃなくなる気がするね。
個人的には来年度以降は郊外から都心に向けて徐々に新築マンション供給戸数が減っていくんじゃない?
438: 購入検討中さん 
[2015-01-25 12:09:01]
確かにそうですよね。
手が出ないってことはないんですが、ここも決して安くない中、より近い住友や大和の価格が気になるというのが正直なところです。
ただ下値期待もおっしゃる通り難しそう。
15分で相対的に安い方か、10分で(恐らく)高い方か…
悩ましいです
439: 購入経験者さん 
[2015-01-25 13:14:41]
毎日のことなので悪いこと言わんから近いほうにしたほうがいい。経験者は語る。
440: 匿名さん 
[2015-01-26 15:48:40]
皆さん、レジデンスコート練馬は検討しないのですか?
441: 匿名さん 
[2015-02-05 00:46:00]
イーストの情報とか出てきてますかね?
442: 匿名さん 
[2015-02-11 13:22:05]
残り6戸で更新が止まってますが、足踏み状態なんですかね。
イーストもまだなんだろうか…
443: 匿名さん 
[2015-02-11 16:09:53]
あ、6戸になったんですねー
イースト待ってます。
444: 匿名さん 
[2015-02-13 22:27:08]
イーストいつまで待たせる気なんだろう?
445: 匿名さん 
[2015-02-14 00:25:15]
ウエストが終わるまで渋るんじゃないですか?
イースト始めちゃったらウエストの残り部屋だいぶ厳しくなるだろうし
446: 匿名さん 
[2015-02-16 00:29:29]
レジデンスコート練馬の価格が高めみたいですが、イースト上げてきたりしますかね?
447: 近所の住人 [男性] 
[2015-02-21 17:49:04]
残り5となりましたね。

そして、いよいよ渋谷園芸跡地のヴィークコートも5月着工の看板が立ちました。
448: 匿名さん 
[2015-02-21 18:29:23]
レジデンスコート練馬も高めだったようですが、ヴィークコートはいくらで出てくるんでしょうね?
それとここのイーストもどうなるんだろう?
449: 匿名さん 
[2015-02-21 20:33:27]
今日みたら、花ついてない住戸は3つだったような。
450: 匿名さん 
[2015-02-22 12:51:25]
あと少しなんですね!そしてイーストどうなんでしょう?
451: 匿名さん 
[2015-02-23 09:11:57]
地主オーナいるのでしょうか?
452: 匿名さん 
[2015-02-23 10:27:01]
マンション傍の地主の方の土地だったので、地権者住戸はありませんよ。
453: 匿名さん 
[2015-02-24 17:13:45]
もう残りわずかみたいですよね。全体的に南向きなので日当りに関して気になる事がなさそうですし、
広々とした間取りになっているので開放感がありそうです。小さなお子さんがいる家庭にとってはとても暮らしやすそうです。
454: 匿名さん 
[2015-02-24 19:24:54]
>>452さん、ありがとうございます。
地権者住戸というのですね。

近くにお住まいでマンションにお住まいでないのならば、理事会を牛耳ることもなさそうですね。
でも、町内会はどうなのでしょうか?
455: 匿名さん 
[2015-02-24 23:42:36]
町内会はわからないですね。
ただ地権者も一票ですし、そこに住民が流されるとも思わないので、そんなに極端なことにはならないのではないでしょうか…。
あくまで私見なのでなんの根拠もありませんが…。
456: 匿名さん 
[2015-02-28 17:43:19]
残り5戸から更新がないですが、モデルルームは盛り上がってますか?
457: ご近所さん 
[2015-03-02 16:34:53]
カバーが外れて外観が見えていましたよ
458: 契約済みさん 
[2015-03-02 18:06:07]
>457さん
情報ありがとうございます。
どんな感じでしたでしょうか?
459: 匿名さん 
[2015-03-14 19:08:31]
先着順販売数が4戸になっていましたよ
明日また更新されるみたいなので何戸になっているか楽しみです
現地レポートでは残念ながらまだカバーがかかった状態の写真しか載っていないですね
写真を見るとやはり南側っていなと思いました
一日中明るい感じがします
西側って昼過ぎないと日があたらないものなんですね
もっと早い時間からあたるのかなと思っていました
460: 匿名さん 
[2015-03-14 21:34:37]
ホームページは各部屋の価格が見れるようになってましたね。
しかしイーストは竣工間近なのにどうするんだろう?
MRでイーストの見込み客をある程度掴まえてるのかな?
461: 物件比較中さん 
[2015-03-14 23:57:07]
ウエストでこの調子だとイースト大丈夫ですかね…

最近竣工してからのパターン増えてません?
462: 匿名さん 
[2015-03-15 18:01:19]
イーストは厳しいだろうね・・・

富士見台と中村橋の間に三井不動産の建築看板も出てたし、
練馬~石神井公園間は供給が衰えることはなさそう。

中村橋徒歩7分ぐらいの物件なら、ここと練馬駅に出る時間は一緒だもんね。
463: 匿名さん 
[2015-03-15 18:48:20]
三井不も出してくるんですね。
ほんとイーストはどうするんでしょう?どんな価格帯で出してくるか見物ですね。
464: 匿名さん 
[2015-03-18 23:17:25]
ここ実印と源泉徴収持って「○○○万引いてくれるなら即決する」と言ったら通りそうな程度にはヤバそう。
長く住むにも覚悟がいるところだし、かといって賃貸需要も無いという。
465: 購入検討中さん 
[2015-03-21 20:58:10]
そそれって値引きしてくれるっていみですか?
466: 匿名さん 
[2015-03-22 10:26:05]
値引きしてくれるんじゃないですか?
商談会やってるみたいだし、イースト控えてる状況でウエスト残っていたら恰好がつかないでしょう。
467: 匿名さん 
[2015-03-24 21:28:28]
あと3戸みたいですね。
4月にモデルルームも変わるみたいだし、売主としては3月中にウエストは片付けたいところでしょうね。
468: 匿名さん 
[2015-03-27 20:30:25]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
469: 匿名さん 
[2015-03-28 00:38:48]
>468

何度も足を運ぶ必要なんて無いよ。

きちんとローンが組める属性と、値引きをしたらかならず買うっていう意思をうまく伝えれば十分。
何回も足を運ぶのは意思を伝える手段にすぎない。
470: 周辺住民さん 
[2015-03-30 13:15:21]
練馬駅から10分以内のマンションに住んでいます。
マンション買うときは「何とか歩ける」と思いますが、
実際住むと辛いですよ。
共働きで、毎日通勤となるとちょっと大変かも。

あと、オリンピック特需もどうなるかわからないので…
あまりにも高いなら見送ってもいい気がします。

また、プラウド大好きな人って、どうしてなのかな??
ごく普通のマンションだと思うんですが。

すみません、下げコメントしかできず。
471: 匿名さん 
[2015-04-04 12:59:39]
んー。
プラウド大好きな人って書かれてますが、この掲示板見てる時点で、少なからずプラウド気になってるのでは?結局、そういうことな気がします。
現在、徒歩5分のとこに住んでますが、距離の点でいえば、ここは遠すぎなので、買うという人は、我慢できると思ったのでしょう。
残り2邸ですね!練馬が住みやすく気に入ってるので、気にしてみてます。
472: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-04-07 23:30:27]
イーストは環七に近いから音が通りやすい高層階の人は気にするのでは?それから、目の前が環七への抜け道になっている。大型車両の音がうるさいと思うよ。清水の回し者ではないが、騒音の面で言えば渋谷園芸跡地に建つやつが圧倒的に良いと思うよ。
473: 匿名さん 
[2015-04-08 01:10:18]
そりゃ値段が同じならみんな駅近で静かなヴィークコートかいますよね。
問題は費用対効果なわけで…
474: 匿名さん 
[2015-04-08 08:48:49]
ヴィークコート?
475: 473 
[2015-04-08 13:13:29]
清水建設ならヴィークコートじゃないですか?
476: 匿名さん 
[2015-04-08 23:00:32]
そういうことですか!なるほど~
詳しくないものですみません...
477: 購入検討中さん 
[2015-04-09 01:14:14]
渋谷園芸のあそこは高いとプラウドの営業マンがいってました。
ひっぱられますかねぇ…
478: 匿名さん 
[2015-04-13 00:26:15]
最近、プラウドは駅遠物件ばっかりの印象が……
479: 匿名さん 
[2015-04-14 21:56:31]
4月19日(日)を最後にウエストのモデルルームが閉鎖されます。
ついにイーストの販売を開始するのでしょう。
480: 匿名さん 
[2015-04-18 08:03:32]
いよいよ最後の1戸みたいですね。モデルルーム最終週のこの週末に売り切れますかね。
481: 匿名さん 
[2015-04-29 23:00:25]
オープンポーチにサービスバルコニー、収納も考えられていていい間取りですね
イーストも気になります。
482: 匿名さん 
[2015-05-02 21:08:32]
HPがウエストからイーストに書き換えられていますね。
それによればイーストの販売開始は7月上旬、入居は9月下旬。
建物完成後に販売開始するのはプラウドではめずらしいのでは?
ウエストは完売したのでしょうか?
483: 匿名さん 
[2015-05-03 06:37:06]
やっとですね。価格はどうなるんでしょう?
時期的にウエストより上げてくるんでしょうかね?
484: 匿名さん 
[2015-05-14 19:26:11]
ウエストの情報が色々消えましたね。完売したんでしょうか。
イーストは棟内モデルルームになるのでしょうか。実物見られるのは良いなと思います。
設備仕様等はウエストとほぼ同じになるのでしょうか。
価格帯どうでしょうね?高くなるんでしょうかね?
485: 匿名さん 
[2015-05-15 22:07:08]
ここまで苦戦するとは…やれやれ!
486: 買い換え検討中 
[2015-05-17 17:37:03]
イーストはレジデンスコートと真っ向勝負になるのかな。
487: 匿名さん 
[2015-05-17 19:29:05]
>>486
こちらはやはり練馬駅から遠いですね。南側はバス通りに面して環七へ向かうクルマの通行量も多い。両隣は大きな会社店舗。練馬駅へのアプローチでは駅南の飲み屋街を抜ける必要もあります。地元民ですが近隣店舗や施設の充実度、静かな住環境や利便性なら完全にレジデンスコートですね。設備は同等。ブランド、知名度ならプラウドでしょうが。
488: 匿名さん 
[2015-05-24 22:42:22]
6月6日(土)、7日(日)のモデルルーム事前案内会の案内がきました。
やっぱり棟内モデルルームでした。
時間帯によっては既に満席となっています。イースト待ちの人が結構いたようですね。
489: 匿名さん 
[2015-05-25 22:56:06]
488さん、情報ありがとうございます!やはり棟内モデルルームでしたか。
かなり前からの告知だったのにおかしいなぁとは思っていたんですが。

待っている人は多いんじゃないかと思っていましたが、
イーストの方が多かったんですか。

満遍なく人気は散らばるのかなぁという風に思っておりましたけれど。
490: 購入検討中さん 
[2015-05-26 21:12:34]
ウエストは練馬は便利!って押しだったのに、イーストは練馬&野方が最寄りってなってるね。高円寺行きのバス停も近くていいですよね。ウエストは全部売れたのか気になります。完売っていう文字を見ることなく、ホームページなくなったけど…。内覧会とか始まってそうだし、ウエスト残りがあるなら、値引きあったりして…。
491: 匿名さん 
[2015-05-30 22:52:40]
ウエストは建物が完成し、本日で内覧会も終了しましたね。
契約者専用スレを立てていますので、契約者の方はそちらで情報共有しましょう。
またイーストを契約することになった方もご一緒にどうぞ。

契約者用 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570361/
492: 匿名さん 
[2015-05-31 22:05:23]
野村の担当者からウエストは完売と聞きました。
493: 匿名さん 
[2015-05-31 22:08:38]
コノ物件のメリット、デメリットを教えて下さい!
494: 匿名さん 
[2015-05-31 22:37:44]
メリット:プラウドであること

デメリット:駅から遠い、仕様・間取りなども価格から比べると普通、南側の道路は交通量が多い
495: 匿名さん 
[2015-06-01 21:47:19]
494に続きますが、交通量は結構あります。

車の騒音で夜はもちろん日中窓を開けるのも少しためらうかもしれません。

日中小さいお子様がいるお宅は、もしかするとお洗濯や喘息等も気になるかもしれません。

ブランド力が魅力かもしれませんが、パーティールームもゲストルームもディスポーザーも無いようです
ごみ捨ては24時間大丈夫かわかりませんが。。。


子育て環境を売りにしている物件なのでしょうか。

駅からお世辞にも近いと言えませんね。
496: 匿名さん 
[2015-06-02 23:17:28]
この規模でディスポーザーがないのはいいんじゃないでしょうか。
処理層のコストがかかるものですから、
返ってない方が将来を見越すと良いと思います。

プラウドの割には割安、というのがメリットになってくるのでしょうか。
デベとしては信頼感ありますから、
長きに渡って安心できる、と。
497: 匿名さん 
[2015-06-02 23:35:52]
良くも悪くも、「プラウドであること」が一番の価値だからね。
プラウドに価値を見出す人が買う物件でしょう。
498: 匿名さん 
[2015-06-06 23:53:39]
棟内モデルルームの見学ができるようになったようですが、
見学できるのはモデルルームとして設定してある住戸のみですか?
それとも希望する住戸の中も見せてもらえるのでしょうか?
実際の間取りを確認したり、バルコニーからの眺望を実感できるのは
棟内モデルルームの最大の利点ですよね。
499: 匿名 
[2015-06-09 23:45:26]
No.494さん、No.496さん

実情はまあ、そこそこのアパートでもP**UDの冠を乗っけると魅力を感じるのかしら。

何が、他より優れているのか 冷静に考察なさってください。
劣っているところおおし。
500: 匿名さん 
[2015-06-10 00:03:22]
この物件、劣ってるところは多い(駅距離が遠い、プラウドは元々専有部の設備が良くない)んだけど、時期に恵まれたね。
周りがこれだけ上がったらなんとか売り切れると思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる