野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド東陽町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 南砂
  6. プラウド東陽町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-20 01:16:14
 削除依頼 投稿する

緑園を、南に、目前に。

東陽町に、パークホームズに続いてプラウド登場。
いかがでしょう?

□所在地     東京都江東区南砂1丁目940番9(地番)
□交通      東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩13分
□構造・規模   鉄筋コンクリート 地上10階
□入居時期    平成22年3月下旬 (予定)
□総戸数     168戸 (他 管理事務所1戸)
□間取り     2LDK〜4LDK
□専有面積    61.47〜100.33平米
□駐車場     99台
□施工      株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2009-02-06 23:26:00

現在の物件
プラウド東陽町
プラウド東陽町  [【先着順】]
プラウド東陽町
 
所在地:東京都江東区南砂1丁目940番9(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩13分
総戸数: 168戸

プラウド東陽町

2: 匿名さん 
[2009-02-07 00:07:00]
シティタワーを忘れるでない!!
3: 匿名さん 
[2009-02-07 00:25:00]
これまた駅から遠いね。
売る価値ないでしょ。
4: 匿名さん 
[2009-02-07 01:03:00]
プラウドなのにハセコー?
5: 匿名さん 
[2009-02-07 08:43:00]
サブプラウド
6: 匿名さん 
[2009-02-07 09:32:00]
シティタワー東陽町の裏(北側)
7: 匿名さん 
[2009-02-08 09:35:00]
小名木川のイトーヨーカドー?計画はどうなったの?
それが出来ると、この位置も悪くないかも。

駅からの商業施設等を考えると、遠くてもパークホームズの立地より
こっちの方がいいかも。

あとはこの経済状況とシティタワーの売れ行きを参考にした価格設定にしてくれれば
いいのですが。
8: 匿名さん 
[2009-02-08 11:05:00]
せいぜい@200だな
9: 匿名さん 
[2009-02-08 12:25:00]
>No.07さん
小名木川のイトーヨーカドー?計画はなくなって
マンションができると聞いています。
10: 匿名さん 
[2009-02-08 23:52:00]
イトーヨーカドーすら見放す立地かぁ…。
11: 匿名さん 
[2009-02-09 00:35:00]
>>09さん
マンションですか?
手がけるデベはどちらでしょうか?
12: 匿名さん 
[2009-02-09 07:03:00]
三井や野村、住友の王手がいい。後はもうどこが倒産してもおかしくない。
13: 匿名さん 
[2009-02-09 07:50:00]
三菱が南砂2丁目明治通り沿いにタワー型マンションを計画中。
14: 匿名さん 
[2009-02-09 08:29:00]
15: 匿名さん 
[2009-02-09 11:40:00]
シティタワー東陽町よりは安いよね??
16: 匿名さん 
[2009-02-09 13:25:00]
>>15
駅までの距離はちょっと遠くなるけど、幹線道路から外れるので静かですね。
どっちが良いと考えます?
良いほうが高くなると思いますよ。
>>14
公園と緑がいっぱいで子供がいる世帯には良さそうですね。
19: 匿名さん 
[2009-02-09 18:46:00]
2丁目のタワーは三菱地所ではなく商事ですね。東陽町というより南砂町が生活圏でしょうか?どうなんでしょうね?
20: 匿名さん 
[2009-02-09 19:29:00]
>>16
ってことは、@250以上ってことですか?
21: 匿名さん 
[2009-02-09 20:31:00]
大崎、五反田は坪300万円超えだよ。
22: 匿名さん 
[2009-02-09 20:33:00]
ニコタマはいくらでしたっけ?
23: 匿名さん 
[2009-02-09 21:04:00]
シティタワー東陽町の値段を参考にすると、坪280ぐらいですかね>ここ
24: 匿名さん 
[2009-02-09 21:16:00]
駅徒歩2分のプラウド西大島が、250くらいだから、そのちょっと下くらいじゃないの?
25: 匿名さん 
[2009-02-09 21:56:00]
駅から遠い、長谷工、一応プラウドは@160から@220程度でしょ。
それでも売れるかどうか???
26: ご近所さん 
[2009-02-09 23:37:00]
>>07さん
>>09さん

小名木川商業施設、できますから・・・。
今春着工、来年夏に開業予定です。
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/other/200810_kensetsu.pdf
27: 匿名さん 
[2009-02-10 22:23:00]
高級な住宅を好む者の思考として、首都高速の高架やJR、私鉄の高架線などは嫌われます。
いくら駅の近くでも、電車の騒音や、騒がしい発車メロディーが3分おきに流されては、
閑静な住宅街とは言えないからです。
ここの立地はまずは合格点と言えます。
28: 匿名さん 
[2009-02-10 22:30:00]
確かに環境は良さそうに思えますが…高級な立地を好む人は、そもそもこのエリアは検討外じゃないの?
29: 匿名さん 
[2009-02-17 20:10:00]
間取りはいつ頃発表?
プラウドはMRを見たことないんだけど、仕様はいい方なのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2009-02-27 19:45:00]
似たようなコンセプトの武蔵小杉は、完売したようですね。
ハセコーが微妙だが、またしてもスミフを横目に売り切ってしまうのだろうか。
31: 匿名さん 
[2009-02-27 23:19:00]
長谷工はヤバイよね。。。今話題だし。
32: 匿名さん 
[2009-03-11 23:06:00]
低層階で坪200程度が適正価格と思います。
コストを抑えるために長谷工にしたのだと期待。

間取りくらいそろそろ発表してくれよ。
33: 匿名さん 
[2009-03-12 00:01:00]
>32

ハセコーからの企画持込み案件じゃないの?
プラウドが、わざわざハセコーに発注しないでしょ。
特命建築なら、安くはならないな。
34: 購入検討中さん 
[2009-03-15 17:57:00]
久しぶりにこのサイトを見てます。
理由は、2年前に新築マンションの購入を検討していた際は毎日見ましたが、東陽町近くの物件を購入してからは、もう検討中サイトを見ることはないだろうと、ブックマークからも削除していました。
現家にすむまでは、南砂近辺で4回引っ越しており(1丁目→海辺→2丁目→1丁目)、この近辺には相当くわしいのですが、この物件は本当に購入の検討に値します。
当時の私の希望物件は、東陽町駅近郊というこだわりはなく、南砂1丁目あたり、西に行って海辺、千田あたりがよかったのですが、その近辺では新築マンションの分譲がなかったことから、今の物件を購入したのですが、このあたりに分譲物件があれば、間違いなくそちらにいったと思います。千石のGスクゥエアの南側の土地の銭形組の動きとか非常に気になりましたけどね。
このプラウドをご検討で、このあたりの土地をあまり知らない方、ここはほんと良いですよ。
昨日、案内の資料が届き、緑道公園を非常に強調していますが、あながちウソではありません。
春はすごいですよ。この物件の南側は桜並木で、そのほとんどが川側にしだれていて、ほんときれいです。
江東区の桜の名所の約50%が徒歩圏内じゃないのかな?
東陽町駅への時間もさほど気にならないと思います。
酔っぱらって辛い時以外は、この親水公園沿いを散歩して帰るというのはほんと良いですよ!
資料には間取りもいくつか載っていましたが、角住戸以外は普通そうですかね?
価格はどうなるんでしょう?私の職場にきてた資料には最多価格帯5,000万円台となっていましたが。
駅から至近な現在の我が家より高くては、住み替えはどうかなと思いますが、プラウドだから?でも長谷工施行ですよね。どうしてもそこに引っ掛かります。なぜならうちも同じだから。
35: 匿名さん 
[2009-03-16 23:45:00]
ここってまさか直床じゃないよね?
36: 匿名さん 
[2009-03-16 23:56:00]
先日届いたパンフレット、
二重床・二重天井、ディスポーザーの文字が見当たりません・・・。
37: 匿名さん 
[2009-03-26 18:11:00]
げー やすっちーなそれ
ていうか高くね?
38: 匿名さん 
[2009-03-26 23:07:00]
駅から遠すぎ
39: 匿名さん 
[2009-03-27 21:41:00]
仙台掘側はまあいいけど、裏側はさびれた安っぽい下町
40: 周辺住民さん 
[2009-04-01 11:32:00]
前の公園、夜暗すぎ。
子供には一人で歩かないようにさせてる。
昼はとてもいいんですけどね。
41: 匿名さん 
[2009-04-01 22:26:00]
間取りはどんなですか?
42: 匿名はん 
[2009-04-02 22:46:00]
長谷工と組んでるようだと、プラウドブランドは失墜するぞ!!!!!!!
43: 匿名さん 
[2009-04-26 22:29:00]
南側の遊歩道しか売りがないのに
あの価格設定には正直驚きました。

住友タワー並みに売れ残る事間違いなし。
44: 匿名さん 
[2009-04-26 23:36:00]
おいくらでしょうか?
45: 購入検討中さん 
[2009-04-27 12:26:00]
昨日モデルルーム事前内覧会に見に行ったけど、事前に資料を取り寄せているにも係わらず、①モデルルームは一つできていない ②住宅の値段も概算でしかしめさない(6000~7000万円前後)③東南角部屋の値段がわからない(今後東側にプラウドが立てるのにも係わらず・・・) ④駐車場の大きさもわからない ⑤5/16、5/17にもう一度するとのことで来てくださいと。。 ⑥日照図もない ⑦前が広大な公園で背の高い木が立っているにもかかわらずその木の高さがわからない。
すごく野村不動産に不信です。大変残念です。
46: 匿名さん 
[2009-04-27 15:54:00]
え?

ここ6000~7000万円前後の価格で出るんですか?

いくらなんでも高すぎますね。

今週モデルルーム事前内覧会の予約をしているんですが、行っても時間の無駄だからキャンセルしようかな・・・
47: 匿名さん 
[2009-04-27 18:23:00]
あれっ?私も見学したんですけど、4000万円台がありましたよ。45の方はたぶん広い部屋を検討してる方なんでしょうね。モデルルーム良かったですよ。けっこう検討してます。
48: 匿名さん 
[2009-04-27 18:28:00]
シティタワー東陽町と同じぐらいということですね・・たぶん売れないのでは。
49: 購入検討中さん 
[2009-04-27 18:30:00]
45です。
86平米のLDKです。これ位します。
50: 匿名さん 
[2009-04-27 18:38:00]
>>49
坪230~300弱と言った所ですね

同じ部屋で6000-7000というとかなり差がある提示ですけど
そんな感じでしか答えてくれないんですか?
51: 匿名さん 
[2009-04-27 18:45:00]
東陽町の駅遠物件が坪230スタート??
二年前の最高潮に高い時よりも更に高い気がしますが。
しかも長谷工物件。
本当に誰が買うんでしょう?
いくらプラウドとは言え、どう考えても三割は高いと思いますが、私の感覚がおかしいのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド東陽町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる