東京23区の新築分譲マンション掲示板「【画像アップ】ザ・価格表!@東京23区」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【画像アップ】ザ・価格表!@東京23区
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-23 22:45:19
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】価格表(23区)| 全画像 関連スレ RSS

未竣工・竣工済みを問わず、お手元のマンション価格表を、
ぜひアップして、充実した資料をつくりませんか。
中古価格高騰もささやかれる昨今、
売り渋りと言われるけれど、第一期と第二期ではホントに価格が違うのか?
築浅のあのマンションの、新築時の価格はいかほどなのか?
マンション新価格と言われるが、1年前の隣のマンションはいくらだったの?
などなど、皆さんのお力を寄せ集めてみませんか?

その際、物件名と竣工年月をお書きいただければ幸いです。

[スレ作成日時]2007-05-05 12:53:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【画像アップ】ザ・価格表!@東京23区

561: 入居予定さん 
[2007-05-24 08:33:00]
部屋数が多いので。 全部の期の価格表をもっていますけど枚数がすごくなりすぎます。
私はきれいにとれるスキャナーはもってないですし。

できれば部屋タイプで、 できなかれば SEA/MID タワーの別 角かどうか むきはどっちとか
書いてくれれば、 情報提供は可能です。
562: いつか買いたいさん 
[2007-05-24 08:34:00]
朝も早よから広尾ガーデンフォレストの楓レジデンスです。
朝も早よから広尾ガーデンフォレストの楓レ...
563: いつか買いたいさん 
[2007-05-24 08:35:00]
続いて桜レジデンスです。
続いて桜レジデンスです。
565: 匿名さん 
[2007-05-24 10:05:00]
いつか買いたいさん ありがとうございました。
さすがに土地が所有権じゃこの値段にはならないでしょうね。
566: 匿名さん 
[2007-05-24 10:23:00]
>>564さん
こちらのサイトに一期から最終機、坪単価まで細かくアップされてますよ。
http://parkcitytoyosu.com/modules/myalbum/index.php?num=10&pos=40
567: 匿名さん 
[2007-05-24 12:56:00]
>561

有難うございます。
職場が近所なもので分譲時より大幅UPでも購入を考えております。
広さは90㎡前後、価格は来年後半で8000万から1億で検討しています。
川向の高層タワーから毎日見てますけど建物の外観はほぼ完成ですね。
プラザタワー勝どきがずいぶん低く感じます。
572: 匿名さん 
[2007-05-24 14:35:00]
PCTだったら高層階買えたんだ…(涙)
6,000万までなら払えた…
573: マンション投資家さん 
[2007-05-24 14:43:00]
TTT は、直近で今売っているマンションの価格などからみて
竣工時期には、すでにかなり買値よりも高く売れることが確実視されています。
何割アップを考えるかと、お見合いを気にするかどうかですね。 お見合いさえ
気にしなければ、90㎡ 8000-10000万は、例え50%アップになっても見つけられる
と思いますが。

代官山アドレスは、仲介価格が高値で推移しているものの代表例ですね。
80㎡ 1.2億で中層以上は無理です。 今でているのでも、そんな広さで1.5億近い
売り出し価格をつけていますね。
574: 匿名さん 
[2007-05-24 15:38:00]
TTT、方角を気にしなければ30階以上90㎡の
1億以内は必ず出ると思いますよ。
但し南西側だけは、採光と眺望を兼ね揃えており
販売当時は突飛した価格設定の印象があったが
お台場方面、花火&虹橋、富士山、東京タワー、浜離宮、夕日(眺望スレより)
が見られる事を考えれば、今思えばそれでも一番お買い得だった感もありますね・・・。
その上、オリンピックのスタジアム(総工費1000億)が
晴海に決まったので更に付加価値が付くかも・・・。
TTT、PCT辺りの中古価格はどれ位になるのか正直興味はありますね。
578: 匿名さん 
[2007-05-24 16:53:00]
>>572さん

お金が用意できるといった意味で買えたとしてもPCTは倍率地獄ですよ

初期の会員期では1倍住戸ありましたが当時は割高部屋と言われてましたし

会員期でも安いといわれていた部屋は数十倍の倍率でした

一期からは怒濤の倍率ラッシュで平均4〜5倍はあったかと

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる