オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー 小石川【THE TOWER KOISHIKAWA】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. ザ・タワー 小石川【THE TOWER KOISHIKAWA】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-20 00:44:42
 

オリックス不動産が贈る、
都心レジデンシャルシリーズ、誕生。


所在地:東京都文京区小石川1-22-8(地番)、小石川1-14-3(住居表示)
交通:都営三田線 「春日」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分
   東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上18階地下1階
総戸数 122戸【事務所2戸(非分譲)、店舗4戸(非分譲)、非分譲住戸25戸含む】
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 40.06m2(6戸)〜103.82m2(3戸) ※総販売戸数に対応


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332

[スレ作成日時]2007-08-18 09:02:00

現在の物件
THE TOWER KOISHIKAWA
THE
 
所在地:東京都文京区小石川1-22-8(地番)、小石川1-14-3(住居表示)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩3分
総戸数: 122戸

ザ・タワー 小石川【THE TOWER KOISHIKAWA】

147: 匿名さん 
[2007-10-07 07:51:00]
MRは事前案内会が始まっていますので、登録して行かれるとよいと思います。
大体の価格もそこで教えてもらえます。
148: 匿名さん 
[2007-10-07 10:13:00]
案内会いかれた方いますか?
おいくらぐらいなんでしょうか?
149: 匿名さん 
[2007-10-07 11:25:00]
MR公開されているとの事なので、電話をしたらただ今反響が物凄いとの事。本当でしょうか?
送られて来たアンケートには即日答えて送ったのですが、予約が一杯で電話でのMR予約は出来ないって断られました。平日は暇なはずなのに!
まあ、野次馬根性で行くのでどうでも良いですが、そんなにご立派なマンションなのでしょうか?
MRにいらっしゃった方のご感想をお聞きしたいです。
150: 匿名さん 
[2007-10-07 11:51:00]
MRは混んでいました。
平日も予約がつまっているようです。
あのクリーニング店の古いビルがそのまま残るというのが残念です。
151: 購入検討中さん 
[2007-10-07 13:25:00]
あのクリーニング屋さん、残るんですか。大金積まれてもオリックスの交渉に応じなかったんですね。ご立派です。とはいっても、住むとなるとちょっと考えてしまいますねぇ。近辺にもいろいろ出ているようなので、ここはやめた方がいいのかなぁ。値段も高いし。
 まだ、説明会にいってないんですが、価格は正式にはいくらぐらいでしたか。最初はリサーチ期間で、オリックスも様子見なんでしょうが…。言われているように385万くらいでしたか?。いかれた方がいれば教えてください。事前説明会に行くの、ちょっと二の足踏んでます。とにかく高そうで。
152: 匿名さん 
[2007-10-07 14:02:00]
価格は、階数や位置によってはお手頃な部屋もあると思いますが
わが家の希望に見合う住戸は坪400万超えています。
153: 買いたいけど買えない人 
[2007-10-07 14:08:00]
>152
400万越えって上層階ですか?
見送りかなあ・・
154: 匿名さん 
[2007-10-07 14:09:00]
都心で駅近の物件は供給が減ってきているので、強気の値づけになっているのでしょう。
155: 匿名さん 
[2007-10-07 14:19:00]
地権者の多いマンションは、そのぶん価格に上乗せされてるのかなとも思いました。
価格に見合う物件ではないので、残念ですが我が家は見送りです。

ここは利便性はよいので、賃貸用に購入されたい方にはいいと思います。
(転売はむずかしいかもわかりせんが。)
実需でどうしてもこのエリアに住みたい方は、中古で探されたほうがいいかもしれません。

これはネガでもなんでもなく、素直な感想です。
すごく期待していただけにがっかりしたのです‥。
156: 匿名さん 
[2007-10-07 14:26:00]
しかし利便性以外は全く魅力を感じませんね。
地権者あり、眺望無し、騒音つき、奇抜な外観、おまけに高値・・

チープな造りでもいいので安くして欲しかったのは
私だけでないですよね?
ここの利便性は魅力なんだけどなー。
157: 購入検討中さん 
[2007-10-07 16:20:00]
とりあえずの価格の様なので、今回の価格は最終決定では無いと言ってましたが、多分下がってもそんなに変わらないみたいです。私はこの値段だったら、本郷のPHにしますとはっきり言ってきました。

 だって、どう考えてもあっちの方が良い物件でしょ。
 坂上だし、地所だし、地権者も店舗もないし、駐車場も多いし、標準装備も充実してるし、天井も高いし、その上、私の希望の物件は未だに残っていると、、、。

 みんなで、こんなプレッシャーかけませんか?。
158: 匿名さん 
[2007-10-07 17:12:00]
157さんは、あのクリーニング店は気になりませんでしたか?
あの古い建物が出入り口の脇にある造りは
見栄えだけでなく、風水的にもよくないと思います。
売主が三井不動産や地所だったら、
あのクリーニング店だけが残るなんてことはなかったのでは。
ほんとうに残念。
159: 物件比較中さん 
[2007-10-07 17:15:00]
クリーニング屋は残るんですね
正直いって街の景観的にかなりのマイナスポイントです
あそこは多分テナントだと思います 昔なかったし
クリーニング屋には悪いけど 残念です
資産価値的にも景観はかなりのマイナスポイントになります
そうなるとパークスクエアかアトラスタワーの中古の方が良いと思えてきました
でも上層階の部屋全然出てないんですよね
160: 匿名さん 
[2007-10-07 17:16:00]
>151
大金積まれても交渉に応じなかったのではなく、法外な要求をしていたそうです。
161: 匿名さん 
[2007-10-07 17:20:00]
昔、ある場所のパークホームズ(三井のマンション)は
目の前にある古いアパートの外装を塗り替えてあげてました。
せめて、オリックスもそのくらいのことをしてはどうでしょうか。
162: 匿名さん 
[2007-10-07 20:17:00]
>160
法外ってどのぐらい?1億超ぐらいかな。
仮に各戸で割ったとしたらそれなりの上乗せになるね。
でもここが撤退してたらもうちょっと戸数増やせてたかも?
側面見た感じでは、コンクリブロック積んだような壁で
地震の時とか大丈夫なのかなと思った。
163: 匿名さん 
[2007-10-08 09:19:00]
私は見送りでもう一度本郷PHにアタックしてみます。
1階・2階にテナントが入るとやはり価値が落ちますよね。
どんな店舗が入るか解らないし。
18階建のタワーでもない中途半端なマンションだと中古になったら全く目立たないマンションになりそうだし。
売主も施工も管理も悪そうだし。
ガッカリしました。
164: ご近所さん 
[2007-10-08 11:51:00]
クリーニング屋どかないんですね
やっぱり高額ふっかけてたんですね
これで街の景観悪くなる
165: ご近所さん 
[2007-10-08 13:23:00]
やっぱりね!
クリーニング屋の所は ずっと粘っていたんですね
結局 とんでもない値段ふっかけて買ってもらえず あそこだけが取り残されれば お互い土地としての価値が減小するのは必至だからね!
あの建物はかなり古いから建て替えしないと無理でしょう
絶対に建て替えせずに売る事を考えていたはずだと思うが
あまり欲の皮が厚すぎると返ってチャンスを失うといった典型でしょう
他のご近所さんはテナントに入って仲良くやるけど1人だけ値段ふっかけて外れたからやりにくくなるのではないでしょうか?
いずれにしても近所の私からも検討をしている人からしても 大きな誤算である事に変わりはないですね 景観上明らかにネックです!
166: 匿名さん 
[2007-10-08 13:24:00]
1億だすなら、確かにここより本郷PHのほうがいいと思います。
部屋の仕様もよかったし、外観も派手さはないですがクリーンな印象で
飽きずに住めるでしょう。
私が本郷で気に入った間取りは、南の低層しか残っていなかったので見送りましたが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる