株式会社サンケイビルの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルフォンソレイユ船橋美し学園[旧:(仮称)船橋美し学園プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 坪井東
  6. 3丁目
  7. ルフォンソレイユ船橋美し学園[旧:(仮称)船橋美し学園プロジェクト]
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-05-30 00:21:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.funabashi-186.com/

<全体概要>
所在:千葉県船橋市坪井東3-1336-6ほか
交通:東葉高速鉄道船橋日大前駅徒歩4分
総戸数:186戸
入居:2015年9月下旬予定
間取り:3LDK~4LDK、70.02~90.1平米

売主:サンケイビル、阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:サンケイビルマネジメント

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.7.28 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-21 19:30:03

現在の物件
ルフォンソレイユ船橋美し学園
ルフォンソレイユ船橋美し学園
 
所在地:千葉県船橋市坪井東3丁目1336番6(地番)
交通:東葉高速鉄道 「船橋日大前」駅 徒歩4分
総戸数: 186戸

ルフォンソレイユ船橋美し学園[旧:(仮称)船橋美し学園プロジェクト]

536: 匿名さん 
[2016-01-29 09:48:05]
まだよく調べていないのですが、4月から電力の自由化がスタートします。
その際、こちらのマンションのような高圧一括受電システムを採用する物件の電気は戸別に切り替えはできないという事でしょうか?
537: 周辺住民さん 
[2016-01-29 11:16:37]
このマンションじゃないけど、私のとこ、勝手に切り替えます的な通知きた。(@_@)やすくなるならいいけど。でも東京電力もたかいしなー
538: 匿名さん 
[2016-02-13 00:04:48]
それぞれのライフスタイルで電気料金も変わるかもしれませんね。長期で契約しないといけないとか、抱き合わせだったりもするしとりあえず様子見します。マンション購入時もそのあたりも気になります。
539: 匿名さん 
[2016-02-24 22:16:50]
入居者もあまりプライドが高い人がいたりすると大変かしら
お付き合いとかあいさつ程度ですませられれば楽ですけど
理事会とか入居者の集まりとかはあると思うし気が楽なところがいいなと
540: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-02-27 21:29:31]
504です。
すごく悩みましたが、お隣の駅に決めました。
一生に一回の買い物なので何ヶ月も悩んだ末、契約してきました!!
船橋日大前はとても気に入ってたのですが…。
決め手はやはり「マナー」でした。
自転車が廊下に置いておいてあったり、布団がベランダに干してるのが見えてるが嫌でした〔団地のようです〕
買ったマンションが同様でない事を願います。


541: 匿名さん 
[2016-03-03 23:28:46]
おめでとうございます。ご自身の希望のマンションを契約されて、良かったですね。私達は子供の将来の事を考え、住環境を一番重視した結果、船橋日大前にしました。日頃ママ友達ともいろいろ情報交換してます。皆様今後ともどうぞ宜しくお願いいたします
542: 周辺住民さん 
[2016-03-09 08:33:25]
ママともママともって何なんでしょうね。寂しがりやの集団、といったら反発されるか
543: 匿名さん 
[2016-03-09 10:06:10]
ママ友と呼ぶかどうかはともかく、似た境遇の人と知り合いになることは社会生活上大変重要なことですよ。
544: 周辺住民さん 
[2016-03-09 23:15:11]
>>543
542
そういわれると納得。表現のちがい?または
うわべだけにきこえる「まま友」ということば
545: 匿名さん 
[2016-03-11 11:32:37]
育児は学校、塾、病院など母親達の情報交換が重要となってくるので
ママ友の存在が不可欠なのだと思います。
マンション内で同じ環境のママさんがいれば、子供をみながらお茶したりと
育児中の息抜きにもなりますしね。
546: 匿名さん 
[2016-03-24 15:29:38]
お互いに深入りしすぎなければママ友づきあいも大変じゃないかな。
いつも一緒に行動とかお揃いとかだとしんどくなったりすることもあるけれど。
ちょろっと立ち話して情報交換する人がいると楽ですよ。
子どもが小学生になれば働き出す人も多くなってくるし、
そこまで付き合わなくなる、というのはあるんじゃないかな。
547: 匿名さん 
[2016-03-24 18:04:40]
ママ友つくるのは慎重にね。自分の経験では朝掃除しているとチャイムが鳴ります。
出ると同じマンションのまま友がいます。
そして1日2人の子をうちの子供たちと遊ばせながらおしゃべり。
お昼になると材料持ってきたからと焼きそばつくり、また夕方までいすわります。
ノイローになりました
548: 匿名さん 
[2016-03-25 09:35:51]
ここ環境いいのに売れないね。
見た目が団地っぽいからかな。
549: 匿名さん 
[2016-03-25 10:41:59]
そうね、それと価格かな。あとは環境もなにも良いけどね。街の雰囲気にもう少しマッチするものだったら
人気出たと思う
550: 匿名さん 
[2016-03-25 11:03:25]
>>548
単純に高いからではないですかね。。
駅徒歩1分のグランソシアが2800万円台が最多販売価格帯だったのに対し、それより駅遠にも関わらず大幅に高価格なここは割高感があることは否めません。南向きで低価格に惹かれてきても、当該の下層階は日当たりも悪いのでいくら安くてもちょっと・・・と思う人は多いのではないでしょうか。
せっかく環境がいいのに価格設定を間違ったせいで、もったいないことになっていると感じています。
551: 匿名さん 
[2016-03-25 11:25:21]
グランソシアも駅前にもかかわらず売れ行きがわるかった。なんでだろう。戸建てを求めてくる人が多いのかな。
552: 匿名さん 
[2016-03-25 19:18:08]
>>550
確かに!ブルックコート(東向き)低層階で3000万円ですもんね。
553: 匿名さん 
[2016-03-25 20:00:00]
>>550
確かに割高感はありますが、周りの戸建てもべらぼうに高いので、
しょうがないかな。そこそこの価格で南向きが買えるので、
まぁアリって思ってます。

>>551
グランソシアは竣工前完売ですよ
554: 匿名さん 
[2016-03-25 20:42:26]
やっぱり戸建てよりはマンションの方が買い易いということなんですかね。
確かにマンションの方が安く買えることでしょうけど、もし老朽化で建て直しになって修繕費に不足が発生しなければ良いけど、まだ先は分りませんね。
555: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-04-06 21:13:56]
東向きの低層階は3000いくらぐらいですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる