三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワー Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-08 08:28:54
 

パークコート赤坂 ザ タワーについて。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-07-05 16:30:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワー Part5

761: 匿名さん 
[2009-12-04 23:53:47]
>759

待ってる間に年とっちゃうよ。
ゴールデンタイムは長くないんだから。。。
値下げ待つために生まれてきたわけじゃないでしょ?
762: 家電芸人 
[2009-12-05 06:28:15]
買いたい時がお買い時
763: 匿名さん 
[2009-12-05 11:15:36]
>758
三井とかそんなのどうでもいいけど、飯田橋はまさしく微妙でしょう。

駅に近いのは評価できるが、駅周辺の雰囲気とか考えると、ダメとは言わないが魅力も感じない。
まさしく微妙。

赤坂サカスやミッドタウン、青山外苑あたりまで散歩気分で行ける ここと比べれば飯田橋はね~
764: 匿名さん 
[2009-12-05 11:18:16]
761さん、762さん に同意。
もっといいのが出るんじゃないかと待ってる間に、どんどん年をとる。
765: 匿名さん 
[2009-12-05 13:39:53]
>759 しっかりリサーチして、詳細書いて下さい。
766: 匿名さん 
[2009-12-06 01:59:39]
少しは人に頼らず自分で調べましょう。
767: 匿名さん 
[2009-12-06 03:06:55]
向かいのホテルで食事をしていたら、悪天候にもかかわらず北向き高層階の部屋の灯りが煌々としていた。

高層階になると天井高も上がるのか、窓が大きく見える。

みんな同じ色でめちゃくちゃ明るいんだけど、照明はDL以外は各戸が自分でつけるんだよね?
768: 匿名さん 
[2009-12-07 11:43:53]
リサーチして書けと人に言いながら、自分はリサーチしないのか・・・・
769: 匿名さん 
[2009-12-07 11:49:33]
自分の知る限り、来年、再来年あたりに手に入れられる
港区の分譲タワーマンション(地上権)は、ないと思う。

あるのなら是非、具体的に教えていただきたい。

770: 匿名さん 
[2009-12-07 11:51:44]
>767 LEDを使った照明でしょうかね?最近かなり人気で、売れてるらしいですね。
771: 匿名さん 
[2009-12-07 13:59:45]
768
十分リサーチして書いているが。
細かいところまで、何故あなたに提供しないといけないの?
772: 匿名さん 
[2009-12-08 02:05:55]
わからないなら、提供しなくてもいいですよ。
無理を言って悪かったね~ごめんごめん
773: 買いたいけど買えない人 
[2009-12-08 02:38:30]
億ションとは無縁の人間が、知ったかぶったり見栄を張ったりするスレはここですか?
774: 匿名さん 
[2009-12-08 15:18:18]

インテリア誌LOROの記事に出てる部屋は、ズバリここの南向きかな?
775: 匿名さん 
[2009-12-10 22:07:31]
わかり易いように書いているのにわからないとは。

776: 匿名さん 
[2009-12-11 03:47:03]
大半が億超えの部屋ばかりのマンション、もっと苦戦するかと思ったけど
少しずつ着実に売れていって、かなり残り少なくなってきたようですね。
777: 匿名さん 
[2009-12-11 06:44:11]
苦戦したからこそ、完成後まで売れ残った。
778: 匿名さん 
[2009-12-12 23:47:54]
完成後2年3年4年経っても完売していないマンションがゴロゴロしているご時世。
半年ならまだまだ余裕でしょう。
779: 匿名さん 
[2009-12-13 00:22:18]
残り 12戸?
781: 物件比較中さん 
[2009-12-13 10:55:46]
ここまでくると値引きは個別物件によると思う(それと三井の考え方-三井は基本的に値引きしないし)。
転売物件も売出価格より高いのもあるし、低いのもある。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる