東京23区の新築分譲マンション掲示板「アリュール ゼームス坂 (その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. アリュール ゼームス坂 (その3)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2009-08-19 10:55:00
 

いよいよ入居開始。
この時点で、残戸数8戸ですが、高いといわれている中、どの程度で完売するのでしょうか。

大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)

[スレ作成日時]2009-03-21 08:19:00

現在の物件
アリュール ゼームス坂
アリュール ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目235-1(地番)
交通:京浜東北線大井町駅から徒歩4分
総戸数: 172戸

アリュール ゼームス坂 (その3)

66: 匿名さん 
[2009-04-09 09:21:00]
よくわからないのですが、「戸数が多い」ってことと「エレベーターあたりの戸数数が少ない」ってことは相関関係がない気がするのですが。「エレベーターあたりの戸数数が少ない」なら、そのエレベーターあたりの戸数あたりの負担金は増えるわけで、全体の戸数が多いこととはあまり関係ないような。
強いて言えばまとめて保守するから出張人件費が安く済むとか、エレベーターの保守費とは関係なくそれ以外の管理費が安くなるのに効くということでしょうか?
67: 匿名さん 
[2009-04-09 09:29:00]
印刷工場は、マンション計画が白紙になってしまったことで、何が建つかわかんなくなった。
予定されていたようなマンションならまだしも、商業施設やオフィスビルに南西を囲まれると、今よりもっと景観が悪化する。
68: 匿名さん 
[2009-04-09 09:31:00]
>>66さん
65さんは、「このレベルのエレベーター数の他物件(だいたい小規模低層だけど)よりはかなり安い。」とおっしゃってます。

都心の低層物件では、セキュリティを謳ってエレベーター数の多いところもあり、そういうところでは、エレベーター数当たりの戸数が少ないので、管理費は高くなるのですが、この物件の場合はそういう物件に比べると、戸数が多いので、管理費の抑制に効果が出ているのではないかと、65さんはお考えなんだと思います。
69: ご近所さん 
[2009-04-09 15:10:00]
>68
「2戸1エレベーター」より対応戸数が少ないとなると「1戸1エレベーター」…
70: 匿名さん 
[2009-04-09 16:12:00]
>>69
基本的な話で恐縮ですが、マンションって、だいたい2階建て以上なので、階あたりでは2戸1でも、縦で数えると、本当はもっと1台当たりの戸数は多いんですよ。
このマンションだと、だいたい1台20戸くらいじゃないでしょうか。
71: 匿名さん 
[2009-04-10 01:43:00]
2戸1ってそういう意味なんですか!
実戸数2戸あたり1戸じゃないんですね。
でもそれだったら全然プライバシーが確保できるということにならない気が。。。
そりゃもっと多いところに比べたらマシでしょうけど。
1台あたり20戸って別に特別少なくないような。
行ってみれば昔のエレベーターのない団地の階段みたいに両側の住戸だけが基本的に使うっていうだけのことなんですか?
72: 匿名さん 
[2009-04-10 02:00:00]
>>71

マンションを全く検討したことないんですね。
73: 匿名さん 
[2009-04-10 02:01:00]
え、、、と、じゃあマンションのエレベーターにおいて、2戸に1つというのを、
一体どういう意味だと思っていたのでしょうか?!平屋じゃないんですから、そりゃ縦に戸数、、ありますよね。
階数ないなら、エレベーター要らないし・・・。
2戸に1つずつ180戸分あると思ってたんでしょうか?エ、エレベーターだらけのマンション!?!?
どんな形!?うーーん、どう理解してたのか、不思議。。。逆に聞きたいです!!
全体が2、30戸しかないマンションに1、2つのエレベーターがあるのと同じと考えたら、
そりゃここが特に多いとか少ないとか考えにくいでしょうが、全体が約180戸数あるのに対して(しかもタワーじゃありません)
エレベーターが7つか8つある訳ですから、やはり通常よりは多いと考えれるかと・・・・、
ちなみにだいたいこのタイプの2戸1つエレべーターの場合、その住居に通じるエレベーターしか使えないので、
だいぶプライバシーを守る意味という意味でも違いはあるかと思いますが・・。
共有部分にはそれに使える共有エレベーターもあるのが普通ですのでその点も心配ないでしょう。

確かに、この形式の割には驚くほど管理費が高いとも思いません。
74: 入居済み住民さん 
[2009-04-10 21:08:00]
入居者の方々の意見は同感です。エレベーター前が一時暑かったです。
75: 匿名さん 
[2009-04-10 22:42:00]
興味があれば他の物件をチェックしてみるといいよ。一般的には50戸に1基が目安らしい。

ちなみに私のマンション、16.5戸に1基のエレベーターで、70㎡で管理費は23000円。ここは安いと思う、うらやましい。
76: 匿名さん 
[2009-04-10 22:51:00]
別に大して変わらない気がするのですが。
仮にちょっとぐらい安いとしても、その何千倍も割高な料金を購入時に払ってしまっては意味がないでしょう。
今週は1戸ぐらい売れるでしょうか。。。
77: 匿名さん 
[2009-04-11 00:43:00]
お察しします。
78: 匿名さん 
[2009-04-11 08:18:00]
仮に月5000円安いとして1000万円高く買った元をとるには2000カ月ですか。
2000カ月というと167年! さすがに生きてないですね。
これが2000万円高いとしたら300年以上ですが。。。
気が遠くなりますね。
79: 匿名さん 
[2009-04-13 01:25:00]
やっと1戸売れましたね。
残り7戸になっています。
80: 匿名さん 
[2009-04-13 06:11:00]
1109がリストから消えていますね。
一番高かった部屋なのがちょっとあやしいですが、とりあえずおめでとうございます。

先週末の夜に見たところでは、まだ灯りがついていない部屋が多かったです。
あんなに高い部屋を買ったのに、完成後1カ月も引っ越さないとはやっぱり余裕のある人が多いのでしょうか。
81: 入居済み住民さん 
[2009-04-13 09:47:00]
東向きの部屋に入居しております。
思っていたより日当たりがよく、朝陽がさんさんとはいり、
満足度がアップしております。最近晴天が続いているからかもしれませんが・・
ハイサッシ&向かいの戸建てより土地が高い位置にあるため開放感があります。

最近少し気になるのは、フロントに聞くところによると
管理組合がまだ結成されておらず、理事なども任命されていないとのこと。
入居後3ヶ月後に予定されている議会もどうなるのかしら?とフロントが言って
おりました。
個人的には生協を続けたいと思っているのですが、現在のところ不在時に玄関前に
置いてもらうことは禁止で、宅配ボックスにも置いてはいけないという管理規約
のため、希望があれば管理組合で決めて下さいと言われています。

余談ですが、管理費について適正なのでしょうが、フロントに女性が2名いたり
することもあり、必要なのか?と思ってしまいます。人件費が一番高いですものね。
82: 物件比較中さん 
[2009-04-13 11:28:00]
間取り図を見ていると、天井高2,000cmっていう部分がありますが、
実感として、圧迫感はないでしょうか。
現地モデルルームに行って自分で見れば良いのですが。。
入居済みの方々にお聞かせいただけると嬉しいです。
83: 物件比較中さん 
[2009-04-13 13:02:00]
NO.82です。
「2,000cm」と書いてしまいましたが、「2,000mm(=2m)」の間違いでした。
訂正します。
84: 入居済み住民さん 
[2009-04-13 13:22:00]
わたしは二部屋減らして広く取ってますのでご参考にはならないかもしれませんが、特に圧迫感は感じておりません。もちろん天井は高いに越したことは無いのでしょうけれども。
85: 物件比較中さん 
[2009-04-13 16:03:00]
さっそくありがとうございました。
完成前だと設計変更できたんですね。。

残りの物件は、LDK以外は約5畳の部屋なので、
それくらいの広さのお部屋をお持ちの方、
宜しければ感想をお教え下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる