東京23区の新築分譲マンション掲示板「アリュール ゼームス坂 (その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. アリュール ゼームス坂 (その3)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2009-08-19 10:55:00
 

いよいよ入居開始。
この時点で、残戸数8戸ですが、高いといわれている中、どの程度で完売するのでしょうか。

大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)

[スレ作成日時]2009-03-21 08:19:00

現在の物件
アリュール ゼームス坂
アリュール ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目235-1(地番)
交通:京浜東北線大井町駅から徒歩4分
総戸数: 172戸

アリュール ゼームス坂 (その3)

26: 匿名さん 
[2009-03-25 21:29:00]
近所のJパーラーへようこそ
御来客お待ちしております
27: 匿名さん 
[2009-03-25 22:59:00]
全てにおいて快適です。
28: 匿名さん 
[2009-03-29 10:55:00]
縁かと思い、冷蔵庫と洗濯機は東芝の(一番大きい)しました。
それぞれの置場にギリギリというかピッタリの大きさでした。
山田電気の人が「あつらえたみたいですね」と言ったので
「マンションも東芝製ですので」といったら、少しうけた。
29: 匿名さん 
[2009-03-30 04:57:00]
今週は売れたのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2009-04-03 12:38:00]
ホームページの情報が更新されましたが8戸のままですからどうやらまだ売れていないようですね。。。
31: 匿名さん 
[2009-04-03 23:21:00]
この間は三井の販売員は、全然値引きの話に乗ってこなかったが、そろそろ売主から
GOサインがでるかな?
32: 匿名さん 
[2009-04-04 08:03:00]
170戸もあるということは数カ月もすれば中古物件が出始めるでしょう。とすると新築がウリになる今のうちにさばかないとなかなか厳しそうです。もし景気が回復しないで不動産相場が回復しないとしたら永遠に完売しない可能性もありますから本気でさばきたいなら値引きもありうるのではないでしょうか。数年間かかえる覚悟があるなら別ですが。

それよりも駐車場の利用状況はどんな感じなのでしょう。もし半分とかも埋まっていないようだと将来の修繕計画に大きく影響しそうで怖いのですが。
33: 匿名さん 
[2009-04-04 19:45:00]
今日、行ってきました。
あと残り6戸になってましたよ。
34: 匿名さん 
[2009-04-05 23:27:00]
あと6戸ってどこが残ってるんだろう。
ここ予算のある人が実際に観にきたら結構ほしくなると思うんだけどね。
手前味噌でした。
35: 匿名さん 
[2009-04-06 05:47:00]
ここにリストがありますよ。

http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/A6223001/juko.html

とりあえず4/6更新の情報でまだ8戸のままのようです。
果たして売れたのでしょうか?

>ここ予算のある人が実際に観にきたら結構ほしくなると思うんだけどね。

確かに便利なのですが価格的には以下のような白金の物件と同じレベルですからね。
http://ensen.homes.co.jp/search/detail/b=35503070002116/tk=1/route=80/...

中古でタワーなど条件が違うので一概に比べられませんし個人的には大井町のほうがむしろ便利だと思いますが一般的な感覚からするとちょっと割高感を感じてしまう人が多いのではないでしょうか。
36: 匿名さん 
[2009-04-06 07:16:00]
実際みたけど、欲しくなかった。高いです。
37: 匿名さん 
[2009-04-06 11:02:00]
その通り、いまさら高過ぎです。
印刷所の行く末もわからないし、リスクでかすぎ。
38: 匿名さん 
[2009-04-06 11:25:00]
確かに現時点で新規に買うには価格的魅力はまったくないですね。
周辺環境もそんなによいとはいえないですから、便利さにどこまでお金を出す気があるかというところでしょう。
それを含めても確かにちょっと高すぎな気はしますけど。
少なくとも「買っとけばよかった」と思う物件ではないですね。
39: 入居済み住民さん 
[2009-04-06 20:35:00]
来て見てくださいね。
40: 購入検討中さん 
[2009-04-06 20:39:00]
実際来て見たけど、相場に対してあまりに高い。
41: 匿名さん 
[2009-04-06 23:48:00]
ここはある程度値引きをすれば、1億超の部屋以外はあっという間に捌ける可能性大かな。
手頃な値段がほとんどだからね。

興味のある人は注意して、こまめに通ったほうがいいかもね。
42: 匿名さん 
[2009-04-06 23:49:00]
あはははは。
43: 匿名さん 
[2009-04-06 23:57:00]
42ですけど40さんにあははははでした。
ごめんなさいね^^
44: 匿名さん 
[2009-04-07 07:30:00]
あははははははは
45: 匿名さん 
[2009-04-07 08:01:00]
なんとなく販売業者さんのにおいが>41
とすると値引きを考え始めているということなのでしょうか。
確かに駅前のビルの1フロアをずっと借りておくくらいなら値引きをしてさっさとさばいたほうがよさそうな気がしますが。

どっちの「あははははは」が正しいかったかは近い将来にわかるでしょう。
9月くらいになっても売れ残っていたら「あまりに高かった」ってことですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる