住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「コンシェリア西新宿TOWER'S WEST」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. コンシェリア西新宿TOWER'S WEST
 

広告を掲載

ひげの斉藤 [更新日時] 2011-08-11 09:52:43
 

クレアスライフ西新宿タワープロジェクトが気になります!!
情報交換しましょう。
元菱和のタワーマンションが販売になります。

公式ページ
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nishishinjuku/


所在地 東京都新宿区西新宿6丁目667番1他(地番)
交通 東京都大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩5分、「都庁前」駅 徒歩7分、東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩8分、JR線「新宿」駅 徒歩15分

総戸数 612戸※他に管理室・店舗等有(総販売戸数250戸予定)
販売戸数 未定
駐車場 329台(総戸数に対して)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 55.01m2〜112.91m2

販売予定 平成20年2月上旬予定
モデルルーム 平成20年2月モデルルームオープン予定
完成日または予定日 平成20年1月末日予定
入居(予定)日 平成20年3月末日予定

敷地面積 4374.68m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造、地上44階・地下4階建
土地権利/借地権種類 所有権

売主 株式会社クレアスライフ
販売会社(取引態様) 三菱地所リアルエステートサービス株式会社     (販売提携(代理))・藤和不動産株式会社
施工会社 株式会社大林組

【物件名が決まりましたので、スレッドタイトルを「(仮称)クレアスライフ西新宿タワープロジェクト」から「コンシェリア西新宿TOWER'S WEST」へ変更しました(副管理人) 2008.2.28】

[スレ作成日時]2007-11-02 08:50:00

現在の物件
コンシェリア西新宿TOWER’S WEST
コンシェリア西新宿TOWER’S
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目667番1他(地番)
交通:山手線 新宿駅 徒歩15分
総戸数: 612戸

コンシェリア西新宿TOWER'S WEST

166: 周辺住民さん 
[2008-08-24 06:21:00]
アホが多いな
埋立地でも無いのに
167: 匿名さん 
[2008-08-24 06:49:00]
埋立地は地震に弱いですよね?
169: 匿名さん 
[2008-08-26 17:07:00]
コンシェリアのコンシェルジュの電話番号分かる人いませんか?
170: 匿名さん 
[2008-08-31 06:45:00]
ここタトゥー、入れ墨系の人へんに多くない?
171: 匿名さん 
[2008-09-02 20:42:00]
すっかり豊洲や品川の湾岸物件の影に潜んでしまってるね。
地盤も商業施設も交通利便性も新宿のほうが圧倒的に強いのに、
なんか不思議な感じ。

でも、日テレゴルフガーデン跡地やオペラシティ界隈、北新宿の
再開発がいよいよ始まったら、また新宿が注目されるのかな?

ただ、確かにこの物件は賃貸割合が非常に多いので微妙〜。
172: 匿名さん 
[2008-09-03 17:10:00]
このへん次々と高層マンションができるみたいなんでちょっと待ってもいいかなって気持ちと、
あれだけ一気に大規模再開発が進むと値段も高騰するんじゃないかという心配もある。

自分も東京、銀座、六本木、麻布十番、青山、表参道、渋谷、恵比寿、いずれも10〜20分程度で行ける
アクセスの良さのは評価に値すると思う。
173: 匿名さん 
[2008-09-03 18:49:00]
新宿自体が落ち目で東京駅周辺に集中することはもはや誰もが知ってる事実ですから、杉並区、中野区あたりからも人がどんどん逃げ出してます。デベも困ってますよ。分譲は無理だし、賃貸をめちゃくちゃ増やしてもうまるはずがないし。この先どうなるのかね。
174: 匿名さん 
[2008-09-03 18:57:00]
みんな東京駅に住むんですか?
新宿から15分らいで東京駅なんだけど。
175: 匿名さん 
[2008-09-03 18:59:00]
いやいや東京駅に近くてもっと便利なところへ杉並区、中野区の人たちは引っ越してます。
176: 匿名さん 
[2008-09-03 19:05:00]
それは新宿ですね。
177: 匿名さん 
[2008-09-03 19:08:00]
新宿を通り越して、さらに先の東京駅から見て日が昇る方向ですよ。
日が没する方向じゃないよ。
178: 匿名さん 
[2008-09-03 19:42:00]
>もっと便利なところへ
新宿より便利なところが城東に?ありえない。ゴミ捨てるのに便利とか?
せいぜい中央区までにしときなよ。
179: 匿名さん 
[2008-09-04 00:13:00]
新宿が落ち目って・・?
そもそもマンションのための大規模開発できる
土地がこれまで出てこなかった地域だったからだけの
話でしょ2000年の北新宿の住友タワマン、双日の東京フォーサイト
スクエア、2005年のパークタワー東中野は時期が時期だけに安くて
クオリティも高かった。
やはり、自分は新宿の良い物件を待ち続けます。
180: 匿名さん 
[2008-09-04 08:36:00]
新宿も昔はリニア駅の候補だったのにね。
新宿駅地下にリニアホームが作れるようになってたそうなのに。
新幹線もリニアも縁がない街。新宿。
181: 匿名さん 
[2008-09-04 09:11:00]
東京駅も品川駅も15分くらいでいけるよ。
千代田区も港区もすぐ隣の区、
東京駅周辺のオフィスにもアクセス抜群、なんの問題があるんだ?
東京駅周辺には居住地域は少ないし、品川駅周辺には商業施設などは少ない。
全部揃ってる必要ないんじゃない。
182: 匿名さん 
[2008-09-04 09:41:00]
行けるかどうかの問題じゃありません。
隣りかどうかの問題でもありません。

この街には新幹線もリニアも無い。その事実は将来も変わらない。
品川駅なら将来、商業施設の出来る可能性はあるが。
183: 匿名さん 
[2008-09-04 10:40:00]
品川駅と東京駅が便利なのはわかるが、
ほかの全て駅周辺はどうなるんだ???

アクセスが便利っていうのじゃ価値がないなら
品川駅と東京駅周辺ししか住めないの?
東京駅周辺は住む所少ないでしょ。そうすると品川駅限定?
184: 匿名はん 
[2008-09-04 16:03:00]
新幹線もリニアも要らないでしょ?
15分程度で東京駅からも品川駅からも乗れるんだから。
それよりも、いざというときに、小田急線、京王線などなど
ほぼあらゆる主要路線に乗れる利便性のほうが大きい。
185: 住まいに詳しい人 
[2008-09-04 18:50:00]
新宿は大して便利でもないし治安が悪くて住むには最悪。
だから高くなるとだれも買わない。
投資妙味もない。
将来性もない。
186: 匿名さん 
[2008-09-04 19:43:00]
中二か?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる