東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド新宿御苑エンパイア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大京町
  6. プラウド新宿御苑エンパイア
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-14 08:52:10
 削除依頼 投稿する

窓にあふれる御苑、贅にあふれる人生。

新宿御苑を望む場所にプラウド登場!
地権者住居が多いですが、いかがでしょうか?


□所在地    東京都新宿区大京町28番−1(地番)
□交通情報   千駄ヶ谷駅徒歩6分、国立競技場駅徒歩5分
        四谷三丁目駅徒歩11分、新宿御苑前駅徒歩12分
□構造・規模  鉄筋コンクリート 地上13階 地下2階建て
□竣工時期   平成22年6月下旬 (予定)
□総戸数    93戸 (内、地権者住戸54戸、事務所4戸)
□間取り    2LDK〜3LDK
□専有面積   66.60〜125.20平米
□施工     大成建設株式会社

[スムログ 関連記事]
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2009-02-23 21:52:00

現在の物件
プラウド新宿御苑エンパイア
プラウド新宿御苑エンパイア
 
所在地:東京都新宿区大京町28番−1(地番)
交通:JR総武線千駄ヶ谷駅 徒歩6分

プラウド新宿御苑エンパイア

42: いつか買いたいさん 
[2009-06-03 21:34:00]
400-450ぐらいでしょ。
43: 匿名さん 
[2009-06-03 21:38:00]
それがあれよあれよという間に600そして25~30億
44: 匿名さん 
[2009-06-03 21:46:00]
千駄ヶ谷~中野あたりが好きなんで、近隣マンションモデルルームを
色々冷やかし半分で見てるのですが、大京の営業マンの話では坪600万
行くのでは・・とのことでしたよ。
45: 住まいに詳しい人 
[2009-06-03 22:02:00]
25~30億といえば、ここ93戸程度の工事費(原価)にも匹敵するから、そんな値づけだとしたら・・デべはぼろ儲けだね
46: 匿名さん 
[2009-06-03 22:14:00]
何で坪600で10億って計算になるの?
一番専有面積が大きくても125㎡なんだから125*0.3025=37.8坪
37.8*600=22,700
2億2700万円ってことなんじゃないの?
これが坪1,000だとしても3億7800万円。
坪1,200とすると4億5400万円。
坪1,500ならば5億6300万円.
それとも600/㎡の間違いなの?
だとしても7億5000万円だと思うんだけど・・・。
平均坪単価は600~700くらいではないかな。
坪400~450ってことはまずないと思う。
最高販売額は5億程度と推測。
最近のプレミアムマンションにしては住戸面積が小さめ。
47: 匿名さん 
[2009-06-03 22:14:00]
同じ新宿区では、外苑レジデンスのほうが立地が上ですね。南が赤坂御所(しかも東宮御所の近く)、西が明治記念館に隣接しており、神宮外苑から青山一丁目あたりのエリアに入ってきます。学習院も割りと近いです。ここと同様に目の前は大道路なのですが、場所柄交通量は少なくこことは違って静寂さが保たれています。
しかしそれでも賃料はせいぜい坪15,000円のレベルです。現実を見る必要があると思います。
48: 匿名さん 
[2009-06-03 23:18:00]
坪600万と言ってる人と、10億と言っている人は別人なのでは?
私も坪600万近辺が妥当かな・・と。
49: 匿名さん 
[2009-06-03 23:28:00]
坪600ですか・・・
戸数が少なく、営業力もあるので新築時は何とかいけるかもしれませんが、中古になったらどうなっちゃうんでしょう。新宿御苑隣接のマンションは結構多いのでその辺が心配です。
50: 匿名さん 
[2009-06-04 00:03:00]
空気の読めないノムさんだから、ホントに@600とか言いそう。適正価格は@350くらいだと思うが。
51: 匿名さん 
[2009-06-04 00:37:00]
従前権利者の戸当たり負担が20~23坪で概ね10百万以上と区の新聞記事に書いてありました。
それからすると坪600万では35戸の新規住宅の購入者の負担が重すぎますね。。
居住後に従来の住民と新規の住民で不公平感が出てきそうな感じがします。
52: 匿名さん 
[2009-06-04 01:55:00]
何でこのスレには高値を期待する人が多いのだろう…?
53: 住まいに詳しい人 
[2009-06-04 12:57:00]
それは実はみんな庶民だからです。
富裕層は書き込みませんし、坪いくらかなんて考えません。
すでに野村の営業マンは会員宅にリムジンでお伺いしているゆようです。
54: 匿名さん 
[2009-06-07 01:10:00]
野村の営業さ~~ん リムジンでお迎え行ってどうだった? リーマンショック以降は頼みの富裕層も以前のように気前よくお金出さないでしょう。。
55: ビギナーさん 
[2009-06-19 15:57:00]
見に行きましたけど、80平方メートル11階で1億3000万くらいでしたよ。
56: 購入経験者さん 
[2009-06-20 01:33:00]
120平米で10億なんていったやつ誰だよ。
57: 匿名さん 
[2009-06-23 14:14:00]
割安に見せる野村の作戦!?
58: 匿名さん 
[2009-06-23 16:37:00]
正解、そのとおりだと思います。
59: 買い換え検討中 
[2009-07-11 02:32:00]
ここのモデルルーム行かれた方、感想聞きたいです。
値段に見合う物件かどうか、疑問ですが。
60: 申込予定さん 
[2009-07-14 09:38:00]
先日行ってきました。十分に値段に見合った仕様かと思います。
61: 匿名さん 
[2009-07-16 15:32:00]
予定最多価格帯、9000万だそうです。
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0225757_01.pdf

意外と安いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる