住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京楽園都市AQURAS <アクラス>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. 東京楽園都市AQURAS <アクラス>
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-06-15 15:00:06
 

来年春販売予定の平井7丁目計画。
駅まで少々遠い、場所は区境の川沿い。
大手の大規模物件・・・安いのでしょうか?高いのでしょうか?

所在地:東京都江戸川区平井7丁目2064番(地番)
交通:総武線 「平井」駅 徒歩15分
   東武亀戸線 「小村井」駅 徒歩13分


管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 新日鉄都市開発
販売会社:売主/住友不動産
設計施工:前田建設工業

[スレ作成日時]2008-11-30 21:55:00

現在の物件
AQURAS <アクラス>
AQURAS
 
所在地:東京都江戸川区平井7丁目2064番(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩15分
総戸数: 567戸

東京楽園都市AQURAS <アクラス>

931: 匿名 
[2010-05-24 16:02:35]
中古パソコンショップ跡地かな? ちと狭いね
933: 匿名 
[2010-05-24 19:11:02]
3LDK66に家族4人は、やはり狭いでしょうか?
うちには4LDKは値段が厳しいので。
935: 匿名 
[2010-05-24 21:34:28]
>932
どーせ929はデマでしょ。
TSUTAYAのホームページの新店一覧にも情報ないからね。
そんなデマを流して誰にメリットがあるのかはさっぱりわからないけど…
936: 匿名 
[2010-05-24 21:39:49]
TSUTAYA本当ならハンパなくうれしいのですが。
937: 匿名 
[2010-05-24 21:42:01]
夫婦二人でも狭いと思いましたら、23区から離れたところに80平米以上の物件はよくありますが、
都内に入ると恐らく二千万以上を足さないと、なかなかそんな広いマンション買えませんね。
939: 匿名 
[2010-05-25 07:16:58]
>>934さん、>>937さん
初めてカキコしますが、あなたのカキコミは、やさしく話してるようでところどころに上から目線で関係なくても嫌な気分になりますよ。
940: 匿名 
[2010-05-25 11:36:32]
別に、生活のスタイルに合わせてマンションを選ぶという話しただけ。
そもそも、この掲示板はマンション購入のいろんな情報を交換するところで、
カキコに説教する場所ではありません。
はじめでの方なら、嫌な気分で人を評論より、まず人の話も聞きなさい。
942: 匿名 
[2010-05-25 14:29:20]
ライフスタイルや考え方にもよりますが、予算があってより好条件のマンションを買える人なら、何かを我慢してまでここを買う必要はないかと。
狭いですが66平米で3400万円台は妥当だと思います。
943: 匿名さん 
[2010-05-25 15:37:15]
アクラスにも一番大きい間取りで最上階は5000万越えしているお部屋も
ありますが、売れているのでしょうか?(笑)
944: 匿名さん 
[2010-05-25 15:41:38]
2棟の角部屋って一列未入居?
あそこは未発売?
一番広くて高い部屋なのかな???
946: 匿名さん 
[2010-05-25 16:52:23]
4LDKあってスカイツリーがゴルフ練習場の鉄塔にかぶらない。
西向きではなく眺望が期待できる角部屋、本物件ナンバーワンの一角です。
947: 匿名 
[2010-05-25 17:17:15]
2棟の角部屋のうち、
1棟よりの角は全て入居済みですね。

3棟よりの角はまだ未入居ですが恐らく完売かと。


値段的には1棟よりの角部屋が一番高く、上の方は5000万オーバーでしたね。


3棟よりの角部屋は同じ階の1棟よりの角部屋に対して、大体200万ダウンぐらいだったと記憶してます。
(営業さんが、2棟の角部屋のうち、1棟よりの角部屋の14階が本物件の最高値とおっしゃっていました。)


きっと、眺望はゴルフ場ネットの関係で3棟より角部屋が一番かもしれませんが、日当たりやエレベーターの位置を考慮し、1棟より角部屋の方が高いのだと思います。
948: 匿名 
[2010-05-25 18:36:55]
アクラスに5000万出すなら他の物件買う
団地とネットがメインの眺望ならなおさら
949: 匿名さん 
[2010-05-25 23:30:32]
>>933さん
子供が小さいうちはスペースに余裕があっても、
あっという間に大きくなりますからねぇ。
その時買い替え・住み替えとなり66㎡の部屋を売却し新たにローンを組むよりも、
初めから少し広めの間取りを選んでいれば結果的に出費が少ない
かもしれません。
950: 匿名 
[2010-05-26 00:38:45]
間取りが狭くても平井は土地も広いし空も広いからだいじょうぶ。のどかな環境で子供はのびのび育ちますよ。
952: 匿名 
[2010-05-26 02:04:16]
951
最初はみんなそう思うだろうけどね。ここは江戸川区でしょ。子供は大きくなったらいろんな理由(塾、部活、夜遊び)で帰りも遅くなるし旦那もいろんな理由(仕事、つきあい、女遊び)で帰りが遅くなるからだいじょうぶなの。部屋は寝るだけだからみんなリビングに集まる。狭いほうが団地らしくてホッとできるよ。
953: 匿名 
[2010-05-26 08:23:19]
↑残念な家庭環境で育てられた方のですね。団地は大変だったでしょうね。負けないでこれから素敵な物件見つけてください。
954: 匿名 
[2010-05-26 08:58:58]
私達夫婦共々、団地ではないですが山手線内の狭い住居、残念な環境で育ちました(笑)金額、環境、間取り…何を重視するかはご家庭それぞれだと思います。通勤通学、実家の関係で都内を離れられない事情がある方もいらっしゃるでしょう。アクラスの程々の広さ、都心までの程々の距離、金額…トータルで満足しています。
957: 匿名さん 
[2010-05-26 17:47:47]
旧中川は綺麗ですか??
958: 匿名さん 
[2010-05-27 07:26:37]
旧中川はどんどんきれいになってきていますよ!
たまたま見つけたホームページです。いろんな鳥が住んでいるんですね♪
http://www.geocities.jp/henatool/kyuunakag.htm
早く亀戸中央公園まで遊歩道で行きたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる